観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

夕闇の中に

2018-04-25 19:43:44 | 春の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 9時00分 潮位111cm
今日の満潮時間14時42分 潮位186cm

 

昨晩から早朝にかけては雨がよく降り、今日の庄内川河口は茶色く濁った水が流れていました。

また、風の強く吹く一日となりました。

 

今日の開館時はちょうど最大干潮の時間でオオソリハシシギなどが残っていましたが、その後、ハヤブサ2羽が飛び回ったせいで、チュウシャクシギ以外のシギはほとんど飛び去ってしまいました。

しかし、昨日と同じく、再び干潟が広がった夕方(今日は閉館後)に、ハマシギやダイゼンなどの群れが飛来し、日が落ち、だんだん暗くなっていく夕闇の中にシギ・チドリのシルエットが忙しく動くのが見えました。

 

【今週末のイベントのお知らせ】

今週末の藤前干潟では、土曜日(28日)に「渡り鳥調査隊」、日曜日(29日)に「生きものまつり」が開催されます。

天気は良さそうですし、今の季節は干潟のベストシーズンです。ぜひ足をお運びください。

☆4月28日(土)藤前干潟の渡り鳥調査隊~4月~@名古屋市野鳥観察館
 
渡り鳥調査隊は、毎月1回行っている野鳥観察と鳥類調査をあわせたイベントです。→詳細はこちら(PDF)

 

☆4月29日(日)藤前干潟生きものまつり@藤前活動センター(主催:NPO法人藤前干潟を守る会)→詳細はこちら(4月6日の日記 または NPO法人藤前干潟を守る会HP

 

 

今日観察できた主な野鳥 カワウ80、ダイサギ13、コサギ9、アオサギ4、マガモ5、カルガモ11、コガモ252、ヒドリガモ38、ハシビロガモ39、キンクロハジロ31、スズガモ261、チュウヒ1、ハヤブサ2、ダイゼン63、ハマシギ703、オバシギ7、アオアシシギ1、イソシギ1、オオソリハシシギ20、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ68、ユリカモメ296、セグロカモメ4、カモメ1 

 

明日の干潮時間 9時50分 潮位 88cm
明日の満潮時間15時45分 潮位205cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマシギがいっぱい

2018-04-24 20:13:13 | 春の藤前干潟

藤前干潟
今日の干潮時間 7時42分 潮位132cm
今日の満潮時間13時04分 潮位172cm

 

今日は午前中は曇りでしたが、お昼に近づくと雨がパラパラ降り出し、夕方近くには本格的な雨となりました。

午前中の干潟には、多くのチュウシャクシギを観察できました。

日ごと、護岸近くに飛来するチュウシャクシギが増えており、今日は30羽を超えるチュウシャクシギが一斉に庄内川護岸近くの干潟で観察できました。

 

その後、満ち潮になりお昼過ぎには干潟がなくなりしたが、再び干潟が広がり始め、さらには雨が強くなり始めた15時過ぎ、今度はハマシギやダイゼンなどの大きな群れが飛来しました。

ハマシギは久しぶりに(4月15日以来)1,000羽を超え、護岸近くの干潟にも群れが入っていました。

今日観察できたシギ・チドリは、ダイゼン69、ハマシギ1,162、オバシギ7、オオソリハシシギ13、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ46 でした。

また、コアジサシ5羽も確認できました。

今夜から明朝までは強い雨が降るとのこと。この雨の後、シギ・チドリたちの飛来数に変化はあるでしょうか。

 

さて、 名古屋市野鳥観察館では5月12日(土)・13日(日)に「愛鳥週間イベント」を実施します。

現在、5月12日(土)に行う「野鳥ミニ講座」、「渡り鳥調査隊」、そして5月13日(日)に行う「探鳥会」、「野鳥のおはなし」の参加者を募集しています。

今日はこの中でも「野鳥ミニ講座~鳥の色付けをしよう!~」についてご紹介します。

今回の野鳥ミニ講座は、鳥のデコイ(鳥の形をした模型)にアクリル絵の具で色を塗り、鳥の色や形について興味を持ってもらう講座です。

(※今回用いるデコイは、国内産のバイオマスプラスチックを原料に使用しているエコデコイと呼ばれるものです。)

エコデコイの種類は、小鳥、カワセミ、カモを用意しており、講座ではこの中からひとつを選んで好きな色に色付けしてもらいます。

スタッフも色付けにチャレンジしてみましたが、普段よく見ているつもりの鳥でもいざ塗ろうとすると、「お腹の色は何色だっけ?」などと細かい部分の色などが分からないことが判明。図鑑を見つつ塗り進めて、「背中やお尻はこんな模様になっているんだ」などと新たな気づきや発見をしながら、色塗りに没頭していきました。

自分だけの鳥の模型ができる楽しみもあります。ぜひぜひご参加ください。

☆野鳥ミニ講座「鳥に色付けをしよう!」(※対象は小学生~大人)
鳥のエコデコイに絵の具で色を塗りましょう。エコデコイの形は小鳥・カワセミ・カモの中からひとつを選べます。
日時:5月12日(土)①13:00~14:00、②14:30~15:30
定員:各回10名(要事前申し込み・先着順)
参加費:500円(材料費として

 

明日の干潮時間 9時00分 潮位111cm
明日の満潮時間14時42分 潮位186cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干潟にシギ・チドリ、空には猛禽、公園では小鳥たち

2018-04-22 15:32:18 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 9時29分 潮位192cm

今日の干潮時間16時44分 潮位 59cm

今日は9時過ぎの満潮時間でしたが、干満の差が少なく朝の8時過ぎまで干潟が残っていました。 

満潮時間が近づき、小さくなった左岸の干潟ですが、チュウシャクシギが3羽残っていました。

他のチュウシャクシギは後背地に戻っていましたが、この3羽は休息よりも食欲なのか干潟を歩き回りカニを探していました。

干潟の上を急に走りだし、ヤマトオサガニを捕まえました。

他の種類のシギ・チドリは、まだ群れで活動していますが、チュウシャクシギは早いうちから単独で活動し、比較的近くで観察する機会が増えます。

冬鳥の数が減って、観察する機会が少なくなったハヤブサも、シギ・チドリの飛来数が増えてくると再び焼却場の煙突に姿を見せ始めます。

そして今日は、無風の日に関わらずチュウヒの飛翔を何度も見かけました。

チュウヒに気づいたカモ達が騒ぎ出し、しばらくすると、アシ原上空に姿を見せます。

カモの上空にチュウヒが現れると、ハシボソガラスの群れに追われてチュウヒは導流堤の方に逃げていきましたが、何度か目には護岸のこちらの方へカラス達から逃げてきました。

それまでカモは逃げても、チュウシャクシギは逃げずに干潟に残っていましたが、この飛来でチュウシャクシギも逃げていってしました。

今日は、この若い個体の他に、成鳥メス?の個体も一緒に飛来することが多く、この季節では珍しいことです。

 

野鳥観察館のある松林の水場では今日も小鳥たちが何度も水浴びにやってきました。

 しばらく晴天が続いて、近くに水たまりも無いので、交互に水浴びに現れます。

最初はカワラヒワ

つづいてシジュウカラ

その横ではスズメも

公園の林では、まだシロハラの姿も

ケヤキの木にはコサメビタキ

オオルリ♀も↑。オオルリ♂も確認できましたが、近すぎてピントが合いませんでした。

日曜日の公園は人も多く、グランドからは声援も聞こえて、さえずりは聞こえませんでしたが、キビタキの姿↑も観察でき、他にはアカハラ、センダイムシクイ、エゾムシクイ、ヤブサメなどの夏鳥も観察できました。

昼過ぎには干潟が再び姿を見せ、チュウシャク・オオソリハシシギの群れが飛来し、つづいてダイゼンも干潟に飛来しました。

最初は館内で観察していた来館者の皆さんもシギ・チドリの飛来で望遠鏡を持って外に飛び出ていきました。

また今日は今季はじめて3羽のコアジサシの飛来を確認できました。

今日観察できた主なシギ・チドリ 
コチドリ1、シロチドリ3、ダイゼン87、ハマシギ241、イソシギ2、オオソリハシシギ26、ダイシャクシギ2、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ51

明日、月曜日は野鳥観察館の休館日です。

月曜日の満潮時間10時51分 潮位175cm

月曜日の干潮時間 5時21分 潮位138cm
            18時14分 潮位 69cm

火曜日の干潮時間 7時42分 潮位132cm

火曜日の満潮時間13時04分 潮位172cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛鳥週間写真展が始まりました。

2018-04-21 18:34:03 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の満潮時間 8時42分 潮位209cm

今日の干潮時間15時37分 潮位 42cm

 

今日もとても良いお天気で、かなり気温が上がり、早くも暑さを感じました。

今日から、愛鳥週間写真展2018「わたしの好きな鳥」を開始しました。

一般のみなさんから応募いただいた51作品を展示しています。

写真展には初日から多くの方が足を運んでくださいました。ありがとうございます。

写真展は5月27日(日)まで実施します。

この時期は藤前干潟の春のシギ・チドリの季節でもありますので、ぜひ野鳥観察館までお越しください。

☆野鳥写真展2018「わたしの好きな鳥」
期間:4月21日(土)~5月27日(日)
   ※休館日除く(5月1日(月)は臨時開館します。)
場所:名古屋市野鳥観察館2階

※作品を応募いただいた皆様、ありがとうございました。
 展示スペースの都合上、全ての応募作品を展示することができませんでした。ご了承いただきますようお願いいたします。

 

大潮が終わって4日過ぎた今日は、干潮時間が明け方前の3時頃と午後3時過ぎで、朝方には干潟は残っていませんでした。

昨日観察できたチュウシャクシギの群れは、辛うじて沈まない岸沿いの捨石の上に集まって干潟が広がるまで休息中です。朝から陽炎が目立ちます。

チュウシャクシギの群れの中には少ないもののオオソリハシシギの姿も観察できました。

干潟が広がり始めると一番最初にコチドリの姿。

今日は大潮の日に比べると干満の差が少なく、満潮時間が過ぎた2時間後には再び少しずつ干潟が姿を見せ始め、11時頃には導流堤の干潟に休息を終えたチュウシャクシギとオオソリハシシギ、ダイゼンの群れが飛来しました。

そして、ハマシギの群れはもう少し遅く13時過ぎに干潟に飛来しました。

昨日はチュウシャクシギを庄内川左岸でも観察できましたが、今日も庄内川左岸で12時頃に6羽のチュウシャクシギを逆光と陽炎の中でしたが観察できました。

チュウシャクシギは昨日は35羽を観察でき、今日は少し増えて48羽をカウントできました。やはり数が増えてくると近くで観察できる機会が増えてきます。

 今日は夕日がきれいに見えました。

来週の後半まで、しばらく観察には辛い潮周りになりますが、ぜひ春のシギ・チドリに会いに来てください。

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ5、カワウ297、ダイサギ22、コサギ15、アオサギ6、マガモ6、カルガモ21、コガモ184、ヒドリガモ17、オナガガモ6、ハシビロガモ2、キンクロハジロ107、スズガモ301、ミサゴ1、トビ1、チュウヒ1、コチドリ1、シロチドリ3、ダイゼン87、ハマシギ324、イソシギ4、オオソリハシシギ8、ダイシャクシギ1、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ48、ユリカモメ84、セグロカモメ10、オオセグロカモメ1

明日の満潮時間 9時29分 潮位192cm

明日の干潮時間16時44分 潮位 59cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギの群れ

2018-04-20 20:17:33 | 春の藤前干潟

藤前干潟
今日の満潮時間 8時06分 潮位223cm
今日の干潮時間14時48分 潮位 27cm

 

今日も良いお天気で、外で活動していると暑いくらいでした。

午前中、対岸の藤前海岸では、名古屋市内の大学の学生さんたちがごみ拾いをしていました。

この学生さんたちは、干潟の生きものなどについて学ぶ授業で藤前活動センターを訪れていたそうで、午後からは干潟に入って生きもの観察をしていました。

 

そして、ちょうど学生さんたちがごみ拾いをしていた頃、待ち望んでいたチュウシャクシギの群れが庄内川河口の干潟に飛来しました。

チュウシャクシギを今シーズン初めて確認できたのは、4月17日(火)のことで(このときの飛来は1羽)、それ以来の確認です。

遠いですが・・・、干潟に降り立った直後のチュウシャクシギとオオソリハシシギの群れ↓。

しばらく餌を探し歩いた後、チュウシャクシギのほとんどは飛び立ち、さらに広がり続けていた遠くの方の干潟へと移動していきましたが、2羽のチュウシャクシギが護岸近くの干潟に飛来しました。

あまり活発には活動していませんでしたが、時折、カニを探して歩いていました。チュウシャクシギの手前に写るブツブツは全て、チュウシャクシギの好物であるヤマトオサガニです。

今日観察できたシギ・チドリは、シロチドリ6、ダイゼン64、ハマシギ41、オオソリハシシギ13、ダイシャクシギ1、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ35 でした。

 

また、今日も潮がよく、大きく干潟が現れました。野鳥観察館前まで広がった干潟の縁では、今日はユリカモメとカワウの群れが小魚を狙って次々と川に頭を突っ込んでいました。

 

そして、今日は、明日から始まる「愛鳥週間写真展2018 わたしの好きな鳥」の展示作業を行いました。

様々な鳥の魅力が伝わってくる力作が揃いました。

ぜひぜひ写真展に足をお運びください。

☆野鳥写真展「わたしの好きな鳥」
期間:4月21日(土)~5月27日(日)
   ※休館日除く(5月1日(月)は臨時開館します。)
場所:名古屋市野鳥観察館2階

※作品を応募いただいた皆様、改めましてありがとうございました。
 展示スペースの都合上、全ての応募作品を展示することができませんでした。ご了承いただきますようお願いいたします。

 

明日の満潮時間 8時42分 潮位209cm
明日の干潮時間15時37分 潮位 42cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする