サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

素敵なお店 ( パスタ屋 バンビーニ )

2014-10-31 16:24:14 | ランチ
 仲良しのIちゃんからランチのお誘い。さてどこにしようかな?
何気なく財布を整理していると・・・、お店案内のカードが・・・。先日、学生時代の寮のお仲間三人でランチの後に伺ったパン屋さんで頂いたもののようですが、なあんと富士市のお店、それもまだ行ったことのないお店のカードでした。
そこで、Iちゃんと一緒に行ってみることにしました。


     
     お~! こんなところにお店が・・・。「バンビーニ」の看板が愛らしい。


     
     今まで気づかなかったのが不思議・・・。


 私たちは、「ワンプレートランチ」を頂きました。

          
          トマト味のショートパスタ・サラダ・バゲット2種・ちょこっとデザート・ あとソフトドリンクが付きます。

 うふふっ・・・。アツアツ! 湯気で写真がボケてます。バゲットもバターたっぷりで、パスタも良いお味。どれも美味しい!ご馳走様でした。心配だったので、予約をしたのですが、お名前入りの小さなウェルカムカードがテーブルに置いてあり、なんだかとても嬉しかったです。店内に流れるジャズ?のサックスの音も心地よく、楽しい時間を過ごすことができました。
「いつから、お店があったのかなあ~?」
と話していたのですが、お会計の時に判明しました。

          
          一周年記念のお菓子を頂きました。(嬉しいサービス券付)

 パスタは、生めんもあり、ピザもオムライスも美味しそうでした。食いしん坊の私は、
「次は、クリームオムライスを食べようかな?」
と・・・、楽しみにお店を後にしました。


  お店紹介   パスタ屋 バンビーニ  富士市本市場新田 63-9
                          ☎ 30-9691
                  定休日   毎火曜日・第3水曜日
                  営業時間  11:30~14:00(L.O)
                        17:30~21:00(L.O)
 荒井整形外科病院の東側です。

小さなパン屋さん ( ベーカリー ギャレット )

2014-10-30 06:30:27 | 美味しいもの
 「カフェ・ド・ヴィゾン」でのランチの後、tuyu木が素敵なカフェがあるというので、行ってみることになりました。途中、
「小さいけれど、美味しいと評判のパン屋さんがあるけど・・・?」
とパン大好きな(まあなんでも好きだけど・・・?)私たちはもちろん、GO!GO!


     
     こだわりのベーカリー「ギャレット」

 このお店は、パン生地はもちろん、中に入れる「具」も全部手作り、毎朝2時から仕込みをするそうです。ご夫婦お二人で切り盛りするパン屋さんは、売り切れてしまえばお終いだそうです。
次の日のパンは、まだあると記憶していたので、残念ながら、たくさん買えなくて・・・。


     
     バゲットとマロンのパイを買いました。

 マロンパイは、大きな栗がごろっと入ったパイで、甘くてサクサク、とても美味しかったです。バゲットは、息子から教えてもらった「フレンチトースト」にしました。残ったらラスクにしようと思っていましたが・・・、残りそうもありません。
次回は、色々買ってみたいです。ご馳走様でした。



  お店紹介   ベーカリー ギャレット  沼津市下香貫善太夫 3135-5
                           ☎ 055-932-2111


 長いなあと思っていた息子の現場実習も今日で終わりです。頑張った息子に拍手!お疲れ様でした。あと一ヶ月、息子の研修もようやく先が見えてきました。

ランチ ( カフェ・ド・ヴィゾン )

2014-10-29 06:21:11 | ランチ
 学生時代の寮のお仲間、突然のOKからのお誘いにも素早く?対応、3人で沼津我入道海岸近くのレストランにお邪魔しました。


     
     白い素敵なレストラン「カフェ・ド・ヴィゾン」

 私たちは、ランチセットを頂きました。

     
     オニオングラタンスープ(野菜のクリームスープも選べます)

     
     トマト味のパスタ・カレー味のドリア・ナスなどのグラタンのセット

     
     デザート(ババロア)(チーズケーキも選べます)

 写真はありませんが、あとサラダとコーヒーか紅茶が付きます。
定番のお料理ですが、ひとつひとつがきちんと美味しい!もちろん?おしゃべりは、エンドレス・・・。あ~だ、こ~だと・・・。
楽しかった~。ご馳走様でした。


  お店紹介   カフェ・ド・ヴィゾン  沼津市我入道蔓陀ケ原 502
                          ☎ 055-931-0848
                     定休日  月曜日
                    営業時間  10:00~22:00

 だんなさんとのちょこっとドライブで伊豆へ行くとき、帰るときに通る道沿いのお店でした。素敵なお店なので、一度行ってみたいと思ってはいたのですが、ここを通るのは、朝か夕方、ランチの時間には通ることがありませんでした。


     


ちょこっとドライブ ( 河津七滝 ウオッチング 半分? その2 )

2014-10-28 06:29:55 | 富士の国 悠々紀行
 滝めぐりの続きです。
急な階段を下りながら、「釜滝(かまだる)」が見え隠れ・・・。


     
     同じくらいの高さからも見ることができます。


     
     滝壺が釜の底を思わせることから付いた名前だそうです。


     
     幅2m、高さ22mの見事な滝です。


     
     美しい柱状節理(溶岩がゆっくり流れながら冷えていくときにできた規則正しい割れ方の岩)を見ることもできます。


     
     吊り橋を渡って「釜滝」を見に行きます。


     
     流れ落ちる水が飛沫となって周りの岩をしっとり濡らしています。


     
     下ってきた階段と飛沫で濡れていた「釜滝展望台」


     
     滝の流れがエビの尾びれに似ていることから名づけられた「エビ滝(えびだる)」」


     

     
     46mの「河津踊子滝見橋」(片塔式ウェーブ橋)

     
     滝の周りの玄武岩がヘビのウロコに似ていることから名づけられた「蛇滝(へびだる)」


     
     満々と・・・、流れる水が美しく・・・。


 ここでUターン、元来た道を駐車場まで戻ることにしました。下りるときには、すたすた下りて来ることができた階段は、帰りには、休み休み、汗をかきかき上がりました。
空気も水も澄んでいて、とても気持ちの良い散策となりました。
ここでは「滝」のことを「たる」と呼ぶことに違和感があったのですが、ちょこっと調べてみたら・・・。
「な~るほど・・・。」
興味のある方は、天狗伝説を見てね。

ちょこっとドライブ ( 河津七滝 ウオッチング 半分? その1 )

2014-10-27 07:11:26 | 富士の国 悠々紀行
 息子が、遊びに行ってしまった日曜日、だんなさんと二人でちょこっとドライブに出掛けました。
行く先は、だんなさんがテレビで見た「河津七滝」。ここには、以前にも子供たちと行ったことがあったので、
「どんなニュースだった?」
とか
「なにか新しくなったの?」
とか色々と質問するも・・・??? 観光協会のホームページの案内地図を見てみると、私たちが行ったときは、まだ無かった「河津踊子滝見橋」と「猿田淵遊歩道」など聞いたことのないところが載っています。
全部を見ながら往復は大変そうなので、まだ行ったことのない上の方だけに行くことにしました。
 以前子供たちと一緒に行ったときには、河津七滝ループ橋を下りたところから、「河津七滝」方面に向かい、温泉街に車を停めて滝を見に行ったのですが、(記憶が確かなら、カニ滝までは見たような・・・?) 今回は、ループ橋のかなり手前、「水垂(みずだれ)バス停」手前(修善寺方面から)左の道を鋭角に曲がって「猿田淵・釜滝・エビ滝用駐車場」に車を停めることにしました。


     
     まっすぐな木々の間に作られた「猿田淵遊歩道」(木道)」を歩きます。

『   猿田淵の由来

 むかし、むかし猿田彦命(さるたひこのみこと)と言う神様がいました。旅がすきで日本中くまなく歩き、どこへでもつれていってくれる、「旅を案内してくれる神様」として有名でした。
ある年神様を案内して伊豆の天城にやってきました。この淵を通る時、大きな「ヤマメ」が水面から飛びあがり、つり名人の命(みこと)はたちまち釣り上げてしまいました。
里人は誰言うとなくこの淵を「猿田淵」と言うようになりました。
この神様は背丈2m、鼻の長さも2m  天狗様のモデルとも言われています。』(案内看板より)


     
     緑に包まれた幅の広い川が・・・、


     
     ぐっと細くなり深い淵に流れ込みます。


     
     大きな岩の間を清らかな水が流れています。     


     
     木道の途中には展望デッキが設けられています。


     
     何とも言えず、綺麗な色です。


     
     「釜滝」に下る階段はとても急でたくさん!上に写っている吊り橋は「滝々段々(たるたるだんだん)橋」(吊床版橋)

 上の猿田淵から下ってくると「滝々段々(たるたるだんだん)橋」は、ひらがなでしか書いてないので、「たるたるだんだん」は何かの呪文のよう・・・。
「たるたるだんだん。」「たるたるだんだん。」
呪文のようにつぶやく私を怪訝な目で見るだんなさん・・・。山奥で聞く「たるたるだんだん」の繰り返しは、けっこう怖いかもね~。 
 綺麗に整備された階段を「釜滝」を目指して下ったのですが、帰りにはこの階段を上がるのかと思うとあまり下までは行かない方が良いかなと弱気になる私でした。
今回参考にさせて頂いたのは、河津七滝ウオッチング(下の方の地図)です。


                                                     つづく


     

美味しいもの ( ミニストップ パステルなめらかプリンパフェ )

2014-10-26 08:05:05 | 美味しいもの
 久し振りの土・日休み、その上、実習中に有給を取るように言われた息子は、金曜日から4連休、金曜日に一日休養して、昨日からは、元気いっぱい、お給料で膨らんだ財布を持って、ウキウキ遊びに行ってしまいました。
私にとっても久し振りのお休み! うっうれしい!・・・とおもいきや、だんなさんは、会社のソフトボール大会ですって!
「見に来てもいいよ~。」
とだんなさん。すいぶん日差しは和らいだとはいえ、炎天下・・・。気持ちだけ応援させてもらって・・・。
 夕食後、前々から気になっていた「ミニストップ」で「パステルなめらかプリンパフェ」を買いに行きました。


     
     パステルなめらかプリンパフェ


 私は、ミニストップのソフトクリームもパステルのプリンも大好きなので、これはゴールデンコンビだね!ちりばめられたカラメルが絶妙なアクセント。おっおいしい! ご馳走様でした。


  お店紹介  幟の出ている全国のミニストップで販売中! 

ランチ ( KICHI TO NARU KITCHEN )

2014-10-25 07:19:05 | ランチ
 お勤めをしていた頃の同期5人が集まって、ワイワイ、おしゃべり・・・。
この日は、「KICHI TO NARU KITCHEN」でランチです。
全員、「五種の日替わり惣菜 野菜スープ(サラダ付)」ワンドリンク・デザート付を頂きました。
 メインは「カニコロ・チキン南蛮・エビの西京焼き・焼いた牛バラ肉の赤ワイン煮込み+¥200」から一品選びます。


     
     ちょっと苦手なお豆も柔らかくて美味しい「サラダ」


     
     ヘルシーなスープ、雑穀米、このまま持ち帰りたいお惣菜、メインはエビの西京焼き


     
     アイスコーヒーとデザートのゼリー(または、パンナコッタ)


     
     あまりの綺麗さにアップで撮ってみる。

 少しずつ色々なものを頂けて、とても楽しい! 美味しかったです。ご馳走様でした。
遥か昔の話や家族のこと、ドラマや旅行、お話の内容は多岐にわたり、盛り上がります。だいたい2ヶ月毎に集まっていますが、次回は忘年会、ランチには都合のつかない2人も加わって、賑やかな忘年会を計画することになりました。



  お店紹介   KICHI TO NARU KITCHEN   富士市高嶺町 11-9
                                    ☎ 0545-57-0111
                                 定休日  月曜日   

静岡県の「すごい」巡り その4 ( 大日本報徳社 )

2014-10-24 07:13:49 | 富士の国 悠々紀行
 帰り道、報徳思想の拠点になった建築群が残されているという掛川城近くの「大日本報徳社」にも寄ってみることにしました。

『   大日本報徳社

 掛川市にある大日本報徳社は、二宮尊徳(金次郎)が提唱した「報徳の思想(至誠・勤労・分度・推譲)」の拠点です。
正門をくぐると正面に建っているのが大講堂です。日本瓦の大屋根、漆喰塗りの外壁、洋風の丸みのある窓等、荘厳な重みが感じられる和洋折衷の建物です。
 この大講堂は、報徳運動の拠点として明治36年に建設され、当初は「遠江国報徳社農学社公会堂」と呼ばれていました。公会堂として建てられた建物では日本で2番目に建築され、現存する公会堂としては最古の建築物となるため、貴重な文化施設です。』(掛川市ホームページより)


     
     花崗岩製の正門

『   正門

 道徳門・経済門と刻まれている正門左右の門柱は明治42年の建立。これは道徳と経済の調和した社会づくりをめざす、報徳の教えを象徴しています。
(静岡県指定文化財)』(掛川市ホームページより)


     
     1903年(明治36年)竣工の大講堂 (静岡県指定文化財、国重要文化財)
     

     
     お寺の本堂を思わせる「大講堂」


     

          
          内部は吹き抜けの大空間です。


     
     アーチ型の窓からは掛川城が見えます。


     
     和風を基調としていますが、午後の日差しが射しこむ洋風のアーチ型の窓とも綺麗に調和しています。


      
     当時のものでしょうか? 洋風のランプが素敵です。


     
     この日は、集まりがあったようで、81畳の大広間には、座布団が並べられていました。


     
     ゆがんだガラスが美しい「仰徳記念館」

『    仰徳(こうとく)記念館  

 明治17年、東京霞ヶ関に有栖川宮邸として建てられた日本館の一部が、昭和13年、当時の一木喜徳郎社長の尽力によって、宮内庁から下賜、移築されました。現存する宮家の数少ない貴重な建造物です。
(静岡県指定文化財)』(掛川市ホームページより)

     
     豪華な暖炉のあるお部屋

 「仰徳記念館」は、有栖川宮邸として利用された後、帝室林野局庁舎、さらには霞ヶ関離宮としても使われた歴史があるそうです。


     
     昭和2年に岡田良一郎氏の遺徳を記念して建てられた、タイル張りの「淡山翁記念報徳図書館」(静岡県指定文化財)


     
     1899年(明治32)、掛川市倉真から移築された岡田良一郎氏の自邸だった「冀北学舎」


     
     「仰徳記念館」とともに1938年(昭和13)に移築された有栖川宮邸の一部「仰徳学寮」(静岡県指定文化財)


 「掛川城」には、行ったことがあったのですが、こんなところに子供のころからのお馴染みの「二宮金次郎」関連の施設があったとは・・・。


  施設紹介   大日本報徳社  掛川市掛川 1176番地
                      ☎ 0537-22-3016

                                                        つづく

美味しいもの ( 石舟庵の朝のプリン )

2014-10-23 07:07:55 | 美味しいもの
 一碧湖からの帰り道、やはり?「石舟庵」に寄ってしまった・・・。
「石舟庵」は、富士市の「田子の月」のようなお店で(変な表現ですが、どのお菓子を頂いても美味しいので)、お店を見るとつい・・・。


     
     何故?「朝」なのかは未だに不明ですが・・・、「丹那の朝のプリン」

 このプリンは、私の中では、たぶんベスト3に入る!プリンです。丹那といえば「丹那牛乳」、子供の頃好きだった牛乳は、「丹那特濃牛乳」でした。(特濃牛乳と書いてありますが、実はこれは加工乳だそうです。)
なめらかさも風味もカラメルのほろ苦さも量も、本当に美味しい!ご馳走様でした。
だんなさんの好きな草大福や息子と私の好きなごまだれだんごなども買いました。
それから、このお菓子も美味しいのでお薦めです。

     
     密なのにフワフワスポンジとクリームの組み合わせが絶妙な「和三盆 ふわふわ」




  お店紹介   石舟庵  お店は、たくさんあるので、店舗詳細を見てね。





ランチ ( そば処 伊豆万 )

2014-10-22 07:11:07 | 蕎麦好き
 一碧湖からの帰り道、お蕎麦の幟を見付けただんなさん、急な坂道を上がって、少し遅めのランチです。


     
     昔ながらの地元のお蕎麦屋さんという雰囲気です。


     
     私たちは、天丼とざるそばのランチを頂きました。

 天ざるをお願いしようと思っていたのですが、ふと窓際の女性たちのテーブルをみると、何やら美味しそうなセットが・・・。
メニューをじっくり探して(だんなさんが)、このセットを見つけました。
衣が薄くカラッと揚がった天ぷらのたくさんのった天丼は、ボリューム満点、ざるそばは、色が黒っぽい田舎そばでした。この他に、ランチには、コーヒーかちょこっとデザートが付きます。おそばが長くて少し食べ難かったのですが、どちらも美味しく頂きました。ご馳走様でした。
ご家族でやっているお店のようで、暖かい感じのお店でした。 


  お店紹介   そば処 伊豆万  伊東市川奈 1225-134
                       ☎ 0557-45-3846
                  営業時間   11:30~ 仕込みなくなり次第閉店
                  定休日    第二・第四水曜日