「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

「就活ナビ」週刊 降矢一朋のデスクより Vol.3

2009年07月23日 | Weblog
~ 就活で個性を表現する「自己PR」は意識を変えることで発見できる! ~

各地の大学で就職ガイダンスの講義も今は「自己分析~自己PR」がメインです。
その中でも今回は個々の「自己PR」を発見する為のポイントについて少しだけ
お伝えしたいと思います。

自己分析を進るとみんな悩むのが、「自己PRになる長所が無い」と言う声が毎年
繰り返されるのが就活だと思います。ここで考えて欲しいのは別に「自己PR」は
「圧倒的な力を示す為の、凄い長所を絞り出せ」と言う事では決してありません。

他との違いを明確に判断できる様に、差別化を図る為にポイントとなる所に付箋を
貼るのが目的です。例えば美味しいお米と言えば「ササニシキ」「コシヒカリ」等
のブランド米が思いつきますが、自分はそんなブランドでは無いのは事実。

でも秋田や北海道のお米が劣るのかと言えばそんな事も一概には言えないですし、
微妙な米の差が分る人なんて殆ど居ないと思います、そんなブランドという知名度
や先入観で左右されている事も多いのです、そこで地元の米を紹介し売り込む際に
「どうしたら食べて貰えるか?」その切り口である視点を考えるのが「自己PR」
なのです。逆にどんなブランド米でも、炊き方が雑だったり、保存管理が悪ければ
美味しいはずがありません。普段から意識を高く持ち、日々取り組む姿勢こそが、
大事では無いでしょうか? 

さらに重要なのは、仕事の姿勢もですが、「感謝」という意識が無いと駄目です。

してくれた方へ敬意が無く、されるのが当たり前だと言う意識しか持ってないと、
自分自身も仕事に向上心を持ち創意工夫や熱意を持って行えるハズがありません。

して貰った事の気遣いに自分が気付く眼が無いと、実際行動出来る筈ありません、
「感謝」というセンサーで周りの些細な工夫、心遣いに反応し「お礼が言える」

それだけの事で本当に意識も行動も変わります、反応する事で周りの評価や対応が
驚くほど変わります。受け止め方が変化すると今まで「当たり前」だと思ってた事
が実は奥が深く、その想いが分ると新鮮な驚きにもなり、サプライズな感動が有る
かも知れません。

まず身の周りの仕事に対し、何かしてもらったら必ず、反応して「ありがとう」と
言う事からスタートしてみて下さい。レスポンスを行なう事でコミュニケーション
の練習にもなります、「感謝」を伝える事で仕事の良さが見えてくると思います。

その作業によって自分の中の良い点も新たに発見出来るので「自己PR」がしやすく
なります!是非、お試し下さい。

以上は「就活ナビ」上でコラムとして掲載中! ブログ用に若干原稿修正してます



庭の姫リンゴの樹が撓わに実って・・・

2009年07月23日 | Weblog
毎年、2個か3個の実を付けていた庭のりんごの樹が、奥さんの手入れで甦って
今年は沢山の花を咲かせてくれたと、喜んでたらそれがいつの間にか実になって
そんなに太くない枝が、沢山の実に引っ張られて本当に重そうです・・・

写真は家を出るときに撮った、まだ青い成長中の奴らです。

(重い、実、身?がつく、太い、重くてしんどそう)という言葉は嫌いです。

でも、昨年までは食べるのが勿体なくて飾っていましたが、今年は食べる楽しみが
出てきたので、ジャムにでもしてみようかなと考えてます。

小さいリンゴは多分そんな食べ方の方が合っているような気がしてと、思ってたら
何だか、リンゴを見る目が少し変わったかも知れません・・・・

何か、そんな自分に負い目を感じてます、でも今年のは美味そうかな・・?

自己分析をするコツ Vol.3

2009年07月23日 | Weblog
自己分析ネタも3回目ですが、就活の序盤で特に最初は不安も多いので丁寧な対応
別の言い方をすると「しつこく」行ないます、後で質問などが来たらブログをみて
と対応したいという意図もありますが、質問の多い項目でもあるのです。

ここで強く言いたいのは「行動する為の補助として自己分析」があるということ
いくら、自分を研究して、企業研究しても出会わなければ進展もしないし内定も
得られるはずがないというシンプルな事実です。出会った時にその人との出会いを
もっと深く、広くする為に、自分の受け皿を大きくして網を拡げる作業が自己分析
なので網だけ立派でも魚の居そうな場所で投げないと意味がありません。

スモールワールドネットワークという概念では世界のあらゆる人と「6人」を
介するとつながりを持てるという理論がありますが、この6人が家族だけとか
町内だけ、同じ学校だけだと広がりも世界にまでは拡がりにくいと思います。

これは人の意識でも同じ事で、固定観念に囚われていたり、価値観が偏っていたり
すると世界が拡がらないのは当然です、だからこそ自己分析という作業で自分の
棚卸しをするのと同時に、就活という世界を拡げる作業の中で、企業研究をして
世界を拡げ、色々な人と出会って価値観や意識を拡げて行く事が大事です。

自分の中のサンプル数をこの時期に出来るだけ多くするのは良いことですが、
先入観や固定観念に囚われていては意味がありません、師と呼べる人に出会うのも
大事ですが反面教師の様な人からも多くを学べます、その臨床経験を活かすために
自己分析という受け止め方の工夫が出来る様にしておくのが大事ですね。



受験のお守り

2009年07月23日 | Weblog
会社の横に神社がありまして、夕方から太鼓が聞こえてきたり、歌が聞こえたりと
何だか賑やかな雰囲気に誘われて、境内で行なわれていた夏祭り、せともの市が
行なわれていて、少し覗いてきました。< http://www.ikasuri.or.jp/ >

そこで、我が家の受験生にお守り代わりに可愛い「お地蔵さん」があったので
御利益があるように買って帰りました。「写真がそのお二人です」

釈迦の入滅後、56億7000万年後に弥勒菩薩が出現するまでの間、現世を守っている
有難い菩薩様ですし、特に子供を守ってくれるという事なので、優しそうな顔の方
選びに選び抜いて買ってきました、新聞紙に包まれて家まで運んだのは罰当たりで
申し訳なかったのですが、ウチのバカ二人を見守ってやって欲しいと思います。

twitter