S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 日常点検 2024.7.7

2024年07月07日 | S2000 / 日常点検簿
2024年 7月 7日(日)
今日の宇都宮市の最高気温は37度
日差しも凄く強く梅雨が明けたと思うくらい。。。
この「暑さ&日差し&湿度」の3点セットじゃ車の幌も塗装も痛むわ

洗車をしよう!と思っても、日差しを見た瞬間に心が折れたので
洗車は来週に持ち越し。。。




【 備忘記録 】
1)エンジンオイル
(1)前回交換距離 224,855km( 2024年6月1日(土)にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,110km
(3)オイル交換後 255kmを走行
(4)オイル残存量 適量(手持ちのオイル1L)
(5)オイル汚具合 汚れ無し
(6)オイルの銘柄  BILLION OILS 10W-40
(7)新エンジン交換時の距離数 221,682km
(8)エンジン交換後の走行距離 3,428km
(Memo) ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 2023.1.4 - S2000奮闘記




2)各種オイル
(1)オイルの種類 ブレーキオイル、クラッチオイル(ZONE)、ミッションオイル、デフオイル(ラベノール)
(2)オイルの銘柄 BILLION OILS 他
(3)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(4)現在走行距離 225,110km
(5)交換後距離数 3,409kmを走行




3)クーラント
(1)冷却水の銘柄 K&G C72
(1)前回交換距離 221,701km(2023年1月29日(日) にASMにて交換。)
(2)現在走行距離 225,110km
(3)交換後距離数 3,409kmを走行
(4)クーラント残存量  適量
(5)クーラント汚具合  汚れ無し
(Memo)「S2000の水温と油温について 2022.12.9 - S2000奮闘記




4)エアクリーナー
(1)今回交換距離 224,432km(無限Hi-Performance Air Filter - 2024年5月4日(土)に交換
(2)現在走行距離 225,110km
(3)使用走行距離 678km
(Memo)S2000 無限(M-TEC)「AIR CLEANER & BOX」について 2023.3.18 - S2000奮闘記




5)タイヤ
(1)タイヤの銘柄 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」
(2)前回交換距離 212,398km(2020年11月23日(月) に交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 12,712km
 (以下、2020年11月23日(月)に撮影)






6)ブレーキパッド
【F】
(1)パットの銘柄 (F)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 2,408km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)

【R】
(1)パットの銘柄 (R)HONDA純正品
(2)前回交換距離 222,702km(2023年8月6日(日)ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 2,408km

(2023年8月6日(日)ASMにて撮影)




7)足回り
(1)商 品 名  ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+
(2)装着時の距離 146,078km(2013年7月14日(日) ASMにて交換)
(3)現在走行距離 225,110km
(4)使用走行距離 79,032km
(5)オーバーホール記録
   (1回目)O/H時の走行距離 221,701km/ O/H後に走行した距離 3,409km
       (参考記事)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記

 (以下、2013年7月14日(日)に撮影)




(Memo)
・「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
・「S2000 ピロボール化? 2023.3.13 - S2000奮闘記
・「 サスペンションについて 2023.6.2 - S2000奮闘記
今日の出来事 2024.7.7「サスペンションの「減衰力」について」 - S2000奮闘記




『S2000 今後のメンテナンス検討事項 2024ver』
(1)幌の交換検討(HONDA純正部品)
(2)フロントバンパーの交換検討
(3)サブフレームの交換検討(前後)
(4)シートの交換検討(運転席、助手席)
(5)EPSコントローラー(電動パワーステアリングシステム)の交換検討
 ※(Memo1)「ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール(5年に1度はO/Hの検討)
 ※(Memo2)洗車の際には、フロントバンパー下側、ナンバープレート周辺、床下も高圧洗車機でよく洗うこと。泥も錆の原因になりうる。
 ※(Memo3)GENROMについて(一度、バッテリーを外した後のエンジン再始動時には、エンジンのチェックランプが消えたことを確認してからエンジンをかけること)



「今秋の作業(予定)」
1)車検
2)エンジンオイル交換
  「Frixionハイパールーブ165 S2000特注容量80g(ASMプロデュース品)」購入の検討
3)NAG 内圧コントロールバルブの洗浄
4)S2000用リジカラ、装着の検討
  (参考記事)50261-AP1-000 - リジカラ onlineshop
        https://www.rigidcollar.jp/
5)「STEERING GEAR BOX RIGID BUSH KIT」装着の検討
  (参考記事)https://www.spoonsports.jp/products/details/53685-AP1-000/s2000
        http://www.arvou.jp/pg177.html






「定点観測&備忘記録
 

クーラントもOK


バッテリーもOK














S2000 ODO 225,110km






平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 日常点検 2024.5.26 - S2000奮闘記
コメント

今日の出来事 2024.7.7

2024年07月07日 | 雑記
2024年 7月 7日(日)
インターネットを眺めていたらサスペンションの「減衰力」について書かれていたので
自分の勉強用にメモしておくことに


(備忘記録)
WEB CARTOPより抜粋。

以下。

投稿日: 2024年7月7日 13:00 TEXT: 加茂 新 PHOTO: WEB CARTOP

「強めれば速く走れるってワケじゃない! 知ってるようで知らないクルマのサスペンションがもつ「減衰力」って何? 」

この記事をまとめると
■減衰力とはサスペンション内のピストンバルブが上下動する際に発生する抵抗を指す
■減衰力の強弱によってサスペンションの伸び縮みの速度を調整することができる
■走り方や走る場所に応じて減衰力を調整することでクルマの動きも調整したい


【減衰力の強弱でクルマの乗り心地が変わる!】
車高調の減衰力調整ダイヤルはクリックをまわすだけで乗り心地やハンドリングを変えられる。
では、この減衰力とはなんなのか。
まず、サスペンションはスプリングとダンパーに分かれる。
スプリングは車重を支えている。
ダンパーはそのスプリングの動きを抑えるのが役割だ。

スプリングだけでも理論上はクルマは走れるのだが、上下の振動が収まらなくなってしまうことがある。
そこでその動きを弱めるためにダンパーが付けられている。
ダンパーの内部は簡単にいうとオイルが入っていて、そのなかを穴空いたピストンバルブが入れられ
サスペンションが動くとピストンバルブがオイルのなかを上下するようになっている。
オイルのなかをレンコンのような穴の空いたピストンバルブが上下することでそこに抵抗が生まれる。
これが上下動を弱める=減衰させていく役割をもつ。
これを「減衰力」と呼んでいるのだ。

このピストンバルブの穴にはシムという薄い金属で蓋がされていれ、減衰力を強めている。
このシムを押して蓋を開けることでオイルが流れる。
このときには強い減衰力が発生する仕組みだ。
減衰力が強ければサスペンションはジワッと動く。
縮むときの減衰力が強いとジワッと時間をかけて縮むので
クルマの動きは落ち着いたものになる。
しかし、段差を超えるような場面だとサスペンションが素早く縮んでくれないのでボディがもち上げられ
乗り心地が悪いと感じる。

サスペンションが伸びる側も減衰力が動きを抑えている。
減衰力が効いているとブレーキを踏んでからスッとペダルを抜いたときに
クルマのノーズはジワッともち上がる。
落ち着きがある動きになる。
減衰力が強すぎるとなかなかフロントサスが伸びてくれず、軽快な切り返しがしにくかったりする。
そういった力が減衰力。
サスペンションを硬くしたり柔らかくしたりするものではなく
沈むときと伸びるときのスピードを変えるものが減衰力なのだ。


【クルマの動きに合ったところを探しながら調整することが大事】
減衰力調整ダイヤルはこのピストンバルブのついているシャフトの中心に穴が開けられていて
そこからもオイルが行き来するようになっているが
その穴をニードルと呼ばれる棒で締めたり開けたりすることで減衰力の一部を変えることができる。
減衰力すべてが変わるわけではなく、バイパスしている部分の調整。

また、機構的に減衰力調整がひとつのモデルだと、伸び側の減衰力が主に変わり
縮み側の減衰力は少しだけ変わることが多い。
これはそういった機構に設計されているから。一部メーカーでは伸び側だけが変わることもある。
調整ダイヤルがふたつついていて、縮み側と伸び側を別々に調整できるが2ウェイと呼ばれるもの。
さらに3ウェイだと縮み側が素早く縮むとき(高速側)とゆっくり縮むとき(低速側)の調整と、伸び側の調整がある。
伸び側と縮み側のどちらも低速側と高速側の減衰力がいじれる4ウェイという構造もある。

減衰力調整はサスペンションの伸び縮みの速度を変えるものなので
サーキットに行ったからイコール減衰力を強めるというのは正解ではない。
むしろサーキットでは素早くブレーキをして姿勢を変化させ、そこから素早く旋回姿勢にして曲がりたい。
そうなると減衰力が強いと姿勢が変わるまでに時間がかかってしまう。
だが、速度が上がってクルマの姿勢変化が大きくなり、それを抑えるために減衰力を強めたいこともある。
なので、どちらもありえるということ。
サーキット=減衰力を強めるという図式ではないのだ。
減衰力はクルマの動きを調整するためのもので、タイヤやホイール、ボディとサスペンションが動くときの速さを
バランスさせるためにある。
調整機構があるなら普段乗りから調整して、クルマに合ったところを探してもらいたい。
必ずしも街乗りでは減衰力を弱めれば乗り心地がよくなるわけではない。
また、フロントとリヤが異なる段数でもまったく問題はない。
そもそも構造的にも違うこともある。
サスペンションメーカー側では前後同じ段数でバランスが取れるように設計、調整はしているが
必ずフロントが10段戻しだったらリヤも同じにすればバランスが取れるわけではないので
フラットな気もちでクルマの動きに合わせて調整してもらいたい。

以上。


強めれば速く走れるってワケじゃない! 知ってるようで知らないクルマのサスペンションがもつ「減衰力」って何?

クルマの乗り心地を語る際に、サスペンションの減衰力について言及することがある。この「減衰力」とはどういったものか、サスペンションの構造とともに詳しく解説。また、...

WEB CARTOP

 




 

 
(2024.6.1 ASMのピットにて撮影)




 



S2000 ODO 225,110km




平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
今日の出来事 2023.6.2 - S2000奮闘記


コメント

2024年 ぶらり旅「中国料理 桃季 2024.7.5」

2024年07月05日 | 周遊紀行 / 栃木
2024年 7月 5日(金)
日光市で仕事をしていたので「中国料理 桃季」へ行って来ました。

注文したのは「塩ダレあんかけ焼きそばのランチセット」。


「塩ダレあんかけ焼きそば」。


プレート。



美味しかったです。ご馳走さまでした



中国料理 桃季
栃木県日光市今市本町3-16
Tel.0288-21-2130
食べログ https://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9021008/








S2000 ODO 225,110km




平穏な日々が訪れますように。


2024年 ぶらり旅「中国料理 桃季 2024.4.5」 - S2000奮闘記
コメント

S2000 燃費 2024年6月

2024年06月30日 | S2000 / Mileage
2024年6月2日(日)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)362.6km
(数量)30.56L
(燃費)11.86km/L
(単価)@168円(会員割引後税込価格)(看板税込価格@176円)
(金額)5,134円
(ODO)225,037km





2024年6月の結果
(走行距離)362.6km
(給油数量)30.56L
(平均燃費)11.86km/L
(平均単価)@168.00円
(給油金額)5,134円




平穏な日々が訪れますように。


S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000 燃費 2023年6月 - S2000奮闘記
コメント

S2000 spec 2024.6.22 ver

2024年06月22日 | S2000 / Specification
(2024.6.1 ASMの駐車場にて撮影)





2024年 6月22日(土)
【 備忘記録 】
(車名)S2000(白)
(型式)AP1(100型)
(年式)1999年(平成11年)車



1.Exterior
1)S2000 ASM I.S.Designエアロボンネット(FRP)装着 - S2000奮闘記  
2)S2000 APR Formula GT3 Carbon Fiber Mirror装着 - S2000奮闘記 
3)S2000 HONDA Accessリアストレーキ装着 - S2000奮闘記
4)S2000 後期用ヘッドライト(04ライト)装着 - S2000奮闘記
 ( 2023.8.6 ヘッドライト、プロテクションフィルム施工
5)S2000 ASM I.S.Designリヤエアロバンパー04装着 - S2000奮闘記
6)S2000 ASM I.S.Designリヤウィング装着 - S2000奮闘記
7)S2000 助手席側ドアの再塗装(修理) - S2000奮闘記
8)S2000 Aピラー廻り(フロントウィンド廻り)の塗装 - S2000奮闘記
9)S2000 運転席側ドアの再塗装 - S2000奮闘記



2.Interior
1)S2000 RECARO RS-G ASM LIMITED Ruby 装着 - S2000奮闘記
2)S2000 momo prototipo 装着 - S2000奮闘記
3)S2000 NSX-Rホーンボタン 装着 - S2000奮闘記
4)ラフイックス(ショートボス、フリッパー、セキュリティーキット)
5)S2000 モナコミラー(白)装着 - S2000奮闘記
6)S2000 ASM KAROフロアマット 装着 - S2000奮闘記
7)ASM KAROリアトレイマット
8)S2000 ASM 「意味不明のステッカー」装着 - S2000奮闘記
9)S2000 ASMショルダーカバー 装着 - S2000奮闘記
10)テクトム CMX-100
11)S2000 HONDA純正品トランクルームライト 装着 - S2000奮闘記
12)S2000 comtec ドライブレコーダー HDR-101 装着 - S2000奮闘記
13)S2000 春木屋(harukiya) センターコンソールカバー 装着 - S2000奮闘記
14)S2000 HONDA純正品シフトブーツ(欧州仕様) 装着 - S2000奮闘記
  (今日の出来事 2024.5.6「2000のシフトブーツ(欧州仕様シフトブーツ。HONDA純正品)磨き7回目」 - S2000奮闘記)
15)S2000 HONDA Accessフットライト
16)S2000 ASM In Car Bag(車載バッグ)、ASM 045 車検証入れ& more 装着 - S2000奮闘記
17)S2000 ASM Sunshade 装着 - S2000奮闘記
18)無限シフトノブ → S2000 ASM Shift Knob 装着 - S2000奮闘記



3.Intake
1)S2000 ASM ビッグスロットルIS-09 装着 - S2000奮闘記
2)S2000 ASM SAMCOインテークホース(AP1用/初期ロット) 装着 - S2000奮闘記
3)S2000 ASM スロットルスペーサー(AP1用) 装着 - S2000奮闘記
4)S2000 無限Hi-Performance Air Filter 装着 - S2000奮闘記
5)S2000 SPOON カーボンエアダクト 装着 - S2000奮闘記
6)S2000 純正エアクリーナーボックス加工Part1,Part2,Part3



4.Exhaust
1)S2000 ASM I.S.Designサイレンサーキット2 装着 - S2000奮闘記
2)S2000 ASM エキゾーストマニホールド07 装着 - S2000奮闘記



5.PowerUnit & DriveTrain
1)S2000 ASMプロデュース「TODA RACING 新組コンプリートエンジン」装着 - S2000奮闘記
2)S2000 ASM K-TECH Cluch Kitと周辺部品の装着 - S2000奮闘記
「クラッチ周辺部品」
  (1)ASMクラッチスレーブシリンダー
  (2)ASMベアリングガイド
  (3)ASMレリーズフォーク
  (4)ASMレリーズベアリング
3)S2000 ASM ステンレスメッシュクラッチホース 前期用 装着 - S2000奮闘記
4)S2000 ASM クラッチ用強化ペダルBOX 装着 - S2000奮闘記
5)S2000 ASM ファイナルギヤセット 装着 - S2000奮闘記
6)S2000 ASM 強化ドライブシャフト 装着 - S2000奮闘記
7)S2000 ASMコア増しラジエター 装着 - S2000奮闘記
8 )S2000 ASMラジエタータンクがすっきりタンク 装着 - S2000奮闘記<
9)S2000 TODA RACING ライトウェイトクランクプーリーキット 装着 - S2000奮闘記
10)S2000 G.T WORKS GENROM(AP1用) 装着 - S2000奮闘記
11)S2000 G.T WORKS Rebuilt&Tuneインジェクター 装着 - S2000奮闘記
12)S2000 NAG 可変減圧バルブ Superb 装着 - S2000奮闘記
13)S2000 SPOON トランスミッションオーバーホール NTS 装着 - S2000奮闘記



6.SusupensionSystem
1)S2000 ASM SREダンパーキット1WAY IS-11+ 装着 - S2000奮闘記
 (1)追加オプションパーツ HYPERCO パーチェ
 (2)追加オプションパーツ ニードルローラーベアリング 
 (3)追加オプションパーツ ASM PERCH60アダプター
 (4)追加オプションパーツ SRE減衰調整ダイヤル
2)「S2000 ASM推奨サスペンションブッシュ交換メニュー 装着2023.1.29 - S2000奮闘記
3)「ASM SREダンパーキット1WAY IS-11+」のオーバーホール履歴 
  (1)「S2000 ASM ZF(SRE)ダンパーキット1WAY IS-11+のオーバーホール2023.1.29ver - S2000奮闘記



7.Wheel & Tire
1)WORK EMOTION CR Kai 17インチ 
2)S2000 DUNLOP「DIREZZA ZⅢ」- Front 215/45 R17 / Rear 235/40 R17



8.BrakeSystem
1)S2000 ASM ステンレスメッシュブレーキホース 装着 - S2000奮闘記
2)S2000 ASM SUCCEED SPORTS 強化ペダルASSY 装着 - S2000奮闘記
3)S2000 ブレーキシステムのリフレッシュ 2023.8.6ver - S2000奮闘記



9.BodyReinforcement
1)S2000 ASMボディ補強バーGTシリーズ 装着 - S2000奮闘記
  (1)ASMフロントタワーバーGT
  (2)ASMフロントロアアームバーGT
  (3)ASMリヤタワーバーGT
  (4)ASMリヤロアアームバーGT
2)ASMフロントロアアームバー
3)S2000 ASM トランスミッションステーGT 装着 - S2000奮闘記
4)S2000 ASM Pro-Boltフェンダー用ボルト 装着 - S2000奮闘記



10.Others
1)S2000 ASMオイルフィルターストッパー 装着 - S2000奮闘記
2)S2000 HONDA純正アンテナ戻し - S2000奮闘記
3)S2000 ASM ステンレスナンバーボルト 装着 - S2000奮闘記
4)S2000 slime 緊急タイヤ補修システム 装着 - S2000奮闘記
 【2017.11.25追記。パンク修理剤、買換
5) S2000 ワイパーゴム交換「PIAA AERO VOGUE」 装着 - S2000奮闘記
6)無限ナンバープレートボルト
7)S2000 無限フィラーキャップ 装着 - S2000奮闘記
8)S2000 Spoonマグネットドレンボルトセット
9)S2000 エンジンルーム内のボルト交換 - S2000奮闘記



11.SEV
1)S2000 SEVフューエルチャージ5mode 装着 - S2000奮闘記
2)S2000 SEVプレミアムヘッドバランサー 再装着 - S2000奮闘記
3)S2000 SEV PREMIUMホイール 装着1 - S2000奮闘記
4)S2000 SEVトランスコア 再装着 - S2000奮闘記
5)S2000 SEVクランクC-1 装着 - S2000奮闘記
6)S2000 SEVバッテリー 装着 - S2000奮闘記
7)S2000 SEVフラットパネル 装着2(運転席、助手席) - S2000奮闘記
8)S2000 SEV PREMIUMホイール 装着2 - S2000奮闘記
9)S2000 SEVエアバルブキャップ装着 - S2000奮闘記
10)S2000 SEV-RUNS-S 装着 - S2000奮闘記
11)S2000 SEV LOWER ARM sports 装着 - S2000奮闘記
12)S2000 SEV MECHA BOX 装着 - S2000奮闘記



12.Refresh
1)S2000 電気系統トラブル2010 - S2000奮闘記
2)S2000 Refresh Plan 2011 - S2000奮闘記
3)S2000 Refresh Plan 2013 vol.1 - S2000奮闘記
4)S2000 Refresh Plan 2013 vol.2 - S2000奮闘記
5)S2000 Refresh Plan 2013 vol.3 - S2000奮闘記
6)S2000 Refresh Plan 2013 vol.4 - S2000奮闘記
7)S2000 Refresh Plan 2014 vol.1 - S2000奮闘記
8)S2000 Refresh Plan 2014 vol.2 - S2000奮闘記
9)S2000 Refresh Plan 2015 - S2000奮闘記
10)S2000 Refresh Plan 2016 vol.1 - S2000奮闘記
11)S2000 Refresh Plan 2016 vol.2 - S2000奮闘記
12)S2000 Refresh Plan 2017 - S2000奮闘記
13)S2000 Refresh 2018 vol.1 - S2000奮闘記 , vol.2 - S2000奮闘記 , vol.3 - S2000奮闘記
14)S2000 Refresh Plan 2020 - S2000奮闘記
15)S2000 Refresh Plan 2021 - S2000奮闘記
16)S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記
17)S2000 メンテナンス作業 2023.8.6ver - S2000奮闘記
18)S2000 メンテナンス作業 2023.12.17ver - S2000奮闘記
19)S2000 メンテナンス作業 2024.6.1ver - S2000奮闘記



13.アライメント調整
1)S2000 アライメント調整 2010.7.31 - S2000奮闘記
2)S2000 アライメント調整 2011.11.28 - S2000奮闘記
3)S2000 アライメント調整 2014.10.28 - S2000奮闘記
4)「S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記」に同時作業。



14.車検
1)S2000 車検 2008.10.28 - S2000奮闘記
2)S2000 車検 2010.10.16 - S2000奮闘記
3)S2000 車検 2012.10.15 - S2000奮闘記
4)S2000 車検 2014.11.1 - S2000奮闘記
5)S2000 車検 2016.11.5 - S2000奮闘記
6)S2000 車検 2018.11.3 - S2000奮闘記
7)S2000 車検 2020.11.7 - S2000奮闘記
8)S2000 メンテナンス作業 2023.1.29ver - S2000奮闘記(2022年11月車検)



15.バッテリー
1)S2000 バッテリー交換 2013.1.19 - S2000奮闘記
2)S2000 バッテリー交換 2016.1.21 - S2000奮闘記
3)S2000 バッテリー交換 2018.11.3 - S2000奮闘記
4)S2000 バッテリー交換 2021.12.11 - S2000奮闘記
5)S2000 バッテリー交換 2024.4.13 - S2000奮闘記



16.その他Memo
1)S2000 事故記録メモ 2016.1.31記載 - S2000奮闘記
2)S2000 メンテナンス箇所の覚え書き - 2020.11.7ver - S2000奮闘記
3)S2000 メンテナンス箇所の覚え書き - 2021.12.11ver - S2000奮闘記
4)S2000 メンテナンス箇所の覚え書き - 2022.12.31ver - S2000奮闘記
5)S2000 メンテナンス箇所の覚え書き - 2023.1.29ver - S2000奮闘記
6)S2000 メンテナンス箇所の覚え書き - 2023.8.6ver - S2000奮闘記
7)S2000 メンテナンス箇所の覚え書き - 2023.12.17ver - S2000奮闘記













S2000 ODO 224,855km






平穏な日々が訪れますように。


20万kmを目指すための重要メンテナンスポイント
S2000 メンテナンス記録簿2023.12.17ver - S2000奮闘記
S2000記事&車記事のまとめ - 2023ver - S2000奮闘記
S2000 spec 2017.10 - 2017.07 ver - S2000奮闘記
2024年 S2000ぶらり旅「ASM&横浜散歩 2024.6.1 編」 - S2000奮闘記


コメント