ギターマンには、かなわない。(live&radio and more!!)

斎藤誠さん応援サイト「ギターマンにはかなわない。」の姉妹ブログ。
ライブ、ラジオのことが中心です!!

斎藤誠 Presents「ライブ!つまり俺たち、ギターが好きなのよ。」 Vol.1

2015年08月29日 | 2015年のライブ、イベント
斎藤誠 Presents「ライブ!つまり俺たち、ギターが好きなのよ。」 Vol.1

【日時】2015年8月29日(土)

【会場】南青山 MANDALA

【出演】斎藤誠 高田漣 成田昭彦(Perc)


ええと。
今回は、みんなで成田さん応援席的なポジション取り。
いや、ここ全部見えていいよ、少し高いしね。
と、思ったりする。

まずは誠さんと高田漣さんの2人セッションからスタート。
王道ナンバーのカバーから。
波の音をバックにビーチボーイズに、
まさかのウクレレ2本でストーンズ、、、、、
びっくりしたなあもぉ。
ちょっとした衝撃が客席に走ったのは間違いないだろうと思います、、、

なお、誠さんはご自身のライブが約4か月ぶり。
(よく、途中でバクハツしなかったなと、、すごいなと)
なもので、もうワクワクが止まらない状態らしくて、
そのワクワクな「圧」がすごいらしいことが漣さんから伝えられました。
「圧」(笑)。

漣さんとは、ずっとお仕事してみたかったらしいのですが、、
初めてお呼びしたのが、前川清さんのレコーディングらしい。
ああ、Seaside Woman Bluesだ。
確かにペダルスチールは必要だ。
と、思ってしまうと、CD欲しいなと思うワタシ、、、、

最初は漣さんのステージから。
もっぱらお父様の高田渡さんのカバーをすると。
今回の誠さんからお誘いには、もう二つ返事でOKされたとのことでしたが、
てっきり、誠さんの唄のパッキングのお手伝いだとばかり思っていたのだとか。
それが、結構、あれもこれもやろう、という話になり、結構な王道カバー大会の様相。

ステージには、お父様から引き継いだ楽器がいくつも。
旧い楽器は、前オーナーの「怨念」めいたもの(笑)も引き継いで、、、
だから、未だにお父様の楽器でライブとなると、「見張られてる気がして仕方ない」と苦笑いされてました。

お父様の作品のカバーということでしたが、
全てを私も知ってるわけではないので、漣さんの唄として聴いていました。
歌詞は、詩に曲をつけたりしてあって。
とても短いものもあったり、
饒舌ではない、コトバ数がとても少ないものもあるのだけれど、
そこから自分なりにイメージを広げたり、ストーリーが見えてきたり。
じんわりと温かい漣さんの唄とあいまって、とても幸せな気分になりました^^

「コーヒー・ブルース」も聴けたことだし。
この唄を聴いて、関西でライブを見た後、
歌詞に歌われてる、京都のイノダコーヒまで行ったですよ。
ただし、聴いたのは次回このシリーズで登場したおおはた雄一さんのバージョンなんですけどね。

最後のところで、誠さんが登場。
ここでもあれこれおしゃべり。
漣さんの子供の頃の夢・・・というか、将来なりたいものはなーに?
エピソードが、最高にかわいかったです^^
それと、楽器、楽器屋好きのお話。ちょっと自意識過剰気味エピソードとか、、

誠さんの提案で、文字通りのセッション。
その場で、コードとか組み立てとかを話しながら決めていくのですが。
「好きなコードは?」とか(笑)。
お二人でメモしながら、組み立てを整理して、、、
「タイトルは何にする?」
えーーー(笑)。まだ曲出来てないのに、誠さんの超ムチャブリ!
困惑する漣さん、、、
が、演奏が始まってしまえばそこは。
同じギターでも、マーティンライブで何度も聴いてきたように、
音色が全く違います。
まして、長く丁寧に大事に弾き継がれてきたものときたら、、言うに及ばず。
このときに誠さんが使ってたのは、「ロックな音色」がしてたよ、パワーのある。

もう一曲は、ラジオに漣さんが出られたときにもセッションしたもので、
ジミー・ロジャーズの「Miss The Mississippi And You」
ええと、カントリーの歌手でしたよね。
どうしたら、そういう楽曲を見つけてこられるのか、、アンコールのセッションでも感じたけど。
すごいな、、、と思っておりました。

誠さんコーナーは、成田さんと共に。

・・・いいでしょ。
僕にないものがみんなある、
って漣さんを送り出してからおっしゃってた。

・恋は知らぬ間に
・・・お客さんに時間を尋ねて、時刻を歌い込んだ(お約束)

・Paradise Soul
成田さんのグルーヴ際立つねー。

そして、本日発売誠さんの「誠本」。
アピールターーーーーイム!
本の大半が、譜面というか、、歌本というか。
それも、タブ譜がっちりというのと、昔の歌詞の上にコードが表示、というパターン。
だそうです。
ギター弾かない人だからわからんけど。
(似たような感じで、昔、エレクトーンでコード拾えないもんかと、試してみたことはある。今はぜーんぶ忘れててアカンと思うけど)

・幸せのノック

・初恋天国
・・・本には載ってない。けど、猛烈に唄いたいという意向、、、

・B.L.T
成田さんのカウベルが、、大変な事になりました。
火を噴きました(笑・まぢ)。
そして、成田さんの前にびよーんて伸びていたマイクの意味がここで判明。
・・・コーラスのためじゃなあい。意外すぎて、椅子から落ちるかと。ここかーい!
・・・間奏で、ミュージシャンの名前出し合いになってたす、、、

・タヒチ
冒頭で使った波SEがここで登場。
「・・・もっと(音を)大きくしていいですよ?」の誠さんの声に「ぐわ」とボリューム上がる・・・「そんなに上げなくても^^;;」・・・コントか。
曲始まりでしばらく、キョトンとして聴いていたオレ。
「ふたりタヒチ」だったんですねえ。

で、「タヒチのポーズ」については特に言及なし。(本日の確認事項)

・幸せの準備

最後のところで、再び漣さん登場。
まだ、今日はオリジナル、やってなかったよね、ここまで?
ということで、ここでみたび波の音SE。
「え、しまいこんだ?・・・波?」とか・・・の「絵空事」。

本編の最後は「It's Alright」。
なんと、漣さんはここでペダルスチール。
ちょっと不思議な雰囲気も淡く漂って。
でも、それがなかなか悪くない。
ちょと、唄も参加。


アンコールでは、、、

誠さん、ライブ前に楽しみで楽しみで、
漣さんの人となりについて、ネット検索してたらしい(笑・よくやってるらしい。あ、ラジオでもそうかー)

何が好きな人なのか。

酒、、以外に、
意外な荒くれモノの名前がヒットしたんだそうで。
こないだ、ドーム2回も見にいっちゃったそうで。

ローリングストーンズ。

もう既に、1曲冒頭のところでやってはいますが。(ウクレレ2本というあまりにも意外な編成だが。)

「Jumping Jack Flash」~「Satisfaction」

そら盛り上がらないわけがなくて。
「Satisfaction」でも、ペダルスチールだったかな。
強引といえば多少強引だけれども、そもそもペダルスチールを弾こうと思ったのが、ロン・ウッドがやってたからというのもあるらしいです。

ええと、最後のセッション曲は、、、ビング・クロスビー。
誠さん曰く「あーいむ、どぅりーみん、おぶ ざー」あー、はいはい^^
あの方です。
で、なぜ彼なのか、というとギターのレスポール、そこからレス・ポールご本人に関心を持ち、そこからたどっていったようなのです。
ロック、ロックンロール以前・・・でもないか、黎明期のころのアメリカの音というイメージなのかなあ。など。
でも、音楽と声の感じがぴったりだなあと思った。

漣さん、成田さんを送り出した後、、一人残った誠さん。
も、漣さんのライブを見ながら、自分のライブをやりながら。
今もどこかで見守っている(見張っている?)お父様のことを思ったりしたのだそうだ。
今も迷ったり、悩んだりすると「父親だったらこんなときどうしたろう?」というのが、ひとつの基準。
まさしく、アルバムに収録された「教えてパパ」そのまんまなのだそうだ。
音楽、新しい仲間とライブする。
古い楽器の継承だけでなく。
裏テーマは、、、裏ではないか、ずばりだけどもうひとつのテーマは父親だったのだね。

最後は弾き語りで「Dirty Thirty Man」でした。

ステージに立つ皆さんのお人柄そのままに、
ロックなところも、スリリングな(いろんな意味で)ところもあったけれど、
基本、じんわりと温かくて幸せだなあと思える時間でした。
一夜漬け的な、余計な知識を入れないでおいてよかった。
・・・そうか、、4ケ月も空いたんだったか、、

ちなみに、次回9/11はおなじみサムズアップにて、おおはた雄一さんと。
で、「なに演る?」というところで、既に高田渡さんの「生活の柄」が上がったんだそうで。
やること、ケテイらしいです。
楽しみだー。これは。