「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

マナーの悪い外国からの観光客

2010年08月31日 | Weblog
今日、打ち合わせがあって奈良まで行って来まして帰りも奈良駅に送って頂いた時の事、
奈良駅は改札内全て禁煙になっているにも関わらず大阪方面行きの駅のプラットホームで
タバコを吸っている外国人観光客がいて、周りの白い目に晒されていた。

奈良の神社仏閣を見に来たと思うのですが、その心に触れたのならこんな事をするんじゃ
ないと思うのですが如何でしょうか?

これを見て日本の「旅の恥はかき捨て」というのもあるので海外で同じ様な事をしてる
日本人も多いんじゃ無いかと思いましたし、文化の違いで自分では些細な事だと思う事も
他人の目からは強烈なインパクトを残したりセンセーショナルな出来事になってたり
する可能性もあるなと思いました。

ただ単に注意したりするだけではなく、コミュニケーションというのは色々な側面が
あるモンだと考えさせられました。


自分の名前が出ている掲示を見る違和感

2010年08月31日 | Weblog
最近は秋からのイベントや講座の打ち合わせに奔走している状況なのですが、何か
イベントを行うと言う事は、その告知が何らかの形でされている訳ですが直接それを
自分で見る機会ってあまりないのですが、見たら違和感があります。

皆さん、自分の名前を張り出された事ってありますか?

それを昨日、京都大学の生協でふと目にしました。

京都大学の学食で意外と好きではまっている「若布コーン冷麺」を食べて涼もうと
学食でそれを食べていたら、良くある生協の掲示板が食器の返却口の横にありました



そこに目をやると10月2日・3日に就活応援セミナー&フェアの告知が貼ってある
何か聞いた事があるなと思ったら、そう私が京都の生協事業蓮から依頼されて講演する
その告知がそこに・・・



エントリーシート対策ここがポイント  ってこういうタイトルを考えた様な気がした
何気なく見た掲示でその目の前で冷麺食べている姿が何か滑稽でした。

会社名は何気に間違ってましたが・・・・
そんなのを見ると早く資料を作らないといけないなってそそくさと逃げ去ってしまい
悪い事をしている訳ではないが気恥ずかしい感じがするものですね。

これから各地に出向きます。

キャリア教育って難しいですね

2010年08月30日 | Weblog
以前、京都大学のキャリアセンターでお世話になっていた方が同大学の教育企画課に異動
されて、このキャリア教育の担当をされているとキャリアセンター長から聞いたので
メールを入れて、久しぶりに情報交換しましょうって面目でお顔を拝見しに行きました。

久しぶりに色々な話しを聞かして貰ったり、現状の意見交換をさせて貰って感じたのは
キャリア教育って色々な立場の人や環境が交錯して、更には受講する学生も千差万別で
企画段階では色々と考えられた上でまず、何か一歩を踏み出そうとして暗中模索している
そのご苦労が感じ取れました。

でも、大事なのはこのキャリア教育というのは学生が先の分からない将来に向けて
試行錯誤をする過程で学んで行くのですから、それに携わるキャリア教育も試行錯誤し
暗中模索の中突きすすむ様にして行うパワーは大事だと思います。

キャリアに関わる仕事をしている関係で、これからもこういう人達に揉まれて進むん
だろうなと感じました。

ご縁って大事だと思いましたし、育て、継続する事も大事ですね、勉強になりました。

暑いけど、確かに秋に移り変わろうとしている

2010年08月30日 | Weblog
毎日、日中は本当に酷暑と言うべき残暑が続きますがこの休みの日に少し早寝をしたら
朝方の4時過ぎに目が覚めてしまい、ベランダから空を眺めているとオリオン座が、
丁度空気も澄み渡っていた事もあり、真冬の空のように綺麗に見えてました。

何時しかこの時間から鳴き出していた蜩も静かになって、コオロギなどの虫の声に
移り変わりこの場面だけだと静かな秋の夜の様です。

気がつけば身の回りのトンボの数が異様に増えているみたいです、駅のプラットホーム下
確かにコオロギが鳴き出しているのに今日気づきました暑いけど秋になろうとしてます。

奥さんと長男のサークルのHPを見て楽しませて貰いました

2010年08月30日 | Weblog
長男の大学で入っているテニスサークルのHPを奥さんと眺めていて、大学生のこの時代は
本当に元気で馬鹿やって楽しく過ごせるパワーがあるのが良いですね。

見てて私も大学時代を思い出しました、どんな事でも良いから仲間を増やしてチームで
集団で動く楽しさを味わいながら、それを将来の財産にして欲しいなと思います。

奥さんはまだ大学も見た事無いですし、息子がどんな所で何やっているか全く判らないので
一度は大学の方に行って、色々と見たり学内をウロウロと一緒にしたいなと思います、
奥さんと神戸の辺りを遊びに行くついでに是非見ておきたいです。

本当にテニスをしているかどうかは判りませんでしたので一度は戦ってみようと思います

セミナーで言えなかった事を少しフォローしておきます

2010年08月29日 | Weblog
4時間半のセミナーを行っても、全てフォロー出来るかと言えば全然時間が足りなくて
基本的には自己分析で見つけた自分の言葉を、面談を通じて人に伝えて行く作業を通じ
就活を体験して貰おうと考えていました、企業の方がどんな事を考えているのか?

そんな考えに触れる事で自身をブラッシュアップして欲しいと言うのが狙いでした、
最初にその全体の流れを掴んで欲しいなと言う事で企画したのですが、出来なかった事が
あるんです、それはエントリーシートの対策です。

これは少ししかしてません、資料だけは参加者にお渡ししましたが何も言ってない!

申し訳無いけど、そこまでの時間がありませんでした、それ以上に企業の人との絡みや
OB・OGの話しの方が本質的に面白かったです。

解説的な事は、今後のヨミティや「就活ゼミ」各地の大学でのガイダンス等で話しは
して行こうと思っております、読売新聞社さんには申し訳無いのですが弊社が地方の
新聞社さんと提携をしておりますので今後そちらの方からも「就活ゼミ」と言う事で
セミナーを実施する事を現在企画中です、岡山では山陽新聞社さん、北陸も新たに
福井新聞社さんともゼミを実施することになり、四国では松山の愛媛新聞社さんと
高松の四国新聞社とも現在企画進行中です、他にも少し広がる予感を醸し出しながら
今期は精一杯みんなとの接点を増やして行きたいと思っています。

今回触れなかったエントリーシートに関する事は時期が来たら、特化したセミナーを
多数お届けしたいと思いますので随時フォローして行きますのでチェックしておいて
下さい。

2年前のお礼が届きました

2010年08月28日 | Weblog
昨日、ヨミティのセミナーが終わってから感想のメールを何通か頂きました。
こうして反応がある、何かレスがあるというのは本当に嬉しいですし励みになります。

その中の1通を見た時、最初は今日の感想かと思ったのですが、内容をよく見るとなんと
2年前にヨミティに参加してくれた当時学生さんで、今年社会人になったと言う方から
メールを頂いて本当にびっくり致しました。

2年前に参加してから、その事をきっかけに一生懸命就活も行い、いくつか内定を貰い
本当に苦労したけど頑張ったと言う事を、今の「自分に向いていると心から思える業界」の
会社で仕事をしていると書いて有ったので本当に嬉しかったですね。

自分の話した事をきっかけに、それを活かしてくれたというのは当然嬉しいのですが
それをずっと思っていてくれていて、こうして感謝の意味を込めたメールを送ってくれる
本当に内定を貰い、仕事で頑張れる人というのはこんな資質を持っていてそれを行動し
自己表現出来る人なんだなと、そんな人に関われた事が本当に嬉しいですね。

自分も今、そんなやりがいを感じさせてくれる仕事に従事出来る事に幸せを感じてますが
もっと頑張らないと、若い教え子となる人達に追いつかれたらダメですから、ガッカリ
されないようにもっと頑張りたいと思います。

楽しみにしていたけれど・・・

2010年08月28日 | Weblog
昨日、長時間のセミナーが終わって帰りの電車の中で携帯を見たらメールが来てた、
どうも、親父が少し熱出したみたいで様子を見る為に退院が延期になってしまい、
楽しみにしてたのが先送りになってしまいました、私以上に楽しみにしていたであろう
お袋が気落ちしていないか心配ですが、たまに調子悪くなる事位は想定して居た事で
その処置が病院にいる時にすぐに対処できた事は、体に負担をかけなくて良かったと
思うようにしています。

ま、すぐに退院出来る様になるかと思い楽しみにの先送りだと思うようにしてますが。

昨日の夜は、疲れていたのとこの知らせを聞いて少し眠れなくて色々と考えてました、
親との思い出って半分が小学校までの遊んでくれていた若い頃の親父の姿と、もう半分は
自分の子供と一緒に遊んでくれていたおじいちゃんとしての記憶です。

そんな事を考えていると、今、自分の子供にしっかりと接してあげないといけないなと
この半年の入院の間に、親父が色々な事を教えてくれている気がして、貴重な時間を
過ごしているなと言う気がしています。

親父が早く帰って来るのを楽しみにしていますが、無理しないように大事にして貰い
あまり周りからプレッシャーを与えないように、結果として願うのは元気でいて欲しい
というのが一番の思いなので、勝手なこちら願いを押しつけたりしない様に心がけたいと
思います、今日は退院祝いをしようと思っていたけどそれが出来ないのが少し残念。





今日、「ヨミティの就活Liveゼミナール」を無事終える事が出来ました

2010年08月27日 | Weblog
午後2時に開始したセミナーが予定より少し延びて、7時前位に全体のセミナーが終了し
7時半の会場の終了時間まで相談に来た学生の対応をしておりました。

終わってから疲れがドッと押し寄せてきましたが、参加してくれた学生さんの熱心な
視線に後押しされてセミナーの最中は時間も疲れも忘れてあっという間に長時間の
講義が終了した感じです。

自己PRの選択から、面談、面接、選考の過程を様々な角度で経験して頂きました。
周りで見ていたスタッフの方が、みんなの取り組み方や対応の仕方が劇的に変わって
こんな風になるんだと本当に感心してくれてましたが、本来大学にまで進学して、
なおかつ、この様な外部のセミナーでこんな長時間に渡って学ぼうとする学生さんが
優秀じゃない訳はありません、上手く力を使いこなせてないだけだと思っています。

変なパワーアップをしてしまうと車やバイクもそうですが、操作性やバランスが崩れて
上手く乗りこなすのが難しくなります、用途に応じて、路面や環境に合わせてチューン
した車は本来のパワーを余すことなく走る事に使えます。

折角の大学生の何でも出来るこの時間に、がむしゃらに頑張るのも良いけども
チームで何かやったり、もっと大きな目標の為にじっくりと力を溜めたり、新しいモノを
作る為の努力をしたり、一人では中々出来ない事をする為に社会を色々と覗き、歩き回る
為の準備をしてみる為に色々な所から集まった元気な仲間とこれからも頑張って欲しい

そんな想いをこれからも実践して行きますのでよろしくお願いいたします。

今日参加してくれた方、長い時間本当にご苦労さまでした。

今日は「ヨミティの就活Liveゼミナール」です。

2010年08月27日 | Weblog
今日は、読売新聞社にて結構長時間のセミナーになるのですが内定獲得に向けての
良いシュミレーションが出来ればと思っています、企業からもアドバイスを頂いたり
して、具体的なアドバイスも多数頂けるかとは思いますので是非参加者はお楽しみに。

そんな、セミナーの前はいつも緊張してますし、ナーバスになっているモノです
何回やっても緊張しなくなると言う事は無く、色々と考えて試行錯誤こそが成長に
つながると信じて準備しています。

前で話しをする私も結構ナーバスになる位ですから、何も知らずに参加される方は
緊張するでしょう、それでいいんです、一緒に緊張しながら頑張りましょうね。

そんな朝に、テレビをつけてめざましテレビで自分の星座が最下位だったら・・・・
案外気になるものですね、今日は空回りに気をつけて頑張ります。

自分の感覚を確認する事って大事ですよね

2010年08月27日 | Weblog
「慣れとか習慣」とは怖いもので、知らない内に行動ですり込まれるとそれがどんな事でも
常識となって、自分自身では普通になってしまいます。
昨今の就活においてはこの辺りが非常に大きな意味合いを持って、選考にも大きな影響を
及ぼして来ているような気がします。

世界市場で戦うには、その国独自の「当たり前」な習慣や感覚とも上手く付き合わないと
いけませんし、常識と言う感覚も非常にニュートラルに捉えて柔軟な対応が求められます

私自身も両親の住んでいた環境や風習、味覚に小さい時から晒されていたので知らない間に
染まっていました、それが自分の世界が広くなる高校や大学、社会人になり立ての頃に、
発覚してびっくりというのは多いですね、「秘密の県民ショー」は身につまされます。

例えば正月、元旦の日に何を食べるかと言えば普通は「お雑煮」だと思います、
これも出汁が各地違いますし、味噌にしても白やら赤やら合わせなど様々ですし
具材も地域色が本当に色濃く出ています、お餅にしても丸型・四角、そのまま、
焼いてから入れる・・・各地の個性で変わってきますよね。

我が家は「ぜんざい」でした兵庫の丹波の方ではそうらしいですが、ウチでは正月
当たり前に食べてまして、高校の頃に周りから「変!」って言われて気づきました。

就活も大学生の「当たり前」を社会人とふれあい我が身の「非常識」な部分を
排除、改善、または意固地にそれを磨き伸ばすという創意工夫をして下さい。

そんな意味では平凡だと思っている自分自身も案外「個性的」なもんですよ。

マナーについてもっとみんな厳しくて良いんじゃないか

2010年08月26日 | Weblog
今日の朝は、時間が無かったので詳細は書けなかったが自転車でも歩行者でも信号を
守らない奴はどうかしていると思っているのに、今日の朝はバイクで信号を無視する
それも私と同い年位のおっさんが、そんな事をしているので、気分的には後ろから
襟首捕まえて、バイクから引きずり下ろしてこんこんと説教してやりたい!

身の回りでもマナーの悪さは本当に最近ひどいなと思う事は多いです。

駅の周りを見たら落ちているゴミの殆どは吸い殻などのタバコ関係ですし、
電車の中も足組んで人が前に立っていても、足が当たろうと気にしない人が多すぎる
たまに足組んで足当たっても怒られないのなら、そんな事をして座って居る奴にの
頭の上に足置いてくる奴も出て来るんじゃ無いかなと思いますが、それは過激ですか?

こんなのも戦争や核等の抑止力と同じで、エスカレートしていくんじゃ無いかなと
思います、どっかで気づく必要があるんじゃないですかね。

本町の会社近くの交差点でいつも信号を無視して渡る人が多いのですが、いつか大きな
事故が起こるんじゃないかなって思います、今日大丈夫だからって明日も同じとは
限りません、そんなに他人を信用して良いのかなって思いますよ、自分が信号無視して
ルールを破っているのに、周りの人は守ってくれるなんてそんな都合の良い考え方が
おかしいと思います、私はそんな信号無視をして渡る人を見て、怖くて渡れません。

もっと声を大きく、厳しく語っても良いんじゃ無いでしょうか?

平気で信号無視!

2010年08月26日 | Weblog
今日の通勤途中、家の近所ではありますがバイクで交差点に差し掛かった際に青になった
から進入しようとしたら、信号を無視して進んでくるバイクがいた。

そのバイクは、次の信号でも信号を無視して進んで消えていった。

こんなのが近所にいたら、危なくて子供を歩かせられない。

どれだけ危ない事か、認識して欲しい。
ケガしても、させても辛いのは当事者だよ!

当たり前の日常に戻る事に唯々感謝!

2010年08月25日 | Weblog
半年に及んだ、親父の初めての入院、闘病生活。親父の努力が報われて今週の土曜日に
やっと退院出来る運びになった、お袋からこんな表を毎日つけないといけないのでと
そのお願いの手紙が、今日家に届いたがそこにはお願いと言うよりも、今まで世話かけたね
今週も土曜日に世話かけるね、ありがとうねって言葉がちりばめられていて。

一時は本当に覚悟していた位の所から、回復したのを何かに伝えたい、嬉しいという気持ち
ホッとしたと言うのもあるんだろう、何かそんな事を言いたかったんだろうって思ったり、
家族みんなのうれしさを代弁して、滲み出ているかのような雰囲気も感じました。

万物、八百万の神に感謝するという気持ちです。

ここ半年は本当に色々な所に伺った際に神社やお寺を見掛けたら祈ってました。
わらにもすがる気持ちを経験すると、気持ちは優しくなりますね、何か怒ったり、
良くない事をすると親父の回復に影響するんじゃないかと本気で思えて来ますから。

来週から実家に行くと、電話をかけると親父がいるという今まで当たり前だった生活に
ようやく戻れそうです、土曜日は家族でささやかにお祝いしたいと思ってます。

久しぶりに土曜日は奥さんに帰りは運転して貰って少し飲みたい気分です。

今までどれだけの人数の前で話した事がありますか?

2010年08月25日 | Weblog
人前で話す事って緊張しますよね、多分最初から好きな人ってあまりいないと思います
それも、人数が多くなればなる程、一筋縄では行かなくなって大変になります。

今まで、色々な所でセミナー等をしてきましたので経験はあるのですが、大体普通は
2~300人の前で話す事が多いです、100人以下の少人数の数名で行うセミナーも
多数、場数だけはこなしてきましたのでそれなりの覚悟というか腹を括る事はできます

でも、今までで一番参加者が多かったセミナーというのが、実は母校の大学でありまして
入学時の最初のオリエンテーションの一環で就職部の方から何か話す機会があって、
そこに呼ばれた事があります、人数はなんと新入生全員で約1600人・・・・

体育館の会場で、可動式の客席をフロア一杯に伸ばしてきて後ろの方は遙か後ろで
何も見えないので、ホワイトボードも使えない、しゃべりだけで1時間はハードでした。

何よりも自分のテンションをかなり高く持たないと、注がれる視線だけで心が折れます
しっかりと視線を跳ね返すように背筋を伸ばす事が大事ですね。

でも、その時に一番きつかったのは、前に座って居る学生と話していて、ふと何年産まれ
って聞いたら、私が卒業した歳に産まれた奴らだと判明してそっちの方がショックでした

恥ずかしい話しですが、自分の歳ってあまり普段気にも留めてないので、客観的に
お前の歳はこうだ! って思い知らされる方がきついです。

何が堪えるのか、人それぞれです。


twitter