観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

シギ・チドリの秋の渡り

2022-08-21 18:43:00 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の干潮時間 7時18分 潮位104cm

今日の満潮時間15時04分 潮位190cm

 

今日は干潮時間が早朝でしたが、8月の藤前干潟周辺鳥類調査を行いました。

まだ、蒸し暑い日が続いていますが、干潟では秋のシギ・チドリの渡り1回目のピークをそろそろ迎える頃です。

今日の調査では、コチドリ、ダイゼン、ケリ、トウネン、コオバシギ、オバシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギ、セイタカシギ

の計14種類のシギ・チドリを観察できました。

↓オバシギとチュウシャクシギ。

 

昨年の8月の調査は、22日に調査を行っていました。

昨シーズンも飛来数があまり良かったわけではありませんが、昨年に比べ、今日の調査は、キアシシギの飛来数が少ないという結果になりました。

今後もどのようなシギ・チドリが飛来してくるか楽しみにしたいです。

 

今日の尾張野鳥の会・名古屋鳥類調査会合同藤前干潟周辺鳥類調査でカウントされた主な野鳥
カンムリカイツブリ1、カワウ970、ダイサギ90、コサギ14、アオサギ119、マガモ52、カルガモ446、ホシハジロ3、キンクロハジロ4、スズガモ11、ミサゴ5、オオバン2、コチドリ8、ダイゼン28、ケリ1、トウネン3、コオバシギ1、オバシギ14、アカアシシギ2、コアオアシシギ4、アオアシシギ57、イソシギ12、ソリハシシギ37、オオソリハシシギ2、チュウシャクシギ4、セイタカシギ1、ウミネコ14 他 合計41種 2,665羽

 

※明日(22日)は休館日です。

22日(月)の干潮時間 8時37分 潮位 95cm
22日(月)の満潮時間16時11分 潮位206cm

23日(火)の干潮時間 9時37分 潮位 83cm
23日(火)の満潮時間16時46分 潮位221cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン飛来

2022-08-20 19:56:36 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間12時30分 潮位184cm

今日の干潮時間17時01分 潮位166cm

 

今日は一日、雲に覆われてどんよりとした蒸し暑い日となりました。

また、干潮時と満潮時の干満差があまりなく、干潟の干出面積の変化が少ない日でした。

しかし、今季初めて、トウネンを観察できました。

遠い上、トウネンはもともと小さいので、望遠鏡で観察していても、カメラで撮影しても、とても見づらかったですが、25羽ほどが干潟で餌を探していました。

この他、ダイゼン、アオアシシギ、オバシギ、ソリハシシギ、オオソリハシシギ、チュウシャクシギなどを見ることができました。

ダイゼン(↓)は、33羽をカウントできました。

 

 

【藤前干潟の夏休みイベント等のご案内】

★8月1日(月)~9月25日(日)出張!藤前干潟@名古屋港水族館!@名古屋港水族館

 8月23日(火)には「水族館deトリのミニ模型塗り!」も行います。→詳細はこちら

 

★8月24日(水)ひがたにくるトリ、どんなトリ?@名古屋市野鳥観察館・稲永ビジターセンター(主催:藤前干潟ふれあい事業)

※応募締切は過ぎましたが、参加募集を継続しています。

 

★8月27日(土)藤前干潟の渡り鳥調査隊~8月~@名古屋市野鳥観察館(主催:名古屋市野鳥観察館)

 

★7月23日(土)~12月11日(日)

 環境省の藤前干潟の2施設では、7月23日(土)より企画展がはじまります。きっと、夏休みの宿題の参考にもなりますよ。

 ○稲永ビジターセンターの企画展「鳥の体のしくみ展」@稲永ビジターセンター

 ○藤前活動センターの企画展「干潟のふしぎ展~干潟ってなんだ!?」@藤前活動センター

 

 

【ラムサール条約登録20周年記念「藤前干潟写真コンテスト」作品募集中】

現在、藤前干潟では、写真コンテストの応募作品を募集しています(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会・名古屋市野鳥観察館、協力:名古屋臨海高速鉄道(株)))。

テーマは「藤前干潟の四季~風景・生きもの~」で、どなたでも応募できます(締切は8月31日(水))。

ぜひ、ご応募ください。→詳細はこちらをご覧ください。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ3,210、ダイサギ62、コサギ14、アオサギ65、マガモ5、カルガモ35、オナガガモ3、ホシハジロ2、キンクロハジロ1、スズガモ2、ミサゴ7、ダイゼン33、トウネン25、オバシギ5、アオアシシギ5、イソシギ2、ソリハシシギ17、オオソリハシシギ2、チュウシャクシギ6、セイタカシギ1、ウミネコ108

 

明日の干潮時間 7時18分 潮位104cm

明日の満潮時間15時04分 潮位190cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もセイタカシギが

2022-08-19 22:40:11 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間10時57分 潮位194cm

今日の干潮時間16時02分 潮位146cm

 

今朝は、さわやかな空が広がりました。すっかり秋になったように感じました。

 

今日も干潟には、セイタカシギの群れを観察できました。今日は16羽をカウントしています。

今日は開館時から11時頃まで少しずつ潮が上がりましたが、セイタカシギは足が長いので、ダイサギと一緒に水に浸かったまま干潟が再び出るのを待っていました。

干潟が出てしばらくすると、護岸近くの干潟にも餌を探しにやってきていました。(干潟には、大雨で流れ着いたものが大量に漂着しています。)

今年生まれと思われる個体も見られました。

飛んでも足の長さが際立っています。

着地の瞬間はまるでバレリーナのようですね。

(※セイタカシギの写真は、来館者の方に提供いただきました。)

 

最後は、野鳥観察館の前の水たまりにやってきたシジュウカラ。

今年生まれでしょうか。辺りをキョロキョロ気にしながら、水浴びをしていきました。

 

【お知らせ~藤前干潟の壁紙ができました~】

ラムサール条約登録20周年を記念して、藤前干潟の生きもの写真のPC用およびスマートフォン用の壁紙が作成されました。

藤前干潟のウェブサイトからダウンロードできます。

ぜひご覧ください。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,578、ダイサギ30、コサギ8、アオサギ25、マガモ2、カルガモ109、オナガガモ1、ホシハジロ1、ミサゴ8、ダイゼン18、ソリハシシギ5、チュウシャクシギ6、セイタカシギ16、ウミネコ105

 

明日の満潮時間12時30分 潮位184cm

明日の干潮時間17時01分 潮位166cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ飛来

2022-08-18 21:14:52 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 9時58分 潮位210cm

今日の干潮時間15時31分 潮位123cm

 

昨日、今日は強い雨が降った後は幾分か涼しい風が吹き、若干過ごしやすく感じました。

そろそろ秋の気配も感じます。

 

干潟では、今日はセイタカシギ13羽を観察できました。

セイタカシギは淡水(田んぼなど)で見られることが多く、藤前干潟に飛来することは比較的珍しいです。

しかも、13羽もの群れは、野鳥観察館の記録としては過去最大数と思われます。

セイタカシギたちは、潮が高いときはヨシ原の脇を歩いたりしていましたが、干潟が現れると干潟の上を歩いて餌を探していました。

 

また、今日はオバシギ7羽も観察できました。

 

昨日は、少し上流でアオアシシギが計60羽以上観察できたりもしています。

続々とシギ・チドリが渡っているようです。

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ2、カワウ3,252、ダイサギ33、コサギ5、アオサギ66、マガモ9、カルガモ27、キンクロハジロ7、ミサゴ4、ハヤブサ1、ダイゼン24、オバシギ7、アオアシシギ2、キアシシギ1、イソシギ2、ソリハシシギ24、オオソリハシシギ1、チュウシャクシギ7、セイタカシギ13、ウミネコ192

 

明日の満潮時間10時57分 潮位194cm

明日の干潮時間16時02分 潮位146cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の野鳥イベント2022のご案内

2022-08-13 19:58:09 | 夏の藤前干潟

【来館時のお願い】

名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。

来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。

詳細はこちらをご覧ください。

---------------------------------------------------

藤前干潟

今日の満潮時間 6時17分 潮位264cm

今日の干潮時間13時00分 潮位 19cm

 

今日は台風8号の影響が心配されましたが、藤前干潟周辺は少し雨が降った程度で大きな影響はありませんでした。

今後、関東や東北で被害がないと良いです。

 

さて、まだまだ毎日暑いと感じていますが、暦の上では立秋(今年は8月7日)を過ぎ、季節は秋に向かっています。

野鳥観察館では、今年も9月に秋の野鳥イベントを開催します。

秋はシギ・チドリが北から藤前干潟を中継して南へ渡る季節。

また、北から渡ってくるカモたちも観察できます。

ご参加をお待ちしています。

 

また、「秋の野鳥写真展」は今秋は実施しませんが、11月にラムサール条約登録20周年記念「藤前干潟写真展」を開催します。

現在、この藤前干潟写真展の展示作品を募集する「藤前干潟フォトコンテスト」の作品の受付中です。

締切は8月31日まで!

ぜひ、ご応募ください。

【ラムサール条約登録20周年記念「藤前干潟写真コンテスト」作品募集中】

現在、藤前干潟では、写真コンテストの応募作品を募集しています(主催:藤前干潟ふれあい事業実行委員会・名古屋市野鳥観察館、協力:名古屋臨海高速鉄道(株)))。

テーマは「藤前干潟の四季~風景・生きもの~」で、どなたでも応募できます(締切は8月31日(水))。

ぜひ、ご応募ください。→詳細はこちらをご覧ください。

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ1,833、ササゴイ1、ダイサギ23、コサギ1、アオサギ54、マガモ4、カルガモ224、オナガガモ1、ホシハジロ3、キンクロハジロ1、スズガモ3、ミサゴ6、ダイゼン17、イソシギ2、ソリハシシギ1、オオソリハシシギ1、ウミネコ350

キセキレイ1

 

明日の満潮時間 7時01分 潮位264cm

明日の干潮時間13時37分 潮位 30cm

 

※明後日(15日(月))は休館日です。

明後日の満潮時間 7時44分 潮位256cm

明後日の干潮時間14時10分 潮位 50cm

 

16日(火)の満潮時間 8時27分 潮位243cm

16日(火)の干潮時間14時39分 潮位 73cm

 

※17日(水)は第三水曜日のため、休館日です。

17日(水)の満潮時間 9時10分 潮位227cm

17日(水)の干潮時間15時05分 潮位 98cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする