goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch (5)

2020-08-10 23:14:27 | 観戦記2019


DANCY Azusa, KIZAWA Daisuke and YAKUSHIJI Yasuei in of Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch. (AUG 9, 2020, Gamagori, Aichi)

各回のイベントの最後の方では、ダンシー・木澤・薬師寺の3選手による「ポーズダウン」が行われました(爆)。
とはいいましても、ダンシー選手は普通にステージを歩き回りながらビキニフィットネスのポーズをとるだけでしたが(原爆)。
挙句の果てには、司会者の某氏とジャスティス岩倉氏も加わって、全員で「フロントラットスプレッド」のポーズをとったりしています(水爆)。
これはダンシー選手も一緒にやっていましたが、なかなかサマになっていましたね。
やはり優れた選手は、ポージングのセンスに優れているということなのでしょう。
以上がイベントの模様でしたが、これだけでは終わりませんよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch (4)

2020-08-10 23:07:24 | 観戦記2019


KIZAWA Daisuke and YAKUSHIJI Yasuei in of Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch. (AUG 9, 2020, Gamagori, Aichi)

今回のイベントは、ダンシー選手のほかに男子選手が2人出ていました。
1人は地元愛知県が誇るボディビルダー、木澤大祐選手です。
そしてもう1人は、なんと1993年にボクシングのバンタム級世界チャンピオン(WBC)になった、薬師寺保栄選手でした(爆)。
薬師寺選手は、現在木澤選手のもとでウェイトトレーニングにいそしんでいるということです。
そんな両選手のパフォーマンスを、ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch (2)

2020-08-10 23:01:37 | 観戦記2019


DANCY Azusa in of Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch. (AUG 9, 2020, Gamagori, Aichi)

今度は、午後3時から行われたダンシー選手の2回目のパフォーマンスを、ご覧いただきましょう。
かなりステージに近い場所ではあったのですが、ステージを斜め右に見る形での撮影となったため、正面からのポーズが少ないことをお詫びいたします。
それでも、よりしっかりとダンシー選手の魅力を堪能いただけるのではないかと思います。
陽光の下で撮影するのは、普段の屋内での大会撮影とは違った醍醐味がありますね。
しかし、すさまじい暑さでこのとき私はかなりグロッキーだったのですよ(苦笑)。
一方では、プールに入ってステージ際まで近づき、防水カメラやスマートフォンで撮影する勇者も少なくありませんでした(爆)。
うーむ、その手があったか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch (1)

2020-08-10 22:46:14 | 観戦記2019


DANCY Azusa in of Muscle Pool Park 2020 in Laguna Ten Bosch. (AUG 9, 2020, Gamagori, Aichi)

こんばんは。
それでは今日は、昨日8月9日に愛知県蒲郡市のラグーナテンボスで行われた、「マッスルプールパーク2020」の詳細のご報告をさせていただきたいと思います。
もちろん、このブログでは魅力的なポージングを見せてくれた、ダンシーあずさ選手を中心にご紹介させていただきます。
速報でもお伝えしたとおり、そのポージングのパフォーマンスは巨大なプールの中に半ば沈んだステージの上で行われました。
こちらでは、正午から行われた1回目のパフォーマンスをご紹介していますが、正面から撮影するとステージははるか遠くで、望遠でいっぱいに寄ったところでこのぐらいにしか写りませんでした(苦笑)。
しかも、ステージ周辺ではプールにつかりながら見ている人が多く、とりわけフラミンゴの形をした浮き輪が邪魔でした(苦笑)。
そんな中で、ダンシー選手の魅力を少しでも感じていただければと思います。
パフォーマンス後のインタビューコーナーでは、改めて「ビキニフィットネスで日本一になる」と宣言していました(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (45)

2020-08-04 23:45:40 | 観戦記2019


Appendix pictures of 2019 Shonan Open.
That’s all of 2019 Shonan Open. (OCT 27, 2019, Samukawa, Kanagawa)

最後が本当の「おまけ写真」です(爆)。
いきなり最初の5枚に私が写っていて、失礼しております(笑)。
しかも、そのうち3枚に変な男も写り込んでいたりして・・・(爆)
中林かおる選手・澁谷美和子選手・山田純子選手とご一緒に、撮らせていただきました。
あと、司会の栗原智美選手の写真も5枚ほど盛り込ませていただきました。
うち2枚は、ビキニフィットネス優勝の佐藤美和選手とのツーショットですが、同じジムの選手のようですね。
それと、最後は観戦に来ていた白鳥京香選手と森佳美選手のツーショットです。
以上が、「おまけ写真」でした。

それでは、以上をもちまして2019年10月27日に神奈川県高座郡寒川町の寒川町民センターホールで行われた、2019湘南オープンのご報告を締めくくらせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
せっかくですので、ここでしばらく夏休みをいただきたいと思います。
8月9日に、愛知県蒲郡市のラグーナテンボスで行われているマッスルパーク2020に、ダンシーあずさ選手を見に行ってきますので、とりあえずそこまでにさせていただきましょうか。
そのマッスルパークのご報告の後に、2019年最後の大会の北区オープンのご報告を始めさせていただこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (44)

2020-08-04 23:31:04 | 観戦記2019


Appendix pictures of 2019 Shonan Open.

というわけで、3人の選手に個別で撮影させていただくことができました。
最初の5枚が林谷選手で次の5枚が佐藤とく子選手、そして最後の5枚が鈴木選手です。
外光での撮影は、ステージでの撮影とはまた違った味わいがありますね。
この3人の選手とは、以前から面識があったのでこういうことができましたが、あとの3人とはこの時点では面識がなかったこともあって撮れませんでした(苦笑)。
その後、ビキニフィットネスの両選手とは再会する機会があったわけですが・・・
では、次で締めくくりましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (43)

2020-08-04 23:24:43 | 観戦記2019


Appendix pictures of 2019 Shonan Open.

さて、ここからは恒例「おまけ写真」のコーナーですが、今回はけっこう充実していました。
といいますのは、大会中に雑誌の取材で女子選手の写真撮影が会場外で行われていたので、それに便乗させていただいたのです(爆)。
その対象になっていた選手は、ビキニフィットネスの佐藤美和選手と平瀬奈緒子選手、ボディフィットネスの鈴木久実選手・佐藤とく子選手・林谷訓子選手・小島範子選手の6人でした。
ビキニフィットネスの両選手にはさまれて嬉しそうな男性もいれば、それをはたから見ている変な男もいます(原爆)。
こういった便乗撮影だけではなく、せっかくですので私も撮らせてもらうことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (42)

2020-08-04 23:13:47 | 観戦記2019


Digest of 2019 Shonan Open. (Classic Physique and Men's Physique)
Resuts are here.

こちらは、男子競技各クラスの表彰式の写真を中心にご紹介しています。
まず最初に、司会の栗原智美選手と競技進行の谷澤一矢選手をご紹介させていただきました。
その次は少年地域限定の各クラスで、メンズフィジーク172cm以下級・同172cm超級・クラシックフィジークです。
なぜか変なポーズでステージに登場した選手は、クラシックフィジークの木下裕司選手です(爆)。
表彰式でも、なぜか1人舌を出していますね(原爆)。
最近木下選手には、ボディビルならぬマネービルの方でお世話になっております(水爆)。
後半5枚が一般の各クラスで、メンズフィジーク25歳未満172cm以下級・同25歳以上172cm以下級・同25歳未満172cm超級・同25歳未満172cm超級・クラシックフィジークの、表彰式の模様です。
なお、誠に勝手ながら男子競技の結果につきましては、こちらをご参照願います。
以上が、男子競技のダイジェストでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (41)

2020-08-04 22:56:02 | 観戦記2019


Digest of 2019 Shonan Open. (Classic Physique)

こんばんは。
2019湘南オープンのご報告も、今日で千秋楽を迎える運びとなりました。
今日は、男子競技を簡単にご紹介した後「おまけ写真」をお送りして、締めくくりたいと思います。
まずは男子競技ですが、こちらでは2018年に始まったばかりのクラシックフィジークを少し詳しくご紹介したいと思います。
今回の湘南オープンでは、一般と湘南地域限定の2クラスありましたが、一般には23人もの選手が出場していて盛況でした。
一方湘南地域限定の方は5人でしたが、こちらの方がご紹介しやすいのでその写真で規定ポーズをご紹介してみます。
ご覧のとおり、クラシックフィジークではいわゆる「ビルパン」ではなく、短パンを着用します。
そして最初にクォーターターンを行った後、「フロントダブルバイセップス」「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」「アブドミナル&サイ」、そして最後に「フェバリットポーズ」(favorite pose)すなわち選手の好きな「決めポーズ」をとることができるのが、特徴といえるでしょう。
これは、「Vシェイプから美しい均整の取れた体のポーズ」をとるもので、マスキュラーポーズやムーンポーズ及び床に横たわるポーズは禁止されています。
最後の5枚は一般での「フェバリットポーズ」の模様ですが、さすがに23人一斉というのは厳しかったようですね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (40)

2020-08-03 23:29:06 | 観戦記2019


Victory ceremony of 2019 Shonan Open. (Bodyfitness)

2位をコールされたのは種橋選手で、池田選手の優勝となりました。
こちらも、神奈川連盟の青田理事長による表彰で、ティアラも贈呈されています。
ひと頃は、ティアラといえばミス21健康美オーバーオール優勝選手の象徴だったのですが、最近はティアラを贈呈する大会も多くなってきましたね。
最後はおなじみ記念撮影ですが、いろいろ工夫してみました(笑)。
以上が、ボディフィットネスの順位発表および表彰式の模様でした。

次回ついに千秋楽を迎えることになりますが、男子の模様を簡単にお伝えし「おまけ写真」をご紹介して、締めくくろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (39)

2020-08-03 23:22:18 | 観戦記2019


Victory ceremony of 2019 Shonan Open. (Bodyfitness)

続いては、ボディフィットネスの順位発表および表彰式の模様をご紹介します。
こちらもビキニフィットネスと同様に、まず1回クォーターターンを行ってから順位発表となりました。
7位14番小島範子選手・6位13番鈴木久実選手・5位11番林谷訓子選手・4位12番佐藤とく子選手・3位15番斉野陽子選手とコールが進み、最後に残ったのは16番池田由美子選手と17番種橋久美選手の2人となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (38)

2020-08-03 22:39:47 | 観戦記2019


Victory ceremony of 2019 Shonan Open. (Bikini Fitness)

果たして2位のコールを受けたのは平瀬選手で、この瞬間に佐藤選手の優勝が決まりました。
表彰は、神奈川県ボディビル・フィットネス連盟の青田正順理事長で、佐藤選手にはティアラも贈呈されました。
笑顔で表彰状をアピールする佐藤選手に、笑顔で拍手を送る平瀬選手でした。
最後は、定番の記念撮影を行いました。
以上が、ビキニフィットネスの順位発表および表彰式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (37)

2020-08-03 22:27:02 | 観戦記2019


Victory ceremony of 2019 Shonan Open. (Bikini Fitness)

こんばんは。
2019湘南オープンのご報告も、いよいよ大詰めが近づいてまいりました。
今日は、ビキニフィットネス・ボディフィットネス両方の順位発表および表彰式の模様を、お送りしたいと思います。
まずは、ビキニフィットネスからまいりましょう。
6人の選手がステージに出そろうと、まずは1回クォーターターンを行ってから順位発表となりました。
6位4番杉原みのり選手・5位1番渡辺恵美選手・4位5番加藤ゆり選手・3位2番木村由貴選手とコールが進み、最後に残ったのは3番平瀬奈緒子選手と6番佐藤美和選手の2人となりました。
奇しくも、両選手とは今年1月26日のJBBF国際大会報奨金授与式&交流会でお会いしています。
「世界のテラシマ」こと寺島遼選手を挟んでのスリーショット写真を、ご参照ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (36)

2020-08-02 23:37:51 | 観戦記2019


IKEDA Yumiko, 1st place of 2019 Shonan Open. (Bodyfitness)

ボディフィットネスの優勝は、エントリー番号16番の池田由美子選手でした。
池田選手はもともとフィジークの選手で、2019年8月の神奈川選手権で初めて見ましたが、そのとき早くも2位に入賞しています。
さらに、同時に行われていた関東クラス別選手権でも158cm超級の4位に入賞しています。
日本女子チャレンジカップにも参戦して、決勝進出して7位に入賞、そして日本クラス別では163cm超級で5位に入賞するという活躍ぶりで、もちろん日本選手権にも参戦しました。
今回、ボディフィットネスとしては初めての参戦でしたが、いきなり優勝するだけの力はすでにあったということなのでしょうか。
そして今後、やはり女子フィジークとボディフィットネスの「二刀流」で戦い続けるのでしょうか。
以上が、ボディフィットネスの決勝の模様でした。

これで決勝のご紹介も終わりました。
次回は、いよいよ順位発表および表彰式の模様をご紹介いたします。
湘南オープンのご報告が終われば、2019年の残す大会はあとひとつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 Shonan Open (35)

2020-08-02 23:30:24 | 観戦記2019


TANEHASHI Kumi, 2nd place of 2019 Shonan Open. (Bodyfitness)

そして2位は、エントリー番号17番の種橋久美選手でした。
種橋選手ももともとはビキニフィットネスの選手で、2018年の横浜オープンでは40歳以上級で4位に入賞しています。
2019年に入ってボディフィットネスに転じ、関東ボディフィットネス選手権では158cm超級で4位に入賞しています。
そして今回ボディフィットネスとしては2戦目ですが、2位と好成績を挙げました。
「フロントスタンス」をとったときに腹筋が見事に割れていて、すっかりボディフィットネスの体になっているようです。
ボディフィットネスに参戦した7人の選手の中では最も若い47歳でしたが、ビキニフィットネスから転向するにはちょうどいい時期なのかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする