心はともに
みなさま こんばんは
今日は歯医者さんに行ってきました。
このブログにもたびたび登場するもう10年以上お世話になっている
信頼おけるカリスマ歯医者さんです。
それで、あらためて聞きました。
「子供に母親が咀嚼したものを与えると虫歯菌がうつるのか?」 と
歯医者さんがおっしゃったこと。
それはうつるでしょう。
でも、今は野菜が工場で作られはじめて
土壌菌が体内に入るチャンスがどんどん減っていて、これは実は
体にはとっても悪いことで、
人間の脳は、菌や寄生虫がいることでよいホルモンが出せ
リストカットなども寄生虫を飼えば、なおったりする。
(ここで実際の例を聞く)
子供に菌が行く過程の一つに母親からのそういう経路も大事なことで
虫歯を予防するのは、絶対プラークコントロールをできるようになることが
1000倍大事!
3歳半からフロスも使っている。
乳歯は練習する歯で虫歯になったら、なぜあんなにフロスしたのに虫歯になったんだろうって
考えることも始まる。
略
OO21とか乳酸菌ヨーグルトとかあるけど腸に行く前に死んじゃうよね。
今は自分の腸内細菌を育てる餌の薬があって、あれすごくいいよ。
とのことでした!
と、まあ治すより話している時間の方が長いんじゃないか!?
というほど、おしゃべり好きな歯医者さんなんですけどね。
自分の腸内細菌を育てる餌、
まさに環の人気商品 フェカリンのことではないですかっ!
そうなんですよ、食品に分類されるので、あまりかけないのですが
実はかなりいいです。
腸内細菌を大事にすること、育てることは 思っている以上のことがおきます。
というわけで、きれいきれいにしすぎると
心を病みやすいとのことでした。
先生がいうには
「(元野球選手)Kさんも、かぶせた白い歯できれいにみせてるけど
麻薬よりサナダ虫の卵にしとけばよかったんだよ」
最初の質問から
ずずずっと離れましたが、
離乳食は、母親が咀嚼したものでいいじゃんっと思ったのでした。
夕飯です。
氷見のさわらでホイル蒸し
揚げ里芋とわかめの胡麻和え
味噌汁
フライドポテト
かまどごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/26dbcba1230ab0588a3574a8ddfa23e7.jpg)
氷見からいろいろお魚をとりよせました。
加工されている保存食系です。
いわしの丸干しがすっごくおいしくて
自分がこんなにいわしの丸干しが好きとは知らなかったくらい
今の体が欲しているんでしょうね。
おやつ煮干しもおいしくて、とまらない。
かつて芋といえば里芋をさしたようです。
里芋には少し毒があるので、多食はさけたほうがいいのですが
これを冬に食べると発病しない とも書かれています。
毒があることから
里芋は下茹でする際に生姜と煮ます。
そして、水をかけて 煮るとよいとされています。
、
みなさま こんばんは
今日は歯医者さんに行ってきました。
このブログにもたびたび登場するもう10年以上お世話になっている
信頼おけるカリスマ歯医者さんです。
それで、あらためて聞きました。
「子供に母親が咀嚼したものを与えると虫歯菌がうつるのか?」 と
歯医者さんがおっしゃったこと。
それはうつるでしょう。
でも、今は野菜が工場で作られはじめて
土壌菌が体内に入るチャンスがどんどん減っていて、これは実は
体にはとっても悪いことで、
人間の脳は、菌や寄生虫がいることでよいホルモンが出せ
リストカットなども寄生虫を飼えば、なおったりする。
(ここで実際の例を聞く)
子供に菌が行く過程の一つに母親からのそういう経路も大事なことで
虫歯を予防するのは、絶対プラークコントロールをできるようになることが
1000倍大事!
3歳半からフロスも使っている。
乳歯は練習する歯で虫歯になったら、なぜあんなにフロスしたのに虫歯になったんだろうって
考えることも始まる。
略
OO21とか乳酸菌ヨーグルトとかあるけど腸に行く前に死んじゃうよね。
今は自分の腸内細菌を育てる餌の薬があって、あれすごくいいよ。
とのことでした!
と、まあ治すより話している時間の方が長いんじゃないか!?
というほど、おしゃべり好きな歯医者さんなんですけどね。
自分の腸内細菌を育てる餌、
まさに環の人気商品 フェカリンのことではないですかっ!
そうなんですよ、食品に分類されるので、あまりかけないのですが
実はかなりいいです。
腸内細菌を大事にすること、育てることは 思っている以上のことがおきます。
というわけで、きれいきれいにしすぎると
心を病みやすいとのことでした。
先生がいうには
「(元野球選手)Kさんも、かぶせた白い歯できれいにみせてるけど
麻薬よりサナダ虫の卵にしとけばよかったんだよ」
最初の質問から
ずずずっと離れましたが、
離乳食は、母親が咀嚼したものでいいじゃんっと思ったのでした。
夕飯です。
氷見のさわらでホイル蒸し
揚げ里芋とわかめの胡麻和え
味噌汁
フライドポテト
かまどごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b9/26dbcba1230ab0588a3574a8ddfa23e7.jpg)
氷見からいろいろお魚をとりよせました。
加工されている保存食系です。
いわしの丸干しがすっごくおいしくて
自分がこんなにいわしの丸干しが好きとは知らなかったくらい
今の体が欲しているんでしょうね。
おやつ煮干しもおいしくて、とまらない。
かつて芋といえば里芋をさしたようです。
里芋には少し毒があるので、多食はさけたほうがいいのですが
これを冬に食べると発病しない とも書かれています。
毒があることから
里芋は下茹でする際に生姜と煮ます。
そして、水をかけて 煮るとよいとされています。
、