花耀亭日記

何でもありの気まぐれ日記

アーサー・M・サックラー美術館とブッシュ・ライジンガー美術館。

2019-09-24 23:53:21 | 美術館

ハーバード大学ではフォッグ美術館の他に、もちろんアーサー・M・サックラー美術館やブッシュ・ライジンガー美術館も観ている。

 

アーサー・M・サックラー美術館(現在は閉鎖されているようだ)

アーサー・M・サックラー美術館では、ギリシア彫刻の色彩を再現したコーナーがあり、多分、アイギナのアフィア神殿破風の《射手》色彩(着色)復元摸刻彫像が展示してあったと記憶している。

当時、古典古代苦手の私はギリシア彫刻というものは「ミロのヴィーナス」や「ニケ」のような白い大理石像だとばかり思っていたので、その再現された色彩の鮮やかさに驚いてしまったのだった。写真を撮らなかったのが今でも残念だ

下記画像はネットで見つけたもので、展示されていたのと違うものかもしれないが、取りあえず拝借した(汗)。

 

ちなみに、その隣(前)の展示室に絵具の原材料見本が展示されていたのは何故か撮っている。

多分、ギリシア彫刻よりも絵画に使われた絵具原料の方に興味があったのだよね 

ブッシュ・ライジンガー美術館はフォッグ美術館と繋がっていたと記憶している。特に私的に目を惹かれたのがエルンスト・バルラッハ(Ernst Barlach1870- 1938)の彫刻作品だった。ケーテ・コルヴィッツもだが、その硬く生真面目な量感に、何故かリーメンシュナイダーからの流れを感じてしまうのだ。

エルンスト・バルラッハ《復讐者》(1914年)ブッシュ・ライジンガー美術館 

エルンスト・バルラッハ《不具の貧者》(1930年)ブッシュ・ライジンガー美術館

バルラッハ作品はナチから退廃芸術として破壊されたものが多いと言う。 


フォッグ美術館のゴッホ《自画像》。

2019-09-24 01:21:29 | 美術館

映画「ヒトラー vs. ピカソ」HP画面にはゴッホの《自画像》も出ていた。(日本経済新聞「美の粋」にもね)

http://hitlervspicasso-movie.com/

ああ、あの絵もナチスに略奪されたものだったのか!と、改めてその来歴を調べてみた。

フィンセント・ファン・ゴッホ《(ゴーギャンに贈った)自画像》(1888年)フォッグ美術館

実は、《坊主としての自画像》とも言われるこの自画像を、2007年の米国旅行でフォッグ美術館を訪れた時に観ている。来歴は...確かに...。

Vincent van Gogh, Arles, (1888,) gift; to Paul Gauguin, (1888-1897) sold. [Ambroise Vollard, Paris.] [Paul Cassirer Gallery, Berlin.] Dr. Hugo von Tschudi, Berlin, (1906-1911), by descent; to his widow, Angela von Tschudi, Munich (1911-1919), to Neue Staatsgalerie, Munich (1919-1938); removed from the collection by the National Socialist (Nazi) authorities in 1938, consigned; to [Theodor Fischer Gallery, Lucerne, Switzerland, for sale June 30, 1939, lot 45]; to Maurice Wertheim (1939-1951) bequest; to Fogg Art Museum, 1951.

https://www.harvardartmuseums.org/art/299843 

(ハーヴァード大学付属)フォッグ美術館Fogg Art Museum)

皮肉な巡り合わせと言うべきか、「モニュメンツ・メン」のジョージ・L・スタウト1947年までフォッグ美術館に所属していていたが、彼が去った後(1951年)、ナチに略奪されたゴッホ《自画像》はフォッグ美術館所蔵となったようだ。

ちなみに、フォッグ美術館を訪れる前、2002年の「ウィンスロップ・コレクション展」を観ていたので、館内では再見作品も多かった