10月16日分
今日は、習志野市鷺沼にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います
こちらへのご入居前に、先日現調をさせて頂きました。
当初は2F~1F下ろしでの施工を予定していたのですが、室外機を置く予定の地面に植栽が植えられているのです。
これがかなりの邪魔をしてしまう為、一筋縄ではいかないのです
弊社の前にとある業者に見積りを頼んだところ、またまた高所作業費などと高額な見積りになってしまったとの事???
何故にいつもそうなるのか?不思議でたまりません。
おそらく作業自体をやりたくないのでしょう!ならばお断りすればいいのに、と思ってしまいます。
そこで弊社へご連絡を頂き、先日確認させて頂いたのです。
確かに、作業スペースが取れずなかなかどうして、それ自体はかなりきつくなりそうでした。
そこで他に良い方法は無いかと考えていると、ありました 玄関上のパレットになってしまいますが、そこに室外機を置くのはどうかと。
ただここまでの搬入をどうするかが問題でした。室内側からは室外機を出す事が出来ませんので、おのずと外からとなります。
幸い22の機種でしたので、何とかなると読んで本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは配管口を開口します。
ご新築の建物に初めて穴を開けるわけですから、何十年経った今でもそれなりに緊張します
弊社では、背板を仮付けした後穴あけ位置を墨出しし、開口が終ったあと背板を本決めとします。
よって先に穴あけの養生をします。
開口後背板をセットし、スリーブを装着します。
配管を屋外から入れ、上に3分下に2分が来るようにセットします。
フレアー部にナイログを塗布して
トルクレンチを用いて接続します。
隙間の無い様に断熱材で巻き、更にホウタイで仕上げます。
室内機を背板にセットしたら、屋外の処理に移ります。
配管カバーをセットして
貫通部分はシリコンで固めます。
パテよりもこちらの方が確実かと。
この後トップを取り付け、
先端のビスにはイナバビスをチョイス。
細かい拘りです。
さぁ~ここからが大変でした。
何が!って、そう26Kある室外機を地上高3M越えに上げるのが・・・
担いで上がろうとしましたが、あえなく轟沈。
そこでロープで縛り、引き上げる事に何とか成功しました。💦💦なので画像はありません。あしからず。
室外機に配管を繋ぎ、真空引きを行います。
そして完成
試運転を始めます。
当然バッチリ!です
この後簡単な照明工事を行い、作業終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
パレット置きにした為、費用も当初よりお安く済みました。
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、習志野市鷺沼にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
またこの度はご新築おめでとう御座います
こちらへのご入居前に、先日現調をさせて頂きました。
当初は2F~1F下ろしでの施工を予定していたのですが、室外機を置く予定の地面に植栽が植えられているのです。
これがかなりの邪魔をしてしまう為、一筋縄ではいかないのです
弊社の前にとある業者に見積りを頼んだところ、またまた高所作業費などと高額な見積りになってしまったとの事???
何故にいつもそうなるのか?不思議でたまりません。
おそらく作業自体をやりたくないのでしょう!ならばお断りすればいいのに、と思ってしまいます。
そこで弊社へご連絡を頂き、先日確認させて頂いたのです。
確かに、作業スペースが取れずなかなかどうして、それ自体はかなりきつくなりそうでした。
そこで他に良い方法は無いかと考えていると、ありました 玄関上のパレットになってしまいますが、そこに室外機を置くのはどうかと。
ただここまでの搬入をどうするかが問題でした。室内側からは室外機を出す事が出来ませんので、おのずと外からとなります。
幸い22の機種でしたので、何とかなると読んで本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは配管口を開口します。
ご新築の建物に初めて穴を開けるわけですから、何十年経った今でもそれなりに緊張します
弊社では、背板を仮付けした後穴あけ位置を墨出しし、開口が終ったあと背板を本決めとします。
よって先に穴あけの養生をします。
開口後背板をセットし、スリーブを装着します。
配管を屋外から入れ、上に3分下に2分が来るようにセットします。
フレアー部にナイログを塗布して
トルクレンチを用いて接続します。
隙間の無い様に断熱材で巻き、更にホウタイで仕上げます。
室内機を背板にセットしたら、屋外の処理に移ります。
配管カバーをセットして
貫通部分はシリコンで固めます。
パテよりもこちらの方が確実かと。
この後トップを取り付け、
先端のビスにはイナバビスをチョイス。
細かい拘りです。
さぁ~ここからが大変でした。
何が!って、そう26Kある室外機を地上高3M越えに上げるのが・・・
担いで上がろうとしましたが、あえなく轟沈。
そこでロープで縛り、引き上げる事に何とか成功しました。💦💦なので画像はありません。あしからず。
室外機に配管を繋ぎ、真空引きを行います。
そして完成
試運転を始めます。
当然バッチリ!です
この後簡単な照明工事を行い、作業終了となりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
パレット置きにした為、費用も当初よりお安く済みました。
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。