サンクチュアリ

美味しい物・綺麗なもの・楽しい事

異国 長崎 ぶら~り旅 その20 ( 諏訪神社 4 )

2012-09-30 08:24:20 | 不思議紀行
 諏訪神社のお話も4回目、やっと今回で終われるかな?(たぶん?)
奉納されたたくさんの赤い鳥居をくぐって玉園稲荷神社に向かいます。
途中左側の境内社を狛犬がお守りしています。


     
     祖霊社

    
   逞しい狛犬


     
     八坂神社

    
   諏訪神社では、一番古い狛犬   大きな耳、スフィンクスのよう?


    
   玉園稲荷 青銅製のお狐様   


     
     抱きしめるとパワーが頂けるという「抱き大楠」


    
   初めて見る稲穂の飾りのあるお狐様


     
     玉園稲荷神社 拝殿


     
     拝殿 左奥にある大きな「かえる岩」

『かえる岩
玉園稲荷神社の鎮座当時より本殿の上方にありました巨大な岩は、形がかえるに似ているころから「かえる岩」「どんく岩」と呼ばれ、注連縄を廻して信仰されていました。
昭和57年7月23日の長崎大水害の際、この本殿の裏山が崩れ、かえる岩も本殿近くまですべり落ちましたが、本殿への土砂をくい止めました。このことから災難除けのかえる岩として信仰されております。』(諏訪神社ホームページより)


     
     諏訪荘

『諏訪荘
大正9年長崎の豪商永見寛二氏が建築したもので、無節の日本栂材を用い、釘を一本も使用しない大正時代を代表する日本建築です。
昭和11年より「諏訪荘」の商号により、和式旅館として営業し、日本三指に数えられました。皇族をはじめ、内外の著名人が多数利用され、天皇皇后両陛下には、皇太子時代に御宿泊されております。
昭和59年廃業に当たり、取り壊されることになりましたが、保存を望む市民の熱意により当神社に移築奉納され、現在に至っております。』 (諏訪神社ホームページより)



 
 諏訪神社は、この他にも「縁結びの陰陽石」(参道と拝殿前にあり)、「恵比寿、大黒縁結び恋占い」(拝殿右側にあり)、市営の動物園など、まだまだ見所満載なのです。
一日中歩き回った私たちは、もうへとへと、ホテルに帰ることにしました。 



  神社紹介   鎮西大社 諏訪神社   長崎県長崎市上西山町 18番15号
                          ℡ 095-824-0445


                       (諏訪神社のお話はお終い・・・。長崎のお話は、もう少し・・・) つづく
     

ここはどこ?( ヴィラ エッフェでランチ )

2012-09-29 07:28:26 | ランチ
 学生時代の寮のお仲間、3人。今回のランチは、沼津、千本公園東側に新しくオープンした「ヴィラ エッフェ」です。
場所は、以前ご紹介した「ヴィーア サクラ」(沼津倶楽部)の西、海側に素敵な建物ができていました。
ここでは、レストランウェディングもできる素敵な空間でのランチです。

 米国の歌手レディー・ガガさんの華やかな舞台を支える「ニコラ・フォルミケッティ」という方がプロデュースしたそうです。この日は、ニコラさんの弟さんがいらっしゃって、
「兄も自分も、沼津第5小の出身です。」
と流暢な日本語で教えてくれました。

 

     
     
          
          青空 爽やかな建物が素敵です。


     
     広々とした空間 披露宴の時は、ここが高砂のお席かな?


          
          窓からは海が見えて、まるで外国に来たようです。


     
     テラスで海風に吹かれながらのランチも素敵ですね。(まだ暑いけれど・・・)


 私たちは、ランチブッフェ(パスタやピザの中から一品チョイス。前菜、ドルチェはブッフェ)を頂きました。



    
   サラダ、パン、ライスコロッケ、ハンバーグ、グラタンなど・・・。  パスタ、ピザ

        
        小さなドルチェをたくさん頂きました。

 とても素敵な空間で、美味しいお料理をたくさん頂きました。もちろんいつも通りいっぱいおしゃべりもしました。
美味しかったです。ご馳走様でした。

 ランチのコースもあります。ブッフェを選ぶと90分の時間制限があります。



     
     レディーガガの衣装と駿河湾をイメージして作られたドレス



  お店紹介  ヴィラエッフェ  沼津市本字千本 1910-24
                      ℡ 055-954-0111
                      火曜定休
                      11:00~22:00

 とても混んでいました。予約することをお薦めします。
昨夜(といっても深夜)、息子が帰ってきました。元気そうで何よりです。

夕焼け空

2012-09-28 07:28:27 | つれづれなるままに



     


     夕焼け空  茜色

     幼い頃の子供たち  

     息せき切って走ってくる 

    「おかあさん、夕焼けが綺麗だよ~」

     夕餉の支度が  遅れても

     暮れ行く空を  いつまでも      一緒に見た日を忘れない

異国 長崎 ぶら~り旅 その19 ( 諏訪神社 3 )

2012-09-27 07:27:43 | 不思議紀行
 拝殿でお参りをした後、左にぐる~っと廻って、本殿の拝札所の「止め事成就の狛犬」、右に進んで「高麗犬の井戸」「願掛け狛犬」を見て、玉園稲荷神社に上がって行く階段の右脇で、「トゲ抜き狛犬」に出会いました。
さて、またまた階段を上がって行きますか。


     
     鮮やかな朱色の玉園稲荷神社の鳥居


     
     蛭子社

    
   頭のお皿に水をかけて、心願を祈願するというカッパ狛犬

 ぎょろ目、団扇鼻、頭のお皿は苔むして・・・、迫力のカッパ狛犬です。


     
     稲荷社の鳥居が建ち並んでいます。

    

    
   雰囲気の違う2対のお狐様

     
     赤い鳥居が続きます。

 個性的な狛犬、お狐様、驚きの連続!の諏訪神社です。

                                    (まとめきれず、まだ)つづく

異国 長崎 ぶら~り旅 その18 ( 諏訪神社 2 )

2012-09-25 08:56:05 | 不思議紀行
 諏訪神社では、先日ご紹介の大きな狛犬を少し上がったところの左側に小さな鳥居があります。


     
     祓戸神社(はらえどじんじゃ)

 祓戸神社は、
『もろもろの罪穢れを祓い清めてくださる神様です。まずここにお参りし、身も心も清浄にして、ご本殿にお参りしましょう。』(案内看板より)

    
   珍しい 立ち狛犬と逆立ち狛犬  双方が外側を向いているのも面白いです。


     
     病魔退散大楠の前にたったひとりでいた狛犬 お顔が欠けてしまって痛々しいです。


     
     またまた、長い階段を大門まで上がります。(息子がでーんと写った写真しかなかったので、少々細工をしました。)


 上がりきって振り返ると、向かい側に先程まで居た小高い山がよく見えました。
息子と
「どの辺りが亀山社中記念館かな?」
と探しましたが、よく分かりません。
息子が
「ほら、あそこがお母さんたちの好きな?ブーツ像のところだよ!」
と言うので、指差す方向をズームしてみると・・・・。

     

     
     赤く囲ったところが、龍馬のブーツ像の場所です。


 坂道が大変だった訳だわ・・・・・。
 大門(神門)に到着。しかし、ここで大失敗!
たくさんいる狛犬を見落とさないように、諏訪神社のホームページの中の、「狛犬の散歩道」をコピーしてあったので、これに頼り切ってしまい、いつもみたいに自分でうろうろ探し回ったりしなかったら、この大門の中にいたらしい陶器の狛犬を見落としてしまったようです。なかなか行けない遠いところだけに、残念! 


     
     拝殿が見えてきました・・・が、また階段です。 立派な狛犬(少しいばってる?)
     

     
     御本殿拝礼所  止め事成就狛犬

    
   コヨリを脚に結び、禁酒、禁煙、受験のすべり止めなどを祈願するそうです。

 この狛犬はお顔が半分くらい欠けてしまっている上に、脚も妙な直し方をされていて、可愛そうな気がしました。一番下の台座の色が新しいことから、どこからか移動させたのかもしれません。


     
     高麗犬(こまいぬ)の井戸 銭洗い井戸

      
     
 この狛犬の口から湧き出る水でお金を洗うと倍になるといわれ、更にこの水を飲むと安産に霊験ありとか?
「小銭しか洗えない。」
とブーブー言いながらも、お金を洗う息子を見て、あることを思い出してしまった・・・・。

息子が小学6年生の時、修学旅行で浅草に行き、何故か?「賽銭箱型の貯金箱」を自分用のお土産に買ってきた。ディズニーランドとかも行ったのに、変な物を買ってきたなあと思った。その年の暮れ、親戚が集まった選挙事務所で、そのお賽銭箱をちゃっかり持ち出して、皆からおこづかいを集めて廻っていた・・・。お賽銭箱というなんとなくありがたい?形が受けて、どっさり(大部分が小銭だったけれど、中には、お札を入れてくれたおじさんもいた?)入っていた。
ちゃっかり君だけど、憎めない息子の子供のころのお話でした。


     
     狛犬を廻して心願を祈願する狛犬


     
     心のトゲを抜いてくれるという狛犬


 この個性的な3体の狛犬は、対になっていなくて、一体で置かれていました。
実は、この諏訪神社には、まだまだ狛犬がいたのです。(なかなかまとまらない・・・。)

                                                つづく




    

美味しいもの ( 青木屋の神狛 )

2012-09-24 07:31:25 | 美味しいもの
 先日、伊勢神宮参拝(若いのに渋い?)の帰りに家に遊びにきた娘たち夫婦のお土産は、「赤福」と「日本酒」(伊勢神宮に御神酒として献上されるというお酒)、そして、府中の「狛犬最中」でした。


     

        
        神狛(しんぱく)最中

 『神狛最中は国の重要文化財である大國魂神社の狛犬にちなんで生まれた最中です。』(パンフレットより)
以前(まだ娘たちの結婚が決まる前)にだんなさんとふたりで、この大國魂神社にお参りに行ったことがありますが、国の重要文化財に指定された狛犬は、宝物殿にしまわれていて、見ることができませんでした。でも大きな神社の中には、個性的な狛犬がたくさんいました。その後、娘の結婚が決まり、偶然この町に住むことになりました。
 この神狛最中は、狛犬というより、龍みたいな絵です。最中の中身は、粒餡と求肥でした。甘くて美味しかったです。ご馳走様でした。お菓子好きの私のために帰ってくるたびにお土産を買ってきてくれたり、贈ってくれたりするので、このお店のお菓子は、何度もここに登場しています。
 見てみた~いという方は、以前のご紹介のページ 1 以前のご紹介のページ 2 以前のご紹介のページ 3 を見てね。


  お店紹介   青木屋 郷土の森工場       東京都府中市南町 6-12-1
                               ℡  0120-16-3008

         青木屋 府中けやき並木通り店   東京都府中市宮町 1-41-1-104
                               ℡  042-362-3006

夏と秋の間で

2012-09-23 13:00:15 | つれづれなるままに


     


     夏の衣を  脱ぎ捨てて

 
     秋色染まる  山里で   さわさわ さわ と 風の音

     金色の野辺を  揺らしつつ

     夏と秋とが  舞い上がる




 今日は、朝から雨です。気温もぐっと下がってきました。暑いのが苦手なので、過ごし易くなることは、とても嬉しいのですが、ちょうど良くの季節はほんの少ししかないように思える最近です。

 昨夜、「みをつくし料理帖」のドラマを観ました。原作の澪ちゃんは、「下がり眉」ですが、ドラマでは可愛らしい「北川景子」さんが澪ちゃんの役でした。お話もすごく分かり易くて、登場のお料理は、どれもつやつやして美味しそう・・・。
私が、原作を読んで心に残った
「涙はコンコン!」
「雲外蒼天」
「道はひとつきり」
という言葉が、大事なところで出てきて、本当に嬉しかったです。
このお話、まだまだ続いているので、ドラマの方もまた製作されるかも・・・? 楽しみにしている私です。

天に挑む真直ぐな目 ( 天地明察 )

2012-09-22 07:17:15 | 好きな映画
 仲良しのIちゃんと「天地明察」を観に行きました。


     


徳川4代将軍・家綱の時代、 将軍に囲碁を教える名家に生まれた主人公の安井算哲 (後の渋川春海) が天文学・数学・暦学を学び、 日本初の独自の暦を作ることに生涯を懸けた  「冲方丁(うぶかたとう)氏」の同名の小説の映画化です。
くしくも、『「ABC予想」という数学の難問を日本人(京大教授)が解明か』というニュースが流れ、この日の朝のだんなさんとの話題だったという日に観に行くことになりました。(このお話は、難しすぎて、私にはチンプンカンプンでしたが・・・。)
「天地明察」の本が本屋さんに並んでいるのを初めて見たとき、美しい表紙よりも作家さんの名前が気になったことを思い出します。
冲方 丁(うぶかた とう)氏 の名前は、もちろんペンネームだそうですが、 「冲」は、氷が割れる、「方」は、職業、「丁」は、火がはぜる、という意味で、「冷静さと熱を職業にしていく」 という決意から名付けたという並々ならぬ思いを知りました。
 映画でも、小説同様、天に挑む算哲のまっすぐな目と取り巻く人々の暖かな気持ちが、心地よい物語となっています。
文字では、想像できなかった天文観測の機械が映像で見ることができたのも良かったです。
算術、天文、囲碁、政治のぞれぞれの分野が「大和暦」に関わり、特に「北極出地隊」の人々がとても魅力的でした。
算哲が、後に奥様となられる「えん」さんと初めて出会い、算額絵馬がたくさん掛けられていた神社のことが気になり、エンドロールを見て「鍬山神社」だと分かり、行ってみたいところも増えました。

      

びっくり!? (アンリ・シャルパンティエのフィナンシェ )

2012-09-21 07:20:23 | 美味しいもの
 何気なく応募したら、私にしては珍しく(ほとんど当ったことがない?)、それも大好きな「アンリ」のフィナンシェが当りました・・・?


     
     なあんとフィナンシェが12個も・・・、それもオリジナルのトートバッグ入り!


 頂いちゃって良いのかな? なんだかご褒美を頂いた気分です。
実は、私は、このフィナンシェの他にもこのお店の「クッキー」が大好きで、特別な時の自分へのご褒美クッキーにしているのです。そのクッキーを見てみた~いという方は、以前のご紹介のページ 1 を見てね。
その他のお菓子は、以前のご紹介のページ 2 以前のご紹介のページ 3 を見てね。(何度も書いてる?)
 お店の方、ありがとうございました・・・。