「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

「就活ナビ」週刊 降矢一朋のデスクより ブログバージョン

2010年01月31日 | Weblog
~ESも作品だと考えると、基本のデッサンが崩れていると細部が良くても崩れて見える~

エントリーシートの締め切りが日一日と迫ってくる今日この頃ですが、最近私が添削の際に
意識していることや気付いたことを紹介したいと思います。

エントリーシートの添削指導、書き方的な指導、面接との関わりから表現方法まで、色々な
所で講義をしてきた際に出てくる質問なのですが「です、ます」か「~だ」どちらで書いた
方が良いでしょうか?「見出しをつけて、箇条書き」の方が良いですか? 文字に色つけた
方が良いのですか? アンダーラインを引いて強調した方が良いですか? ・・・etc 
この質問内容に少し物足りなさと同時に「何か昔にこんな感覚を感じた事があったな」と
変な感覚が有ったのですが、今日、目覚めた時にようやく何だったかを思い出しました。

中学校で美術の先生をしていた頃、生徒がお互いのデッサンを書いている時に服のシワとか
柄・模様、髪型、等の細部の「ディテール」にこだわり、表面の部分を表現しようとして、
一生懸命になってしまっているのですが、肝心な人の姿、骨格や大きな体の動きを意識し
ないので肝心の「人間」として見えない。つまり全体の何を表現するかという基本である、
「コンセプト」から外れている事、その初心者の絵の描き方にみんなのESが似ています。

「何で腕の動きや形よりもこのシワの方が大きく描いているの?」って良く聞きました。
何でそんな事を思い出したのか? ESを書く時に自分の何を伝えたいかという目的よりも
相手に気に入られよう、嫌われないという事に、囚われてしまって、大事な自分の自己PR
として「何が伝えたいのか骨子・コンセプト」を明確にするのが目的なはずなのに・・・

それが有って次に「表現としてのディテール」があると思うのです、その優先順位が逆に
なっては意味がないと私は思います。その二つが上手く作用し相乗効果が出てこそ本当に
良い「自己表現」になると思いますし、バランスも大事です。基本の軸を迷っていたり、
デッサンが狂っていたりしていたら仕上がりはどうでしょうそこは幾度となく「軸」を作る
ために書き込んでゆく時期も大事です。

そして書き込んで自分らしい形に少しずつ「軸」を大事にしながらも自分が表現したい方向
へと形を変えて行くのも大事です、でも軸も出来ていないのに簡単に表面的な表現に走る
のではなく、自然体として滲み出て来る様にして欲しいなと思いますし、その為にも基本の
マナーや仕草、行動をしっかりと学ぶ事、客観的な視点も大事だと思って欲しいです。

休みの日は「主夫」しています。Ver.2

2010年01月30日 | Weblog
よく就活で自己PRを聞かせて頂いたりしますが、そこで本当に成程と納得するのは
やはり実際に行動を意識して実践しているからこそだとだと思うのです、実際に工夫を
している人って捉え方が違うと思うんです。

それを体感するトレーニングだと思って、どうせなら楽しんでという感覚で休みの日には
料理するようにしています、今日の昼は残り物の始末として、チャーハンとラーメンを
作り、晩ご飯は急に食べたくなった餃子を一人で全て作りました。

野菜刻んで塩まぶして水出しして、味付けして、買い出ししてきたミンチ等を練り込んで
数にして百個程作って、自分で全部焼き上げて家族に食べて貰いました。

ここでの様々な創意工夫が他のことをする時にも役に立つと思うんですね、だって差し水
にも気を遣って鉄板の温度が下がらないようにヤカンで常に沸騰させながら用意するのも
工夫ですし、その様に一つ「温度に気を遣う」という視点一つで反映できる事や工夫する
ポイントが増えてきます、そんな姿勢を抱き続ける人同士が通い合う雰囲気ってあると
思います、その感覚を大事にしたいなと考えています。

だからこそ自分でも色々な事をしないと他人に向けて指導なんて出来ない事を自覚してます
体験した感覚から学ぶこと、そして実践して磨くこと、それを継続することが大事だと、
身近な日常からの学びが本当に大事だなと実感しています。

アインシュタインの言葉

2010年01月30日 | Weblog
たまにアマゾン等で古本や文献のチェックを集中的にやり出す時期がある、大概は資料を
読んでいて気になった本、いつも読んでいる好きな作家、履歴のチェック等をして面白い
本が安く無いか検索する為です、通常も出張先や移動先でも時間が空くと大概本屋で時間を
潰している、昔から本が好きというよりはハッキリ言って「中毒」です。

そお中毒患者が昨日届いた本で胸に来たのがこの「アインシュタイン150の言葉」です
短い短編の詩集の様な言葉が結構良い感じでビジネスというより仕事に真摯に取り組んだ
職人さんの言葉のようです。

「私は天才ではありません。ただ、人より長くひとつのこととつき合ってきただけです」

何か自分の仕事に対しての愛情や情熱が感じられる言葉だなと思いましたし、こんな事を
言えるように頑張りたいなと思いますね、あやかりたいです。

1月の各地のセミナーが無事終了しました。

2010年01月29日 | Weblog
本日の大阪大学・箕面キャンパスのセミナーが終了しまして無事予定していた1月の講座
やり切ることが出来ました、約25本のセミナー、時間がバラバラなので「約」という
表現でございますが、実は正月明けた頃は身体が本当に保つのかどうか心配で憂鬱でした。

今週、伺った大学でメールを頂いた方、相談事から返して行って何とか今日中には全て
返そうと思ってますので暫しお待ち下さい。

昨年度に比べるとESを書いている方の枚数が非常に少ないと思います、これは今年の
学生が不真面目だと言うことではなく、受け入れ側の企業が「焦ってない」と言うより
まだ計画が確定ではないと言う所が多いのが原因の様な気がします、その影響が来月の
ES締め切りに悪影響を及ぼさない事を祈っていますが、数を書けていないと言うことは
経験値がどうしても低くなるので、意識して頑張って欲しいなと思ってます。

その為の支援のセミナーを結構数多くこなしてきたつもりですが、そろそろ来期の計画が
本格化してきます、私も今様々な所からオファーを頂きかけておりますので、来月から
その調整を行いまして、出来る限り多くの所にお伺いしたいと思っておりますので
ご期待下さい、もちろん読売新聞や山陽新聞、もしかしたら他の地方新聞社も・・・

来期は自分でも怖いぐらいの年にしたいなと思ってます。

本日、大阪大学 箕面キャンパスに伺います

2010年01月29日 | Weblog
本日、大阪大学箕面キャンパスにてE対策セミナーを開催致します。
研究講義棟E棟 205の教室だそうですので、興味のある方は是非お越し下さい。

1回目:13:00~14:20 2回目:14:40~16:00の2回ですが
内容は、全体の説明と添削的な個別の質疑応答に応えて行くスタイルです。
自分で自分のESが添削出来る様なレクチャーを心がけておりますので、その辺りは
ご理解頂いた上でご参加の程、よろしくお願いいたします。

終わってから多少の質問は受けていますが、講義の中で理解できるようにしていますし
自分で苦労して身につける領域の事なので色々と苦労しながらやってます。

楽しんで出来る工夫はしていますが、人に見せられない、発表できないというESなら
添削以前にプレゼンとしての域に意識が達していないかも知れませんので、全体の場で
学べるように参加者みんなで盛り上げて行きたいと思います。

今日もよろしくお願いいたします。

奈良県立大学にてES対策セミナーをしてきました。

2010年01月28日 | Weblog
本日、本当に遅い時間からのセミナーでしたが、そこそこの集客があったのはそれだけ
ESに悩んでいる学生が多い証拠だと思います。

冒頭からESの勘違いを是正するために厳しい視点や、勘違いを指摘して意識改革を
図りましたが、どれだけの事が伝わったのかは2~3ヵ月後にある程度効果が判明すると
思います、視点や意識、そして何よりも熱意があればESへの対応が変ってくることを
一生懸命伝えさせて頂きました、この後の切磋琢磨、創意工夫で差別化して頂いて、
この厳しい難局を乗り越えて欲しいなと思います。

帰ってきたら、受講してくれた学生さんから何通かメールが届いていましたが、キッチリと
宛名も書いてあるのは1通だけで、後は連絡先が無かったり・・・・ESの先は長そうです

みんな頑張れ~!

雨の日に気遣いのない人って・・・

2010年01月28日 | Weblog
雨の日は天気が悪くて憂鬱になると言うよりは、人の行為で気が重くなることの方が多い
かなと思います、南米ペルーの観光地マチュピチュ周辺の集中豪雨による天災による被害は
言うなれば不可抗力なので、誰を恨んでも仕方のないことですので災害に見舞われた方には
気の毒ですし命を落とされたり怪我した人にはお悔やみ申しますが、これも自然です。

でも通勤途中で濡れた傘を巻かずに廻りに迷惑かけたり、後ろ手に振り回したりして他人に
当てたりするのは単に配慮がない、マナーに欠ける行為だと思いますのでこういうのには
逆に憤りを感じたりします。

されたら嫌なことを気付かずになんでするかなと?

されたら嬉しいことをみんながすれば良いだけなのに、それって広まりません
でも、就活でもそうですが意識して行っている人ってやはり違います! 輝いてます。

日頃のそんな意識の有無が、やはり人格を鍛えているんだなってのは本当に分かります。
ESで悩むのも大事だが、日常のそんなことに気付かなければ絵に描いた餅で終わる、
出来てこそ、伝わってこそ、意識して、継続した日々の行動こそが大事だなって思います。

横に立っている人、人のカバンに傘のしずくが垂れている・・・。 されたら嫌だろう!

自分はこんな事するのが嫌なので折りたたみの傘しか持たないし、車内ではカバンの中に
収納してしまう様に心がけてます・・・

前の親父、人の足踏んだら会釈はしろ! 自分は隣の人のカバンが当たって怒ってるのに
自分に甘い奴だなって思う、就活の指導してたらこんなのがいくらでも眼に入ってくる、
職業病です・・・そんなのを見ながらの雨の通勤電車は本当に憂鬱になります。


本日、奈良県立大学にてガイダンスを実施します

2010年01月28日 | Weblog
奈良県立大学にてエントリーシートの最終仕上げと言うことでセミナーを行ないます
エントリーシートの書き方だけではなく意識や取り組み方、そしてそれを面接に繋ぐ為の
「バランス」を取るための調整方法を意識した講座を行なうつもりです。

最近、各地でES対策を行なっている関係で様々な質問にも応えてかなりノウハウの蓄積
ある程度の事に関しては対応できて来ましたのでウオーミングアップは順調です。

熱意のある方、困っている方、不安を抱えている方々の参加をお待ちしております。

詳細は奈良県立大学HP< http://www.narapu.ac.jp/student-jobscheduel.html >
こちらをご参照下さい。

ささやかな結婚記念日のお祝いをしました

2010年01月27日 | Weblog
結婚して記念日も既に20回目になると、食べたいモノとかの選択が子供中心になるのは
仕方ないです、久々に早い時間に何食べるって話しになった時に出てきた意見が何と、
「ハンバーガー」になり、それもロッテリアとモスバーガーで長男と長女が協議している、
結局モスバーガーを私が買い出しに向いました。

子供が喜ぶものが一番のお祝いだなって言うのが、お互い共通する想いだなって言うのが
実感も出来ましたし、何よりもワイワイ言いながらみんなで揃って食事できることが本当に
嬉しいと思えました、どっかに食事に行くとか何か贅沢な・・・と言うのは誰か他の人の
価値観であって、本当に楽しいと思えるのが大事だなと思いました。

でも、奥さんに少し喜んで貰おうと買い出しに行ったついでに「小さな花束」を買って帰り
そっと渡しました、お誕生日にはいつも買うのですが今日は一番下の子供と買いに行き
彼の好みで選んだのを渡しました、家の中に花があるのって良いですね、本当に華やかに
明るくなります。

後は長男・長女の受験が無事に終わったら少し盛大に祝いたいなと思います、その頃には
丁度、奥さんの誕生日なのでいっぱいお祝いが重なるのを期待しています。

本日、「結婚20周年記念」でお休み頂いてます。

2010年01月27日 | Weblog
本日、会社の方はお休みを頂いております。
体調が悪いとかではありません、溜まりに溜まった代休をたまには消化しないと身体が
持たないというのもありますが、以前から予定していたので申し訳ないですが・・・

ご連絡はメールなど頂ければ対応いたしますのでよろしくお願いいたします。

日程では本当は明日なのですが「結婚記念日」という事で、ついに20周年を迎えました。
本当に早いもので、長男が大学を受験するようになり長女も高校受験ですから時間は
流れるものだなとしみじみと実感しております。

20年前はデザイン事務所で働いていたので、現在のこの仕事に就いているとは予想だに
していませんでした、この後の20年がどうなるかなんて本当に分かりませんが、今日と
同じ様な気持ちで、同じ様に過ごせたら良いなと思っています。

今日は奥さんに少しゴマすって過ごしたいと思います、殆ど家にも居ない状況ですので
今日だけはご容赦ください。


「就活ナビ」週刊 降矢一朋のデスクより ブログバージョン

2010年01月26日 | Weblog
 ~ ESは成果からさらに自分の「成長した変化」を伝える工夫をして欲しい ~

エントリーシートに取り組んでいる今日この頃ですので、少しでも参考になればと思い、
添削の際に私が意識していることや気付いたことを紹介したいと思います。
 

ESの添削をしていると色々なマニュアル本の影響もあり「成果」にこだわった書き方、
やたらと多い「学びました」のオンパレードで書かれている事が実践されたら日本は
良い国になるだろうなと思います、でもその書かれた内容を読んでいる私が素直には
信用できないのは何故でしょう? 

書かれている事が信じられないと言うより、体験したイメージが湧かない表現が多々ある
ので添削やアドバイスには毎度苦労しています。今日は添削する際に私が皆さんの文章を
読ませて貰った違和感、疑問を抱くポイントや考え方についてお伝えしようと思います。

良くあるのは今までの経験から多くを「学びました」で結んでいる人。(どうですか?)

よくやる表現ですが、これも私から言うと「分かった」「知っている」「記憶している」の
どれなのかがよく分からないし、判断できない。ESとして採用の場面で相手が期待している
事は「学んだ事が出来るのかどうか」です。その片鱗をこのESから感じ取ろうとしている
のですから抽象的ではそのイメージは伝わりません。

しかし学生の多くは概要をダラダラと伝え、説明しようとして平均的な表現に終始する人が
非常に多いです、自身がなかったり迷ったりすると文章が長くなります。

本当に体験し、学んだら今は変化し成長した自分であるはずです。するとESの取り組み方
にもそれが発揮されていて当然だと思いますし、その変化し成長した自分が見つけたのが、
今の志望先企業なのですから、そこにも言及してくれた方が分かりやすいと思うし見る側に
とっても親切でそんな意識を「コミュニケーション能力」と言うのではないでしょうか? 

添削の時に見るESの字が汚い、誤字脱字、訂正も上からグチャグチャに書き換える・・・
そんな姿勢で相手に何を訴えかけるのかが疑問です。ESは自分の一生懸命な取り組みを
精一杯反映させて悔いないようにして欲しい、自信ないと見せるのをためらっている様では
ハッキリ言って駄目です、自信持ってこれですって言うほど頑張らないと中に書かれている
頑張ったことがかすんでしまいます。

それに大きな事を大事にする人は、細かい事も出来て当り前だと廻りは見ています。
地球環境の大切さをアピールしている人が道にゴミを平気で捨てているのを見て誰が彼の
言葉を信用するでしょうか? ESとはそんな些細な仕事かも知れませんがこれから長年に
渡って付き合うかも知れない企業の仲間達との大切なファーストアプローチです。

第一印象を少しでも良くする為の行動をぜひESにも大いに発揮して欲しいなと思います。

ES対策をしていて思うこと。Ver.2

2010年01月26日 | Weblog
今日は大阪大学の吹田キャンパスにお伺い致しました。

朝、徳島を高速バスで発ち、梅田に着いて御堂筋線で千里中央、ここでモノレール乗り換え
阪大病院前で降りてようやく着きました・・・・約4時間弱は遠かった。

90分×2コマ分をしてきましたが大変でした、もっと個人で添削して欲しいと言う声も
アンケートに書かれてましたが、5枚以上書いた奴がいないのに個人で添削なんて甘いよな
もっとしっかり書き込んでから向って来いって気は致します。

今までも色々な学生と会ったけど、今日はトイレで用を足しているその本当に最中に
「今日の講師の方ですか?」って声かけてきた奴が居た・・・・ 流石に今声かけるのは
止めとけと言いましたが、本当に色々な奴が居る面白い大学だなと思いました。

講義の間は本当にみんな真剣に話しを聞いてくれていたので、楽しかったです。

大阪大学では後、29日は箕面キャンパス・2月4日豊中キャンパスで実施します。
良ければご参加下さい、毎回、同じ内容とは言いながら質問に答える時間があるので
毎回微妙に違った内容になりますので、聞きたいことをしっかりと整理してお越し下さい

徳島大学のES対策の感想

2010年01月26日 | Weblog
講義に参加した人に関しては、出来るだけの事は伝えたと思うのですが、始まる前に
残念な出来事が一つだけありました。

多分、ESを何とかしようと思っているとは思うのですが始まる10分前に教室に来ている
にもかかわらず一番後の席に座っていたから、説明会やセミナーで後に座る癖をつけたら
それだけで評価が悪くなるから前においでと言ったら逃げて教室を出て行ってしまいました

私が一番残念なのは廻りが意地悪で言っているのか、自分のために言ってくれているのか
分かってない、逃げるという行動が一番格好悪いと言うことだけ学習して欲しいなと・・・

いくら積極的なES書いていても、最初に来て一番後に座っていたら信じては貰えないのは
当然です、是非行動を伴って心技体のPRをして欲しいです。

最近、喉が疲れているのでタバコの煙に敏感です。

2010年01月25日 | Weblog
私も結婚する前は喫煙してましたが、完璧に止めてから20年以上経過しておりますが
今ではかなり毛嫌いする方で、匂いにも敏感になってますし、何より喉を常に痛めてるので
近くで喫煙されると本当に辛いです。

駅の喫煙コーナーの付近を通ると息止めます、マナーの悪い喫煙者には無意識でキツイ
目付きを投げかけていると思います。

今日も晩ご飯の徳島ラーメンの店、ホテルの近くの「東大」って店で一人ラーメン食って
いたら、横でいきなり吸い出すから思いっきり咳き込んでしまいました。

狭い店なんだから禁煙にして欲しい、何より飯食っているときに人の吐き出した煙を
何でこっちが吸い込まなくちゃいけないんだと思います。

多分、二度とあの店に行くことは無いと思います、あまりに辛すぎる。

そして、喫煙者の主張もあるかも知れませんが空気中にゴミ撒いていることには違いない
所構わずこんな事をしているから肩身が狭くなっているんだろうとは思います。

酒は良いけどタバコは百害あって一利無しだと本当に思います。

ESの添削を、お願いされるのはありがたいのですが

2010年01月25日 | Weblog
最近ESの講座を数多くしているので、問い合せや相談、ESの添削も結構送られて来ます
それ自体は本当に頼りにしてくれている証なので、ありがたい話しですので出来る限り
対応したいと思っていますが、対応しきれないこともありますし、逆に対応したくないと
思うことも多くあるのが事実です。

いきなりメールを送りつけて添削して欲しい、締め切りが間近です、明日までにお願い等と
頼まれても私も仕事がありますし、これらは好意で行なっていることであるのでそこは
理解して欲しいなとは思います。

そして一番辛いのは、無意識かも知れませんが添削するのが当り前だろうと言う感じの
文面で送られて来るメールです、そこには如何に良い人かというのを訴えたESが添付
されているのですが、その様な文面で送られたら正直、信用できなくなります。

そんな風な不信感を抱いてしまうことが本当に辛いです。

好きでやっている仕事ですから、大概のことは肥やしになると思ってやってますが、信用
出来なくなるようなマナーの無いメールで送るのはやめて欲しいですね。

そんなメールが来たら基本的に「喝!」というタイトルでメール返しているのですが
これを送った時は、かなり凹んでいると察してください・・・・ 最近少し凹み気味です。

twitter