花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

国立西洋美術館「ウルビーノのヴィーナス展」(2)

2008-03-08 22:18:00 | 展覧会
今回の展覧会の面白さはヴィーナス像の変遷が、古代ギリシア・ローマの彫刻や絵画からルネサンスの復興期を経てマニエリスム・バロックまで辿れることで、中でもティツィアーノ《ウルビーノのヴィーナス》(1538年)の美しくも媚惑的な眼差しにドキドキさせられることになる。

《ウルビーノのヴィーナス》はヴェネツイア派らしい輝くばかりの色彩と、ジョルジョーネ《眠れるヴィーナス》(1509-10年)の図像を引き継ぎながらより一層官能美を漂わす。


ジョルジョーネ《眠れるヴィーナス》


ティツィアーノ《ウルビーノのヴィーナス》

注文主のウルビーノ公グイドバルド・デッラ・ローヴェレもすっかり魅了されたに違いない。「裸の女」なんて手紙に書いたりしているが、絵の支払いが遅れたら他に売られてしまうよ~と、母(エレオノーラ)に泣きついたりしている(^^;;;。でも、わかる、本当に綺麗だものぉ~!私だって今回も惚れ惚れ眺めてしまったのだ。

貴族のヴィラの室内に横たわるヴィーナス。渦巻き流れ落ちる艶やかな黄金の髪、観る者を誘うような眼差。ヴィーナスが身につけているものはイヤリングとブレスレットだけ…。深赤色のマットレスと深緑色のカーテンが白いシーツの上のヴィーナスの裸体を艶かしく際たせる。手からこぼれんばかりの紅薔薇はヴィーナスのアトリビュートとか。この薔薇を持つからこそ「裸の女」ではなくなるのだよね。

背後の窓辺の植木(ミルト)や長持ち(カッツォーネ)、眠る犬(忠節)、二人の侍女の持つ衣装からグイドバルドの結婚の愛を表しているとか….まぁ色々と解釈があるようだ。でも、私的にはそんな解釈抜きで、この魅惑的なヴィーナスを輝く色彩とともにひたすら眼で楽しんでしまった(*^_^*)。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (oki)
2008-03-09 10:09:50
チケット昨日発送しましたので月曜にはつくでしょう。
さて「ウルビーノのヴィーナス」ほかの作品と全く同じ感じで展示され、特別扱いされていなかったですね。
新美術館の「牛乳を注ぐ女」がにぎにぎしい警備のもとに展示されていたのとは対照的!
海外の美術館ではこれが普通なんでしょうね。
返信する
Unknown (オット)
2008-03-09 19:45:22
昨夜の?土曜日の美の巨人で放送されていましたね。これは絶対見に行かないとと思いました。
こんな瞳に見られたら、やばいと思います。
返信する
okiさん (花耀亭)
2008-03-10 00:08:02
チケット、いつもありがとうございます!♪
で、okiさんも「ウルビーノのヴィーナス」を楽しんで鑑賞されたようで何よりでした(^^)

実は私もフェルメールの展示の仕方ってなんだか変だと思っていました。「牛乳を注ぐ女」も「絵画芸術」も...観客は作品を「鑑賞」ではなくて「拝見」するんですからねぇ(^^;;。アムステルダムでも、ウィーンでも、本当にフツーに展示されていて至近距離で鑑賞できるのに...。さて、今年の来日展示はどうなるのでしょうね?
返信する
オットさん (花耀亭)
2008-03-10 00:21:51
こんばんは!
私も「美の巨人たち」見ました。本当に「ウルビーノのヴィーナス」の眼差しってヤバイですよ。オットさん、展覧会では悩殺されないように気をつけてご覧くださいね(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。