今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ホッケや煮物などで

2020年12月21日 | 家ごはん

 

お正月前には

冷凍庫や冷蔵庫がいっぱいになるのが

目に見えており

今のうちから整理していかなくちゃ

そんな気持ちになって

冷凍庫や冷蔵庫で寝ている

あれこれを使うことにしましたが

結構ため込んでいます。

 

 

そんな日の夕食です。

 

菊芋チップス

少し前、菊芋をアップした際

菊芋のチップが美味しいと

コメントをいただいたので

作ってみました。

 

ちょっと

揚げ過ぎてしまったけど

たしかに…油で揚げると

サクサクして美味しいです。

 

 

牡蠣の肉巻き焼き

茹でた菜の花

これもいつぞや多めに作って

冷凍して置いたもので

解凍した後はバターで焼き

仕上げに醤油をかけ回しました。

 

 

ホタテ貝柱の塩焼き

冒頭にも書きましたが

夕食は

家にあるもので賄うつもりだったので

昼食のお弁当だけを買いに

スーパーへ行くと言ったら

夫も付いてきて

鮮魚売り場の前で見かけたホタテに

「大きいなぁー、

塩焼きにしたら美味しいぞ!!」

ま、結局買うことに。

夫と一緒だとこんなことになるのです。

 

もののついでで

夫がグリルで焼いてくれました。

それにしても大きな帆立貝柱で

そりゃ、もう、間違いなく

美味しかったです。

 

 

ベーコンと蕪の煮物

冷凍庫にあったベーコン、

冷蔵庫にあった、

蕪、里芋、椎茸、人参。

ちなみに、

天盛りの柚子皮も冷凍していたもの。

 

少し大きく

↓↓

蕪は小さく切ると

煮る時間の加減が難しいので

十文字に切り目を入れて

丸のまま煮ました。

やわらかくちょうどの炊き具合。

 

 

ホッケの一夜干し

縞ホッケです。

塩加減の塩梅もちょうど良くて。

 

少し大きく

↓↓

魚屋さんで

弟でもない人から

「おねえさん、おねえさん!」

と、呼ばれたので

何かと思えば…

 

なんのことはない…

お店のオジサンが

「このホッケ、おいしいよー」。

 

安価だったこともあって

迷わず買ってしまったけど

我が家での長期冷凍保存にも耐えて

ほんとうに美味しかった。

 

結局、量が多くなって

煮物など残ってしまいましたが

ホッケは見事に完食。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (8)