「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

師走とはよく言ったものですね。12月の予定です。

2008年11月30日 | Weblog
11月がようやく片付いて、スケジュール帳の12月欄を見て更に厳しいなと
愕然としてますが、来月もどこかでお会いできればなと思ってます。

12月の予定(概要)です

1日 関西外国語大学 穂谷キャンパス
2日 プール学院大学 GD対策講座
3日 就職ガイダンス、坂本先生とコラボで質疑応答セミナー
4日 松山大学
5日 山陽新聞社 学生動向についての企業向け講演
6日 「就活ゼミ」京都会場ES対策セミナー
8日 ヨミティLiveゼミナール 内定者と担当者の本音バトル
9日 高知大学農学部 面接対策
10日 京都教育大学 ES~面接対策
11日 香川大学農学部 面接対策セミナー
12日 京都大学ES対策セミナー 
13日 関西大学U・Iターンセミナー講演
14日 高知(未定)
15日 鳥取大学 面接対策
16日 神戸大学job-navi 
19日 京都大学ES勉強会
20日 「就活ゼミ」理系SP
22日 神戸国際大学キャリアセミナー

以上、現時点の確定している講演予定です。

お近くに居るときには是非お声かけ下さい。

「就活ゼミ」理系SPにて

2008年11月29日 | Weblog
今日は大阪本町の御堂会館で「就活ゼミ」理系SPを実施しました。
参加頂きました学生さん、協力頂きました企業の方遅くまでご苦労さまでした。

セミナー開始30分前、開場と同時にきた学生が何もこちらから言わないのに一番
前の席から詰めて座りだした、そして少し緊張した面持ちでこちらを気にしてる。
その姿を見て、その真面目な姿に関心しました。

この普通の事に何故そう思うのか? それは各地の大学で講演をしたりしてますが
決まって耳にするのは「前から詰めてください!」という担当の方の声です。

意識が高いとこういう行動を普通にするんだと言う理想的な姿を目の当りにした、
安心感がその後のセミナーの盛り上がりと成功を確信させてくれました。

最後まで一生懸命取り組んでいるみんなの姿がとても良かったです。

また、来てくれたら今度はこの次の段階でもっと色々な事も出来るなという期待と
欲を持ちましたので是非また皆さんとお会いしたいなと思います。

本当に楽しかったです。


プロってやっぱり凄いなと思う

2008年11月28日 | Weblog
朝、喉がどうしようもなく痛く腫れていてそのせいで熱まで出てしまったので出勤
前に医者に行ってきた、あまり好きではないですが年末までタイトスケジュールが
続く中、ここで穴を空けると大迷惑になるので渋々ながら門を叩く。

診察して厳しい言葉と少々の痛い注射を覚悟してさえいれば大丈夫だろうと。

基本は喉が炎症を起こしてこれは大変ですねと、後はスプレーみたいなのを咥え
炎症止めを貰い、痛み止めを貰ってやるとかなり症状が軽減されました!

原因が分っている人が目的を持ってやるのは違うなと医者もやっぱりプロだなと
今更ながら関心して、こうありたいモノだと納得した次第です。

人を診る、文字は違うけど判断して目的を定めて行動する事に改めて仕事を感じ
我が身にも置き換えて見習わないとなと思いました。

この近所の診療所の待合室で近所の知り合い二人と久しぶりに会いまして、
コミュニティの場になるようじゃ歳を食ったなという自覚も同時に芽生えました。

ゼミ通信を配信中・・・・vol.20

2008年11月27日 | Weblog
「就活ゼミ」 通信vol.20
少し遅れて配信している「就活ゼミ」 通信vol.20ブログバージョンです。

大阪「就活ゼミ」担当:降矢 一朋(ふるや かずとも)

 ~ 「継続している事」に秘められた力とは? ~

最近、ESの添削が増えて来た中で皆さんがPRする内容で多いのは断トツアルバイト
次いで部活等の経験ですが、それ自体は全く問題なし、でもPRする意識が少し、
勘違いした捉え方をしていて、PRの視点やポイントが似た様な傾向になってます。

見る側としては又バイト頑張った、忙しいのに耐えた、やり方を変えて工夫した、
だから頑張ります! その様な事が延々と書かれています、でもそれだけ頑張った
人が書いたにしては、なぜか文面からその事が伝わってこない事が多いのです、
それは今までの経験を説明し、単なるエピソード、思い出としてしか「自己PR」を
捉えているだけなのかも知れません。

エピソードや体験はその事自体も大事だと思うのですが、その経験を活かして、
自分が成長し変わったというターニングポイントのハズ、それがきっかけで今の
成長した自分があり、成長して変化したからこそ、その仕事に興味関心を示した事
を伝えてPRして欲しい、新卒採用はあくまでも企業と自分自身の未来の共通点を
探り、マッチングを図るのが目的なので、熱い想い継続中である事が大事です。

学んだ事を書けと言われて、エピソードや具体例を書けと指導される事が多いと
思いますが、その大事な前提として学んだことを活かしているかどうかという意識
視点が欠落している事が多いので、まるで自慢話の説明書みたいになってます。

辛い仕事を頑張った人ならエントリーシートを書く時にもその痕跡が出るはずです
お客さんの笑顔を見る為に頑張った人はその工夫した事を反映して書くはずです。

今、伝えようとしているのはその学んだ事から得た自分の気付きを、このESの設問
でも必ず反映されて居るはずだと思うのが自然です、だからこそどう活かすのか?

面接や面談の選考、グループディスカッションで話す際にも、そんな自分で学んだ
事を活かして日常で意識してしっかりと実践し伝える方が、よっぽど具体性が出る
と思いますし、何よりも個性的だと思うんです。

学んだ事を活かして自分が実際に行動をし、将来やりたい仕事の採用担当者に向け
熱意を込めて話をする方が自然体で一貫性のあるPRが出来ると思います、
そこには想いと行動が一致した姿から、あなたに対しての「信頼」が産まれるはず
周りの受験者との競争を意識するより相手からこの「信頼」を得るためには自分の
日常の行動や想いを伝える事、今の自分をしっかりと伝え20余年継続している、
自分の生き方に込められた力を示して欲しいですね。




神戸大学でガイダンスをしてきました。

2008年11月26日 | Weblog
本日は神戸大学で90分を2回、文系対象・理系対象のガイダンスを行ないました
感想は、みんな熱心に聞いてくれました、後でアンケートを見ても良い評価を貰い
本当に安心しました。 なんせ前で話していたら今年の傾向ですが本当にみんな

真面目に、熱心に話を聞いてくれるんです! ピクリとも動かずに・・・・

もう少し動いていいですよ~ 反応してください~ って感じですね。
それだけ集中力のある方なので欲張りな話なのですが、前で話す立場としては
気楽に笑って欲しいですね。

メールも既に頂きましたし、動きも良く積極的なので他は言うことが無いほど
満足しています。

欲を言えば、後30分ほど時間があればもう少し各企業のES解説が出来たのですが
そこだけは仕方ないかなと思ってます。

今週末に理系のゼミも有りますので良ければこの続きを聞きに来て下さい。
神戸大学では、12月16日にJOB-NAVIさんに誘われて面接対策のセミナーも
実施しますので、またお会いしましょう!

今日参加いただいた神戸大学の皆さんご苦労様でした!

「就活ゼミ」で理系の対策を行ないます

2008年11月26日 | Weblog
毎月実施の「就活ゼミ」ですが今回特別に理系学生対象にした勉強会企画しました
そのご案内を少ししておきます。

今回は理系学生さんを対象に「就活ゼミ」を実施します

学業が忙しく、授業もスケジュールがタイトなので思うように就活が出来ない方も
選考の日が先延ばしにされる訳では無く、文系学生よりも早く訪れるのが現実です

専門知識も当然必要なのですが、それを如何に伝えるか? 商品やサービスに活用
出来るかどうかがとても大事な事だと思います、そんな資質を慣れていなくても、
自己PRをする時、ESを書く際にも、当然面接の場面でも発揮しないと専門知識を
活用できる人材とは相手は認めてくれませんし、専門的な部分で活躍するにはその
企業とのマッチングも採用の大きな選考項目に挙げられます、開発に携わる事とは
企業の様々な部署からの要望を聞いたりして、それを反映させる能力が必要です

それを、ESの文章や面談に発揮させるには意識改革が必要になります。

だからこそ、レクチャーと担当者の面談がセットになった企画をお進めしてます。

今回の「就活ゼミ」には・・・
◆ JR西日本
◆ 日本写真印刷
◆ モリタホールディングス の採用担当者が参加してアドバイス等協力頂けます

就活にアツイ理系学生で、何かしなきゃと思っている方のご参加を
11月29日(土)御堂会館にてお待ちしております。
      【予約・詳細はコチラ】 
        ▼ ▼ ▼ ▼
http://navi.shukatsu.jp/10/company/r4000.php?UsrCrpKeycd=27&Crp10Keycd=1146&Crp11Keycd=1143
=================================================
日時:2008年11月29日(土)13:30~18:30
会場:御堂会館 いちょうAB
   大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-11
  (地下鉄本町駅13番出口より徒歩5分)

=================================================

自分の判断が全てじゃないはず、自然体って大事!

2008年11月25日 | Weblog
就活支援の仕事をしていると、色々な場面でアドバイスを良く求められます。
そこで、出来るだけ直接的な答えを返すのではなく自分で判断する様に仕向けます
試行錯誤することで後々の判断力や決断力が鍛えられれば良いなと思うからこそ
そんな言い方をしていることが少なくありません。

自分自身も周りの人から教わることも多いです、それは子供の仕草や何気ない言葉
そんな事からでも自分自身に学ぶ気が、意志があれば得るモノはあるはずです、
しかし何となく、作業をしているだけでは学びなど得るはずもないのかなと・・・

そんな事を思ったのは、ガイダンス会場で今から講演会と言う時に資料だけ貰って
そそくさと帰ってしまう方、ガイダンスのタイトルだけ聞いてじゃいいですって
知った顔で帰る人、折角のチャンスになるかも知れないのに本当に残念だなと
思ってしまいます。

数年前に同じ会場で同じ人の講演を私は始めて聴きましたが、その方と今は公私
ともお世話になっている、そして仕事のパートナーとしても信頼していますが、
きっかけは何処にあるかなんて分りません、就活ってそんなチャンスを活かす為の
そんな姿勢や意識が一番大事だと思うんですが、それは日々の生活の中で培われた
行動を伴った意識が本当に活かされるのではと思います。

今これが人生を変えるきっかけかも知れない、だからそのチャンスを大事に思う
それが基本ですよね・・・ 自然に体が動く様に反応してこそですよね。

神戸国際大学にて

2008年11月24日 | Weblog
神戸国際大学にて祝日に、月曜日は関係なく授業があるとのことで行ってきました

二コマで3時間の授業だったのですが私にしては珍しく、本当に丁寧に時間かけて
グループディスカッションの講座を実施したのですが毎月の講座なので時間が空く
弊害は少しありますが、参加した学生さんは熱心で良いのですが問題はこの講座に
申し込んで履修していてこの場にいない人達が心配です。

この厳しくなりつつある就活環境で頑張るというのは、与えられた環境や場所で
如何に自分なりに創意工夫して試行錯誤して粘るのかという所だと思うのですが
そんなチャンスを与えられているのに自分から不意にするのは本当に勿体ないと
思います、就活も民間・公務員・院への進学など色々と進む進路はありますが
今の自分の与えられたチャンスを当たり前だと思っている人にその先も同じ様に
チャンスが与えられても、きっと気付かずに通り過ぎてしまいそうな気がします。

本当に目の前の事を、今を一生懸命に取り組んでこそ未来があると思うのは
間違っているんでしょうか?

週末から微熱が続いてますが、でも迷惑をかけないように早く復活しておかないと
まだまだ年内厳しいですからね。

娘には弱いのが父親かな?

2008年11月23日 | Weblog
多分、世の中で娘に一番甘くて、弱いのが父親かも知れませんね。基本的には
子供に甘いと言うことで奥さんからは責められていますが、それは素直に認めます

でも、たまにどっか買い物に行きたいとか言われると弱いです、別に高い店でなく
ユニクロでも一緒に楽しくお出かけできるからありがたいです。普通に食事に行き
普通に話をするのが家族だと思うのですが、娘の友達の中には父親と話しもしない
そんな家庭はかなり多いみたいだと、聞いたときはショックでした。

一緒に料理をしたり、テレビを見たりするこの時間は本当に大事だと思うとすぐに
甘くなる、父親ってそんなものです。ダメなことをした時には叱ったりはしますが
怒ることは少ないですね、でもそんな時間を本当に大事に想っていたらチャンと
伝わるとは想うのですが、それには毎日の積み重ねも大事だと思います。

男の子は、自分も小さい時に経験したからある程度分る、でも分らない女の子
娘は大事にしたいなと思います、奥さんが色々としてくれてますが、自分としては
やれることをしっかりやれる時にやるだけです、そして継続することが大事です。

毎日、朝起きた時に「おはよう」って、帰った時に「ただいま」と言ったその一言
そんな積み重ねが大事ですよね。

寝る前に話す創作話

2008年11月23日 | Weblog
我が家の次男、小学一年生は夜9時には床につくようになってますので、普段は
家に帰ると寝付いてます、だから一緒に話をする機会を出来るだけ多く持とうとし
休みの日とか、寝る前の少しの時間一緒に話をしながら過ごす時にお笑い好きの、
彼は必ず面白い話をしてくれとリクエストしてきます。

普通におとぎ話は笑えないので、こちらも工夫しておとぎ話をベースに桃太郎を
アレンジして節々でオチを付けバリエーションで笑いをとる、その他にも知ってる
話を即興でオチを付ける、他にも知っている落語で子供受けしそうなネタのもの
「のっぺらぼう」や「死に神」の下りをピックアップしてやってますが
なんで、家に帰ってまでこんな過酷な訓練をしなくちゃいけないんだと想いながら
鍛えられてます、でも小学一年生はすぐに笑ってくれるので楽しいです。

即興で話をするのは本当に脳を鍛えますので、是非おためし下さい!

寝る前に布団の中で大騒ぎしながらやってたら、昨日は一緒に寝てしまいました
睡眠不足が解消され、快調な朝を迎えております。




奥さんが留守の日には

2008年11月22日 | Weblog
休みの日の家は奥さんの方が忙しく、今日も岸和田の方まで知り合いのお家に
下の子供を連れてお呼ばれに、長男は土曜日も学校と部活、塾は相変わらず。
長女と私が家でお留守番、そして私がいつもの様に冷蔵庫にあるもので食事を作る

自己PRでもよく聞くネタに私は創意工夫が得意ですってありますが、こんな時に
どの食材を使って何を作るか? 能力を発揮する場面ですよね。

本日のブランチはパスタとワンタンのスープを作って娘と一緒に食べました。

晩飯は冷蔵庫の冷やご飯と切れ端野菜を刻んでチキンライスとスープ、それに昔に
買ってた手作りナンの素があったのでこねてフライパンで焼き、インスタントの
カレーに付けて食しました。

気分転換になるのでたまに料理するのは本当に楽しいですが、これを毎日やるのは
本当に大変です、本当に毎日の奥さんに感謝して、休憩にもなるたまの料理を
楽しませて貰ってます。

この冬初めてコートを羽織る、実は・・・・

2008年11月21日 | Weblog
本当に寒くなってきまして、今年もコートを出して、今年初めて着て行きました。
私と面識のある方はよくご存じかも知れませんが、いつも着ているあの黒い薄手の
コートの事です。

実はこのコートを買ったのが大学1回生の時ですから、既に26年経っている、
本当に時代物ですが愛着があるから捨てたり出来ないんですね。
スーツを着ることが少なかった、中学校の先生やデザイン事務所時代、編集の頃は
あまり着る事も無く、でも捨てずに今も現役で使用しています。
よく見るとボタンはオリジナルのモノは2つだけ、後は違うモノをつけてたり
ポケットも何回も破れたのを補修して着ていますから本当に気に入ってます。

基本的に気に入ったものを永く使うのが好きなので買い物の基本は「頑丈で丈夫」
戦争は大嫌いですがミリタリーグッズは大好きです。それに貰い物は捨てれません

いつも首から提げている携帯のストラップも頂き物で7年位は使用している奴で
この前初めて洗ったら、異様に黒い泡が出てきてビックリしました、今は綺麗です

今年もこのコートを着て、同じ格好で現れる事になると思いますので見かけても
まじまじと注目したりはしないで下さい、近くで見るとボロボロですから・・・

ゼミ通信を配信中・・・・vol.19

2008年11月21日 | Weblog
少し遅れて配信している「就活ゼミ」 通信vol.19ブログバージョンです。

大阪「就活ゼミ」担当:降矢 一朋(ふるや かずとも)
 ~ 「話を聞く」 その姿勢と意識について ~

「就活ゼミ」だけでなくガイダンスでもたまに話題にしています、と言うのは
重要ではない訳ではなく、私の話自体が基本的にアドリブみたいなものなので
全体の流れや構成は考えてますが、聞いている方の反応を見ながら一番大事な事を
選択しながら話していますから、会話する時のような感覚を大事にしています。

話す側は結構高いテンションですが、聞く側としては如何でしょうか? ただ単に
受け身で聞くだけでは無いでしょうか?

これから、企業の説明会等も多く開催され、話を聞く機会も多くなると思いますが
皆さんはどのようなスタイルで聞いてますか?

私はガイダンスの時にあまりメモを取るなと言います、大概の学生は「えっ?」
っていう顔をします、真面目にやるのはダメなのかと表情を曇らせます。

メモを取る目的は一体なんでしょうか? その話を記録するのが目的でしょうか?
それならば講演を全て録音しておけば良いです、会社情報なんてのもHPや会社の
資料の方がよっぽど詳しく詳細が書かれています。

そんなオープンソースを覚えるために自分の意識を集中させても仕方ないのではと
思いますし、肝心なのは自分に合うかどうかであって、主体は自分自身に有る事を
まず考えて欲しい、色々と説明してくれる話の内容の中で自分が何に対して興味を
惹くかどうか、関心が持てるかどうか「自分の心に響くかどうか」が大事な事です


そして最後に何か質問は無いですかと聞かれた時「反応し質問出来ると思います」
一番大事なのは、この反応であり、ここで応えられるようにする事だと思います、
前で話をする人は「想い」を伝えようとコミュニケーションを図っている訳です、
自分たちの考えが理解して貰えるのか、応えてくれるのか同じ考えを持った将来の
仲間がいるのかどうか? そんな想いに意識で聞いて応えて欲しいのです。

相手の熱意に反応し、自分の心の声と、相手の心にしっかりと応える事が出来る
そんな聞き方をして欲しいです。

話している相手は、あなたが何を思っているのかが一番知りたいのであって、話を
どれだけ覚えているかを試す為のテストをするのが目的ではない事を良く意識し、
最後に質問の一つでも出来る様にこれからの就活での説明会などに臨んで下さい。

寒く暗い時期こそ、明るい綺麗なモノを探している

2008年11月20日 | Weblog
景気も季節も寒くなってきましたが、そんな時こそ明るく元気になるモノを見て
自分に元気を与えたくなるので、その辺りを見回して色々と探していました。

今日の綺麗だったモノ。

「鳴門海峡大橋の上から見た渦潮」「山間で紅葉していた漆の葉」「淡路の玉葱」
「夜の街灯に照らされたイチョウの木」これが今日のベスト1かも知れません。

闇夜に浮き上がった黄色く色づいたイチョウの木はまさしく自然のオブジェです
黄色い葉っぱと、幹の黒のコントラストが闇夜に映えてましたね~
明日の晩にでも夜に写真を撮りに行くのも楽しいかも知れないので新しい趣味に
しても良いかなとも思いました。

ブログのタイトルは「日々キャリア・・・」となってますが就職や転職、仕事のみ
限定した事だけでなく、自分自身の積み重ねという日々の意識が一番大事だと思い
毎日を少しでも意識して大事に過ごしたいと言うのが一番の目的なので、今日は
本当に打ち合せや移動が多くて、仕事をしたと言うよりも明日につなぐという日。
そんな一日でも打ち合せで出会った人からも学ぶことがあり、見たことに素直に
感動するという、当たり前の事を思える事が最近は本当に大事だと実感してます

眠る前に素直に良かったと思い、明日が来ることを楽しみに思えてる事が感謝です

いきなり冬の様相を示してきた

2008年11月20日 | Weblog
急に寒くなって来ましたが、昨日家を出るときに目を疑ったのは雨に混じって
牡丹雪が降ってきたのには驚きました・・ 周りの人よりも寒さには強いのですが
まだ、服装が完璧に夏と同じなので辛かったです。

こういう環境の急激な変化に如何に対応するか、臨機応変な行動力が時代の求める
ニーズかも知れません。 なんか体調的には風邪っぽいのか喉の調子がイマイチで
喋りすぎだとは思いますが、ホテルの全館暖房や移動中の空調はかなり辛いので
ケアしながら今週末頑張ります。

今日は今から大阪に戻って資料作成を頑張ります。午後からは大阪におります!

twitter