今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

いつもの小さなフレンチレストラン

2020年12月05日 | 外食

 

所用が出来て

午後から夫と出掛けました。

帰宅したのが夕食の時間になり

外食することにしましたが

今時はお店選びに悩みます。

 

結局、

カウンター席だけの少人数店、

いつもの、町の小さな

フレンチレストランへ向かいました。

 

予約をしていなかったので

コースは無理だと思い、

メニューを見ていたら

「どうせ暇ですから

少し時間がかかってもよければ

コースも出来ますよ」と、

マスター。

 

たしかに…

お店には他にお客様も

いらっしゃらなかったので

お言葉に甘えて

コースをお願いしました。

 

何はともあれ

ボトルワインをお願いして

スタート

 

イワシの香草焼き

イワシの上に乗っている黒い粒々は

魚卵をイカスミで色付してある

イミテーションキャビアですが

プチプチと食感が良かったです。

 

クリーミィなソースが美味しく

残すのは勿体なくて、

パンを早く出していただきました。

 

熱々どっしりのパン。

お店で焼かれているものですが

もっちもちでおいしい。

 

 

洋風茶わん蒸し

上にかけてあるのは

濃厚な蟹のソース。

 

中をすくってみれば

↓↓

茶わん蒸しの中には

鯛と蟹の身が入っていました。

これは

感激するほど美味しかったです。

 

 

牡蠣と白子のグラタン

 

中はこんな感じ

↓↓

大きな牡蠣とコロンとした白子。

マヨネーズソースの中には

ちょっと生っぽい

玉葱のみじん切りが入っており

これが、歯触りも良く

やわらかい牡蠣と白子に対して

良いアクセントになっていました。

 

 

イトヨリのソテー

ソテーされた魚(イトヨリ)の上には

海老のムースが乗っており、

これらを

たっぷりのトマトソースと

口に入れれば

得も言われぬ美味しさ。

 

 

牛フィレ肉の

ゴルゴンゾーラソース

お肉の上には

茹でた蕪とブロッコリー、

揚げた南瓜と焼いたエリンギ。

 

崩してみれば

↓↓

以前、牛ステーキに

ゴルゴンゾーラ(ブルーチーズ)の

ソースがかけてあったとき

ほんとうに美味しくて

「おいしいです!」と言ったのを

覚えてくださっており、

「前にお出ししたとき

美味しいって言っていただいたから」

と、ふたたび。

 

お肉とゴルゴンゾーラソース。

この組み合わせは

本当に美味しくてクセになります。

 

このお店のシェフ(マスター)は、

あまりお話しが得意ではないらしく

余計なことは何も仰いません。

また、

きれいな奥様も大人しく控えめで

お料理が美味しいだけじゃなく

ヘンに気を遣わなくて良いのも

私たちのお気に入りです。

 

おかげで

静かにゆっくり

美味しいお料理をいただきました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (10)