片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

AjaxベースのRIAはパフォーマンスに問題あり――多くのパワー・ユーザーが不満

2008年03月31日 | Biz/Browser
こんな記事があります。あきれます。
雑誌などが、検証もしないでAjaxのちょうちん記事を書くからユーザは翻弄されるのです。コンピュータ雑誌の記者の方々、実績のないソフトを持ち上げるのは、雑誌の販売数を増やしたいためですか。
読者のためだけを考えて雑誌を作らないと、いずれ退場ですよ。

一日たって読み返してます。
私としては、はしたない文章を書いたものだと、少々反省しています。が、訂正や削除はしないでおきます。
ソフトウェアの世界はめまぐるしく変化します。それは、質量のない世界だからです。ソフトを作るのに物理的な素材や部品は不要です、だからいくらでも作れるし、直せるし、複製ができます。もしソフトを作るのに鉄や銅やプラスチックなどの材料を必要としているなら、失敗したら大変なことになるので、慎重の上にも慎重に設計して作るでしょう。複製を作るには巨大な工場を作り、大勢の人々がそのために働かねばなりません。でもソフトは違います。だから危険なのです。新しいものが出たからといって、本物かどうか、非常に疑わしいのです。大して考えずに作られているに決まっているのです。なぜなら、いつでも鼻歌混じりで直せるとわかっているからです。Biz/Browserもそうでした。最初のバージョンはバグだらけで機能も少なく、苦労して使ったものです。最初は売り物ではなく、自分たちの開発ツールでしたから、まあそれでもよかったのですが。ソフトが本物になるには、残念ながら年月が必要です。出たばかりのソフトや出たばかりの使い方には欠点がつきものです。
雑誌の役割は、新しいものを紹介するとき、斬新さを紹介するだけではなく、危険な側面をきちんと調べて、もし調べきれないなら、識者のコメントをもらって、一緒に書き込まねばならないと思います。雑誌の記者は、本当のことは知らずに、いろんな記事を書かねばなりません。しかし読者は、名のある出版社から出た雑誌やインターネットの記事なら、基本的に信用してしまいます。パワーユーザーならそんなことはないですが、一般的には、企業の情報システム部門のIT技術力が、昔に比べて驚くほど落ちています。新技術を評価する力がないのです。
アイデアだけで拙速に作れるソフトの世界、それを見抜けないで大本営発表をそのまま書く記者、その記事を鵜呑みにする読者、そして多くのSEやプログラマーが翻弄される。
本物の世界は、じっくりゆっくりです。奇をてらわず、役に立つかどうか慎重の上にも慎重をきわめて、そろりそろりと使ってみるのです。本物は本物を呼びます。良いソフトは良い人を引き寄せます。

リッチクライアント(RIA)Biz/Browserを基幹業務に採用する理由(改訂版)

2008年03月31日 | Biz/Browser
<コスト削減>
1. 現存するすべてのWindowsPCに対応しているので、
     古い機種の利活用が可能。
2. 過去に出荷したBiz/Browserのバージョンはすべて新OSに対応させるので
     アプリケーションの寿命を延ばせる。
3. Biz/Browserの新バージョン対応のアプリケーションと旧バージョンの
     アプリケーションを共存して動かせる。
<グリーンIT>
1. ーバ負荷が数分の1から10分の1になり、
     サーバの電力消費を抑制できる。
2. ネットワーク負荷が数分の1から百分の1となり、
     細い回線でも実用に耐える。
<開発生産性・使い勝手の向上>
1. VB並みの機能をもったCRS言語により、
     従来のC/Sと同等のアプリケーションが容易に作れる。
2. 人名漢字などの外字に対応したので自治体でも使える。
3. 低速回線でも高速なレスポンスが得られる。
4. ハードディスクレスのシンクライアント端末でも動作する。
5. サーバ非依存のため、さまざまな既存システムとの接続が容易。
6. オフライン処理も可能。
7. SMTPサーバ、POPサーバなどメールサーバとの連携、
     プリンタ・CTIなど外部デバイス対応。
8. Webサービスに対応。
<将来性>
1. ハンディターミナル対応(済み)。
2. Windows Mobile対応(済み)。
3. 純国産であり、日本独自の要求に迅速に対応。
4. ユーザがいる限りすべてのバージョンのサポートを続ける。
5. Linux対応(検討中)。
6. 必要機能のみのバージョンアップ・機能追加。
<時代の要請>
1. サーバ電力消費の削減。
2. クライアントSOA、マッシュアップ。
3. 個人情報保護対応。
4. ユビキタスコンピューティング時代。
デメリット
1. クライアントPCにBiz/Browserをインストールしなければならない。
2. ライセンス費用がかかる。
3. 開発要員の確保。

地方自治体とグリーンIT

2008年03月31日 | 私の正論
先日、人口50万人の中堅都市の情報システム担当者にお会いした。最近サーバの電力消費の問題がマスコミに取り上げられていますが、自治体ではどうなのですか、とお尋ねした。すると、「そうなんですよ、議会でも問題になっているのです」ということだった。私が、自治体のシステムにBiz/Browserを採用していただければ、サーバの台数を抑えることができるので、貢献できると思いますよ、と申し上げた。
Biz/Browserに限らず、地方自治体の基幹業務の刷新を考えるとき、サーバの数を極力減らすことのできるリッチクライアントRIAといった技術を上手に採用すべきだ。

息子に先立たれた父親

2008年03月31日 | 感動したこと
高史明氏。31年前、12歳の息子に、自死で先立たれてしまった。今は息子の死に対して「ありがとう」と言えるまで立ち直ったという。そして、年間40もの講演を重ねているという。親鸞の歎異抄に出会って、親鸞の「親のために祈ったことはない」という言葉に衝撃を受けたという。自分の息子のことばかり考え祈っていた。それを乗り越えて、万人のために祈れる高さんがいた。女子中学生から「いい歳のとり方をしてますね」と言われて、照れていた。