「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

鳥取大学にてガイダンスを行ってきました。

2010年11月30日 | Weblog
鳥取大学にてガイダンスを実施してきましたが、始まるまではどこの大学も同じで、会場の後ろに
友達同士で屯して、おっかなびっくりで待っている光景は本当に変わり映えしませんね。

でも、90分のES対策の中で懇切丁寧に「意識改革」出来るように色々と話をさせて頂いて、
みんなが熱心に取り組んでくれたお陰で本当に充実した時間になったと思います、終わってからも
約1時間程も熱心に相談に来た学生さんもいてくれたので非常に嬉しい限りです。

次回は12月20日に学内セミナー寸前の面接&企業セミナー対策として鳥取大学にお伺いします
是非、次回も足を運んで下さい。

今日はご苦労様でした、私も非常に楽しかったです。

本日、鳥取大学にてES対策講座です

2010年11月30日 | Weblog
本日11月30日(火)鳥取大学にて 5限:共C21教室にて「エントリーシート対策講座」を行います

そろそろ、各地でエントリーシート対策も本格化していると思いますが、是非、自己分析をして
企業研究をし始めてから、WEBエントリーをし始めた段階で「自己PR」に悩んでいる頃だと
思いますが、そこで新たに企業の意図や視点を解き明かす為の視点を仕入れて見ませんか?

自分の進むべき方向性を教えて貰うのではなく、探し方、判断の仕方を学び、就職活動を
自身の将来のために意欲的に取り組む術を是非感じ取って欲しいです。

本日、そんな時間を体験しに来て下さい。 お待ちしております。

母校でのガイダンスは他には無い、何だか妙な感じでした。

2010年11月29日 | Weblog
夕方遅くからのガイダンスにも関わらず、250名程の参加があったのは多分就職部の戦略勝ち
かも知れません、それに関しては少しアドバイスはしたんです。

後輩だから優しいタイトルで誘って会場に足さえ運べば何やっても彼らの成長に繋がれば、結果
それでいいでしょうと、出来るだけ厳しめにビシバシやって! でも出来るだけ満足はさるという
意気込みで、気分はアリジゴクのような感じで罠を仕掛けて実施した様なものですので、
始まる時に後輩のみんなが拍手で迎えてくれた時は少し後ろめたかったですね~ 後輩達よすまん!

でも、メールも頂きましたが概ね好意的に受け止めてくれて、元気に就活に向かってくれた様なので
少し安心しました、ま騙されても、脅されても自分が納得して就活に向き合えて、一生幸せに
過ごせたらいいかなって気もします、前向きに、好きな事を一生懸命にやる事が一番の力に
なると信じてますので、これから頑張って欲しいなと思います。

自分が大学時代の時はこんな風な講座は無かったですが、もう少し就職も夢があったかな?
でも、それに負けないで後輩達には頑張って欲しいです。


龍馬伝を見て、何かを感じた人は多いのでは

2010年11月29日 | Weblog
今になって坂本龍馬は偉人として認知されてはいるが、当時は本当に命を狙われる程の
コミュニケーションの谷間にはまり込んでいたんだろうなと推測されます。

お互いの信じるモノの違い、目指すモノの違いを埋めるのは容易な事ではないし
それを当たり前だと思い込んでいた、お互いの信念は時に人を凶行へと追いやってしまう
その典型的な姿を、昨日見た気がしました。

時代ってのは一筋縄では行かないでしょうけど、誰しもが諦めてしまってはどうにもならない
今の時代においても、その意識だけは持って欲しいと思いながらも、戦争はなくならず
紛争も、もめ事も相変わらず、明治の時代も、今も同じ様な政治のあり方を、劇中岩崎弥太郎が
語っていたのが、なぜか印象的でした。

大学時代に坂本龍馬のポスターを部屋に貼っていたその頃の何とも先を見て、その時なりに
頑張っていた当時の気持ちが少し思い出して脳裏を過ぎりました。

今、自分が出来ることをやり続ける。少しでも前向きにという姿勢は今こそ大事だなって
後一歩頑張ろうって思います。

紫のいかにも暴走軽トラックに煽られる

2010年11月29日 | Weblog
昨日、買い物の帰りにスクーターで走っていたら後ろから紫色の軽トラックに追走された。
普通なら勝手に追い抜いてくれるのだが、近所の道幅の狭い道で、どう考えても追い抜きなんか
出来ないだろう所で、そんな煽られては逆にブレーキもかけられないから大変です。

少し先の道で広くなって追い抜いた後、その車が目の前で蛇行して挑発するかのような態度
もしこれがアメリカで拳銃を持った変な人を追い越してそんな事したら撃ち殺されるかも
知れないなと思いながら、日本ってその辺りが平和なのか、呆けているのかが分かりません。

少なくても私が血気盛んな若い頃なら言い争い位はしていたかも知れませんし、そんなことが
頻繁に起きてるだろうなとも思いました。

君子危うきに近寄らず、ましてや家の近所で騒動を起こす気にもなれないけど同じ近所のに住む
住民としては本当に恥ずかしい限りです。

明日は母校(大阪芸術大学)で就職ガイダンスです。

2010年11月28日 | Weblog
明日は母校である大阪芸術大学にて就職ガイダンスですが、基本的に私は美大出身で絵画専攻で
油絵を描いていた経歴の持ち主で、中学の美術の先生、デザイン事務所を経て今の会社にも
編集・制作部署に配属で頑張っていたのですが、いつの間にか、このような講演活動をしてる
なんだか人生ってよく分かりませんが、絵を描くよりは向いていたのかも知れません・・

これに関しては複雑な思いもありますが・・・

でも、お世話になった大学で後輩の為に何か出来ると言うのは嬉しいことです。

明日のガイダンス、テーマは「自己PR道場」~人事に伝える伝わる、自分の特徴・志望動機~
と言う事で、自己PRにこだわって、ESや面接の場面を想定してガイダンスを実施する予定です。

後輩の皆さん、出来れば意欲的に参加してくれたらと思います。
多数の参加をお待ちしております。

駅から見る風景に思いを馳せる

2010年11月28日 | Weblog
出張で色々な場所に行き、その現地に着いた時、または移動する時その駅や港で少し待ち時間が
あるとそこで辺りを見回して、その先に続く風景を考えながら、写真を撮るのが案外好きです。



遠くから続く道は、何か未来や将来に通じる何かをイメージさせるのに良いモチーフになるので
駅で待っている時にはホームの端に行き、遙か遠くに続くレールを見たり出て行く列車を見たり
港でも、こちらに向かってくる船や、出て行く船を見たりするのが好きですね。

新山口の駅も山口線の蒸気機関車が発車するホームは昔の「小郡」の名残があり
懐かしい感じの駅の表示が、時代の流れを感じさせてくれます。



そんなのを見てたら、自分が小さい時の丹波篠山の田舎に帰る時に、昔は篠山口の駅から家の
近所まで走っていた、今は廃線になった福住駅を思い出しました。
毎朝9時に出発するその電車を見に言った事を何十年ぶりに思い出し、田舎の小川で捕まえた
蛙やイモリのいた事、そしてそれを捕まえるためにと、田舎のばあちゃんがタマネギの袋を
加工して作ってくれた手作りの網を思い出してなんだか胸がいっぱいになりました。

何かの刺激が、思い出の引き金を引くんだなと・・・

家族で過ごすこの時間も限りあるものだなと

2010年11月28日 | Weblog
長男が大学生になって、今はしきりにどこかに下宿を探して家を出たがっている。
自分も大学の3年生から、家を出てそのまま結婚しているので実家で生活をする事は無かったので
奥さんと一緒にいる時間の方が、両親と過ごした時間よりも長くなってしまったので、自分の
子供がそんな時期を迎えたなと思うと、なんだかこの時間が感慨深く感じます。

両親と過ごした時間というのも今思えば本当に貴重な時間だったと思いますし、その頃の親と
今の自分で一緒に飲みながら話をしてみたいと夢みたいな事を考えたりします。

ここ数年年末に家族で行っている行事に「忘年会」があります。
本当にどこかの店で家族5人揃ってみんなでワイワイと時間を過ごし、今年一年の無事を祝う
一年の節目なのですが、これも奥さんの慰労という事が大きな目的ではあるのですが、
私のもう一つの思いとして、子供達が歳食ってからそれぞれの家族を持った時に親父がこんな
事をしてくれていたなと言う事を、何かの機会に思い出してくれたらという願いもあります。

今年は私の親父が入院して、命の危機を乗り越えたという事もありましたからなおさら一緒に
飯を食う、話す、笑う、そんな時間を共有するということ自体が本当に幸せなんだと思います

そして、自分も歳を重ね新たな時間の過ごし方を学び、生かさないといけない時が来たんだなと
実感しています。

今年ももうすぐ師走になり、また一年が過ぎようとしていますが昨年の正月と同じ
平穏な姿で、みんなが集う事が出来る幸せを感じる事が出来そうなので、本当に有り難く
各地の神社仏閣でお祈りをしてきた甲斐がありました、来年はそのお礼参りに伺いたいなと
切に願ってます、出雲大社にも参ったので、ここをどうするかは難問ですが・・・・

年内の活動スケジュールです。(以前のものから若干変更あり)

2010年11月27日 | Weblog
年内の予定ですが、確定分をリリース致します。
急に予定が空いたりしてますが、そこはご無沙汰している大学の担当の方に
年末のご挨拶にも行かねばなりませんので、結局忙しく、師走ですね・・・


11月29日:大阪芸術大学グループワーク 
11月30日:鳥取大学ES対策セミナー

12月 1日:京都教育大学集中セミナー自己分析~自己PR~ES・面接対策まで
12月 2日:松山大学ATTACKⅡ定期就職講演会
12月 3日:京都大学ES対策セミナー・インフラ対策
12月 6日:山陽新聞・岡山「就活ゼミ」
12月 7日:高知大学農学部
12月 9日:滋賀大学 彦根キャンパス
12月10日:京都大学ES教室 ×2コマ
12月11日:福井新聞・北陸「就活ゼミ」
12月13日:京都大学ES対策セミナー・マスコミ対策 
12月17日:読売新聞社ヨミティLiveゼミナール
12月18日:大阪・「就活ゼミ」
12月20日:鳥取大学・学内セミナー対応事前セミナー
12月22日:山口大学 工学部
12月25日:山陽新聞・岡山合同会社説明会 事前講演

お近くに来ているなという時には是非、ご一報下さいませ。

関西福祉科学大学にてガイダンスをしてきました

2010年11月27日 | Weblog
本来なら講座が終わったら感想をすぐにブログにアップするのですが、色々とメールの返事を
書いていたら日付が変わってしまいました・・・失礼しました。

こちらの大学には毎年、この時期に自己PRの講座でお伺いさせて頂いた後に2月頃にもう一度
就職活動の集中講義として自己分析~ES対策で表現まで、そして面接対策~GDやグループワークを
二日間に渡って実施しています、二日間で6コマほど行うのですがみんな真剣に取り組んでくれる
学生さんが多いので、福祉系の学生も面白いなという感想を持っています。

でも、今日ははじめの段階で他大学と同じように会場の後ろの方の席に陣取り、ペアワークでも
一部の人が勝手に3人で話していたりしてましたが、最後はみんな真剣に話を聞いてくれていた
気がしますが、場を暖めるのに少し時間がかかってしまったので、予定していた事が少し出来ず
本当は具体的なESの事例と絡めながら、解説までしたかったのですが、これは2月のお楽しみで

また、次回の集中講座の際にお会いできればと思っています。

今日、参加してくれた学生さん。 本当にご苦労さまでした。

日頃の言動、振る舞いが「薬」になるのかも

2010年11月26日 | Weblog
長女が近所のお好み焼き屋でバイトをする様になって、その店の挨拶というのを教えてもらった
外食産業では良く使われるようになってきたやつで、「お疲れ様」ではなく「お元気様です」って
いうんだよって、店の通りにやってくれた。

ウチの娘は元気と明るさしか取り柄が無い奴なので、そいつが「お元気様です」って言ったら
本当にそう思えます、案外良いかもしれないというかポジティブな言葉を声に出して自分の耳に
届けると言うのは良い刺激になると思います。

同じ様な考え方でよく「お気の毒に」という考え方がありますが、どうせなら「お気の薬に」なる
気遣いや発言が世間を巡ってくれて、自分も発言し、人からも聞こえる様になれば本当にみんなが
元気になるのかなって思います。

まずは自分の耳に良い言葉が届くように、自分から元気になる言葉を使うように心がけたいですね

手作りの「カブの漬け物」

2010年11月26日 | Weblog
今週の休みの日にスーパーで美味しそうな「カブ」が売っていたので、久しぶりに浅漬けを
作りました、私が漬けたものです、本当は唐辛子の細切りを入れたかったのですが見当たらず。
代わりに塩昆布にして色味を出そうと思ったら、今回はこれが良かったです。



自分で作ったものは美味しいです。

でもこれも最初はお袋が作ってくれていたもので、やり方を教えて貰って今は自分でやってますが
食べると、実家の両親を思い出すので暖かい気持ちになるので好きなのかも知れません。
案外、自分の好きな「好物」ってそんなものを味わっているのかも知れませんね。


本日、神戸大学でセミナーをしてきました

2010年11月25日 | Weblog
神戸大学の学生団体の「job-navi」学生さんとはメンバーは毎年違うのですが長い付き合いです。
最初はこの団体の代表が私の勉強会に参加してくれていて、是非それを学内で実施して欲しいと
いわれてから続けてもう数年になりました。

毎年、その年の環境や先輩達の活動を通じて、さらには仕事で知り合った採用担当者の声も参考に
出来るだけ来期の就職活動の役に立つリアルな事を伝えようと一生懸命取り組んでいるつもりです

だからこそ、会場でのテンションが低かったり、質問や相談の内容が受け身だったり、目的が
内定を取るためだけみたいな事だったら少し辛いですね。

全ては自分が成長する為に、自身のトレーニングの様なものですから、そこに意識や熱意がないと
自分の身にはつかないし、受験対策ではない今後の人生の生き方を問われているのですから、
最後には自分が覚悟して向き合う事でしか表現できない事って言うのが本音ではないでしょうか?

その手助けをするのですから半端には出来ないといつも思っています、この仕事に関わる人は
全てそうだと私は思っています。

そんな気持ちでやっている事が伝わったら良いなとはいつも思いますが、それが表現できるほど
まだまだ上手くは出来ないなと自身が精進している中で、今日も私は少し学べたかなとは思ってます

次回は1月になりますが、是非その時には少し成長した姿をお互い披露し合うことができれば
嬉しいですね、1月26日にまたお会いしましょう!

脳科学の本を読んでいると・・・

2010年11月25日 | Weblog
脳科学の本を読んでいると、非常に就活の指導に関して共通する事を感じます。
それは答えがないものに取り組むというか、軸が自分の成長だと思うので、さらに次がある
オープンエンドの問題に取り組んでいるからだろうなと言う事を感じています。

私が、こういう本をよく読むようになったのは、自分の常識に囚われることなく、本当に
効果的な方法を少しでも知って、理解をした上で意識して行う事が大事だと考えて居るからです。

そしてもう一つ大事なのは、毎日行動する、積み重ねる事かなというのは実感してます。

毎日の意識で人って変わりますし、このブログで少しでも文章を書いていると、昨年よりは
文章を書くのが早くなってますし、スムーズに文字が綴られているのも実感です。

今日も慌ただしいですが、出来る事を少し積み上げて行こうと思います。

本日、神戸大学にて学生団体に呼ばれてセミナーです

2010年11月25日 | Weblog
 『job-navi 就活応援セミナー』 ~ ここから始めるES講座~ と言う事で神戸大学にて
ES対策のセミナーを実施致します、前回10月25日に実施したセミナーの続編です。

今回は今、一番悩みの元凶になっているエントリーシートの実践対策として事例をたっぷりと
解説して行こうと思いますが、皆さんにも考えて貰いながら視野を広げて貰おうと思います。

詳しくは神戸大学のjob-naviのHPを確認して下さい。
http://home.kobe-u.com/jn-web/

時間もあるので、質疑応答も出来そうかな。
明日が楽しみです、ESで悩んでいる人は是非ご参加下さい!

twitter