goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

緊急対応:船橋市芝山にて、屋根改修工事・・・

2012年11月10日 | その他
11月5日分

今日は、船橋市芝山に伺いました。

先日の屋根修繕の続きです



明日から天気が崩れるという事で、今日何とかしなければなりません。



運良く手が空いたので、材料調達の為”ジョイフル本田千葉ニュータウン店”へ行ってみました。

さすが物が揃っています。近くのホームセンターとは全く違いますね。感動です><

必要と思われる部材を調達し、芝山へとUターンします。




ここからは全くもって”素人工事”です。本職の方、誠に申し訳御座いません、お許し下さい。。。



まずは穴があいている部分を埋めていきます。


継ぎはぎですが、何とか埋める事ができました。


続いてその上に、防水シートを貼り付けます。

コロニアルを下段から貼っていきます。


肩の部分を貼ってる時、この部分の部材が足りない事に気づきました。。。不味いです。


仕方ないので、一番上の部分に防水シートを仮張りする事にしました。近いうちに部材を調達してきます。










一先ずこれで、雨漏りはなくなったかと思います。




予想通り、この後本降りとなりました。危ないところでした。。。

千葉県:船橋市芝山にて、お借りしているお宅が大変な事に・・・

2012年11月03日 | その他
10月30日分

今日は、千葉市花見川区作新台のお得意様宅へお伺い致しました。

いつもいつも、誠にありがとう御座います<m(__)m>




エアコンの移設に関する事前見積りに。

専用回路と設置場所の確認と、ほとんど目視で終了となりましたが、

これをもとにお見積りをさせて頂きました。

ご依頼お待ちしております^^






この後明日の車検の為、実家のある芝山へ向かいました。

昨今、車検時にはリヤシートを取り付けていないと通らなくなったようです。

そこでリヤシートを保管してある実家近くの倉庫へと向かいました。

ここは知り合いの旧宅です>< いろいろな荷物を置くには好都合です。

2Fの一室に取りに行きました。すると・・・



なんと! 室内から青空が見えるではありませんか?何という事でしょう!!

屋根が飛んでいました。



そうなると当然、シートは水没状態でした。。。



エアーコンプレッサーで水分を吹き飛ばします。気休めですが、やらないよりやった方がマシでした。。。




荷台にある荷物を全て下ろし、シートをセットします。これで明日の車検は受けられます。終了後、また元に戻すのです。疲れます。。。





一通り終わったところで、問題の屋根を確認してみます。

隣のお宅からサンノテをかけます。(もちろん許可を得て)

不味い状態でした。。。




先日の台風の影響でしょうか?


本当に困りました。。。


良い案をお持ちの方、ご連絡頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。



※11月6日(火)雨の予定です。それまでに何とかしないと・・・

・知人の最終E25をローダウン!!

2012年09月04日 | その他
8月30日分

今日は、かねてから連絡を頂いていた知人の車に手を入れる事になりました。

職種は似たような事をしており、10年前位はよく手伝いに行っていました。

エアコンのスペシャリストです><(今はCATVの仕事をしていますが)



私が100系ハイエース特装の時、彼はE24の最終車を転がしていました。

月日が流れ、私はそれを降り軽への道へ、彼はE25の2台目へと。




今回、その2台目の車をローダウンする事になりました。しばらくやっていないので(大きい車は)

実弟と一緒に作業する事にしました。



とある作業スペースのある所で、朝からはじめていきます。今日も朝から強烈な日差しです。



ジャッキでリヤを上げ、順序良く進めていきます。

板バネとアクスルの間にブロックを割り込ませます。こうする事で板バネ車は車高が下がります。

今回は軽く1インチのモノを入れてみました。前後のバランスをとる為、これ位が丁度いいと思います。










ついでにリヤドラム内を清掃しておきます。

凄い埃でした。。。



続いてFディスクパッドも交換しました。




朝から作業して、昼までに何とか終了しました。


昼飯をご馳走になり、解散となりました。




たまには車の作業もいいもんです。大変疲れましたが・・・

残念ですが、7月いっぱいで店じまいだそうです><

2012年08月10日 | その他
7月30日 お昼時

ユーカリが丘から宮本に向かう途中で、味噌ラーメン専門店に寄りました。

数年前からあるの知っていたのですが、なかなか入れず今年になってしまいました。

初めてのお店って、どうしても勇気がいります。味はどうなのか?美味いのだろうか?と。

そんな事を思いながら、5月位だったでしょうか思い切って入る事にしました。

味噌ラーメン専門という事で、味はまさに味噌味のみでした。それはいいとして、

メニューは4種類

赤・黒・白・辛味と・・・



そんな中、私は辛味を注文してみました。

ラーメンの上に豚のバラ肉炒めが乗っているそうです。これは美味しそうです><



きました。



とても美味しそうです。


この麺、太麺のちぢれ麺です。更に美味しそうです。




この後この味にはまってしまい、ほとんど中毒になってしまいました。。。個人的には最高ランクの出来でした。

こんなに美味しいのに、店じまいとは寂しい限りです。何とか復活を願っております。




当然最後は、この様に。


ご馳走さまでした。。。

恐れていた事が…飛び石によりフロントガラスにヒビが・・・(ウィンドリペアー)

2012年01月25日 | その他
1月24日分

1件目からの移動の時、ダンプの後ろを走っていると”飛び石”が・・・

ものの見事に、フロントガラスにヒビが入ってしまいました



仕方がないので、保険会社へ連絡、調べてもらった結果、修理(ガラス交換)には免責が発生するとの事。

それも¥50000-との事でしたので、諦めガラスリペアーで処理する事にしました。



この手の事には疎い為、専門の業者様に依頼しました。



日時を合わせて出張して頂きました。



部位は助手席側のブレードにあたらない部分です。


気にならないと言えば嘘になりますが、リペアーで治るのであればそれで良しとします。




作業中は邪魔にならない様、すべて任せる事にしました。

途中、どんな作業をしているのかだけ確認させて頂きました。




こんな器具で部位を真空にするそうです><


フムフム・・・やはりプロですねーーー!

仕上がりに期待しつつ、出来上がるのを待ちました。




約2時間後、終了したとの報告が。



確認してみると…




内部のヒビの部分は治っているように感じましたが、表面には曇った跡がハッキリと!


予想した仕上がりとは程遠いと感じました。


私は素人ですからその判断はできません。しかしながら、この様な仕上がりであればリペアーとは?と思ってしまいました。

作業をして下さった方には大変ありがたくは思いますが、仕上がりはどうなんでしょうか?




もしこのブログをご覧になって、ご意見等がある方は是非コメントをお寄せ下さい。



””こんなもんですよ!  とか

””これはチョット・・・・  とか



経験のある方のお言葉を伺えればと思います。




皆さん、よろしくお願い致します<m(__)m>