サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

バカボンマーク? ( 続 アニメンティーヌ )

2011-04-30 10:44:32 | お気に入り
 以前から気になっていたCMソングのCDを手に入れました。


     
     クレモンティーヌさんの続アニメンティーヌ


 この中で、特に好きな歌は、♪ワイワイワールド♪ともちろん♪バカボン♪です。ゆる~い感じが今の私にぴったり!かも?
ほっぺにバカボンマーク(CMの三浦友和さんと栄倉奈々さんのほっぺに出ているグルグルマーク)が出てしまうかも?
 息子が帰って来ました。娘の婚約者も遊びに来るので、一挙に賑やかになります。ワイワイワールド?

 

移ろう季節に ( 風祭山 福王寺 の藤 )

2011-04-29 07:34:44 | 花紀行
 だんなさんのGW初日、お勤めに行かなくてはいけない娘を送り出し、(残念なのことに娘のお休みはガレンダー通りなのです。)二人で、ちょこっとお出掛けすることに・・・。ここ何年かGWの初めの頃には、藤の花を見に出掛けていたので、今年も・・・。蓮華寺池公園、東光寺、熊野の長藤、林泉寺、大石寺下の坊、江浄寺の白藤、その他野性味溢れる藤の花など、かなりの藤の花好きなのかもしれません。あの髪飾りのようなしゃらんとした感じや甘い独特な香りに惹かれます。
今年は、YAHOO!の地域ニュースに載っていた磐田市、福王寺の藤の花を見に行くことにしました。

 風祭山 福王寺(ふくおうじ)は、曹洞宗の大古刹。五百年ほど前衰退した寺を曹洞宗の寺として再興開山したと云う 禅寺らしく本堂本尊裏には位牌堂が居る。福王寺には、平安時代の陰陽師、安倍清明の伝説が伝わります。境内には立派な「安倍晴明」を祀る堂がある。永観2年(984)安倍晴明がここに来て祈祷をして「暴風雨」を鎮めた。お堂の前扉のガラス戸の「桟」が大きな五芒星を形作っている。


     
     大きな仁王様が並ぶ総門

     
     山門

     
     本堂

     
     五芒星の入った清明堂



   
   愛らしいピンクの曙藤

     
     丸くて可愛い!


   
   樹齢300年の長藤

     
     名前の通りすごく長い!しゃららん!

     
     なんて綺麗なんでしょう・・。



   
   本堂の裏側は大庭園です。


   
   裏山?のハナミズキ。雪を被っているみたいね。


   
   大きな石も押しのけてニョキと竹の子が出ていました。


   
   お寺の前の歩道には、白と紫の藤棚が作られています。


 誰も居ない静かな境内を、ゆっくり見せて頂きました。藤の花は、風に揺れ、聞こえるのは、信じられないほど大きなハチの羽音だけ・・・。思いがけず静かな時を過ごしました。
 桜から藤へ・・・。季節は先へ先へ、後戻りはできないけれど、また来年、巡る季節は、決して違えぬ約束です。


  お寺紹介  風祭山 福王寺  磐田市城之崎 4-2722-1
                      ℡ 0538-35-7272




     
     帰り道、新富士川橋より富士山を望む


 だんなさんのGW2日目、今日は、母(だんなさんの)のところに行く予定です。3連休の娘も嬉々として、一緒にお出掛けです。

 





  

美味しいもの ( お誕生日のアイシングクッキー )

2011-04-28 08:01:15 | 美味しいもの
 娘がお誕生日の時に、会社の後輩からアイシングクッキーを頂きました。


     
     りんごのハッピーバースデークッキー。


 少し齧られた形、可愛いピンク色、やさしいお味、なんだか楽しくなってくるクッキーです。ご馳走様でした。



  お店紹介  You Me & Cookise + Bikini  静岡市葵区馬場町 108-1 1F
                             ℡ 054-251-3008

 色々な種類のクッキーがあって、こちらの要望にも応えてくれるみたいです。

再度、花のもとにて・・・ その4 ( 熊野神社  )

2011-04-27 08:33:24 | 不思議紀行
 ”和良”で米粉のパンを買って、駐車場を出ようとしましたが、右折では出ることができなさそうなので、左折して、走って帰り道を探していると、ちょこっと鳥居が見えました。だんなさんが目聡く狛犬を見つけ、戻ってくれることに・・・。


     
     熊野神社

     
     拝殿、燈籠、居ました、狛犬くんが・・・。

    
   小さめですが、逞しい子たちです。

     
     本殿

     
     
     ご神木の楠。樹齢900年、樹高25m、目通7m、根廻18m、枝張25m
 
 とても大きな楠を見上げていると、だんなさんが、
「天然記念物に指定されたのが、昭和44年だから、樹齢は940年以上だね?」
と言い出しました。益々大きく見えてきました・・・。


     
     同じ境内にあるお稲荷さん

     
     神使のお狐様

     
     薬師堂前の石仏



  神社紹介  熊野神社  静岡市清水区中之郷2丁目9付近


     
     近くの桜井戸跡。小さな水神様が祀られています。


     
     熊野神社北側の公園、誰も居ないけれど、ハナミズキは満開!


 お天気の良い日のちょこっとドライブでした・・・。    おしまい。



再度、花のもとにて・・・ その3 ( 米粉パン専門店 和良  )

2011-04-26 06:38:06 | 美味しいもの
 県立美術館に向かう途中、見慣れないお店を見つけました。早速、帰りに寄ってもらうことにしました。


     
     米粉パンの専門店 和良(わら)


     
     シフォン、メロンパン、チョコバター、胡桃パン、ばくだん(胡桃とレーズン)

 軽く温めて頂くと、これが絶品!しっとり、もちもちですごく美味しい!種類はたくさん無かったみたいだけど、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。(実はもちもちが大好きなのです。)



  お店紹介  米粉パン専門店 和良 [草薙工房]  静岡市清水区草薙 3-10-24
                               ℡ 054-349-0077
                               8:00~20:00

再度、花のもとにて・・・ その2 ( 珍しい桜  )

2011-04-25 07:00:04 | 花紀行
 県立美術館の駐車場に車を停めて、美術館で”周辺散策マップ”を頂いて、歩き始めました。


   
   関山桜(カンザンザクラ)

 サトザクラの代表品種。花は4月中~下旬、淡紅紫色の大輪で八重咲き。海外でも愛用される。別名セキヤマ。(説明看板より)
濃いピンク色のお花がたくさん咲いていて、枝がしなるような感じです。愛らしい桜です。



   
   御衣黄(ギョイコウ)

 サトザクラの品種。花は、4月中旬に咲く。花弁は13枚、縁は外側に反り返り淡緑色、部分的に濃い筋が入る。(説明看板より)

     
     緑色の桜

     
     御衣黄の木に咲いていたピンクの桜

 見上げるほど大きな木に咲く薄い緑色のお花は、見ようとしなければ決して見えない魔法のお花のようです。



   
   一葉桜(イチヨウサクラ) 
 
 サトザクラの品種。花は淡紅のち白色、4月中旬に咲く。雌しべの下半分が緑色の葉に変化している。(説明看板より)

     
     ピンクと白の濃淡、真ん中にちょっぴり黄緑、可愛い!

     
     光が透けて見える・・・。
 
 この道は、一葉桜の並木道。可愛い桜のトンネル。ここを通る人はみんな笑顔。



   
   鬱金(ウコン)

 サトザクラの園芸品種。花は東京で4月中旬頃咲く。花弁は7~18まいのウコン(淡黄緑)色、基部は淡紅紫色。(説明看板より)


     
     白、薄いピンク、真ん中の赤紫っぽい、不思議なお花

 広い散策路にただ1本の鬱金桜。一人は淋しい? 一人でも大丈夫、お仲間に囲まれているからね。



 ここには、美術館、図書館、大学などが建ち並んで、ゆったりとして爽やかな風が吹きぬけていきます。たくさん植えられている木々の間を散策していると、だんなさんと二人で、遥か昔に遡って学生に戻ったみたいでした。


 

 

再度、花のもとにて・・・ その1 ( 駿河湾 )

2011-04-24 15:52:59 | 富士の国 悠々紀行
 昨日の大雨が嘘のよう・・・。だんなさんとちょこっとドライブに出掛けました。


     



 海沿いを通るこの道は、駿河湾の一番奥、台風が来ても、地震で揺れても、通行止めになってしまう困ったちゃんの道なのですが、お天気の良い日に車を走らせると、とても気持ちがいい場所なのです。 
桜の花はほとんど葉桜になってしまっていますが、県立美術館の周りには、少し変わった種類の桜が植えられていて、昨年、少ししか見ることができなかった御衣黄(ぎょいこう)にも、もしかしたら、会うことができるかも・・・? 
 昨年、御衣黄を見に行った時の様子を見てみたいという方は、以前のご紹介のページ 、 以前のご紹介のページ を見てね。
 桜の様子は、明日からぼちぼちまとめていきますね。 

美味しいもの ( 走り湯 )

2011-04-23 14:54:21 | 美味しいもの
 仲良しのIちゃんから、熱海のお土産を頂きました。中・高の同級生でもあるIちゃんは、私のいとこの奥様でもあります。二人は、温泉が大好き!それも源泉掛け流しの温泉に出掛けているようです。


     


     
     嬉しい個別包装、黒と黄色の綺麗な二層式。

 小豆の甘さと柚子の香りがいい感じ。小ぶりなのも嬉しい。(金箔がゴージャス?)美味しかったです。ご馳走様でした。



  メーカー紹介  株式会社 和菓子村上  熱海市田原本町 4-8
                           ℡ 0557-83-7111

好きな本 ( 白洲信哉氏の白洲正子 祈りの道 )

2011-04-22 13:35:30 | 好きな本
 パソコン関係の本を買いたいだんなさんとコミックを買いたい娘にくっついて、本屋さんに行きました。
特に欲しい本も無かったので、ポヨ~ンと背表紙を見て回っていたら、なんとなく背表紙が光って見えて・・・。


     
     白洲正子 祈りの道

 日本人にとって神とは? 仏とは?
 『西国巡礼』『かくれ里』『大江山河抄』『十一面観音巡礼』・・・・・
 数々の名作随筆に綴られた紀行文を道標に祖母・正子の足跡を辿り、彼女が説いた日本人の信仰を、いま、改めて問い直す。(帯の説明文より)

 白洲氏の本は、以前何冊か図書館でお借りして読んだことがありますが、この本は、お孫さんが白洲市氏の書かれた文章を引用しつつわかりやすく系統立てて説明してくれています。少し羨ましくなるくらい、実物の写真が載っています。
前出の本の写真でもお分かりのように、大好きな”狛犬”も登場しています。本文にも”天野丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)”の木造(たぶん?)の狛犬も載っています。
先日、たまたまテレビでこの狛犬が・・・。


     生誕100年 特別展
     白洲正子
     神と仏、自然への祈り

     2010年3月19~5月8日  世田谷美術館

 帯の裏を見たら、こんな企画が載っていました。狛犬たちも実際に見ることができるようです。早速大騒ぎで、だんなさんに連れて行ってくれるようにお願いしました。やった~!
でもね、少し迷ってしまうのです。
私が白洲氏に心惹かれたのは、”やはり野におけ蓮華草”みたいな考え方をするところでした。地元の方々が小さなお堂で、遥か昔から大切にしてきた木の仏像に、空や風や大地の囁きを聞きながら、野の道をてくてく歩いて会いに行く。ひっそりと、でも確かに、とてつもなく大きな何かと真摯に向かい合う姿勢みたいなものに惹かれました。
だから、美術館で、一挙に見てしまうなんて、なんだかもったいなくて、いいのかな?みたいな感じなのです。


「強いことは必ずしも強くはない。か弱く、はかないものには、それなりの辛抱強さと、物事に耐える力を神さまは授けて下さる。思想とか理念とか呼ばれるものを、それとは程遠いあいまいな日本語を用いて、たどたどしい文章で書くことを私は少しも恥じていない。」 (白洲正子 「両性具有の美」より)

 写真大好き、書くこと大好きと思っています。文字の持つ大きな力も大変なことが起きたときの言葉の無力さも感じます。
これからも、書き続けたい。




青い空

2011-04-21 14:44:31 | つれづれなるままに



     



     なぜ? どうして?  なんども なんども  問いかける

     ひろい大地に 小高い丘に 静かな海に

     問いかけは あの日のように 私の中になだれこむ

     見上げれば 青い空  やさしい風に押されて この足で踏み出そう