
くらしの植物苑へ・・ちょうど菊が始まる前だったので特に派手さはないのですが
来る人もまばら・・
ちょうど寒椿が咲きだした。
上は白寒椿

秋月

福雀

花富貴

サザンカ
寒くなってきたわけだ・・ここのところ朝は10度ぐらい、こたつもだした。

クネンボ
みかんの元祖、温州ミカンができる前の品種だが皮は厚くあまりおいしくない、今では沖縄にあるぐらいらしい。
九年母と書くとのこと

花梨

ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)

フライング・ソーサーという品種の朝顔

ソライロアサガオ ヘンリーブルー

ソライロアサガオ バリーゲーツ
洋あさがおはまだ咲いている・・・

ツクバトリカブト

ヤブミョウガ
などなど
特別展がなくてもいろいろと楽しめる・・入園料100円・・