kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

下界に下ります

2015-08-18 10:08:07 |  中日本

<氷見から灼熱地獄を目指します>

氷見から471号線で高山を抜け、せせらぎ街道で帰ろうとしたのですが、順調だった471号線の道幅が急に狭くなり、その上、木々が道に垂れ下がりバンクスのルーフに当たるのです。

どうも宅急便の小型トラックさえ走らないように見えます。奥さまが、「引き返すなら今よ」とささやきます。

さしものKenyも奥のささやきを聞き入れるしか無いようです。

仕方なく30m位バックし、Uターンしました。

ここは東海北陸道に乗るしかないと覚悟を決めます。

幸いにも少々引き返した所にICが有り、東海北陸道に乗る事が出来ました。今、考えますとこれが山越えに成り、時間もかなりの短縮に成ったようです。

暫く走り、PAで小休止です。

ここでKeny式 タイヤ管理術を行います。

Kenyのタイヤ空気圧は、管理空気圧 5.3kPaでの運用なのです。因みにこの空気圧はロードインデックス値から計算し、乗り心地、強度共に満足出来る空気圧としています。

まぁ~この空気圧は論理的に安全であるとの裏付けがあるのです。(詳細 シャーシカテゴリに有り)

サイドウォールは理想の形状で、タイヤ温度は少々高い(人の体温 37℃より高い)ようですが、異常は無いようです。ホィールにはブレーキダストが堆積しています。

高山、せせらぎ街道で帰りますので、飛騨清見ICより中部縦貫自動車道に入り、高山西ICで降ります。

ここまで来ますと、土地勘がありますので楽なものです。

 

ICを降りますと目の前の道の駅 ななもり清見に寄ります。

そうしますと、ブロ友さんの写真で見ました、例の奴に出っくわしました。

ここでもタイヤトレッドを見ますと、綺麗な物ですね。

道の駅では、お盆だと言うのに警察関係の方でしょうか? 交通安全のパンフ配りをやられていました。

何故か、2回も頂き恐縮でした。

その後、順調にせせらぎ街道を走り、何時ものデゴイチでコーヒータイムとしました。

ここは、テラスからバンクスのルーフが見えるので好きなポイントなのです。

オーナーのお話では、今朝がたの気温は13℃だったとの事。お盆を過ぎ、季節は変わりつつあるようです。今回は短めの会話を交わし、早目に出発とします。

家に息子が今晩、来るようなのです。

 

水盤には涼しげな、サトイモが伸びています。

テラス下には、キキョウも咲いていました。淡い紫色が何とも涼しげです。

その後も順調に走り、19時 半位には到着しました。

曇り空、雨にも祟れましたが、まぁ~夏のキャラバンとしては涼しく過ごす事が出来たようです。

ソーラーを含めた電力確保を更に強化し、Keny色に染める課題も見つかりましたし、まだまだ楽しめそうですね。キャンカーは旅して楽しめ、いじって楽しめ、良い玩具のようです。

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。