「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

今日は娘の誕生日でした!

2012年05月31日 | Weblog
今日、娘が帰ってきたら学校で本当に沢山の友達から山の様にプレゼントを貰い
手紙やらを抱えて帰って来ました。

それを待ち構えて、ケーキにロウソクを灯して歌って迎えてあげてお祝いしましたが
今年の誕生日は本当に感慨深いものです。

いつもと変わらない普通に誕生日のケーキを囲んで「おめでとう」って言える
この事に本当に喜びを感じています。

半年前はそんな事を考える余裕も無く、どうしよう! って状態だったのが
普通の時間を過ごせている事に感謝しています。

いつもはメールでメッセージを送っていましたが、今日は直筆の手紙にして
毎年、こんな普通の時間を生きている間は続けさせて欲しいとだけ書きました。

次の誕生日までの一年は幸せな一年で有りますようにと願っています。

「マンモー」発見! 作者は島根出身だったんだ!

2012年05月31日 | Weblog
「はじめ人間ギャートルズ」の作品は私の幼い頃確か週末の晩に
放送されていた、一度は輪切りのマンモスの肉を焼いて食ってみたいと
思っていましたが、作者の名前までは知りませんでしたが「園山 俊二」さん
小学校の時はこの本図書館にもありましたが、作者の名前はまるで記憶に
ありませんでした。

今日、松江の駅前と言ってもさらにテルサの前の方に有ったのを初めて発見しました



「マンモー」ですね! 私の年代だと本当に懐かしいです。

故郷に錦を飾るというのはこういう事を言うんでしょうね、郷土の誇りとして
駅前に作品や銅像が展示される! 本当に羨ましいですね。

私も頑張ろうっと思います。

5月30日(水)のつぶやき

2012年05月31日 | Weblog
00:11 from gooBlog production
親父がまた入院して思う事がある goo.gl/RAXln

02:46 from gooBlog production
入れ墨をファッションと言うが、ファッションだってTPOは存在する goo.gl/0U7G2

08:28 from Keitai Web
ネットの書き込みやブログの辛辣なコメントに共通するのは「自分は傍観者」という無責任な姿勢と実行力の伴わない他人任せの、現場を経験してないであろう机上の理屈に支配されている事、学生アンケートもこれが多いです。

09:18 from Keitai Web
バスに乗る前に朝ご飯。旅館の朝に出てくるようなメニューがやはり最高ですね。定食屋の朝食メニューが理想的!

10:57 from Keitai Web
独裁と強いリーダーシップの違いはそれを言う人にメリットが有るかどうかの話です。全体を見て明らかに今、悪い所を治しているのを反対している人も暴徒やクレーマーとして一部から非難されるのは覚悟しないと完璧な意見なとあり得ないのだから

11:38 from Keitai Web
高速道路で事故が起こるのは当然だと思います。だって高速バスの窓から運転中のトラックの多くが携帯で話してたり、メールしながらとかといった恐ろしい光景を目の当たりにして、怖くて近くは走れないし、事故しても何ら不思議はありません!

14:05 from Keitai Web
もうすぐで松江に到着、懐かしい大山の山頂には雲がかかり勇壮な佇まいを見せつけていました。親父の好きな鮎の甘露煮が有ると良いな

18:51 from Keitai Web
島根大学のガイダンスに多くの学生さんが参加して頂きましてありがとうございました! この時期にしては本当に集客が良かったと担当者にも喜んで頂きホッとしました。またどこかでお会いしたいですし、感想なども待ってます!

21:26 from gooBlog production
島根大学にてガイダンス講演を行ってきました、講演の補足です・・・ goo.gl/ICTxG

by kazfuruya on Twitter

島根大学にてガイダンス講演を行ってきました、講演の補足です・・・

2012年05月30日 | Weblog
毎回、どこの講演でもそうなのですが反応を見ながら話を組み立てている事も
あるので、準備していた話が脱線したりそこから広がったりするのは本人も
コントロールしているつもりですが、流れに任せて話しているので・・すいません。

本当はもう少し適性検査とかの自己分析の部分を拡げても良かったかな?
という事は少し思っています、でも皆さんが結構真剣にその先の話に興味が
流れたかなと思ったので、自己PRを軸にして面接やESの方に意識を向けて
実際の活動に向けて、意識や視点を拡げる事に注力したつもりですが・・

途中から、いつものことですが調子に乗ってあっという間に時間が来てしまいました・・・

いつもより20分程時間が短かったのが少し残念です。

次回、お目にかかる時は、劇的に成長した皆さんとお会い出来ることを
心より期待しております。

何か、質問などが有る方は資料に明記してあるアドレスに相談事をお送り下さい!


5月29日(火)のつぶやき

2012年05月30日 | Weblog
00:01 from web (Re: @choketelreisan
@choketelreisan  ムカデ油!って何? 薬かな、それともムカデ除け? まむし酒みたいな感じで漬けておくのかな? 奥さんが絶対に嫌がると思うので用意する事自体が怖い気がします。

00:18 from gooBlog production
法科大学院 の募集停止のニュースを見て goo.gl/UvTE3

00:41 from gooBlog production
6月8日に会議で東京に行くのですが、夜そのまま帰るかどうか迷ってます goo.gl/e1jhW

16:17 from Keitai Web
電車から降りたら急に雨が降り出してきて、雷鳴まで鳴り響いております。マジ折りたたみ傘では辛いかも。まるで夏の天気ですね~

19:05 from Keitai Web
大学で担当の方と思いっきり話し込んでしまいました。一時間半みっちり情報交換は貴重です!

23:05 from gooBlog production  [ 1 RT ]
明日は「島根大学」にてガイダンス講演です! blog.goo.ne.jp/kaz-furuya_196…

by kazfuruya on Twitter

入れ墨をファッションと言うが、ファッションだってTPOは存在する

2012年05月30日 | Weblog
人との関わりで、それが好きな人も、嫌がる人も居るけれどそれを個人の
信条でや表現の自由と言うのはあくまでもプライベートの話だと思います。

仕事や公の所では「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」
つまりTPO<Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)>が存在する訳で、
仕事とは相手の為にするという原理原則が有ると思うけど、今これを自由だと
騒いでいる人は仕事と言うものをどう捉えているのかが良く分からないし、
相手の事など考えなくても、自分の信念や信条を貫けと言う考えなのかと
それが教育委員から出ているというのが、情けない気がする。

生徒の前でそんなもの出すのか? 親がそれ見たらどう思う?
少なくとも、私の子供の担任がそんな事してたらハッキリ言ってやめて欲しいと思う

公務員の感覚って本当に民間とはかけ離れているというか? 相手のことを考えない
つまり相手の居ない業務をしているだけなんですね、仕事じゃないと言われても
仕方無いと思います。

あくまでも個人的な意見ですが、入れ墨に良いイメージは全くありません。
それを、あくまでも調査とかアンケートする事に噛みついている人が居るけど
論点が違うと思うし、本当に仕事に対して甘いと言われても仕方無いと思われます。

親父がまた入院して思う事がある

2012年05月29日 | Weblog
親父が調子を崩して、また手術して貰った病院にお世話になっている。
もう二度と戻りたくは無いと思っていたが、家でしんどそうな姿でいるより
病院の方が安全だと思ったし、結果少し快方に向かっているのは有難い事です。

時間の合間に少し顔を見に行くと案外元気そうな顔は見せてくれるが数年前に、
一緒に家族旅行をした時からは、衰えてしまったのは間違いないのですが、
今までよりも、親父のことを思う時間は遥かに長く、深くなっているのを感じます。

自分もあと何年生きているか分かりませんが、親父の気持ちが何となく分かります
親父は今、自分の為という気持ちではなく、家族に迷惑をかけないと言うより
自分が生きて頑張る事で、子供である自分に最後の大事な事を教えてくれている
そんな風な想いが本当に伝わって来るんです。

そしてそんな想いを、しっかりと受け止めて目の前に親父が居ようと居まいと
対話を続ける事が大事だなと思いますし、せめて自分が生きている間は育ててくれた
親父の思いと共に居たいなと思います。

まだまだ、元気になって欲しいし大丈夫だと信じてもう少し親父との貴重な対話の
時間を過ごして行きたいなと。

不思議な事に、たまに夢や昔を思い返して出てくる親父の姿は、今の自分の歳位の
頃のイメージばかりです、その時の若い時の親父と今、一緒に飲んでみたいです。

明日は「島根大学」にてガイダンス講演です!

2012年05月29日 | Weblog
明日は島根大学にて就職ガイダンスで話をさせて貰いに伺います。

詳細は島根大学HPのこちらURLでご確認下さい
http://career.shimane-u.ac.jp/Gaidance-img/H24/5.30.pdf

4時15分~5時45分
「業種・職種」を自己PRにつながる様な視点やデザイン的な
感覚でお話出来ればと思っていますし、体感出来るような
ワークも踏まえて、実感して腑に落ちるように時間を活用したいと
考えておりますので、少しでも多くの学生さんに参加して欲しいと
思いますし、参加したら少々は実践的な事をやりますので、会場から
逃げないで下さい!


明日は長時間の移動にもめげずに頑張って松江に向かいます!


5月28日(月)のつぶやき

2012年05月29日 | Weblog
10:51 from gooBlog production
情報のジャングルの中でどの様に生き抜くのか blog.goo.ne.jp/kaz-furuya_196…

23:19 from gooBlog production
部屋の中に「ムカデ」が出て来て大騒ぎ! blog.goo.ne.jp/kaz-furuya_196…

23:31 from web
ムカデって対でいるって聞いたけど、部屋の中に出て来て殲滅したあいつの相方が、この部屋のどこかにいるかも知れないと思うと「恐怖」だわ!

by kazfuruya on Twitter

6月8日に会議で東京に行くのですが、夜そのまま帰るかどうか迷ってます

2012年05月29日 | Weblog
会社の会議で年に1回の東京なのですが、8時頃に終わってからそのまま帰るか
東京で誰かと飯でも食うか? それとも静岡辺りで途中下車して友達所に寄るか?

今、非常にバタバタしているので全く余裕が無く何も考えられなくて・・・
今日もメモするの忘れてて、この日に危うく予定を入れてしまいそうになって
しまうほどバタバタしてます。

ゆとりが無いので、こんな時くらい違った刺激を入れないといけないですよね。
本当にどうしよう?

法科大学院 の募集停止のニュースを見て

2012年05月29日 | Weblog
司法試験に関しても、少し疑問は感じるのですが、これも安易な国の失策
じゃないかと思うのですがどうなんでしょう?

仕事をするにしても資格を取得するのと、実用領域に達するのでは違うと
思うんですけど、何だか大学院にまで行けば何とかなると思っているのが
安易というか現場を舐めている気がしますよね。

法律ももっと専門的な事とか現場で使う範疇に小分けして資格を取れるように
した方が裾野が広がって良いような気がするんですが、どうでしょうね?
司法試験を受けるのに何年もかかるのもどうなんだろう? 六法全書を記憶
するよりも今は記憶のメディアは便利に使えるのだから、判例や適用の部分で
人がまとめられるようにした方が良い気がしますけどね。

これはキャリア関係の資格もそうかな? って思います。

勉強はしたことあるんですけど、その講師の方にESなんて少し本読んでやれば
対応出来ますなんて言う奴がいたので、かなりカチンと来ましたが、多分それを
真に受けて、大学で相談員としてES指導されている方は苦労されていると思います。

国が安易に資格試験の展開をする時は、エンドユーザーを見ていると言うより
その資格を認定する団体に天下りや利権が広がっている気がしてなりません。

今回もそのなれの果てではないかと,危惧しますが・・・

部屋の中に「ムカデ」が出て来て大騒ぎ!

2012年05月28日 | Weblog
部屋でパソコンを立ち上げて、テレビ付けてメールチェックしてたら
何かテレビの下の方で何か動いているものを発見して、何だろうと思ったら

「ムカデ」! 

ゲッ! ヤバイ! と思って慌ててやっつけようと思ったら、サイドボードの
隙間に入って行方が分からなくなってしまい、揺すったり、隙間に殺虫剤を入れたり
したけど、分からない・・・

これはやばいなと思って、ハエ叩きを横に置いて監視しながら暫くすると
隙間から出て来て這っている「ムカデ」を発見し、奥に入り込もうとしていた奴を
ハエ叩きで掻き出して、一撃加えて撃退しました。

家の中でムカデを見たら無茶苦茶怖いです!

奥さんや子供達に被害が及ばなくて良かったです。

情報のジャングルの中でどの様に生き抜くのか

2012年05月28日 | Weblog
就活の始めの時期に、各大学の様々な方針に触れる事が有るのですが個人的な
見解としては、情報に関して規制をかけるというのはその後の仕事の為にも
あまり得策では無いように思えて仕方ありません。

というのは、就職情報が多すぎて処理しきれない、対処出来ないという学生の
為にあらかじめ情報を制限するという考え方は、過保護的な対応であり
世の中に出たら、その情報のジャングルの中から自分に役立つものを選別し
上手く組み立てて行く「編集的能力」が試されると思います、その為のリハビリ
として就活という環境を活用すべきだと思うのですが、そこでこれだけ覚えれば
何とかなるという学校の教科書的な事を継承すると、ジャングルの様な中から
発見する、関連づける、編集するという本当に大事な資質が鍛えられないまま
社会に出てしまう事になるのでは無いかと危惧します。

もっと様々な情報に晒されて、その中から自分の個性で反応したものを探し、
拾って、積み上げて行くという作業を求められているのでは無いでしょうか?

独創的な発想は加工された畑から出るものでは無く、混沌とした環境の中から
努力の積み重ねと、偶然のタイミングや、過去に事例のない創造的な試みから
産まれるものだと思うのですが、何だか時代は逆行している様な気がして・・・

誰からがまとめた中から見つけるのではなく、誰もが見過ごしている日常の
ほんの些細な出来事の中から発見する事が大事なのでは無いでしょうか?



twitter