サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

今年も終わり

2010-12-31 18:18:46 | つれづれなるままに
 昨日、息子が帰ってきて、我が家は、賑やかになりました。娘もやっとお休みに入り、リビングでごろごろするという至福の時を過ごしています。だんなさんは、朝から電気ストーブの修理をしてくれました。お風呂場が寒いと言うと、そういえば電気ストーブがあったね~と出してきてくれたのですが、なあんと本体のみ、コードがありません。磁石で本体にくっつくタイプのものだったのですが、コードが無いのでは使いようがありません。お払い箱?と思う私の傍らで、なにやら嬉しそうなだんなさんです。あっと言う間にジャーン! コードをつけてくれました。だんなさん、ありがとう~。それにしてもコードは、どこにいってしまったやら・・・。犯人は、たぶん私かな?
 お礼といってはなんですが、今夜は、蟹の身はとってから食卓に出すことにしましたからねっ!
・・・、いつもと変わらない、でも一回きりの今年最後の日を過ごしています。
ここに遊びに来てくださる皆さんは、どんな時を過ごしているのでしょうか?
気まぐれにはじめたこのブログも、今では私の大切な場所となっています。皆さん、いっぱい遊びに来てくれてありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。

不思議なドライブ その4 ( 名勝 三ツ石海岸 )

2010-12-31 00:07:14 | 不思議紀行
 貴船神社でたくさんの狛犬たちに出会った後、真鶴町の南端、”三ツ石海岸”に行ってみる事にしました。


   
   美しい海岸線が見えてきます 自然は芸術家ですね。


   
   三ツ石?この角度からは二つしか見えないけれど・・・。注連縄が張られていました。


   
   早咲きの水仙が咲いていました。


 駐車場に車を止めて、二人でてくてく海岸まで降りて行きました。真冬の海岸は、吹きさらしでとても寒いのです。波の音も頬を撫でる風も目に写る大きな岩も私をひるませてしまうほど雄大でした。
元日に晴れていれば、この岩のところから上がる初日の出を拝めるらしいです。
 これで、だんなさんと出掛けた”真鶴”のお話は、お終いです。お付き合いくださったみなさん、お疲れ様でした。
いつも私の気まぐれに付き合ってくれるだんなさん、ありがとう~。


  

不思議なドライブ その3 ( 真鶴町 貴船神社 2 )

2010-12-30 09:22:14 | 不思議紀行
 階段を上がりきると、お正月の準備でしょうか? 茅の輪くぐりのまあるい輪が見えてきました。


   
  昭和11年8月建立  石工 平井政吉  瞳がくり抜かれている大きなお顔の狛犬

     
     拝殿 コンクリート作り?

     
     本殿

   
  本殿前の石灯籠 怖いお顔なのに、なぜかユーモラス 下には、子・牛などの十二支も浮き彫りに。

   
  根元には龍が生き生きと泳いでいます。


     
     境内社 祖霊社

    
  右の子のお顔が損傷しているのが残念! 子供を押える手(前足)が優しい。左の子の玉に模様あり。

     
     彫りが美しい

  
  両脇の彫り物は透かしのもので、後ろの木々が見えています。


     
     境内社 山神社(大山祇神)

   
  大きなお顔、逞しい身体、元気っ子狛犬。 


     
     本殿右、境内社  奉納された布袋様、大黒様、毘沙門様など。にっこり布袋様、同じ方を見えいるような・・。


  神社紹介  貴船神社  神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴 1117


 この神社は、町を包み込むようにお山の上に鎮座、清浄な空気の中、狛犬6対、お狐様2対に出会えます。どの子も個性的で生き生きとしていました。こんな子たちに出会えると、狛犬好きで良かったと思う私です。

                                               その4につづく

 今年ももうすぐ終わります。娘が、今日までお勤めなので、なんだかいつもと変わらない生活です。家庭の主婦には、山ほどやらなくてはいけないことがあるのに、こんなことをしながら遊んでいる私は・・・?さて、活動開始!

不思議なドライブ その2 ( 真鶴町 貴船神社 1 )

2010-12-29 00:11:44 | 不思議紀行
 「今度こそ、真鶴町に行こう!」
と張り切るだんなさんと私は、海沿いの道や山道を抜けてついに!”真鶴町 貴船神社”に到着しました。(やったね!)

 貴船神社の歴史は古く、寛平元年(889年)の創建といわれ、大国主神事代主神、少彦名神がまつられています。江戸時代には貴宮大明神とよばれていましたが、明治元年、現在の名称となりました。
 7月27・28日に行われる祭礼は日本三船祭の一つとして有名で、同時に奉納される鹿島踊りとともに、国の無形民俗文化財として指定を受けています。(真鶴町ホームページより)


     
     真鶴町 貴船神社 

 鳥居からの石段は108段(人の煩悩の数)、これを踏み越えて行くので清めの石段と呼ばれているとか・・。だんなさんにこのことを言うと一度上まであがったのに、もう一度下がってきて、鳥居のところから数え直していました。マイペースなだんなさんは、煩悩を2度も踏み越えて上がったことになりますが・・・。


     
     少し太め(失礼)の狛犬が見えてきました。

   
  大きなお顔、手(前足)の仕草が優しげです。 紀元2543年(明治16年)1月吉日建立 彫刻師 当村石工・高橋源吉


     
     境内社 稲荷神社

   
  しっかり者って感じのお狐様

   
   しっかり者に跡を譲っても二人一緒、良かったね~。(しかし耳が無いと間が抜けて見えますね。)


     
     末社 恵比寿大黒社

   
  二人で向かい合って「ね~!」って頷き合っているみたいな仲良し狛犬。


     
     末社 淡島大明神 

   
  狛犬界?ではかなり有名な背中に万治元年(1658年)建立と彫られている狛犬。


     
     船玉竜神社  海辺の神社っぽい?


     
     こう写すと迫力のある参道


                                             その3につづく


  

不思議なドライブ その1 ( 行き先を決めるのは・・・? )

2010-12-28 06:50:36 | 不思議紀行
 25日~、長い冬休みに突入のだんなさんと、30日までお勤めの娘を送り出した後、どこかに出掛けようということになりました。あまり遠出は無理かな?
なんとなく地図を見ていて、真鶴半島が目に付きました。”真鶴”と言えば、川上弘美氏の本の題名だったような・・・。読んでみたいなと思いながら、まだ読んでいなかったなあ~。まずは、真鶴に行ってみようということになりました。狛犬好きな私は、神社がないかと真鶴町のことを調べて、”貴船神社”を見つけ、だんなさんの好きそうな海の見える綺麗なところもメモして、さあ、出発です。
ナビに貴船神社を入れて、走り出すのですが、だんなさんがいくら行こうとする道を指定しても、走り出してしばらくすると違う道を案内するのです。
「変なナビだね~。迷いナビだね!」
などと話しながら、渋滞しそうな道を避けていると、あ~あ、遠回り。走っても目的地までの距離は、減ってくれないような・・・。もうすぐというところにきて、有料道路に乗ってしまい、気付くと、真鶴半島を超えて小田原に向かって走っていました。そこで、ピンとくるものが・・・。
「お父さん(だんなさんの)が会いたがってるんだよ。」
と言い出した私に、だんなさんもすぐに同意してくれて、そのまま小田原にお墓参りに行くことにしました。
ちょこっと報告することもあったので、天国の父に呼び出されちゃったのかしら?(ただナビを使いこなせなかっただけかも?)


   
   お寺の銀杏はすっかり、丸裸?


 お墓参りの後、鈴廣でちゃっかりお昼を食べて、蒲鉾とかも買いました。


   
   鈴廣の中のお店で売っていた”スイートポテト”

 クリーミーな中に、小さなお芋が入っていて、上からカラメル(シャリシャリしてる)がかかっています。おっおいしい!
でも、夕食の後だったので、ひとり一個は食べられず、半分にして、頂きました。ご馳走様でした。

夕景

2010-12-27 06:42:58 | 富士の国 悠々紀行
 25日、ちょこっとだんなさんとドライブ。風が強くて山が綺麗に見えたので、もしかしたら、高いところから下界が綺麗に見えるかと・・・。


   
   あ~あ、日が沈んじゃう・・・。


   
   山に写った橋の影  二つの影はだんなさんと私です。


   
   頭だけの富士山


   
   影絵のような伊豆半島


   
   茶畑のウネウネと坂道  富士市夕景  世界をオレンジ色に染めて お日様が沈みます


 風が強くて、ともかく寒い、シャッターを押す手もかじかんで・・・。クリスマスの午後、こんなことをしている人は、もちろん誰一人無く、だんなさんと私は、”この世に二人だけ残された”みたいな気分でした。耳元を吹き抜ける風は、遠い人からのメッセージを乗せて・・・。          

初挑戦 ( 鶏肉のコンフィ )

2010-12-26 00:47:06 | お気に入り
 以前、パピエロゼのお仲間で食事に行った時、”鴨のコンフィ”をお願いした私に、T木さんが、
「家では、鳥の唐揚げをするときも、低温の油で長い時間じっくり揚げるので、柔らかくてコンフィみたいよ~。」
と、なにやら、私にとっては、???のお話が・・・。
 クリスマス、娘はお出かけの予定。だんなさんと二人きりのクリスマスです。ケンタッキーやモスのような迫力のチキンは結構重いかなあ?ということで、”コンフィ”に初挑戦しました。
 前の晩に、鳥肉に塩(鶏肉の1%位)、家にあるハーブ(ローズマリー、タイム、ローリエ)、黒コショウ、グラニュー糖などを摺りこんで、密閉袋に入れて冷蔵庫に入れて置きました。


   

 鍋に鶏肉とサラダオイル(本当は、ラード、オリーブオイルを使うらしい)を入れ、110℃のオーブンで3時間(もっと短くても良いかも・・・?) あとは、な~んにもしなくていいのよ。


   
   3時間後、上に浮いている灰汁みたいなのを取ってそのままオーブンの中で・・・。


   
   油を切って、こんがり焼いて、いただきま~す!


 外側の皮はぱりっと、内側のお肉は、ほろほろと柔らかくて・・・、おっおいしい!
すごく簡単なのに、美味しい。おもてなし料理にも使えそう・・・。 是非皆さん、作ってみてね。

 クリスマスの夜、私に届いたプレゼントは、嬉しい電話、真央ちゃんの笑顔(今夜も見たい)、つま恋からの懐かしい歌声でした。

心を込めて

2010-12-25 07:50:19 | つれづれなるままに
 先週、結婚したkaoの息子さんのフォトブックが出来上がりました。結婚式、披露宴、どちらもプロのカメラマンの方がバシバシたくさん撮っていましたので、立派なアルバムが出来上がるのはわかっているのですが、せっかくおめでたいお席にご招待して頂いたので、kaoへのささやかなプレゼントということで、家のパソコンで色々トライアルできる”カメラのキタムラ フォトブック直行便”で作ることにしました。



   
   

 元々の写真が上手には撮れていないので、四苦八苦しながら・・・、でももう一度この日の幸せそうなお二人のことを思い出しながら・・・。お願いしてから、3日くらいで指定したお店に届くという優れものなのです。
昨日、kaoのところにお届けに行きました。喜んでもらえたようです。良かった~!
 我が家の子供たちもいつか結婚するのかなあ~。まさかお母さんが写真を撮るのに夢中?なんてことは、ありえないですよね~?我慢できるのかしら?自信ないわ~。

忘年会のお土産 ( 宇治茶 伊藤久右衛門の抹茶ロールケーキ )

2010-12-24 06:40:28 | 美味しいもの
 娘のお勤め先で、忘年会があり、お土産に”ロールケーキ”を頂きました。



   
                
                抹茶、抹茶、抹茶色




   
   うふっ!さっそく頂きます。

 抹茶の香りが心地よく、ちょこっと入っている小豆、しっかりめのクリームと抹茶スポンジが絶妙!とても美味しかったです。ご馳走様でした。付いていたパンフレットに載っていたその他の御菓子もどれも美味しそうで、娘と二人で、
「これも食べてみた~い!こっちも・・・。」
と大騒ぎ!このお店は、茶坊もあるようで、”抹茶パフェ”がすご~く美味しそうでした。   



  お店紹介  宇治茶 伊藤久右衛門 京都  京都府宇治市菟道荒槙 19-3
                            ℡ 0120-27-3993

 忘年会のお土産にと、若い同僚(男の子)がセレクト、京都のお店にお願いしてたくさん送って頂いたそうです。今時の男の子は、こんなこともできるんだと感心することしきり・・・。娘は、お店の方からの確認のお電話を取り次いだそうですが、優しげな口調にお土産への期待が高まったと言っていました。娘のお勤め先は、次の日は祝日でお休みだったので、ニコニコ切り分けて家族みんなで頂いている様子が浮かんで、やはりお菓子は偉大だわ~と思う私でした。

和の空間

2010-12-23 07:24:56 | お気に入り
 我が家で唯一の和室の畳を替えたので、今まで、まるで荷物置き場のようだった床の間を片付けて”和の空間”を作ってみたくなりました。
 床の間には、掛け軸かな?ということで、実家に物色に行ったのですが、なんだか訳の分からない字が書いてあるものばかりで・・・。仲良しのkaoに相談しても
「家にもたくさんあるから、持って行っていいよ~。価値は分からないけど・・・?」
とか言われてしまい、途方に暮れるばかりでした。
よく伺う文具屋さんの2階で、真ん中に色紙か短冊の飾れる小さな掛け軸を見つけました。その後、インターネットで、同じような掛け軸と明るい感じの色紙を探し、購入しました。そのまま掛けるとつんつるてんになってしまうので、お得意の”ピクチャーレール”を買ってきて長さを調整しました。(だんなさんが・・・。)


     
     なんとなく”和”っぽくなった我が家の床の間です。