2月6日分
今日は、船橋市藤原にお伺い致しました。
先日、現調させて頂いたお客様からのご依頼です。この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
建物3F事務所の社長室でBSをご覧になりたいとの事でした。
調査の結果、BSアンテナ自体が設置されていない事が分かり、またそれに伴った設備の変更が必要になります。
部材を準備して、本日の施工となりました。
定刻にご挨拶の上、早速はじめていきます。
昨日の悪天候が嘘のように晴れ渡っています
陸屋根の屋上作業ですから、特に問題はないでしょう。
まずは既存のアンテナの手直しから進めていきます。


不要なモノは、極力省きます。
VU混合器をパスした同軸が、この様にジョイントされていました。

剥がしてみると、

僅かですが、雨水の侵入跡がありました。こちらももちろん手直しします。
共聴用のVHFアンテナを外します。これがまた大変で…
撤去後、地デジを再調整します。










続いてBSアンテナを追加します。接続には防水接栓を!

受信状態も良好です。

混合器を取り付け

こちらも全て防水接栓を驕ります。
アンテナ周りの手直しが完了しました








これで屋上の作業は終了です。
4Fのシャフトに下り、設備の交換手直しに入ります。
前回乱雑となっていた中身を、この様に交換します。


調整を加えて、3Fの端子盤へと移動します。
こちらがその盤です。

十分な入力があるので、1分岐のみに変更しました。

社長室で確認します。











です。
モニターディスプレー8台でも、OKとなりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで全てのお部屋でBSがご覧頂けます。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市藤原にお伺い致しました。
先日、現調させて頂いたお客様からのご依頼です。この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座います(*^。^*)
建物3F事務所の社長室でBSをご覧になりたいとの事でした。
調査の結果、BSアンテナ自体が設置されていない事が分かり、またそれに伴った設備の変更が必要になります。
部材を準備して、本日の施工となりました。
定刻にご挨拶の上、早速はじめていきます。
昨日の悪天候が嘘のように晴れ渡っています

まずは既存のアンテナの手直しから進めていきます。


不要なモノは、極力省きます。
VU混合器をパスした同軸が、この様にジョイントされていました。

剥がしてみると、

僅かですが、雨水の侵入跡がありました。こちらももちろん手直しします。
共聴用のVHFアンテナを外します。これがまた大変で…
撤去後、地デジを再調整します。










続いてBSアンテナを追加します。接続には防水接栓を!

受信状態も良好です。

混合器を取り付け

こちらも全て防水接栓を驕ります。
アンテナ周りの手直しが完了しました









これで屋上の作業は終了です。
4Fのシャフトに下り、設備の交換手直しに入ります。
前回乱雑となっていた中身を、この様に交換します。


調整を加えて、3Fの端子盤へと移動します。
こちらがその盤です。

十分な入力があるので、1分岐のみに変更しました。

社長室で確認します。












モニターディスプレー8台でも、OKとなりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで全てのお部屋でBSがご覧頂けます。
今後ともよろしくお願い致します。