さて、次はだんなさんのお目当て、「大仏様」に向かいます。
途中、鳥居からミストが出ている不思議な神社がありました。「氷室神社」とあります。
氷室神社は、
「製氷業、冷蔵冷凍業、蓄熱神社の守護神」
ご祭神は、
闘鶏稲置大山主命 (ツゲノイナギオオヤマヌシノミコト)
大鷦鷯命 (オオササギノミコト)
額田大仲彦命 (ヌカタノオオナカツヒコノミコト)
赤い両部鳥居 細い管から涼しげなミストが出ています。
緑の木々の間からも涼しげなミスト
大きな枝垂れ桜と四脚門
赤い涎掛けが愛らしい、安政4年(1857)建立の狛犬
この狛犬、昨年、家族で訪れた四国の金比羅さんに似た子が居たような・・・。以前のご紹介のページ
よく見ると、狛犬というより、台座が丸いというところが似ているだけかな?
舞殿から拝殿、本殿を望む
大きな氷が奉納されていました。
「氷室」の名前通りの涼しげな仕掛け?のある神社でした。奈良は、やはり奥が深いなあと思いました。
神社紹介 氷室神社 奈良県奈良市春日野 1-14
昨日から、娘とそのだんなさんのtakaさんが一泊で遊びにきています。ずごく自然な感じで、家のリビングで二人で寛いでいます。久し振りに賑やかな我が家です。
途中、鳥居からミストが出ている不思議な神社がありました。「氷室神社」とあります。
氷室神社は、
「製氷業、冷蔵冷凍業、蓄熱神社の守護神」
ご祭神は、
闘鶏稲置大山主命 (ツゲノイナギオオヤマヌシノミコト)
大鷦鷯命 (オオササギノミコト)
額田大仲彦命 (ヌカタノオオナカツヒコノミコト)
赤い両部鳥居 細い管から涼しげなミストが出ています。
緑の木々の間からも涼しげなミスト
大きな枝垂れ桜と四脚門
赤い涎掛けが愛らしい、安政4年(1857)建立の狛犬
この狛犬、昨年、家族で訪れた四国の金比羅さんに似た子が居たような・・・。以前のご紹介のページ
よく見ると、狛犬というより、台座が丸いというところが似ているだけかな?
舞殿から拝殿、本殿を望む
大きな氷が奉納されていました。
「氷室」の名前通りの涼しげな仕掛け?のある神社でした。奈良は、やはり奥が深いなあと思いました。
神社紹介 氷室神社 奈良県奈良市春日野 1-14
昨日から、娘とそのだんなさんのtakaさんが一泊で遊びにきています。ずごく自然な感じで、家のリビングで二人で寛いでいます。久し振りに賑やかな我が家です。