神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

そよ風通り2

2017-03-21 06:55:05 | 善福寺川2

 そよ風通りを西に向い、その中程にある高井戸第四小学校前まで来ました。同校の開校は昭和14年(1939年)ですが、その当時から大宮前下水の改修は急務で、「杉並の川と橋」(平成21年 杉並区郷土博物館)によると、「大宮前下水の汚水停滞、汚染甚だしく・・・・新設の学校が被害を受ける事があってはいけない」旨の陳情が出されたそうです。その後、昭和26年のバイパス開設を経て、同46年にようやく暗渠工事が完成しました。その際余ったコンクリート管を使用した→ 丸池が今も校庭の一角にあります。

 

Soyokaze2

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

1229b1229a

    1. 植え込み、車止め付きの幅広歩道を引き続き西に向います。高井戸四小のフェンスが見えてきました。

1229d1229c

    2. 高井戸四小前を過ぎます。丸池のあるのは校庭の北西角にあたります。

1229e

    3. 右手先に水路跡には定番の銭湯が見えます。ところで、正面奥が行き止まりのように見えますが。

1229g1229f

    4. 行き止まりのように見えた水路跡の幅広歩道は、通りの右手にシフトして続きます。

 <「わたしたちの高四小」2>  「わたしたちの高四小」の続きです。「道路がほそうされてからも、天狗湯の前に下水に水がはいっていく穴があって、長ぐつではもぐってしまい、学校の帰りに穴に落ちて、むねまでつかった人もいました。橋がどこかわからないところを通るのでとても心配でした。昭和四十六年やっと、三億円かけて今のような道路の下をとおす下水道工事が完成し、やっとみんなの心配がなくなりました。学校のとり小屋の前に丸池がありますが、そよ風通りの植えこみの下には、あの大きさのコンクリートかんが道の下にうめてあるのです。・・・・昭和五十一年に、ドブ川の上に植えこみが作られ、高四のみんなで名前を考え『そよ風通り』にきまりました。」