「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

「就活ナビ」週刊 降矢一朋のデスクより Vol.4

2009年07月31日 | Weblog
 ~ 自己分析を行なう際の陥りやすい罠と、本当の目的について ~

「自己分析」とは単に過去の振り返りや、自己PRになる長所を探す事だけが
目的ではありません、今までの事を見直して、今後の課題や新たな視点となる
ポイントを発見する事が大きな目的です。
今までの経験を新たな仕事に活かす為に重要なのは、意識と発想であり、
新たなアイデアを産み出す手法で自分の発想力を見直して貰えればと思います。

よく「過去を振り返りなさい」とか「大学を決めた時の自分」とか言われますが、
昔のアルバム整理のように懐かしむ事だけに時間を費やしても意味がないですし、
今の方が経験も思考力も高い筈なので過去に囚われすぎても問題です、あくまでも
就活の先にある将来の仕事に活かすのが目的であり、悟りを開く為に行なうのでは
ありません、だから自分の中にある物で使える物が無いか探しだす、探し出した物
を何とかして使えるようにするのが自己分析で行なうことです、言うなれば自己PR
の素材探しですからまずは数を多く捻り出すことが重要です。

これからがポイントですが探す時に、今の未熟な自分の目を信用などしなくていい
とにかく手に引っかかったら、気付いたら、メモし書き出してみるという姿勢で、
最初は短所を書き出した方が数を拾えるかと思います、「頑固」でも「気が短い」
でも、何でも気のつくまま書き出して行く、素材を数多く発見出来れば良いです、

例えば「頑固」が活かされそうな仕事とか場面を考えれば使えるようになります、
「頑固な営業」が活かされそうな商品や業界「頑固」という言葉を「意志が強い」
「熱い気持ち」という言葉に変えることでも幅が拡がります。

これは広告を作る際にも同じ手法で行なうのですが、まずは商品分析と言う事で
様々な世代や性別好みの違う人に色々な意見を出して貰い、誰に好まれるかと言う
ことを徹底的に分析します、全ての人に好かれる事はあり得ません、ある人に嫌わ
れても、誰かに強く好かれればセールスポイントなのです、だからこそ自己分析で
自分の中の良くも悪くもひっかかるポイントを出来るだけ見つける事が重要です。

今の自分は未熟なのですから、その良さが分らず理解できないだけかも知れない、
そんな自分の判断など気にせず、企業研究等で活かし方を学べば良いのです。
新しいアイデアや発想もこの様に何かの素材があって、何かの拍子に、違う事と
関連付いたり、繋がったりするからこそ産まれるのです。

これは意識的な事だけでなく、新しい発想や出会いを活かすという発想こそが、
「コミュニケーション能力」という大事な能力にも応用できますので、是非この
就活の機会に学んで「成長する」という意識を持って貪欲に数多く自己分析もして
欲しいと思います。




上手く、家族に巻き上げられて・・・・幸せかな

2009年07月31日 | Weblog
忙しい最中で奥さんに色々と頼む事も多いのですが、春からこの時期は収めないと
いけないモノが多くて通知が来てたと言う事でお金を渡す、もしくは立て替えて
貰う、その後絶対におつりがあるはずなのに帰ってこないな~

銀行の手数料も結構高いなと思うが、家族の手数料ほどじゃない毎月色々と払って
居るはずなのに、これは家族の支配関係というか、力のせいなのか、弱いですね

よく人にはウチの家はカースト制度が採用されてますからと冗談めいて言う事が
ありますが、そんな風に自分がそんな位置に居る方が収まりが良い感じがするのが
どうも腑に落ちていませんが・・・・

そんなことをしている横から長男が買って欲しい参考書があるんだけどと言い寄る
こいつ、こんなモノを頼むときだけ断らないだろうと思ってこっちに来る・・

集られ体質な私は仕事で頑張るしかないなと思ってます・・・

生活という時の流れに鍛えられたモノは素晴らしい

2009年07月31日 | Weblog
世の中の森羅万象に関わる全ての理は進化し環境も刻一刻と移り変わる中で、
昔からある物で、現在に残されている物は財産とも言える知恵と工夫に満ちた物に
溢れているが、その素晴らしさに気付かないままに世の中から消えようとしている
物は非常に多いような気がします、それはモノを作れる人が「職人」が居なくなる
そんな現実に晒されているからだと思います。

雨具一つ例に挙げてみても、現在は新素材でゴアテックス等の新素材が開発されて
広く利用されてますが、大汗かきの私は雨に濡れなくても、汗で内側から濡れる、
これはどうしようもありません、でも昔から猟師やマタギが身につけている「蓑」
などは通気性は良いですし、雨も外側の藁に伝わって中には染みこまないその上、
藁の保温性で暖かいという完璧に近い雨具なのですが、流石にこれを着けて通勤や
通学は出来ません、勇気どころではないですね・・・

そこで、時代を超えてその機能を後世に残すために「デザイン」という発想が必要
であり、そこには単に見た目をきれいにするという事ではなく理想主義的な発想で
この時代に、この機能を活かし、更に使いやすさも追求し、更に見た目も良い!
そんな思考を追求する姿勢こそ、人が最も欲する才能であり、機械では出来ない
パソコンなどで簡単に処理できない英知が宿っていると思います。

だからこそ、現在の就活の課題において、ややこしい設問、一見するとデザイナー
コピーライターを欲しているのかと思える程のクリエイティブな要求をされている
かの様に見えますが、時代に要求されているのは、この「一生懸命に考え続ける」
問題解決の方法を模索する姿勢の有無を問われているのではないかと思うんです。

身近な商品や建物、道具、身の回りには色々な工夫やアイデアが満ち溢れています
それをどう次の時代に活かすのか? 更に良くするのか? そんな姿勢が問われる

あなたなら「蓑(みの)」をどうしますか? 何か新素材や技術が出来たときに
これが活かされて、着るとステイタスを感じる、誇れる文化に昇華したいですね。

夏は引退のシーズンです

2009年07月31日 | Weblog
我が家の子供は夏になると真っ黒になってひたすら部活に励んでいましたが
3年生の夏は中学・高校共に、試合に負けると引退で受験モードになるんですね、

長男の学校は既に負けてしまって後は卒部式が有って終わり、長男よりも奥さんが
一生懸命してくれたお陰だと思ってます、そして長女も明日テニスの試合が最後で
先週から一生懸命に朝練などに精を出していたみたいですが、悔いなく終われれば
納得して良い締めくくりが出来るんじゃないかなと思います。

後はしっかり机に向ってやってくれって思います、青春だね~

体調管理は大事です・・・

2009年07月30日 | Weblog
先週から少し、やることが多くそれを夜中にゴソゴソとやっていたら寝る前に蜩が
鳴いている時間になって、少しヤバイかなと思っていたら、今朝はそれが痣となり
朝方から発熱と頭痛で身動きが出来なくてダウンしてました。

完璧な睡眠不足による体調不良なのは間違いないですが、結構無理している感は
なく、普通に過ごせていたのが油断を招きました、基本的には若くないなと思い
今日はアポも入れてなかったので諦めました、連絡等、ご迷惑かけました。

仕事の基本はやっぱり健康だなと痛感しています。

それに若くないと言う事も良く分りました、年相応もしくはそれ以下の体力しか
残されてないのもこう言うときに実感しました、少し運動しないとヤバイです。

明日から頑張ります。

「就活ナビ」週刊 降矢一朋のデスクより 裏話・・・

2009年07月30日 | Weblog
現在「就活ナビ」に毎週金曜日にコラムを掲載していますが、他にも読売新聞で
月曜日の夕刊ヨミティで学生からの質問に対する相談に応えてコラムを書いてます

今日はこの「書く」という事についての想いを少し・・

本は小さい頃から大好きでかなりの数を読んできましたし、今でも読んでますが
大学では美大なので「絵」を書いてきましたから、文章というのは苦手な存在で
自分が今、こうした環境に居る事自体がかなり不思議ですがここに至るまでに、
相談で言えばナビ上のQ&Aの記事に2年間必死で回答したA4で何百枚にも及ぶ
何とか相談に応えようと一生懸命もがいて、創意工夫に費やした時間が基本です。

苦手な事って、もしかしてなりたい自分の理想でもあるので意識している部分かも
知れません、自分が美大に入ったのも最初は絵を描くのが苦手で、嫌いだったが
「描き方」「表現の仕方」を教わる機会があり非常に感化され、のめり込むという
切っ掛けも大事ですが、一生懸命関わった数年の継続した経験というものが重要で
武術やスポーツの様に体験を重ねる事、職人さんの感覚が大事だなと思ってます。

このブログもそんな毎日のトレーニングも兼ねて負荷を自分で与えるためにやって
居るところがありますが、習慣にして自然と出来る領域を少しでも増やさないと
自分でも不安なんですね、だからしんどくても毎日何か書いていた方が精神的に
安心するというのと、書き続ける事で過去に読んだ本のフレーズや表現を記憶の
中から引っ張り出して表現するという作業をする事で、脳の表現する部位を使って
少しずつ鍛えるしかないのが事実です。

上手くなりたいって意識というか欲を持ってしつこく続ける事、これだけですね。

今週もコラムはアップしていますが、今回早くブログの方で公開してしまった様で
番外編として書きました・・・・ 現在2週間分をストックして進行しているので
先走ってしまいました。






一見、無駄に思えるモノと、どう付き合ってますか?

2009年07月30日 | Weblog
大学の就職担当の方と話をしていた時に出た、最近こんな学生が多いという話題。

「それが就活に役立つかどうかを聞く学生」、そして余計な事はしたくない。
平気でそんなことを言える、それもマジで役に立たないと思ったら本当にやらない

これを聞くと、いつもガッカリしますし申し訳ないけど甘過ぎる奴だと思います。
こんな台詞を言う奴の殆どが、理論には長けているが実際にやってみろと言うと
出来ない奴であり、その時に必ず出来ない事の言い訳を延々と語り始めます。

時代も価値観も変化して行くのに、「今」現時点の瞬間だけを捉えて良い悪いを
決めつける奴が、この移り変わりの激しい世の中に対応できるハズがないです。

人間が一生の内に目にする文字、耳にする言葉、それらの情報は若い内は無限に
あるかのように捉えているかも知れませんが、限られた人生の中の与えられた時間
本当に貴重な時間を費やしているのですから、目にするモノ、接するモノは全て、
何かに活かそうとする意識で接してこそ生き残って行けるのです。

自分も経験上、身に染みて体験している事ですが仕事で大事なのは「やってみる」
という試行錯誤、創意工夫というさらに良いモノを構築しようとする意識がないと
一生懸命、仕事に取り組んでいる人とは共感しおなじコミュニティで仕事などは
出来ないでしょうし、そんな人が評価される事も少ないでしょう。

自分に自信を持つのも結構ですが、あくまでも内定も貰っていない未熟な自分を
謙虚に受け止めて、貴重な学ぶ機会を如何に今後に活かそうとする意識を持って
「自分がやれる事」を少しずつ増やし続けて行く事で成長という成果が得られる
訳です、それは理論と実践が一対となってこその話で、思っている事をいくら
相手に伝えても、実践が伴わないと信頼を得られません。

無駄そうに思える事にでも、真摯に向合い、何か自分に得られるモノはないか?
役立ちそうな事は無いかと欲張るくらいの意識こそが仕事の本質だからです。

特に、チャンスや幸運は一見無駄に見える様な所に潜んでいるモノです、役立ち
そうな所にあれば、誰かが簡単に見つけているハズなのです。

面接で「失敗の経験」が質問として聞かれる理由は、成功しそうな確実な事ばかり
やっていて、本質が分っているかどうかをチェックしているのですからね。




さすが奈良! 「天然芝刈り機」が配備されてます。

2009年07月29日 | Weblog
今日、奈良の大学に伺ったときの事です。

JR奈良駅から炎天下の道を約10分程歩いた所にある、県立大学にて・・・

約束の時間の10分程前に就職支援室に着いたら、担当の方が学生と面談をしてて
少し待っている際に何気なく大学案内を眺めてたら、学内を紹介する写真の中に
その窓の外の風景を撮った写真にさりげなく「シカ」が普通に収まって映ってる。

その時にこれは「仕込み」か「偶然入って来た」のを撮ったもので貴重な写真かな
ぐらいに軽く思っていたので、話しも終わって次に向いました。

歩きながら近くの奈良女子大学の担当の方に連絡し、大学に入った時に飛び込んで
来た風景がこの写真です・・・・
駐車場の脇で数頭のシカが植え込みの所に生えている草を普通に食べてました。

写真撮ったら、こっちについて来ようとするので焦りました・・・

お話が終わった後、彼らは大学の真ん中の芝生の所で10頭普通に草食べてました

「奈良特製!天然芝刈り機」恐るべし!




情報もウイルスも体に入って発症するもの

2009年07月29日 | Weblog
最近、インフルエンザの猛威が再燃している、休講になった大学もあって大変です

こんなウイルスや病原体も大気中にはウヨウヨしている筈で、少なからず体には
入って来ている筈なので、如何に抵抗力や免疫力みたいな予防出来る能力を高める
事が肝心だと思います、油断が本当に怖いのでご注意下さい。

同じ様に巷にウヨウヨして、溢れんばかりに蔓延しているのが「情報」です。
これにも同じ様な扱いがなされているのかなと思います。

インパクトのある情報、役に立つもの、衝撃的なもの、人生を左右するネタ等も
本人の思い込みや、先入観という免疫・抵抗力によって入り口で遮断されてしまい
発病に至らない事もあるだろうし、逆に嵌ってしまって熱病の様に発症してしまう
ケースもあるでしょうし、長く同じ情報が続いて慢性疾患になるかも知れません。

普段から、その様な刺激に対しての抵抗力として常にアンテナを張り意識や環境の
変化にも気を配っていると、微妙な発症の兆しが自覚できるので上手く制御して、
付き合えるようになるのは、日頃から情報を取り込むだけの体力を身につける事

体の中に取り込むには、情報も栄養もウイルスにしても良い悪いは別にして体に
それを活かせる健全な機能と体力さえあれば自分の中の役立てる資本になるのは
間違いない様です、結局は風邪も情報も処理して扱うのは自分なので健全な精神、
そして何よりも最後は「体力」が重要なのかなと思います。

いくら良い情報でも知るだけでは役立たない、記憶しても使わないと意味がない
使うのは体ですから、上手く動かせるように鍛えれば良い感じで発症してくれる
と思います、活かせる体力があれば毒でもウイルスでも大丈夫!

自己表現は感覚だけでは上達しません

2009年07月29日 | Weblog
自己PRの講座を行なう際に言葉を展開する際に「あれ?」って思う瞬間があります
自分よりも大学生の方が若い筈なのに、非常に頭というか発想が硬いと思います。

でも、最近ようやくその理由らしき一端が見えたのですが、言葉や発想を展開する
そんな練習や知識をインプットしていなければ出来るはずもなく、またある程度は
デザイン的な事を勉強しなければ、日常に溢れるグラフィカルなデザイン処理も
単なるビジュアルとしてしか認識されていないと思うと非常に勿体ない事です。

デザインやアートというのも幾多の情報を整理し、自分の感性にマッチする物を
選択し配置するそれに意味を持たせる事で凛とした雰囲気を醸し出すようになる
その何か隠されている様な感覚こそ「美しさ」という感覚だと思います。

木の枝や葉っぱさえも日の光を効率的に捉えるために機能されているからきれいに
見えると思うし、沼地が干涸らびて乾くときのひび割れの模様さえも何か意味が
隠されていると思うし、なぜかその模様がキリンの肌に映し出されている模様と
類似しているのにも何か意味があるんだろうと思うが、その何か発想がつながる
そんな感覚こそ、今の時代に必要なものかも知れません。

そんな様々なデザインに触れたり、デザインに込められた表現の手法等を一度は
学ばないと、何が良いのか? どんな表現の手法があるのか? どのような効果が
見込まれるのか? そんな考え方に一度は接して欲しいなと思います。

デザイナーを目指す人達が見るような解説書であったり、デザインの専門書等は
一度は読んで欲しいですね、語学を上達する際に単語や例文のボキャブラリーが
増えてこないと、自分の意志や感情が伝わらないように、ビジュアルや画像という
デザインに関してもそんな知識の引き出しを増やさないと上達するはずは無い事は
理解して貰えるのではないかと思います。

是非、プロユースの専門書を眺めてみる事は超お勧めします。

今年の夏の甲子園大会は京都代表を応援したい!

2009年07月28日 | Weblog
ウチの長男の学校は夏の甲子園大会で敗退してしまったので、既に受験モードに
突入してしまったのですが、今日ニュースを見ると京都の代表が龍谷大平安高校に
決ったと言う事を聞いて、かなり喜んでしまいました。

龍谷大平安高校 甲子園出場おめでとうございます!

と言うのも、長男が小学校の時に少年野球のキャッチャーをしていたのですが、
バッテリーを組んでいた相手のピッチャーの子が、この高校に進学していてそして
見事、甲子園出場と吉報を聞き、念願が叶ったんだなと思うと本当に嬉しく思い、
胸が熱くなってしまいました。

近所の知っている顔が出場するというのがこんな感覚なんだと言う事を経験させて
頂きました、多分もっと喜んでいる人が町内では多数いるだろうと思います。

新聞の小さな写真は表情がよく分らなかったので、しっかり観戦したいと思います

全ての投げかけに応えていると・・・

2009年07月28日 | Weblog
最近出席した会議で少し「?」と思った事がある。

就職支援の会議においての話だが、ある方が、学生からの要望がこれだけ出ている
こんな風にした方が、もっと便利だ、これ位は当然やるべきサービスだといった
意見を発言されていた時に、ふと感じた事は確かにサービス業としては顧客の要望
が出されているならば、それに応えると言うのは普通の事かも知れない。

でも、この時感じた違和感は「本当にそれで良いのか?」という何だか内からの
ブレーキに似た抑圧する意識、そして気付いたのは目的としての学生支援の立場で
見た時に決してサービスを良くして便利にする事が、学生の内定につながるとは
考えにくいという事実です。

企業を検索しやすくすればする程、安易に研究もせずにエントリーをしてしまう
便利になるという事は、それだけ何かの手間という学ぶ機会を省略した結果です
今、便利になった反面、何が欠落したかといえばコミュニケーション能力であり
企業はそれを、求めているのにそこを鍛えてくれていた少し不便な作業さえも
問題にしてしまう事への警鐘が、無意識に内から鳴らされていたのかも知れません

これは自分達も反省すべき点で、相手の言う事全てに応えている姿は例えると
「綺麗に磨かれた鏡」の様な物になってしまいます、それは周りの姿や風景は
鮮明に映し出されてはいるけれど、鏡自体の存在が見えなくなってしまうのではと
危機感を感じます、自分らしく相手の事を真剣に考えてどう反映するのか大事です

そんな信念や覚悟を持つ事で、クリアではなくても個性的な対応が出来るのかなと
思ったりもします、たまには意見もいう、良ければ従う、もっと良くできないかと
模索するそんな姿勢が問われる時代だなと思いました。

自己PRの参考になればと思います。

「歩きながら」の迷惑な人達

2009年07月28日 | Weblog
最近歩いている時によく人とぶつかります、当たるというのは基本的に双方が悪い
交通事故でも責任の比率も動いている物同士での衝突は責任がゼロになる事はなく
何らかの責任が発生します、こちらも人より幅を取って、歩くのも少し早めですし
大きな荷物を持ってたりするので、本当に注意しているのですが当ります。

特に多いのが雨の日に、手に持った傘を振り回しながら歩く人とは良く当ります、
そしてそんな人は無神経な人が多いのか、謝る素振りもなく立ち去ろうとしますね
たまに、この引っ張っている20kgのキャリーバックを振り回してぶち当てて
「すいません当ってしまいました~」って明るく謝ってブチ飛ばしてやろうかと
恐ろしいことを考えたりもしますが、歩いている時に当っただけだと軽く考えて
やっているのでしょうが、夏休みで子供も多くなっている状況で、本当に危ないと
思いますので止めて欲しいです。

後は歩きながら「携帯でメールをしている人」も当ります、本当に歩くのが極端に
遅いので後が渋滞している感がありますから、これも迷惑です。

本当に急ぎの場合も有るでしょうが、それなら電話しろって感じです、歩きながら
真剣に深刻な内容のやりとりをしているとも思えませんのでどうでしょうか?
たまに自転車に乗りながらしている人も見かけるので、町中は本当に危険です。

危険物を振り回す人、前を見て歩いていない人に、前方不注意な人これらは多分
周りの人を信じているからこそ出来ているんでしょうが、前からも同じ人が来たら
大惨事になる気がします、これから更に増加しそうなので警鐘を鳴らすつもりで
書いてますが、注意したらそんな人達ってキレそうですから迷惑な話です・・・

大学のセミはのんびり・・・

2009年07月27日 | Weblog
先日、炎天下の中で滋賀大学に伺った際にいつもは元気に、彦根駅から彦根城を
見ながらその反対側の堀の端にある大学まで観光地でもあり歩いて行くのですが、
あまりに暑いのでバスに乗ったら微妙に行き先が違っていて、油断していたら
県立大学に着く所でした。

観光地も大学も天敵である子供が少ないのか、セミも手に届く所でも悠々として
優雅に鳴いていました、今日も土から出たセミが急な豪雨で慌てて落ちたのか、
足下にセミの幼虫がひっくり返っているのも見かけましたが大学構内は虫取りを
するような輩も少ないので、何処でも緊張感のない虫が多く子供を連れてきたら
喜ぶだろうなといつも思います。


企業研究のコツ Vol.2

2009年07月27日 | Weblog
前回の企業研究のコツに続いて第2回ですが、前回は全体を見て大きな流れを掴む
必要性に少し触れましたが、2回目はそこで何に目を向けるのかと言う点について
少し説明してみようと思います。

物を見る時、情報を得た時に自分が何に強く惹かれたり、共感するポイントは個々
違う個性的な感性に依る物ですが、それらは今まで自分が学んできた事や体験した
事柄が基本となって鋭くなったり、意識しなかったりします。

例えば「色」についても日本では墨の文化が浸透しているせいかも知れませんが
「黒」の分類にはかなり種別が出来るほど語彙が多いですし、表現にしても
「青みがかった」「赤っぽい」黒や墨の濃淡だけで表現される水墨画も何か色を
感じる事が多いです、フランスでは黄色の種別が多いですし、雪に囲まれた地に
住んでいるエスキモー達は白にも多くの種類があり見分けることが出来るそうです

こうして見分けられる、見極めが出来ると言う事が企業研究の大事なポイントです

目指す仕事の「良い所が無数に発見できる」と言うその事自体が大きな才能であり
資質だと思います、目に着く、気がつく、何となく気になるからこそ、この場所に
自分が存在しているのですから。

企業研究で拡げた視野から、色々な企業を見て面白そうだと思える事が重要です。
だからこそ、企業の大きな入れ物ではなく、仕事をしている人に注目したり、何で
その社名にしたのか、コーポレートカラーの意味とかでも良いから、中で働く人の
「体温」が感じられる情報を読み取って、自分の気持ちと接点が持てるかどうか?

相手も会社という目では無く、中で働いている人達と仲良くなれそうな接点を探す
そんな仲間捜しの様な感覚で、自分との類似点や同じ想いが有るかどうかのような
同じ方向を向き、同じ目的で進んでいる同好の人なのかを想定して探すことを
この時期ではして欲しいですね、同じ様な趣向の人ならば結構自分のマニアックな
考えでも面白い視点、面白い個性だと受け入れてくれる可能性も高いです。

同じ仕事をする仲間は、結構同じ様な価値観の持ち主でもありますから、自分の
考えをしっかりと伝える事で、その個性を理解して貰えるようにしてはと思います

後は「一生懸命」取り組んでいるかどうかだけだと思います、これがなければ仕事
ではないですからね・・・・


twitter