4月11日分
今日は、八千代市米本にお伺い致しました。
お取引きのある地元の塗装会社様からのご依頼です。いつも弊社にありがとう御座います(*^_^*)
塗装工事が終わったこのタイミングで、既存のアンテナを建て替えてほしいとの事です。
足場がまだあるので、これを利用して構わないとの事。助かりますm(__)m
お客様にご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが既存のアンテナです。


パラスタックですね。という事は、🗼時に取り付けたアンテナですね。
現状の受信状態を確認して、建て替えを進めていきます。
支線アンカーを4本新設します。
下穴を開けて、シリコンを盛り固定します。



この作業、久しぶりです><
直下の状態は









まぁまぁーいい感じです。
アンテナはこうなりました。






既存の引込み線を軒下でカットし、新しい同軸とジョイントします。


それを軒下から屋根裏へ戻します。



端末で確認します。








やや低いですが、今回はこれで良しとします。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、八千代市米本にお伺い致しました。
お取引きのある地元の塗装会社様からのご依頼です。いつも弊社にありがとう御座います(*^_^*)
塗装工事が終わったこのタイミングで、既存のアンテナを建て替えてほしいとの事です。
足場がまだあるので、これを利用して構わないとの事。助かりますm(__)m
お客様にご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが既存のアンテナです。


パラスタックですね。という事は、🗼時に取り付けたアンテナですね。
現状の受信状態を確認して、建て替えを進めていきます。
支線アンカーを4本新設します。
下穴を開けて、シリコンを盛り固定します。



この作業、久しぶりです><
直下の状態は









まぁまぁーいい感じです。
アンテナはこうなりました。






既存の引込み線を軒下でカットし、新しい同軸とジョイントします。


それを軒下から屋根裏へ戻します。



端末で確認します。








やや低いですが、今回はこれで良しとします。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。