「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

明日、高知に伺います!

2015年04月30日 | Weblog
明日、朝は会社に出て少し事務処理をした後に高知に向かいます。

高知新聞社の仕事が土曜日に有るので、メインはこれですが
少し前日に伺って久しぶりに大学の方にも伺おうと思っております
各地の様相が本当に変化している時に、少しでも良い提案が出来ればと
思っておりますが、

どうなるかは神のみぞ知る・・・・

こういう物も縁ですからね。

29日は出来るだけ実家に顔出してます

2015年04月29日 | Weblog
久しぶりの祭日の休みに、奥さんが今日は月命日だねって
しみじみ言ってくれたので、一緒に実家に会いに行って来ました

お袋と一緒に食べようと柿の葉寿司は次男坊が殆ど食べてしまいましたが
顔を出すと嬉しそうに、色々な話をしてくれます。
元気なお袋だから余計に家に居ると寂しいみたいで、なるべく外に出かけて
人に会って、寂しさを紛らわしているのかも知れません。

ウチの兄貴も結構マメに顔出しているみたいで安心しました。

毎年、正月と5月の連休、秋の連休には出来るだけみんなで集まって
ワイワイと騒ぐのはずっと続けていた事なので、お袋が今は一人だけなので
出来るだけ変わらないように続けたいなと思っています。

こんなにおっさんになった自分ですが、お袋の前では未だに小学生位の
子供の時の感覚なのかも知れません、この歳になって体の心配をしてくれる
色々な事を気にかけてくれているのを、会話の端々に感じてしまうので
本当に有難いなと思います。

そんな恩を一生返す事なんて出来ないから、その分子供に伝えないといけないのが
人の生きている大事な部分だろうなって・・・


色々な学生さんと話して思う

2015年04月28日 | Weblog
イベント会場でかなり多くの
学生さんに声をかけて話を
聞いて、学ぶこと、状況や
不安な事、悩み、困っている
様々な事を知りました。
アドバイス出来る事はさせて
頂きましたが、後ろ倒しの
影響はかなり大きいと実感
させられました。
今年の年度末の混乱が
手に取るようにイメージされます。

仕事って相手と自分との情報共有でもあるんです

2015年04月26日 | Weblog
仕事って色々と大変なんですが、お互いの色々な情報交換の
貴重な場でもあると思っています。

お互いの様々な考え方や立場を、雑談みたいな感じで話をして
色々と得るものが多いですし、それによって様々なアイデアや
サービスが生まれたりするもんです。

しかし、やる気がなかったり。
興味が無かったり、創意工夫をしようという熱意がなければ
情報は単なる言葉が並ぶ模様、数字の羅列、言葉も単なるBGMとなり
流されてしまいます。

プロってそんな些細な変化や兆し、ギャップを捉えて自分の行動に
活かす事が出来る人なんだろうなと思います。

早く、日常の全てをこんな風に、意識するのではなく自然体で出来る様に
なれたらなと思っているけど、道は険しいですね。

今の忙しい時間はきっと輝いているはず

2015年04月22日 | Weblog
何年か前のブログの記事を見て
もっと頑張ろうと自分に励まして
貰った気がした。
親父が退院して、家族が揃って
晩御飯を食べただけなのだが
もう、二度と出来ない事を
噛み締めてた気持ちを思いだした
今のこの時間は、何をするにしても
唯一無二だと意識するしないで
日々の充実感が半端無く変化する
そんな大事な事を、FACEBookで
愚痴った後で見つけてしまいました。
頑張ろう

先輩の話には落とし穴があるかもよ

2015年04月21日 | Weblog
今日、イベントに来てくれた学生さんと
少し話する時間がありアドバイスを
してあげたら感謝されたけど、逆に
心配にもなってしまいました。

こんな事も知らないのか?
ガイダンスで何を指導してるのか?
マニュアルバリバリの超一般的な
就活に対して進化や工夫をまるで
感じられなかったからです。

そう言う所程、実践主義とかで
やたら内定者を多く起用する
傾向もあるけどそれもどうかと思う

新入社員にもなっていない
仕事未経験の受験合格しただけの
内定者に全幅の信頼を寄せたら
駄目な気がします。
大概、ここに出て来る内定者は
大手・人気・有名企業、複数の
重複内定者なのですから
企業は、断わられていたい目に
遭った企業が多いから、同じ轍は
踏まない様な対策を講じているだろう
それに対して、これらの内定者で
内定後にさらに企業研究や
コミュニケーションを磨いている
内定者に私はそんなに多く会った
事はありません。
全てでは無いですが、大学の
キャリアセンター等でたまに
先輩がアドバイスしているのを
聞くと怖い位に根拠の無い、
無責任なコメントに驚くことが
あります。
師事する対象を見誤ると大変です。
新入社員よりも仕事をしっかりと
こなしてる人の意見にもっと耳を
傾けた方が良いのではないかな?

やりたい仕事が分かっている奴の方が希なんだよ

2015年04月20日 | Weblog
自分の過去を振り返っても、周りを見渡しても
将来やりたい事を明確に設定して努力して達成した奴なんて
希有な存在というか殆ど居ないと言ってもいい位です。

絶対に紆余曲折はあるし、下手するとやりたいとイメージしている
仕事がまだ世の中で産声を上げていない可能性もある。

好きな事、やりたい事を長く続けて努力して、周りから認められて
自分の存在価値を発揮して自分の居場所を何とか確保するというのが
実際の姿に近いと思うんです。

自己分析とか色々するのも、大事なのは「続けられるかどうか」
だと思うんです、長く継続できない仕事って天職とはならない
気がするし、逆に長く続けられると言う事は天職となり得るのではと
考えています。

やりたい事なんて今の時点で分からなくても、長くやれそう!
じっくりと取り組みたいというだけで十分なんだと思います。

但し、出来るだけ多くの中から納得して選ぶと言う事は大事だけどね。

気負う事はないと思います。

ルーチンの作業が案外心の拠り所になる

2015年04月20日 | Weblog
いつもの変わらぬ作業を行うのは苦痛だという方は多いですが
物事を考えたり、発想を巡らす時に案外このルーチンの作業を
しながら行う事は効果的でもあります。

京都には哲学者の西田幾多郎が散策した「哲学の道」というのが
ありますが、これも毎日散策するルーチンの中で心に新鮮な刺激を
与えて活性させるのではなく、脳が平穏無事な環境で安定している
からこそ新たな発想を安心して行えるという効果もあるのです。

人も家庭環境や自身の平穏が守られる安全基地が有ってこそ、
外で頑張って働く事が出来るのと同じ感覚ですね。

私も講座の事や、新しいプログラムを考える時はなるべく同じ所
同じシチュエーションでやるようにしています。
一番多いのは自宅の2階の居間ですが、後は移動中の車中が圧倒的に
多いです、それも行き慣れた場所の方が落ち着きますね。

いつもの場所で、同じノートに、同じ色のボールペンで色々と書き留め
同じ場所で本を読んだりして調べて蓄積した事を蓄えて、明日からも
試行錯誤の毎日です。

少し変わったのは、最近カフェ等であまり得意ではなかったコーヒーが
飲めるようになって、よりゆったりと時間が過ごせるようになりました。

「どっちが良いですか?」って聞かれて即答出来るほど素人じゃない!

2015年04月18日 | Weblog
こんな就職指導の仕事に関わっていると、よく聞かれる質問がこれですが

自己PRだけ、志望動機だけ聞かされてどっちが良いですか? って聞かれて
企業名も志望の職種も背景も何も聞かされずに答えられる訳がない。

どっちが良い? ってそもそも何を軸に、誰を対象にしてどういう評価を狙って
書かれた内容として根底の基準も聞かされていないのに、狙いも明確にしない
そんなプレゼンを評価などできるはずが無いと思うんだけど、質問する側は
評価されると思っているんだろうなと思いますが。

その時点で勘違いしてるなって思うんです。

ES対策講座でいつも言うのは、エントリーする、その企業に申し込むって
入社する事を前提にプレゼンするんだから、相手は自分の志望する部署の
憧れの先輩が見て仲間として受け入れられるかが大事かなって思いますし
そんな事を判断するのに、一部分だけ見ても判断出来ないのでは・・

さらに、よくあるのが照れ隠しなのかも知れませんが。
「とりあえず書いて見ました」とか「まだ出来てないけど見て下さい」というやつ

正直、しっかり書いてから持って来い!

そんないい加減な物をチェックして何になる?
プレゼンで相手も何も想定せずに書いた企画書・提案書ってラフスケッチじゃないか
何を添削して良いか良く分からなくなります。

自己PR作成とか自己分析の段階ならまだ理解出来るけど、既にそれで提出済となると
どの様に伝えれば良いかが難しい訳です。

そんな思いがあったから、今週は意識改革をして貰うための講座を心がけて
辛辣だけど、出来るだけ事例を踏まえて分かり易くお伝えしたつもりです
まだまだ自身も精進致しますが、当事者である受講された学生さん達は、お伝えした
方法を少しでも実践して欲しいなと心より願っております!

愛媛でES~面接対策講座を2セット実施

2015年04月16日 | Weblog
セミナーの依頼を受ける時に一番難しいなと思うのは
私の場合ですけど「同じ講義を2回やって!」というのです。

基本的に講座を行う時に大きな流れと、構成はしっかりと考え
内容も詰めて行うのですが、実施する際に一番見ているのは
聞いている学生さんの反応なので、中身の話自体は色々と
変化してしまいます、今回も1回目と2回目は構成は同じですが
話す内容は違っていたりします。

今まで、その事について指摘されたり、注意された事は無いですが
当の本人が案外気にしております・・・

何年やっても、何回やっても課題や、問題点は山積みですし
もっと何とか出来るだろうって事も非常に多いのが事実です
だからこそ頑張ろうって気にもなるんでしょうけど、仕事って
奥が深いですよね・・・

明日は福井に移動します。

徳島にてES対策講座

2015年04月15日 | Weblog
本日、徳島にて90分×2回のES対策講座をしてきましたが
参加人数が思いの外少なかった・・・・

そんな時、私はどうなるかと言うと

燃えるんですね~  

来なかった奴に思いっきり、後悔させてやろうと
来てくれた人に出来る限りのレクチャーをさせて貰いました

今回の講座は、ESの書き方と言うよりは
私の経験上、添削や指導をする際にどの様な事に
気をつけているのか、評価のポイントや、企業側の意図を
出来るだけ丁寧に、各自の質問に答えながら自身で善し悪しの
判断が出来る様になって欲しいと思っての相談会です。

2時半から結局7時過ぎまで相談を受けてしまいました。

今日来たみんなには是非、頑張って貰いたいと思います。

明日からES対策のツアーです!

2015年04月14日 | Weblog
最近、企業の説明会等の参加者は減っているらしいけど
キャリアセンター等への相談は増えているらしいです。

でも、予約制の講座に関してはどうなんだろう?
先週聞いたら凄く厳しいって言ってた。

久しぶりの少人数の講座になったら、そこで思いっきり
自分の考え得る限りの事をしてやろうと思っています。

そして参加しなかった奴らに思いっきり後悔させる講座を
やりたいなって毎回思っています。

そんな決意を秘めて、まず明日は「徳島」に向かいます。

そして翌日は愛媛県「松山」そして翌日は福井へ移動して

福井新聞社での勉強会で締めちゃいます。

是非、どこかの会場でお会いしましょう。
行けなかったら後悔する内容でお届けです。

土曜日まで必死で駆け抜けます。

やっぱり、今の時代では認められないな

2015年04月13日 | Weblog
このご時世では許される事と
駄目な事が変な感じになって
いる気がします。
車内にベビーカーで乗ったら
抗議する、非難する。
公園でボール遊びを禁止する
自分の昔は認められているけど
自分が我慢する立場にはならない
利己主義な事が、声が大きい人の
意見が全てみたいな感覚が
とても醜く見えてしまって
仕方ない。
みんな自分の家族と思えば
なんとも無い、笑顔でいられる
筈なのにと思ってしまうのは
私だけ?

twitter