明けましておめでとうございます。
一陽来復
この言葉がいいですね、冬が終わり春がくること、悪いことが続いたあとで幸運に向かうこと。
新年という意味もあるそうです。
昨年みた映画のタイトルで一陽来復という震災から復興する人たちをえがいたドキュメンタリー
映画を見ました。
今年はどうなるのだろうかと、公私ともなかなか前が見えにくいのですがいいように思うしか
ないかと思います。
今年は大台に乗るので一つの節目にもなる年になります。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
一陽来復
この言葉がいいですね、冬が終わり春がくること、悪いことが続いたあとで幸運に向かうこと。
新年という意味もあるそうです。
昨年みた映画のタイトルで一陽来復という震災から復興する人たちをえがいたドキュメンタリー
映画を見ました。
今年はどうなるのだろうかと、公私ともなかなか前が見えにくいのですがいいように思うしか
ないかと思います。
今年は大台に乗るので一つの節目にもなる年になります。
今年もよろしくお願いします。
会社に東京のお得意先から荷物が届いた・・・
御神酒純金箔入り 松竹梅
こちらの得意先で年末のお菓子のギフトのあっせん販売があったので買って
東京で世話になった得意先へ送った、夏も送って喜んでいただいたので
そのお返しもかねて送っていただきました。
ありがたいです。
ほんとに東京で世話になったので感謝です。
大阪の部署の人に配ってあげて、小さいけど神棚に乗せるのにちょうどいい大きさだから
とのことです。
ありがたいです。
4月に転勤してきてから、まだメンバーと飲みにもご飯を食べにもいけてない
あくまでリモート飲み会ばかり
歓送迎会もリモート、定年退職される方の送別会もリモート
それが当たり前になりつつある中、そろそろと一度行くか、今しかないか・・・
ということで若手と飲み会 総勢4名基準内
ということで焼き鳥播鳥西梅田
焼き鳥はやはり焼き鳥やでないとね!
やはりうまいよね
外で食べる焼き鳥はこんなにうまかったんだと再認識したて感じす
これもうまかったなあ・・・
2時間少しで切り上げましたが面と向かって飲むのは初めてになるので
よかったですね・・
若手といっても年はちょうど親子ぐらいの差・・・
オミクロン株!いよいよやばいことになりつつありますね!
これはほんとにやばい!またロックダウン並みのことが必要になるかも知れない。
先日美山まで車で行った時に足を延ばして和知へ抜ける道で大野ダムに立ち寄った・・
由良川のダム、治水など多機能ダム
日吉ダムと比べて人は少ない・・
あちらは半分観光地化されてるので
ダムの上を歩く・・・
ダム湖・・水は少ない目・・
ダム見学はだれもいなかった・・・
ダムはそれほど大きなダムでもないけれど結構な迫力
昼はいつものようにかっぽう着の弁当 今日はハンバーグ弁当
弁当のハンバーグの上をいくおいしさ!
まだまだ種類が多いのでいずれ全種類を食べてみよう・・・
夕方神戸からの帰りの阪神高速 深江付近 虹がでた!
虹だ!
虹といえばオーバーザレインボー といえばキースのラスカラ
ラスカラを聴いてみよう・・・・
国道162号線周山街道を笠トンネルを出たところに喫茶店があります・・・
この喫茶店ができたのが40年ほど前、20代のころに車でたまに来たことがありました。
店の名前は忘れましたが・・・マッチをひらけたら「たおやかになることを学べ」と
書いてありました。
土曜日たまたま車を細野ロードパークに止めたらあれ?営業してる・・・ちょうどご飯も
食べた後なので珈琲を飲みにいくことに・・
中のつくりは昔のままだけど家具とかは変わったみたい・・
ママに話をきいたら最初のオーナーはもうなくなられたそうです。
店も5年ぶりに開けてるそうで、今は土日だけ営業してるとの事です。
水が・・・ハーブですか??ときいたらミントですということ、ミント水
アイスコーヒー注文
手つくりクツキー付・・・
ゆっくりとできました・・・・