資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

京都観光文化検定を活用

2011年08月02日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
京都・観光文化検定試験―公式テキストブック
クリエーター情報なし
淡交社

  土日に金沢の母のところに行こうとしたが、いつも使ってる越後湯沢経由が大雨で使えない。そこで、東海道回りで金沢へ。金沢駅前で一泊して、帰りも東海道経由となった。そして朝早く特急サンダーバードに乗り、京都へ。京都で半日観光し、帰京することにした。

  さて、京都。半日でどこへ行こうかあれこれ迷った。私は、以前、ご当地検定のはしりの京都観光文化検定という資格を取ったことがある。当時は京都でしか受験できなかったため、日帰りで受験した。確か200以上の社寺の場所と「いわれ」を必死に覚えた記憶がある。

  その知識を使って、今回は、世界遺産の栂ノ尾高山寺へ。京都駅からバスで50分。有名な「鳥獣人物戯画」のあるお寺だ。  石水院という建物に入ると、ちゃんと展示されている。(写真) 有名な国宝がこんなに無造作に置かれているのは変だと思い、帰りに受付の人に聞いてみた。すると、あれはコピー、本物は傷むのでめったに展示しない。最後に展示したのは、3年前、東京のサントリー美術館だという。そして現在は、京都国立博物館で修復作業中だそうだ。あと2年かかる。まあ、これでも4巻全部見ることができたからよしとするか。早く本物が見てみたい!!

     

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デフレからの脱却 | トップ | エネルギーと原発のウソ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。