神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

左岸の水路

2017-03-30 07:04:25 | 善福寺川2

 下荻窪村分水は、環八とすずらん通りが交差する東電荻窪支店前交差点付近で、善福寺川の左岸を並行する田用水に合流、共に左岸段丘に沿って流れていました。区画整理によってこの田用水が廃止されたあとも、新設された道路と並行する水路が設けられ、雨水や生活用水の排水のための機能はなお維持されていましたが、その排水路も拡張された道路の一部となり、地上から姿を消してしまいました。(なお、この水路を含む道路の大半は、下水道善福寺川上幹線のルートと重なっています。)

 

Simoogis1

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0106b0106a

    1. 右手の道幅が広くなっていますが、区画整理後路線図の描かく水路の起点と一致します。

0106c

    2. 桃井第二小学校が見えてきました。同校の開校は昭和3年(1928年)、区画整理と同時期です。

0106d

    3. 同小創立50周年記念の小冊子、「おぎくぼ いまむかし」掲載の手書きの地図は、この水路をドブ川としています。

0106f0106e

    4. 荻窪駅前からの南口仲通りを越えます。ここで右折し通りの右手を並行する一流もありました。

0103g

    5. 忍川上橋で本流に戻ります。上記手書きの地図では「おし川はし」となっていて、隣にバス通りができるまでこちらが忍川橋でした。