「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

毎日、暑すぎる!

2014年05月29日 | Weblog
まだ、5月で衣替えの前なのに・・・

クールビズとか言いながら、普段がだらけた姿格好
服装なので、社内では靴下さえも履いてない裸足で過ごすから
外に出る時はネクタイくらいしないと気持ちが入れ替わらない

スイッチ入れる為にやせ我慢してますが、今シーズン初めての
夏日は辛いです・・・

どんなに幸せそうに見える人でも

2014年05月29日 | Weblog
周りからみたら「幸せそうな人」も案外色々な苦労や悩みは
必ず持っているし、その逆もしかりだと思います。

仲の良い知り合いの方と話をしても、普段はそんな話を
する訳ではないけど、逆に自分の弱い部分や、苦労している
所をさらけ出してくれると言うのは信用されているんだなって
思いますし、何かしてあげれることは無いかなって言う気になります。

自分も自己開示してそんな弱い部分が言える人を増やしたいなって思います。

その為には自分の弱い部分や悩みとも向き合わないといけません。

人生は本当に奥が深く、有意義で、なおかつ面白い。

久しぶりに両親の夢を見た

2014年05月27日 | Weblog
久しぶりに両親の夢を見た、最初はお袋の方で
実家に帰っていたら、突然大規模な地震に遭遇して
家が大変な事になってしまったという夢なんだけど

お袋の肝が据わっていると言うか、動じないというか
壁落ちたな~、柱がブラブラや外れた~とかとにかく
楽しそうだったので私も悲壮感など全く湧かず笑ってしまった。

目が覚めた時に、くよくよするな頑張って笑い飛ばせって言って
くれている様で本当に嬉しかった。

そしてこれまた久しぶりに親父が登場してくれたのですが
いつもの気丈な感じでは無く、どこかの井戸のような所に
嵌って落ち込んでいるような、少し疲れて呆けたみたいに
夢の中で子供に初めて情けない姿を晒してくれて、でも
頑張って生きるんだよってそんな風に教えてくれた気がして
これもまた目覚めてから、まだ心配で色々と教えに来てくれて
いるんだなって思ったら、ベッドの上で少し泣けてきた。

親父が逝って、丸2年半以上経ったけど、まだ近くで見守って
いてくれているんだな、一番育てるのに苦労した次男坊が心配で
たまにこうして来てくれる、嬉しい限りです。

【なでしこ】決めた!念願のアジア女王!

2014年05月26日 | Weblog
試合見てました。

頑張っている日本代表の選手が素晴らしい。
石清水選手も良かったですが、一番感動したのは
決勝後半最後の方のプレーで川澄選手がパスカットしたボールから
カウンターで上がって行く際のスピードの速さ。

試合後半の90分になろうとする時間帯でこのダッシュが出来る
普段、どの様なトレーニングをしているのか、どんな精神力で
走っているのか、本当に素晴らしいなと感嘆しました。

優勝も良かったけどフェアプレイ賞の受賞も嬉しかったです。
日本らしい勝ち方で本当に良かった。

環境はどうあれ悩みは尽きないもの

2014年05月24日 | Weblog
最近の好景気に後押しされて就活の状況は好調な方が多い
内定をいくつもの企業から貰っている学生も多数いる。

一つも内定が無く、手持ちのカードが無くなった学生から見たら

そんなにいくつもの企業から内定を貰っている学生は羨ましくて
仕方無いだろうけど、決まれば決まったでどうしようか新しい悩みや
不安につきまとわれる。

景気が良いと追い風に押されて、実力以上のスピードや勢いで
上手く行く時が往々にしてあるけど、実力ではないのは自分が
一番よく分かっているからこそ不安を感じる物です。

結局、自分が頑張って身の丈で納得が出来るのが一番。

今の苦労は必ず将来の糧になるのは間違い無い。

仕事がしたいと探しているのに、早く決めて遊びたいというのは矛盾している
じっくりと取り組んで、今しか無い就活を堪能してくれたらと思う時がある。

夏までは藻掻いて良いんじゃないかな?

6月になったら企業サイドもリセットして、新たな出会いの機会が多くなる
そんな予感がします、根拠もあるけどそれは秘密・・・

5月22日(木)のつぶやき

2014年05月23日 | Weblog

twitter