食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
きらく食堂@江津市

15日分です。
きらく食堂@江津市へ。灰皿は、まとめてあります。
フレコミは、豚骨の旨いお店。古い町並みの中にあります。
店構えは、一軒家風で渋いので、通り過ぎてしまいます。
店内も渋い老舗風で、豚骨の獣臭です。
ラーメン550円注文。
アッサリとクリーミな豚骨スープは、豚の甘みと旨みがタップリで、タレは濃くもなく薄くもない丁度良い感じでした。
呼び戻しスープで丁寧にアク抜きされて、臭みもきつめでもなく、程よい臭み。
チャーシューが肉汁タップリの美味しかったので、途中で追加してしまいました。
麺は、中細ストレートでコシがあります。
豚骨としては、かなりレベルが高く、豚骨でも佐賀の一休軒テイストでさらに濃く、旨いと感じました。
50年前、屋台時代からの親父さんの後を継いだ、お店だそうです。50年の呼び戻しスープでもあります。
好み度 4.5
島根県江津市江津町152
0855−52−2578
10~19時
月・木休み。
だんだん家@松江市

15日分です。
だんだん家@松江市へ。禁煙店。
暖簾が「カミカゼ@神奈川」みたいで店内もレトロ調も同じ。
つけそば(塩)・750円注文。
麺は、ツルツルとした加水率高の平打ち麺。
豚骨動物系濃度はそこそこあります。魚介系に魚粉ガッツリで魚の渋みが出てるぐらいでした。
どちらかと言うと、端麗系ですので、つけ汁の動物系インパクトはないけど、アッサリとした、和風出汁で食べさせるつけ汁。
スープ割りは、かなり美味しくなり、和が強調されたスープになりました。
このお店、首都圏にありそうな味でもありました。
好み度 4
島根県松江市春日町151-5
0852-32-0575
11:30~15:00 17:30~22:00
土曜日11:30~24:00(中休みなし)
日曜日 祝日11:30~22:00(中休みなし))
水休み
塩や@松江市

15日分です。
塩や@松江市 灰皿ナシ・喫煙店。
通りすがりで発見、情報では気になっていたので、行ってみました。
待ちもある人気店の様子。
塩ラーメン注文。
モンゴル産の岩塩がウリの塩ダレで、鶏ベースのコクはありますが、全体的にハッキリしない味。
麺は、ややボソボソとした食感。
悪くないけど、印象に残らないラーメンでした。
好み度 3
麪家 ひばり @松江

15日分です。
麪家 ひばり 禁煙。本家ひばり食堂の息子さんお店を出したそうです。本家は行ってないけど。
店構えが、黒の和風ハコスタイルです。 店内は広く、黒のスタイリッシュな内装。
塩ラーメン注文
端麗系ですが、濃い濃度でアッサリして旨み・出汁濃い目で、無化調の洗練されたラーメン。
岩塩系の甘みとまるみある塩の塩梅に、アゴの出汁がシッカリと風味よく出ています。
ネギ香味油がスープの持ち味をさらに引っ張っている感じです。
麺は、加水率少なめの細やや縮れ麺でバランスも出来ていました。
チャーシューは、普通で、モヤシがスープに浸透していてモヤシ臭いのが残念。
水菜・ほうれん草が合うかと思いました。
動物系もシッカリ・魚介系もシッカリとバランスよく出来た完成度高いラーメンでした。
修行先は、本家ひばりと、和食店。首都圏にありそうな味でしたが、関東方面には食べたことが
ないそうです。
地元の女性には受けますが、男性は味が薄いとのことみたいです。
好み度 4.5
島根県松江市学園2−10−16
11:00~15:00 17:00~22:00
月休み
花さか@松江

15日分です。
花さか@松江 禁煙店。
地元の人気店。広い店内は満席&待ちもあります。
らーめん620円注文。
ボリュームタップリで、スープは、野菜からの甘みと味噌の風味もある、科学の旨み・塩分濃い目で、分かりやすい万人向けだと思います。
チャーシューの煮汁から摂ったタレだと思いますが、全体的に味が濃い目。
チャーシューは、トロトロで美味しかったです。
好み度 2.5
島根県松江市学園2−33−13
0852−27−7689
11:00~14 16:30~21
水休み
太平楽@松江

15日分です。
太平楽@松江へ。禁煙店。老舗で禁煙は珍しいです。
フレコミは、松江の老舗、300円で文句ナシ。
とても、渋い白い店構えの老舗で、10:00頃お店に着くと満席状態の人気店。店内も老舗の渋さがあります。
メニューはラーメンのみで後は、量の違い。
ラーメン300円注文。
レンゲはないです。豚・鶏を煮込んだ、科学的な味ですが懐かしい昔ながらの王道です。昔ながらでも、タレ重視ではなく、動物系が煮込まれたタイプ。
麺は中細麺で、ややボソボソとした食感ですが、バランス的に悪くなかったです。
チャーシュは、味のしみたやや塩分濃い目。
300円でこの味なら立派です。
好み度 3
島根県松江市朝日町487付近。通りの自転車屋を曲がるとあります。
0852−21−5313
9:30~13
火・水休み。