goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

都内~川崎市?方面で・・・

2010年05月27日 | 応援工事?
5月26日分

今日は朝から都内へと向かいました。

とある業者様と同行する為に。



いつもは上りの高速は使用しないので、時間に余裕をみて出発しました。

9:00頃到着するようにとの事でしたので、こちらを7:00過ぎに出てみました。

首都高が渋滞しているのを覚悟の上。



しかし運がいいのか?ほとんど混んでいません。

予定より1時間も早く、8:00に到着してしまいました。。。

遅れるよりはいいのですが。



1時間時間をつぶし、作業に出かけました。



まずは食洗器の付いているところに、CB-K6を使い2分岐コックを取り付けました。

片側を浄水器へと導く為に です。

既存の分岐をバラシ(KVKの水栓でしたので、一瞬ヒヤリ)、途中に割り込ませます。

分岐の工事って、昔はよくやっていたのですが、最近はなかなか遭遇する事がありません。

懐かしい気がしました。



給湯仕様だった分岐を”給水”へと変更し、作業終了です。

あっという間の出来事でした。↓


途中、見積りと軽い工事を済ませ、地デジの障害に伺いました。

現場は・・・おそらく川崎市だと思うのですが、私には分りません。

かなりの傾斜地の中腹辺りです。

悪い事に東京タワー方面は、小高い山になっています。

その山に向かい、周りはパラスタックの雨あられ・・・


どうにも嫌な予感がします。



お客様宅には、前回地デジのアンテナを追加工事で取り付けたそうです。

その時は受信できていたそうですが、最近受信ができないChがでてきたそうです。



確認の為末端で測定してみます。


ダメでした。


そこで直下の信号を測りに、屋根上に上ります。

今回私は助手としてでしたので、親方が代わりに上りました。

その調整の”図”です。↓


塗装したての屋根で、かなり滑ります。

いつもの屋根用の靴を持参しなかった為、私は上らずに見ていました。



直下でもエラーが出ていたようで、調整で回復する事はできませんでした。


アンテナを含めた手直しが必要のようです。。。
(自車があれば修復できたと思いますが・・・今回は???)


お客様は、地デジがシッカリ取れればそれで良し!との事でしたので、古いアンテナを撤去の上新設するのがよろしいかと思います。

それにしても、かなりの急勾配ですね。






あいにく、次回の作業には同行できそうにもありません。スミマセン。





千葉市若葉区で、地デジ改修工事  (応援)

2010年03月16日 | 応援工事?
3月15日分

今日は、先日知り合った通信会社の方の応援工事に伺いました。

人手が足りなかったようで、急遽お手伝いする事に。



現場は某スポーツクラブの建物です。

館内の一フロアーを部分改修します。パーテーションなどの区切りを撤去し、ワンフロアーにするようです。

それに伴い、TVコンセントの増設、ブースターの追加などを行ないます。

図面にて細かく指示されてました。(当然ですが)


朝から解体が始まり、室内は埃で充満してます。(マスクを持ってくればよかった)

ただ余りやる事がありません。解体が進まなければ次の作業に移れませんので。


結局、点検などを行い午前は終了となりました。


午後からは早速作業に入りました。

分配経路に通線をします。点検口が各所にあった為、それほどの苦労はありません。縦経路も隙間がありましたので、落しができました。

渡り線を通し、できる範囲内は終了となりました。


↑3重シールド、S5Cです。



現場は明日、明後日と続きますが、明日は(16日)予定がある為参加はできません。明後日は予定はしておりましたが、無理となってしまいました。

折角お誘い頂いたのに、申し訳御座いません。

また手隙の時には、よろしくお願いします。<m(__)m>

変った仕事で、市原~千葉公園~黒砂???

2010年03月06日 | 応援工事?
3月5日分

今日は、知り合いの方からの応援で、普段の仕事とは違った仕事とへと向かいました。


電話ではその内容がつかめませんでしたが、現場へ着くと”納得”。。。

コイツとコイツがあれば、する事は一つです。↓


この重たそうな箱を、コイツが持ち上げるんですから大したモンです。

太いワイヤーを四隅にかけ、一気に持ち上げます。

仕事はこの箱の上に乗りワイヤーを掛けたり、路上の車や歩行者の誘導です。

誘導はいいのですが、箱上で一緒に吊り上げられた時は 正直 ビビリました。

普段から高いところには慣れてはいますが、足元は動きませんので、それが動けばヤハリ・・・





場所を転々と移動し、組み換えやら撤去など・・・

普段使わない”筋肉”を使ったので、ガクガクになりました。

まぁー、たまには違った仕事もいいかもしれません。

先方の社長にも ”また来て”とお願いされてしまいました。。。



来週あたりにまたあるそうです^^ 日当がいいのでまたお邪魔します^^