「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

平気でルールを無視する人の心理とは

2012年04月05日 | Weblog
今日の朝も駅前のロータリーを車の迷惑など気にせずショートカットして行く人を見て思うのは
この人は周りの車を運転する人に対し自分を認知して避けてくれる大丈夫と信じているんだろう。
この人にとっては周りの人は良い人に囲まれているんだなと思います。
しかしこれを見ている周りの人は危ない人が多いし駅前のロータリーは油断出来ないと思ってしまいます。
なんだか変なバランスで安全が成り立っているみたいです。
でも運転する人が普段平気でルールを無視する人だと、自覚も意識も無いので事故に繋がってしまうんだろうなと思います。
無意識の行動が身に付いて惰性で活動する事の怖さを感じました。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (???)
2013-02-27 07:32:37
>良い人に囲まれているんだなと

自分はそうとは思いません、思えません


良い人に囲まれていたら、ルールを守る人になります
良い大人はきちんと子供にしつけをする、交通ルールも必ず教えます。
自分や他人の命に関わることなので


ルール無視を平気でする人は、そういう大人を見て育った人でしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。