行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

関東クラス別(1)

2007-12-29 22:28:54 | 観戦記2007
お久しぶりでございます。
2007年もいよいよ残りわずかとなりました。
私が今年見に行った大会で、唯一まだご紹介していなかったのが、7月29日に行われた関東クラス別選手権でした。
そこで、今日明日の2日間でこれをご紹介して、2007年を締めくくりたいと思います。
今日はプレジャッジとおまけを少々、明日は決勝の模様をお届けいたします。

まずは開会式の写真をご覧ください。
この大会、女子選手の参加はわずかに4名でした(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(26)

2007-12-18 23:15:06 | 観戦記2007
ボディフィットネス第3ラウンドの4枚目、これで写真はすべてとなります。

右側9番から順に、4位・3位・2位でした。
こうしてみると、身長の高い選手が上位に入賞していることがわかりますね。

途中間が空き日数がかかりましたが、これで東京クラス別及び東京ボディフィットネスのご紹介は終わりました。
今年最後の締めくくりは、7月末に行われた関東クラス別の模様をお届けする形にしようと思います。

以上、ご高覧ありがとうございました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(25)

2007-12-18 23:10:55 | 観戦記2007
ボディフィットネス第3ラウンドの3枚目です。

右側5番の選手(重複しますが)から、10位・8位・9位・優勝です。
優勝した選手は、これで東京ボディフィットネスなんと4連覇となりました。
来年、この選手の牙城を崩す選手は現れるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(24)

2007-12-18 23:07:22 | 観戦記2007
ボディフィットネス第3ラウンドの2枚目です。

右側4番の選手から順に、6位・10位・8位・9位でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(23)

2007-12-18 23:03:11 | 観戦記2007
それではここからは、ボディフィットネス第3ラウンドを、順位もあわせてご紹介いたします。

1枚目右から、7位・11位・5位です。
ちなみに、ボディフィットネスの参加選手の年齢層は、29歳から45歳までとボディビルに比べて幅がやや狭くなっている感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(22)

2007-12-18 22:57:36 | 観戦記2007
ボディフィットネス第2ラウンドの4枚目、これで全選手をご紹介できました。

ボディフィットネスは、第3ラウンドまで全員が参加し、最後の順位発表も全員で行います。
次に第3ラウンドの写真をお送りしますが、その際順位もあわせてご紹介しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(21)

2007-12-18 22:55:21 | 観戦記2007
続いてボディフィットネス第2ラウンドの3枚目です。

ここらへんまで来ると、書くネタがほとんど尽きてまいります(苦笑)。
ただ、フィットネスやボディビルと違ってパフォーマンス的なものがない分、参加する側からみれば敷居が低いということはあるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(20)

2007-12-18 22:50:07 | 観戦記2007
ボディフィットネス・第2ラウンドの2枚目です。

各ラウンドやることは同じで、90度づつ回転して静止ポーズを比較する、その繰り返しです。
そんなわけで、個人的には少々退屈なボディフィットネスの審査でした(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(19)

2007-12-18 22:46:57 | 観戦記2007
大変間が開いてしまってすみませんでした。
今日は、東京クラス別と同時に開催された、東京ボディフィットネスの模様をお届けしようと思います。

とは言うものの、ボディフィットネスの場合は、ボディビルにおけるフリーポーズがないので、各選手1人づつしっかり写った写真というのがないんですね。
それで考えたのですが、前にお送りした第1ラウンド(黒ビキニ)同様に、第2ラウンド(ワンピース)及び第3ラウンド(オリジナルビキニ)をお送りすることとしました。
まずは第2ラウンドからご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(18)

2007-12-05 22:57:10 | 観戦記2007
今年の東京クラス別46kg超級の優勝は、この選手でした。
ちなみに、昨年のこの大会は46kg級に出場して2位でした。
昨年はまず東京オープンで優勝し、東京選手権でも7位入賞と上々のデビューを飾っていますが、今年はそれに輪をかけた活躍ぶりでした。
東京選手権は4位入賞、そして東日本選手権ではまた優勝という成績を挙げています。
来年は、東京選手権のほか全国レベルの大会での活躍を期待したいですね。

というわけで、今日は東京クラス別46kg超級の選手をご紹介させていただきました。
次はボディフィットネスの選手をご紹介しようと思うのですが、事情により少々お時間をいただき、来週お届けしたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(17)

2007-12-05 22:45:23 | 観戦記2007
そして第2位です。
この選手もいろいろな大会でよく見かけますが、この笑顔でこの見事な体というのは、実に堪えられません。
こういうアピールができる選手は、やはり強いと思います。
この選手が優勝しても、まったくおかしくないと思っていました。
ただ、今回はさらに上を行く選手がいたということですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(16)

2007-12-05 22:41:48 | 観戦記2007
さあここからはベスト3のご紹介となります。まずは第3位から。
さすが上位に入賞するだけあって、体も見事に引き締まっています。
写真にはありませんが、後姿もこれまたすばらしい。
フリーポーズもそつなくこなしていましたね。
東京選手権など、さらに上位の大会にもぜひ出て欲しいなと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(15)

2007-12-05 22:35:01 | 観戦記2007
さらに続けてまいりましょう。こちらは第4位の選手です。
この選手は、昨年は千葉選手権を優勝していますが、今年はどうやら東京に移籍したようです。
地方レベルの大会は、東京はコンスタントに女子部門も開催されていますが、それ以外の道府県となりますと、女子部門が開催できないところの方が多いのではないかと思います。
実際、一昨年は千葉選手権の女子部門はありませんでしたし、今年は健康美という形での開催になっています。
もっと日本全国で、女子のボディビル大会(健康美・フィットネスを含めて)をたくさん開催できるくらい、積極的に参加していただきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(14)

2007-12-05 22:24:19 | 観戦記2007
続いて第5位の選手です。
この選手は、ここ数年この大会には欠かさずエントリーしている選手ですが、今回参加選手中最も若いだけに、今後も鍛錬を続ければさらに上位に食い込むことができるでしょう。
トップクラスの選手を見るのも大きな楽しみですが、こういう選手の地道な成長を見守るのも、また大きな楽しみのひとつだと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クラス別(13)

2007-12-05 22:18:21 | 観戦記2007
続いて第6位の選手をご紹介いたしましょう。
前の東京オープンでは、ミスマスターズの部で優勝しています。
マスターズということで、それなりの年齢ではあるわけですが、それでもこれだけ見事なプロポーションを誇れるのが、ボディビルの最大の魅力ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする