goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:鎌ヶ谷市東中沢にて、受信不良緊急対応へ

2019年11月23日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
10月23日PM分

午後からは、鎌ヶ谷市東中沢にお伺い致しました。

昨年の台風で、一度ご訪問させて頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m

今回の台風が過ぎた後、また受信不良となってしまったようです。少なからず責任を感じています

前回、怪しい部位を見つけてはいましたが、そのままにしておいたのでもしかしたらそこが原因なのかもしれません。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

屋根上で接続していた部位です。



ここかなぁ?と思い剥いでみましたが…

特に問題は有りませんでした。

ではどこでしょうか?

ブースター増幅部を見ると

700MHZ業者のフィルターが、無造作に付いていました。。。

既存の防水ブーツに切れ込みを入れ無理やりに。 ロングブーツとかに変更はしないのですかねぇ~~~

外して確認しましたが、ここも違うようです。

出力端子を外してみると、

明らかにおかしな状態で、芯線が凹んでいました。

おそらくこれが原因ではないかと。

増幅部接続を全て確認し、フィルター部分にはロングブーツを入れておきます。



チェッカーから電源を送り確認



端末で確認します。



これでOKですね。


この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から安心してご視聴になれるかと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:鎌ヶ谷市にて、地デジデザインアンテナ新設工事

2019年05月16日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
4月19日分

今日は、鎌ヶ谷市某所へお伺い致しました。

いつもご依頼頂く某社様の案件です。ありがとう御座います(*^_^*)

3月に一度現調をさせて頂き、本日の施工となりました。

デザインアンテナをスカイツリーへ向けて取り付けます。

予定の位置に取付はできそうなのですが、何故か指定したところに引き込み線が出ていません

どう考えてもご指定したところが普通なのですが…?

まぁー考えても仕方ないので、それに繫げるかどうかを確認します。が…あまり良い結果とは言えません。

そこで引き込み線を変更する事にしました。

幸い2F点検口から屋根裏を取り廻す事が出来そうなので。

位置決めを確実に行い、同軸を入線させました。

それをケーブルキャッチャーで捕獲し、次につなげます。


受信方向にも問題は無いので、一気に取り付けにかかります。


同軸に化粧を施し、


防雨カバーを新設します。



アンテナが付きました









直下の状態は



いい感じです。

点検口内で先ほどの引き込み線と繋ぎ、ブースター処理をします。


端末で確認します。


です。

この度も弊社にご依頼頂き、ありがとう御座いました^^


千葉県:鎌ヶ谷市南鎌ヶ谷にて、賃貸アパート千葉局受信調整へ

2019年05月09日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
4月11日PM分

松戸から戻り事務作業をしていると、が鳴りました

ご贔屓にして頂いているご近所の某不動産会社様からでした。

管理されているアパートのご入居者様から、千葉TVが映らないので何とかならないか?とのご指摘を受けたそうです。

そこで弊社にご連絡があったというわけです。

ご住所的に問題ない立地でしたので、上手くいけば調整で何とかななる旨をお伝えしました。

その後オーナー様の許可が得られたとの事でしたので、急遽ご訪問する事にしました。まだ時間も早いですし…


現場に到着しました。

現状を確認し(画像忘れ)、進め方を考えていきます。

アンテナは通常のUHFがスカイツリー方向を向いています。【当たり前ですが…】

この立地ですと、スカイツリーからの電波はかなり強烈に入ってくるはずです。

まずは屋根上へ向かいます。

案の定、スカイツリーは目視できていました。


ブースターの出力モニターにて信号を確認してみます。



千葉はこの通り、これでは映像は映りませんネ。

そこで測定用のアンテナを使い、いいとこ取り(スカイツリーと千葉局の間にアンテナを向ける)で対応できるかどうかを調べてみました。

結果、問題ない事が分かりました。

マスト固定ボルトを緩め、千葉局寄りに廻し調整します。


この後運良くご依頼者様にお会いできたので、その方のお部屋にて確認する事が出来ました。





この様に、千葉局もバッチリとなりました

これにはご入居者様も大変お悦びで、こちらとしても遣り甲斐のある施工となりました。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。


千葉県:鎌ヶ谷市馬込沢にて、TV端子追加取付工事へ

2019年02月04日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
1月19日PM分

午後からは、鎌ヶ谷市馬込沢にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

ご希望は2Fの一室に、TV端子を追加してほしいとの事でした。

点検口をあけたところに分配器等があるとの事でしたので、これは都合がいいかもしれません。

かなりの確率で可能という事をお伝えし、本日のご訪問となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

TV端子が欲しい場所にはなぜかTV端子が…

でもこれ、ケーブルTVの電話とネットの為だけに使用されているものでした。。。(TVの配信はありません)

よってここにTV用を追加します。

この部分を分解してみると、CD管が2本来ていました。1本はケーブルの入線で、もう1本は電話線が入っていました。

おそらく昔の電話線の名残でしょう。ここから何処かのお部屋へと行っているはずです。

問題の点検口をあけてみました。お話し通り分配器がありCD管が流れていました。

これを途中でカットし、現在は使用していない電話線を呼び線として同軸を通線しました。


TV端子を追加して


分配器を交換し、


信号を確かめます。(アンテナは屋根上にありました)



です。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これでこのお部屋でも視聴が可能となりました。

今後ともよろしくお願い致します。

緊急対応:鎌ケ谷市南初富にて、地デジ受信不良点検手直し(他社様施工分)

2018年11月06日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
10月10日PM分

午後からは、鎌ケ谷市南初富にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)

午前中にご連絡があり、地デジが映らないとの事でした。

ご都合を伺うと早目をご希望されておりましたので、急遽本日午後からのご訪問となりました。


聞けば“急に!映らなくなった”との事です。

受信不良の発生パターンは、これが一番多いように感じます。なんとなく想像をめぐらして、現場へと向かいました。

ほどなく現着。

下から見た感じでは、アンテナ自体の損傷はないように感じました。


ご挨拶の後、はじめていきます。

まずは宅内のTV端子で

無反応ですね。

2Fクローゼット内に情報盤があり、ここに電源部がありました。

という事は、屋根上に増幅部が有るはずです。

ここから先に電源が送れないので、原因はおそらくアレ!ですね。

サンノテを掛け、屋根上へ向かいます。

間近で1枚


直ぐに異変に気づきました。これ…

ジョイントが屋根の途中で行われていました。自己融着は巻かれていますが、これでいいんでしょうか???

さらに接近すると




同軸にひび割れがあり、網線が見えています。原因はこれで間違いなさそうです。

実はこの同軸、数年前に問題になった“S”社の同軸なんです。おまけに白色系は耐候性がなく、数年でボロボロになってしまいます。

これを屋外で使用するとは…恐ろしいです><

ここの補修は後にして、現状を確認します。



いけませんね。完全なる定格オーバーです。まぁーその原因は分かる気もしますが、このままスルーするわけにもいきません。

GAINを絞って


直下はこの位でいいでしょう。

それでは本題に移ります。

増幅部から既存の引き込み口まで、黒系の同軸で張り直していきます。

屋根上を転がすような野暮な事はしません。

板金クリップを使用して、要所要所留めて配線します。





引き込み口近くでJJし、


CD管内へ接続口を滑り込ませます。


これで雨水の侵入はあり得ません。

端末で確認します。


いい感じで復旧となりました。


因みに前回JJしたところを剥いでみると…




はい!ビンゴ!でした。。。

先々の事を考えずに施工をすると、この様な事になります。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。