2月12日AM分
今日は、習志野市花咲にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
ご使用中のアンテナがかなり大きいタイプという事で、塗装用の足場があるうちに撤去されたいとの事です。(建物塗装中です)
撤去に際し、地デジアンテナは屋根裏に!壁面にある50超えのBSアンテナも撤去し再取付とします。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
外から見た既存アンテナです

足場を上って

さらに接近します。

支線が凄いところから…
かなり重かったですが、何とか撤去完了しました。足場がなければ難しかったかもしれません。

屋根上で分解して下しました。
スカイツリーも目視できましたので、環境は良さそうです。

続いて宅内を調べていきます。
屋根裏へのアクセスは、お客様の方で準備しておいて頂けました。助かります!!
ラインを確認しながらとりあえず中へ入ります。
2分配器がありました。

どうやらこちらを経由し、2系統の送り配線のようです。
BSも取り付ける予定ですが、塗装工事の遅れから(
の為)ネットが外れておりません。塗装自体も未だの様なので。
施工は塗装完了後に行う事になりました。
その為、共聴には載せずダイレクト配線で仮設とする事にしました。
気になる屋根裏内での感度はというと、申し分ない数値でした。決行です!
MB25を2ケ使用し、上下で挟み込んでマストを設置しました。


これにアンテナを付けていきます。
信号はというと、










バッチリです><
アンテナが付きました。

既存の同軸にこちらの信号を載せます。










まるでブースター通過後の様な数値です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
来月またお伺い致しますので、よろしくお願い致します。
屋根上もスッキリです。
今日は、習志野市花咲にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
ご使用中のアンテナがかなり大きいタイプという事で、塗装用の足場があるうちに撤去されたいとの事です。(建物塗装中です)
撤去に際し、地デジアンテナは屋根裏に!壁面にある50超えのBSアンテナも撤去し再取付とします。
ご挨拶の後、早速はじめていきます。
外から見た既存アンテナです


足場を上って

さらに接近します。

支線が凄いところから…
かなり重かったですが、何とか撤去完了しました。足場がなければ難しかったかもしれません。

屋根上で分解して下しました。
スカイツリーも目視できましたので、環境は良さそうです。

続いて宅内を調べていきます。
屋根裏へのアクセスは、お客様の方で準備しておいて頂けました。助かります!!
ラインを確認しながらとりあえず中へ入ります。
2分配器がありました。

どうやらこちらを経由し、2系統の送り配線のようです。
BSも取り付ける予定ですが、塗装工事の遅れから(

施工は塗装完了後に行う事になりました。
その為、共聴には載せずダイレクト配線で仮設とする事にしました。
気になる屋根裏内での感度はというと、申し分ない数値でした。決行です!
MB25を2ケ使用し、上下で挟み込んでマストを設置しました。


これにアンテナを付けていきます。
信号はというと、










バッチリです><
アンテナが付きました。

既存の同軸にこちらの信号を載せます。










まるでブースター通過後の様な数値です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
来月またお伺い致しますので、よろしくお願い致します。
屋根上もスッキリです。
