「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

就活するにあたって是非、意識して欲しい事 Vol.30

2011年12月31日 | Weblog
今日は大晦日、明日から新しい年を迎える期待と今までの年への感謝を
する日だと思うのですが、これは就活をしている学生さんの心情と同じだと
思うんです、今までの頑張りや過ごした時間や経験が将来の何かの役に立つ
そんな想いを込めて、先は分からないけど未来に向けて気持ち新たに努力する。

その気持ちこそが人に希望を与える事になるし、そんな人と一緒に居たい。
一緒に仕事をしたい、一緒の未来を共有したいと言う人は将来に希望を持ち
それに向かって努力している人だとおもうんですね、別に成功したからとか
成果をあげたからではなく、見ている方向が同じであることが重要だと思います。

今日という日は明日からの新しい未来を見据えるには丁度良い日では無いかなと
言う気がします、明日からの日々を迎えるにあたってはこの大晦日の気持ちで
就活をして、自分自身の新年が信念の上に結実するのを楽しみにして、
今までの自身の人生の努力に感謝と敬意を払ってこれからも頑張って下さい。

来年が良い年になりますように。

大晦日に今年の我が家の重大ニュース・・

2011年12月31日 | Weblog
本来なら知っている方に年末のご挨拶を行う際に、毎年プライベートの事も
絡めてご挨拶をしておりましたが、この秋に娘が大変な事になり、今回は
その事でご心配をおかけした事、そして無事だった事に対しての感謝を優先しました。

ブログの方は今年最後なので我が家の振り返りをしておこうと思います。

今年は色々な事がありました。

震災に関して一番大事なのは忘れないと言う事、そして何よりも大事なのは
地域の雇用を推進する事だと信じています、今やっている新卒の就職支援も
そうですが、まず大事なのはそこで生きる為の原動力となる仕事だと思います。
支援による補助も日々の生活にとっては大事な事ですが、明日を生きるには
やはり仕事が大事だと思うんです、誰かの為に、自分の為に頑張れるのが仕事だと
思います、秋口の大変な時に心の支えになったのはやはり仕事でした。

娘の容体が気になる時に、仕事で何かしている時は気が紛れると言う事がありました
当然、そばにいてあげる事も大事ですが、集中治療室には2時間しか入れません。
その時に、講演で学生に対して自分のテンションを上げるのが本当に大変でしたが
頑張ろうという気持ちが、絶対に伝わるというある意味思い込みのような信念が
何か伝わって欲しいという気持ちがありました。

昨年も義父が出張中に急逝し、翌日も松山で仕事が有ったので亡骸を見た後に
早朝から移動して、話した後そのままお通夜に帰った事も有りましたが、我が子の
時はその数倍の想いが交錯したのを覚えています。

長男も大学でバイトでサークルでと自分なりには頑張っている様ですが、親から
見たら本当に子供だなって思う事が多いですし、まだまだ甘いなという気持ちが
かなり強いのですが、家族にはそんな位で良いのかなって思っています。
当然、厳しくは接するつもりですが、甘く見えるのは親として期待している部分と
相手からは親として甘えたい部分とのギャップなんだろうなと思います。

次男には長女の事故の後、かなり寂しい思いをさせてしまいました。
長女にどうしても手がかかるので、留守番や一人で過ごす時間が非常に多くなって
申し訳無いなと、気を遣って家の手伝いも色々としてくれましたが、失敗も多く
お茶碗やお皿を結構割ったりしていたのは、色々と思う所もあって頑張ってくれていたと
思います、その分この経験が大きな糧となって今後の成長になるかなとも期待してます。

長女には今年本当に驚かされました、最初は本当に駄目かと思ったりしましたが
驚異的な回復力を示してくれて、この年末までには殆ど回復してくれました。
年内はこの生きていてくれた事に対して感謝を込めて何も言わずに来ましたが
年が明けたら、また少し厳しく将来の為にガミガミ言える親父に戻れる事が本当に
夢のように嬉しい事だなって思います。

奥さんとは実は知り合って、つき合いだしてから丁度30年になるんですね、
高校の時からの本当に長い付き合いで、つき合いだしてからは本当に自然と
あ、一生こいつと一緒に居るんだろうなって思っていましたし、相手もそんな風に
思っていてくれたからこそ結婚もしてくれて、子供も3人も授けてくれたのだと
思っています、景気も悪いし、家でも色々な事が起こったりしましたが、何があっても
この家族で居られたら、奥さんと一緒なら何でも良いなと思っています。

後2回、干支を迎えたら定年を迎える歳になってしまいますが、その時には
一緒に温泉巡りをしようねと今日も話をしていました、その為には健康で無くては
なりませんし、それまで仲良く過ごさなくてはいけないのですが、二人にとって
それは当たり前の事で、お互いが自然に空気の様に普段は意識しないけど無ければ
生きて行けないという感覚でもう後の人生で同じだけ一緒に居れたら夢のようですが
そこまでは自信ないですが、毎年同じ気持ちで居られたらなとは思います。

年が明けるのも楽しみですが、来年の大晦日に同じ気持ちで迎えられたらと何時も
祈っています、来年も同じ様な気持ちで過ごせますようにと。

今年一年は本当に多くの人に支えられたと感じる事が出来た年でした、来年はその
気持ちに応える事が大事だと思っています、色々な事を教えてくれた2011年を
どう活かすのかが来年の課題になります、それはみんな同じだと思いますが、
日々新たに意識し続けないといけませんよね、今年学んだ大きな教訓です。

年賀状作って、少しだけ掃除して年末を堪能してます

2011年12月30日 | Weblog
昨日の晩にようやく年賀状もデザインして写真を選んで奥さんと確認してから
一筆添えたらようやく、出来たものをポストに投函して一段落。

朝から身の回りを少しだけ片付けて、掃除機かけてぞうきんがけして一年の
感謝をしながら綺麗にさせてもらいました、本当に休みの時しか出来ない事で
気分転換には丁度良い作業です、基本的には掃除とか片付けは苦手なんですが
日頃使わない神経や意識を使う事が休みの正しい使い方だと思いますから、
良い時間の使い方でありバランスを取る為のトレーニングだと意識してやってます。

明日は大晦日、本当に色々あった一年を精算するべく家族と楽しく過ごしたいです。

早めに年越しそばを作り、今年も人気のあった「鴨せいろ」を作って食べてから
テレビのチャンネルをバチバチ回しながら家族で恒例のドンジャラして過ごします。

やっと年末年始の気分になってきました!

少しの事でも変調をきたしてしまうものです

2011年12月30日 | Weblog
娘が事故に遭い、退院して元気になったとは言えまだ傷自体は完璧に
完治したわけではなく、腕に大きなやけどのような痕がまだあり未だに
風呂では気を遣っている状況でもありますが、多少引きつる、痒いという程度で
心配する程度の事では無いのですが、その娘が夜中に急に全身が痒いとか
首筋に腫れ物みたいなものが出来ると、事故の後遺症かと思ってびびります。

奥さんが開いている病院に行き診察して貰いました、蕁麻疹とかアレルギーも
時と場合によっては非常に危険なものなので怖いので、体からその様なサインが
出てきた時は素人判断はなるべくしないように、特に奥さんが看護師というのも
ありますから余計に気を回してしまいます。

一応、帰って来て原因を聞いたら腕に残った傷のせいであまり腕を動かさない
気を遣った状況で長くいたので血流やリンパの流れが悪くなって肩こりや疲れ
そして全身の血の巡りまで悪くなって、かゆみとなって症状が出たらしいです。

そうと分かったので昨日は首と肩、背中の辺りをかなり強めにマッサージして
多少の悲鳴と、けたたましい笑い声が出てましたがほぐしまくってやりました。

少しの事でもバランスを崩してしまう事があるんだなと、特に体の中でも
ネットワークは非常に大事だと再認識致しました。

就活するにあたって是非、意識して欲しい事 Vol.29

2011年12月30日 | Weblog
最近の学生から届く相談には色々あります、当然マナーが最低のものや
「論外」と思うものも多数あるにはあるのですが、どれも意識というか
見つめるポイントが少しずれているだけなのに、惜しいなというのが多いです。

先日も企業のESの設問に「あなたの信念、プライドはなんですか?
それを培ってきた経験もふまえて紹介してください(100~700字)」というのに
文章を見て欲しいとメールを送って来た学生が居たのですが。

これも違和感を感じます、「あなたの信念、プライド」を誰かに判断して貰うのは
一体どうなんだという感覚です、人に添削を依頼する時点で信念からは外れる気がする

相手の企業の意図も応募する学生の想いがどういうものか、自社の何に引っかかって
どんな風に活躍するのかイメージする為に出題しているのでは無いかと思います。

だから別にどのような信念やプライドでもそれは個人差だから問題では無い、
あくまでもそれをどう活かして行動するか、その後の展開や活用の仕方が個性であり
仕事だと思うのですが、大概の学生はそのネタをどう書くかに注力するので、
「過去」に視点が向いています、でもそれを見る企業の人はその学生の「未来」の
将来の姿に興味があるのですから、その時点で意識の視点がすれ違ってしまうので
違和感を感じてしまいます。

ここで工夫して欲しいのはその想いを、提出しようとする企業の人に、プロとして
専門的な仕事に従事する人にどのようにしたら分かり易く伝わるかという視点において
試行錯誤をするのなら理解出来ます。

自分の「信念、プライド」というのはこんな感じで、これを軸にした事を伝えたいので
こんな風に表現して見たのですが、感想を教えて下さいって言うなら応え易くなるし、
より、突っ込んだ内容で対応出来ると思うんです。

こんなのを「コミュニケーション能力」って言うと思うんです、お互いの考え方について
すり合わせが出来る人こそ仕事が出来る人であり、信頼を得られる人じゃないかと思います。

日常の社会人とのやりとりでこの辺りを鍛えて欲しいのですが、それには意識改革が
必要です、機会ある毎にお伝えしていますが大変ですね。

家で「串カツパーティ!」無茶苦茶美味しかったし、楽しかった。

2011年12月29日 | Weblog
夕方前から買い出しに行き、色々と仕込んで準備した串カツですが
やはり揚げたてを食べると美味しいですね、それに家族揃ってワイワイ言いながら
取り合いして食べていたら本当に楽しかったです。

牛串、豚串、シシトウ、椎茸、ジャガイモ、ウズラ、チーズちくわ、アスパラ
ウインナー、エビ、カボチャ、レンコン、餅等、総勢100本以上作って4人で
殆ど完食してしまいました。

一番下の子供が本当にはしゃいでましたし、嬉しそうに作ってました。
娘も後で胸焼けするほど食べてくれてたのを見て、あれから本当に元気になったと
思うとそれも嬉しくなって仕方無かったです。

でも年明けたら、もう少し厳しく締めて行かないといけないなと思ってはいますが
男親は娘には甘いものなので困ってます。

でも、家族で過ごせるこの時間が本当に嬉しいし、一年間この為に働いていると
言っても多分過言ではないなと思います。

休暇中で本当に普通の日常で幸せに浸ってます。

就活するにあたって是非、意識して欲しい事 Vol.28

2011年12月29日 | Weblog
講演後によく聞かれる事なのですが、どうしたら上手く話せるようになりますか?
って質問をされると非常に困るのです。 だって自分自身が話す事自体は上手くねえなと
自覚たっぷりで行っているからです。

但し個性的であれとは思っています、基本的に綺麗な標準語では話せないので
関西弁が嫌いな人からは「高圧的な話し方」と酷評された事もありますし、
「高校生相手に話しているみたい」と言われる事もありますがその使い分けも
本人は出来てないので分かりません。

個性的であるというのは、合わない人が居ても仕方無いと思えるかどうかだと
思います、全ての人にマッチする事は基本的に不可能な事は事実ですし、
誰かに好かれるようにすると言うのは、よりテーマや対象を絞って明確にする
作業ですからある意味ファンが増えるのはそれと同時にアンチファンも増える事です。

でも、そこで大事なのは少しでも努力してアンチファンでも何となく来ている人にも
分かって貰おうとする努力を怠らない姿勢を継続して行う事だけだと思うんです。
後はそれを実践する機会さえ数多くこなせばある程度の事は出来るだろう思います。

その切磋琢磨の試行錯誤では色々な事を意識しておりますが、特に大事だなと思うのは
自分自身のテンションを上げる事だと思います。

コミュニケーションとは基本的にお互いの意識レベルが同じ高さでないと通い合わない
と思うのですが、聞く側の意識としては最初はおっかなびっくりで様子を伺いながら
その会場に来ているのですから、最初からテンションが高い人など居ません、だから
最初から話す方が聞き手側のテンションに合わせてしまうと、低いレベルでシンクロ
してしまって盛り上がらなくなります。

話す方はまずその殻を破るためにも自分から元気に大きな声で接点を持つようにしないと
後から徐々に上げて行くのはかなり大変な作業になります、まずは高く意識を設定出来る
様に目線を上げる作業を行う、これは面接でも同じで最初に入って来た印象から挨拶までの
間に第一印象が形成されるのと同じ理屈です。

まずは自分のテンションを上げて、自分から働きかける事が非常に大事です!
是非、就活でも実践してみて下さい。

明日は家で串カツパーティ!

2011年12月29日 | Weblog
ふとした思いつきで明日の夜、大阪名物の「串カツ」をしようと話が盛り上がった
当然、作るのは私なのですが・・・ これには思い出があります。

小さい頃、多分そんなに裕福では無かった時代に誕生日の日にはこの串カツが
家で出てきて、それがご馳走だった記憶があります。

キャベツを半分に切ったのを土台にし、それをアルミホイルで包んだものに
その串カツが沢山刺さって出てきたのを今でも覚えています、お袋が少しでも
私達を喜ばせようとしてしてくれた事を思うと今でも嬉しい気分になりますし
庶民の味の筈ですが、私にとっては本当に特別なご馳走なんです。

明日、その当時のお袋の気分を味わいながらこんな風な気持ちで準備して
くれたんだなと想いを辿ってみようと思います。

豪華で美味しいものも嬉しいけど、記憶に残っているものって案外その
想いが一緒に織りなした本当に素朴なものが多いなと実感しています。

子供達が喜んでくれるのが一番です。

就活するにあたって是非、意識して欲しい事 Vol.27

2011年12月28日 | Weblog
就職セミナーで講演後に質問を受けたり、相談コーナーに座っていたりして
よく質問される事に「実は1年留年して」とか「2年間浪人して」「社会人として3年」
周りよりも年齢が高いのですが大丈夫でしょうか? 不利にならないでしょうかと
本当に数多く聞かれるのですが、何時も私は同じ様に応えます。

基本的には自分次第だと。

多くの採用担当者にこの事を聞くのですが、基本的にあまり気にしないという
方が非常に多いのです、でも周りに比べて自分がその遠回りした事に引け目を
感じるだけで、それを活かそうとしないからその部分が気になって短所の様に
思えるだけで、実は自分自身で不利にしてしまっているのです。

企業の中には浪人は駄目、留年は駄目という所もあるでしょう。
それも評価の仕方一つなので、自分はそんな所に行かなければ良いだけの話です
マッチングという相性なのですから相手がそんな見方なら仕方無いなというだけ
でも世の中の企業というのはそんな見方の企業だけではないと言う事です。

自分の短所と思える事を「気にするな」と言われても難しいと思いますが
開き直るという事も大事です、悪い意味ではなく自己開示をして自分自身
素直に向き合うと言う事で、そんな出来事もあったからこそ今の自分があるんだと。

そして自分の弱点こそ個性なんだと笑顔で返せる位で良いと思うんです。

これからも様々な苦しい事が訪れると思うのですが、その時に今の経験が
活かせる人なんだなと伝える事こそが大事です、だからこそ就活をしている
今こそ自分の特長、個性は長所も短所も含めた全体のバランスで成り立って
いる事を踏まえて、総合力でカバーすれば大丈夫だと開き直ればどうかと思います。

昔、あのミニクーパーがモンテカルロラリーでポルシェやランチアを相手に
勝利を収めた事もあります、パワーが勝利を呼び込むのではなく、トータルな
戦略や技術、環境に応じた対応力こそが大事だと思うのですが如何でしょうか?

駅からの風景が好きな理由

2011年12月28日 | Weblog
昔から電車は好きだったです、それは男の子なら誰でも同じだと思いますが
今、駅からの風景が好きなのは少し意味合いが違うかも知れません。

駅の一番端っこから、電車が先に出て行く、向こうからやってくる。
その続いているという感じが非常に好きなんです。

これが海だったら広がる風景なのですが、線路や道路というのは明確に
人が通い合っている、行き来しているというそのコミュニケーション的な
雰囲気が非常に好きなのかも知れません。



人ってやはり社会的な動物ですから周りに仲間がいると落ち着くんですね。

電車が到着すると何だか「ようこそ」って感じになりますから不思議です。



岡山駅で電車が来たら少し嬉しくなったのですが、回送電車で寂しかったです。


正月の連休の前に必ず買って帰るものがある。

2011年12月28日 | Weblog
仕事納めで家に帰る前に、最寄り駅に隣接するスーパーで必ず買い物をして帰る
奥さんは料理は上手だと思うのですが、本人曰く「マメじゃないし好きじゃない」
だから、私が家にいる時は案外料理好きの私が食事を作る事が多いですし、
子供達も腹が減るとこっちに何か作ってと言いに来る状態でございます。

休みの日には自分で仕込んで作った「小カブの漬け物」を食べるのが大好きなので
今日も、小カブを一束買って帰り、早速家で皮向いて刻んで、葉っぱも美味しそうな
部分だけを選り分けて、昆布を刻み、唐辛子を入れて、塩を振りタッパーに重しをして
明後日には食べ頃になるのを楽しみにしてます。

明日の食材も朝はベーグルサンドが食べたいと思って買って。
後はレバーと豆腐で中華をして、翌日にパスタなど、年明けの資料を作りながら
気分転換に料理をするという、何とも変な感じですが、奥さんは喜んでます。

明日から家族孝行が始まります。

新年1月の予定です。あまり今見たくは無いですが現実です

2011年12月27日 | Weblog
来年の話をすると鬼が笑うらしいですが、大笑いして貰いましょう。
これを書いておいて、明日から休みに呆けずに資料を作成し終わってから
新年を迎えたいと思いますので、決意表明みたいなモノですね。

来年も近くに来たらよろしくお願いします。

 1月 5日 鳥取大学学内セミナー設営・準備
 1月 6日 鳥取大学学内セミナー運営①
 1月 7日 鳥取大学学内セミナー運営②
 1月 8日 鳥取大学学内セミナー運営③
 1月11日 島根大学・最終ガイダンス
 1月14日 大阪liveセミナー 開幕講演
 1月16日 松山大学 アタックⅡ
 1月18日 岡山大学ES対策 予約制セミナー
 1月19日 愛媛大学面接対策ガイダンス
 1月20日 京都大学 ES対策講座(企業とのコラボ企画)
 1月21日 大阪・「就活ゼミ」
 1月22日 福井新聞社主催「就活ゼミ」ES~面接講座
 1月23日 京都大学ES教室
 1月24日 大阪大学吹田キャンパス ES対策講座(企業とのコラボ企画)
 1月25日 香川大学ゼミ連セミナー 
 1月26日 大阪大学豊中キャンパス ES対策講座(企業とのコラボ企画) 
 1月27日 徳島大学 ES実践対策 
 1月29日 山陽新聞社主催 岡山・合同会社説明会 オープニング講演
 1月31日 大阪大学箕面キャンパス ES対策講座

この隙間に打ち合わせや急なセミナーが入るかも知れませんが現時点(12月27日)
までの予定です。

来年もよろしくお願いします。

本日で年内の営業終了です

2011年12月27日 | Weblog
お世話になります、ダイヤモンドの降矢です。

一応、本日で年内の営業が終了致します。
今年度も色々とご愛顧頂きましてありがとうございました。

公私ともに色々な事がありました一年ですが、何とかこの日を迎える
事が出来ましたのも皆様のおかげだと思っております、深く感謝です。

年末、年始は12月28日~1月4日までお休みを頂きまして家族孝行をし
年始は1月5日からの仕事再開となるのですが・・・

いきなり1月5日から週末の8日まで鳥取大学で学内セミナーの事務局として
出張致しますので、いきなりの留守にしてしまいます。

その後のスケジュールは今晩にでも公開する予定ですが気が重いので少し
躊躇ってしまいます・・・
その資料や何やらを作成して手配しないといけないので、これから二日ほど
かけてその作業を行う予定です。
ご用の方はメール等でご連絡ください!

皆様におかれまして旧年中はお世話になりました、日本全国的にも
色々とあった年ですが、ぜひ来年はこれをバネにして飛躍を期待したいですね

なにわともあれ、来年もよろしくお願いします。

twitter