「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

今日は娘の誕生日・・・そうか! そうだった!

2013年05月31日 | Weblog
今日、娘の誕生日なので少し早めに会社を出てケーキでも買おうと思った。

ここまでは昨年までと同じいつもの流れだったのだが、ここで少し「!」と思った

奥さんも、もしかして買ったかも知れないと直感があったので電話すると案の定・・・
だったら、暑いしアイスか何か買って帰ると言って「良かったケーキはかぶらなかった」と
良かったと思って帰ったら、暫くして娘が帰ってきたら・・・






なんとケーキかぶりまくってます!

そうだ、こいつは今、料理の専門学校に通っているんだった!

先輩が作ってくれた! 友達もケーキ作ってくれた! って家にケーキが溢れている!

もう、次男坊が虎視眈々と狙っているけど来週はこいつの誕生日なんだけど
ケーキ飽きたからどうしようかな・・・




でも、誕生日は生まれてきたことを祝う、存在を肯定するという大事な事だから
派手にした方が良いよね・・・

このままでは太るな・・・

比叡山の「不滅の法灯(ほうとう)」が灯し続けている時間

2013年05月31日 | Weblog
油断大敵という言葉の語源にもなっている比叡山の「不滅の法灯(ほうとう)」は
灯りを灯す、灯し続けると言う事を最澄の時代から続けている訳ですが、時間にして
1200年以上に渡って灯りが点り続けている事になるそうです。

途中一度、戦(いくさ)によって途絶えた事は有るそうですが、この戦の張本人は
織田信長だと言うから、本当に歴史を感じます。その法灯を守り続ける為に各地に
分散して火を守っているらしいです。風が吹いたら消えてしまう様な火を守る、
この難しさと、万が一に備える大切さ、そして「油断大敵」を教えている。
なお「法灯」は、現在、岩手の中尊寺等数カ所に分灯されているらしいですね。

難しい事に挑戦するのも大事ですが、人が1つの事を継続して行う事も大事だと
思います、何気ない灯りのその灯火が1200年前から続いている火だと思うと
何か凄い気がします。

仏教の深い教えには私はまだ至ってはおりませんが、先人の伝えたい事は
その行いによって伝わるものだと思いますし、継続するという地味な行動こそ
仕事に大事な要素だと思います。

今日ふと比叡山の映像を見た時に、思い出したので書き殴ってみました・・・

一期一会と簡単に言うけど

2013年05月30日 | Weblog
学生のエントリーシートを見ていると一期一会と簡単に書いている人を見受けます。
でもその事を本当に実感し行動に取り入れている人がいるかどうかは疑問です。
小学生の時バイバイと別れたのが最後になるかも知れない。
私も昨年病院でベッドの上で手を振る親父の姿が最後になるとは思ってなかったです。
私はこの一期一会と言う言葉は最後になるかも知れないから積極的に再会する努力をしないと後悔する。
人生の限られた時間の尊さを示唆し、もっとコミュニケーションを取る努力を促している気がします。
その出会いを大事にすると言うのは継続してこそだと思います。
いつでも会えると言うのは若いから思う妄想である事はすぐに気づくのですけど、この言葉の持つ意味はとても深いですね。

5月29日(水)のつぶやき

2013年05月30日 | Weblog

モノレールから太陽の塔を見る。懐かしい小学生の記憶が甦って来る。おばあちゃんと芝生の上で食べたお弁当が美味しかった。もう40年以上前になるのかと改めて驚いてしまいます。



三浦雄一郎さん下山にヘリ利用で議論・・・・・?

2013年05月29日 | Weblog
三浦雄一郎さん下山にヘリ利用というのが、どうもネット上で
登頂成功と言えるか議論になっているというニュースを見たが
私は、本当に下りが心配だったので無事で良かったと思いました。

でも、このニュースで思い出したのは中島みゆきのファイト! の歌詞の一節

ファイト! 
闘う君の唄を闘わない奴等が笑うだろう

ファイト! 
冷たい水の中をふるえながらのぼってゆけ

暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
光ってるのは傷ついてはがれかけた鱗が揺れるから
いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
やせこけて そんなにやせこけて魚たちのぼってゆく

ああ 小魚たちの群れきらきらと 海の中の国境を越えてゆく
諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

というこの歌詞を思い出したのも、頑張っている人への一般的な
常識、理解しようとしない歯痒い、理不尽な扱いみたいな憤りを
感じたからです。

今回、三浦さんが自らの体にむち打って鱗を剥がれながらも
自分の限界への挑戦、世界最高峰の頂きへ挑んだ孤高の精神に対して
何のリスクも無い、安全な所から能書きだけ垂れて批判だけする輩の声なんて
無視すれば良いと思います、議論にもならないし登頂は事実だし

道具を使ったら駄目というなら、現地まで全て歩いて行かねばならない
富士登山を海抜0mから歩いて行く必要も無いだろうとも思う。

命のリスクを負いながら挑戦した人に、無責任にああだこうだとネットで
ヤジみたいに批評する人には本当に嫌悪感を感じます。

こんなの何かの記録に表記する際の基準や、カテゴリーを分類する時に
その担当が言うのは役目だから分かるけど、毒吐くみたいにヤジを
ネットで飛ばすのは本当にどうかと思います。

匿名性のネットのこの感じが本当に好きになれないです。






梅雨の季節になりました。

2013年05月29日 | Weblog
大阪南部の田舎町に住んでいると、この時期は田んぼに水が張られて
カエルの合唱団が公演を始めて賑やかです。
雨空の雲の切れ間から見える青空は夏の季節を虎視眈々と狙っているみたいです。
蒸し暑い最中、今日も打ち合わせや来週からのセミナー準備に頑張って行こうかな。

5月28日(火)のつぶやき

2013年05月29日 | Weblog

久々にブログのデザインを一新しました。 goo.gl/Izu4Z


昨年位から、好みが変わったというか今まで苦手だったコーヒーが少し飲めるようになってきて、最近では自分から飲む様になった。今、家でコーヒーを飲みながら仕事している自分が、自分ながら珍しい。そして大好きだった紅茶から最近遠ざかっているのも事実。不思議です。



比較すると、違いが浮き彫りになったりします

2013年05月28日 | Weblog
どこの会社も宅配の業者さんは複数出入りしていると思いますが
応対がまるで違うことがありますよね。

今日はその比較で、本当に違いと言うのが見えて来ました。

その業者さんの発送伝票が無くなったんで、持って来てくれる様に
頼んだら、これがスムーズに行かない、印字には数日かかるとか
印字してないのは、余りを置いていけないとか訳の分からないことも言われる始末。

それで、別の所にお願いしたらスムーズに引き取りに来てくれた・・

片やいつでも集荷しますと謳っている方は全く来ない事も有るし

ここも前の本町の事務所の時は何の問題も無かったのに、担当次第で変わるのか
エリアが問題なのか、対応次第で本当にイメージも悪くなるし怖いですね。


今日は奥さんが長男の所にお届け物・・・

2013年05月27日 | Weblog
今日は奥さんが、長男に泣きつかれて下宿先まで米を届ける事に
なったらしい、ついでにと色々と食い物を頼まれたみたいで
午後からそれを神戸まで届けるらしい。

こんな時だけ調子の良い輩は、どんな顔して受け取るのか知らないが
とりあえず米と食材があれば生きてるだろう。

多分、金のない周りの貧乏神も食い物に寄ってくるだろうから
いつまでもつか知らないけど、計画性があるんだったらもっと何とか
なっているはずなので、その場しのぎだろうな~

大学生の時は誰だってそんなもんだろうと、諦めるしかないかな~

解禁後ろ倒しに効果はあるのか? yahooニュースにも出てました

2013年05月27日 | Weblog
最近はこのスケジュールの問題がどこの大学に行っても話に上がります
どうですか? と聞かれますが現状では全く分かりませんが開始時期が
遅くなって、卒業する日時が変わらないのだからバタバタするのは明白で

実習や実験等の物理的に時間がかかる学部の学生は大変だろうと推測される。

問題は学業に支障ない様にと言われているが、殆ど冬休みの状況で12月から
テスト期間は挟んではいたが休みの期間を有効利用していた気がする従来の
スケジュールが変わるのだから大変だと思います。

特に来季からはその時間の後ろ倒しの分、入学時からのキャリア教育の
プログラムまで全て見直しになるので、駄目だったからすぐに戻します
と言う訳には行かなくなるのも事実です。

変革期にはいろいろなアイデアも生まれると思うので、ポジティブに捉えたいが
まだ、どうなるのかは全く分からないし、目の前のやることが多すぎる現状では
考える余裕もないのが正直な所です。

あくまでも16卒の話だけど、時間はそんなに余裕は残されていない感じがします。

twitter