S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 ODO:114,192km/2010.1.31

2010年01月31日 | 雑記
久しぶりに友人と会って食事をしました
いつも会うたびに「ステキな刺激」を頂いています。
今回も「面白い案件」を頂きました
退屈してた?仕事(笑)にも、やりがいが出そうです
今年は、何だか一波乱起きそうな感じでワクワクしますね
来週の打ち合わせも楽しみにしています

今日一日、S2000で出掛けました。
元S2000乗りから見て
ボクのS2000の乗り心地はいかがだったでしょうか?
そろそろアチラコチラを交換しなくてはならないので
腰が痛くなる様な乗り心地だったのではないでしょうか?
メンテナンス計画に悩む日々です
コメント

S2000 断熱材貼付け作業

2010年01月30日 | S2000 / Interior
2010年 1月30日(土)
S2000を修理工場から引き取って来たので
春のドライブに備えてメンテナンスを施しました

以前から気になっていた箇所ですが、連続3時間ほど走行をしているとレカロシートがセンターコンソールと干渉しているせいか徐々に熱くなって来ます
信州方面へ出掛けた時にも東北方面に行った時にも、この現象は起きました。

干渉しないレカロシートへの買い替えも検討しているのですが思い入れのあるシートなのでなかなか手放せずにいます
今回は、とりあえずの応急処置です。

断熱材と言ったら元GTドライバーの田中ミノルさんのBILLONスーパーサーモヒートシールドが欲しくて宇都宮市内のお店を調べて出掛けたら・・・置いてなかった
こんな田舎町だと「一級品」のパーツは入手困難みたい
取り扱い店のはずなのに・・・。

気を取り直して、置いてあった断熱材を購入。
内装を剥がして干渉部分に貼付けてみました。
これでシートが熱くならなければイイな
S2000 走行距離114,120km

S2000 断熱材貼付け作業工程
S2000 RECARO SR-IV WILDCAT 装着
コメント

S2000 帰還

2010年01月30日 | 雑記
2010年 1月30日(土)
25日に修理工場へ預けたS2000を引き取って来ました。
色々と調べてもらったけど結局は「原因不明」
バッテリーも充電し直したし、
オルターネーターも異常は見つからなかった。
次に同じ現象が出たら電装屋サン行きとのこと。
何処がダメになっちゃったのだろう?
今日は一回でエンジンもかかったけど不安は残るネ

今週は代車生活だったので
一週間振りにS2000に乗ると
この車の楽しさが改めて身に染みました
やっぱりS2000は楽しい
S2000 走行距離114,120km

S2000 バッテリー不調(3回目)
コメント

メルセデスGP お披露目

2010年01月26日 | 雑記
メルセデスGPの新体制が発表されたみたい

ミヒャエル・シューマッハーとニコ・ロズベルクもチームウエアに袖を通してる

シルバー?のレーシングスーツは宇宙服みたい

ブラウンGPマシンに新カラーを施して発表されたメルセデスGPのマシンカラー。

マシンのカラーリングは伝統である銀一色の「シルバーアロー」。

マシンは速そうだね

今年のF1も面白そう

なんだかんだ言っても昨年のF1はブラウンGPが盛り上げてくれて楽しかったし。

今年は行けるかな?鈴鹿に!

チケット取れますか?(笑)。

ブラウンGP
コメント (2)

S2000 サイドガラス ホルダー購入

2010年01月26日 | S2000 / Exterior
2010年 1月26日(火)
S2000のサイドガラス ホルダーを購入しました。

今、装着しているサイドミラーが何かに当たった時には
もぎ取れる様になっているので
万が一そんなコトが起きてしまった時に備えてと、
もし気が変わってサイドミラーを純正に戻したくなったら・・・
という考えがあったので早めに購入です。

思っていたよりも大きい品物で驚きました。

サイドガラスホルダー
(R) 72240-S2A-023 6,510円(税込)
(L) 77280-S2A-023 6,510円(税込)

S2000 サイドガラス ホルダー
コメント

S2000 電気系統トラブル3回目

2010年01月25日 | S2000 / メンテナンス
2010年 1月25日(月)
「二度あるコトは三度ある」

・・・あった


土、日曜日と動いたS2000が
今朝、エンジンをかけようとしたら
またバッテリーが上がっていました

またまたJAFに救助に来てもらい
近くの修理工場へ持って行きました。
原因が全く分からないので
どんな診断が出るのか?内心は密かに楽しみでもあります
でもチョット不安
直ればまた走れるし、早く帰って来ないかな
直るまでは我慢の代車生活です

それにしても、来る隊員、来る隊員みんなが
バッテリーに充電器を繋ぐ際に
ASMのフロントタワーバーGTの剛性溢れる姿に
驚いていました。
改めてこの製品の凄さに気付かされました。

S2000 走行距離114,118km

S2000 バッテリー交換 2010.01
S2000 バッテリー不調(2回目)
コメント

DVD「SUPER GT 2009 MOTEGI GT250KM RACE」

2010年01月23日 | 雑記
昨年11月にTRMで行われた
「SUPER GT 2009 MOTEGI GT250KM RACE」のDVDを購入しました。
DVDのパッケージの車のポジションが
レース告知の看板と違ってるんだネ

目の前でNSXのラストランを観れなかったのは残念だったけど
今は、DVDを観るのが楽しみ

今日は・・・
ありがとう!NSX
NSX-GT 1997-2009
コメント

2009年1月23日(土)の出来事

2010年01月23日 | 雑記
いよいよ忙しくなって来ました(仕事)。
今日は休日返上。
嘆く前に1歩踏み出さないと何も始まらない!


今朝も寒かったネ
水温計は「2度」

S2000 ODO 114,118km

お昼は韓国の方が経営している韓国料理のお店で
本場の石焼ビビンバを頂きました
体も、ハートも暖まってヤル気も出ました
美味しかったです。ごちそうさまでした。
また行きたいナ

白くま
コメント

S2000 サイドガラス ホルダー

2010年01月21日 | S2000 / Exterior
備忘記録。

運転席、助手席側のガラスのホルダー

プラスチック製。

調べてみたら

片方6,000円(税抜)。

両方で12,000円(税抜)。


使うのはチョット先だけども
念のために買っておいた方がイイのかな?

S2000 APR Formula GT3 Carbon Fiber Mirror 装着
コメント

当たったよ!

2010年01月20日 | 雑記
密かに応募しておいたモノが

当たりました!

3回目の抽選の末に・・・

頑張ったな、オレ

いつもお世話してもらってるアノ人へ

物納しなきゃネ

強運ですか・・・?

物納後に喜びの




コメント

S2000 電気系統トラブル2回目

2010年01月18日 | S2000 / メンテナンス
2009年 1月18日(月)
悪夢、再来!?

また四日ぶりにS2000を動かそうとしたら
バッテリーが上がっていました
1月4日に新品のバッテリーに交換したばかりなのに
そうも言っていてもかかるワケも無いので
すぐにJAFに電話をして来てもらって
無事復活

しかし何が原因なのか分からない
ルームランプ、トランクのランプは消し忘れていないし
カーナビは取り外しているし
特にコレと行って電源を取っているモノはないし
JAFの隊員サンが親切に調べてくれたけど
結局は原因不明

オルターネーター(発電機。ダイナモとも言う)の
発電不良も考えられたが、どうもそうではないらしい。
ちゃんと発電しているとのこと。
(充電電圧の基準の最低値は13.5V程度、最大でも15V程度とのこと)

いまもエンジンをかける際に怪しい
もうそろそろヤバいのかな

・・・って言ってくれ!
頑張れS2000


S2000 バッテリー交換 2010.01

(追記/Memo)
「オルタネターかバッテリーかの判断」(みんカラより抜粋)
1)オルタネーター(バッテリーが満充電でその他負荷が無い場合)
  オルタネーターは、オルタネーターのB端子を測定。
  アイドリングで10A前後。 
2)負荷(ヘッドライト、エアコン、ハザードなどを使用した時)をかけた場合
  バッテリーによるが75系のバッテリーなら
  60A以上ぐらい出ていれば正常範囲。 
  バッテリーは、暗電流と負荷電圧。 
  暗電流は、50mA以下が望ましい。
  100mAだと少し多い。
3)バッテリーの簡易判定
  エンジン始動時の電圧降下を見ること。
  エンジン始動時9.6V以下までさがるのなら、
  バッテリーが弱っていると判断しも良い。 
  おおよそ始動前は12Vぐらい。走行中は、ほぼ13Vぐらい。
  たまに14Vぐらいまで上がる時もあり。 
コメント

S2000 Column「寒い日が続きます」

2010年01月13日 | 雑記
今朝、S2000に乗ろうとしたら

屋根やGTウィングに白いモノが・・・


寒い日が続きますね

S2000  今年初の積雪です

(追記/Memo)
「雪国の冬の車の保管方法」(みんカラより抜粋)
1)ポイント
  (a)ブルーシート
  (b)ガソリン満タン
  (c)バッテリーターミナル

(a)ブルーシートはきちんと掛けてかなりの部分にゴム等で抑えておかないと
   風でバタついて車に擦り傷が付いてしまう。
(b)ガソリン満タンは燃料タンクに湿気を呼ばない良い方法。
  (タンク内の空気が寒暖の差で水滴になり錆の発生原因になる)
(c)海の近くでなければ、バッテリーは外して家の中で保管した方が
   放電が少ないですし、寿命も延びる。
   海の近くでは、車全体に電気が流れなくなり錆の発生が早くなる。

2)注意事項
(1)雪の多い地域では車に積もった雪を下ろすことを忘れないこと。
   屋根が潰れてしまう。
(2)春にエンジンを掛けるときはエンジン内のオイルが
   落ちてしまっているので一気にエンジンを掛けないように
   注意が必要。
コメント

Book / NSX-GT 1997-2009

2010年01月11日 | 雑記
2010年 1月11日(月)
昨年、発売された「NSX-GT 1997-2009」を購入しました。

NSXの戦いの歴史が書かれています。
今まで公に明かされなかった後期マシンのエンジンやボディの骨格にまで
メスを入れた記事はかなりの力作!
読んでいて面白い

携わった方々のインタビュー記事を読んでいると
NSXが多くの人から「愛された車」だと言う事が痛いほど伝わって来ます。
HONDAが、各チームが、ドライバーが、それぞれが色んな想いで
この車を動かしていた事が分かりました。
その「想い」はHSV-010 GTへと受け継がれて行くでしょう。
2010年のシーズンが楽しみです。

HSV-010 GT
コメント

見てしまった・・・

2010年01月11日 | 雑記
「ASTON MARTIN AKASAKA BLOG」を見ていたら、
2009年はヒトツヤマレーシング&Team NovaがDBR9でSuper GTシリーズのGT500クラスと
アジアン・ルマン・シリーズに参戦したけど、
今年は「Vantage GT2」での参戦が決まったみたい!

BLOGに書いてあったけど・・・
クラスはGT300を予定。
GT300クラスは、FIA GT2規格の外国車勢(ダイシン・フェラーリなど)が
昨年より活躍しているクラス。
期待は持てるけど・・・
見た直後、絶句

カラーリングのデザインのおかげで
カッコ良さが50%減
とくにボンネットと両側のドア何とかしろよっ



スポンサーの絡みとか色々と難しい大人の事情がありそうだけど
こんなデザインでは、せっかくのVantage GT2が台無し
夢を与えるはずのレーシングカーが失笑を与えそうだ
レーシングカーは速さとカッコ良さを同時に兼ね備えてなければ意味が無い。
このチームは、昨年までLamborghiniを犠牲にしていたけど
一体、どこまで世界の名車に泥を塗れば気が済むのかな?

「ASTON MARTIN AKASAKA BLOG」に
「今回の参戦チームは特に弊社との関係はありませんが、」って
書いてあったのが可笑しかった
もしボクがASUTON MARTIN AKASAKAの関係者だったら
そこの部分をもっと強調してBlogに書くけどネ
DBSとJaeger-LeCoultre
コメント

2010年 S2000ぶらり旅「千葉ドライブ編」

2010年01月10日 | 周遊紀行 / 関東
2010年 1月10日(日)
のんびりと起きた朝に、天気予報を見てみると
関東地方以外はほとんどがマーク。
出掛けるとしたら関東の中で済ますしかないと思い、
S2000を走らせて千葉県へ行って来ました。


海ほたるでお昼を食べて、房総半島巡りでも行こうかな?と考えていましたが
天気が良かったせいもあって、海ほたるの居心地の良さに長居してしまいました
大きな船に乗ってる感じ
海から見る東京や横浜の大都会の景色は綺麗でした。

お昼は館内にある回転寿司を食べました
大きくて新鮮なネタで美味しかったです
あさりが入った「あさりまん」(中華まん風)や
「あさり焼き」(たこ焼きのタコの代わりにアサリが入っている。写真下)や
千葉県産のピーナッツで作ったピーナッツクリームのソフトを頂きました。
美味しかったです。ごちそうさまでした




帰りはアクアラインを千葉方面に出て
千葉県内をドライブして帰って来ました。

S2000本日走行距離 439.7km
S2000 ODO 113,991km

「でかネタ海転寿司 海鮮三崎港」
千葉県木更津市中島地先 海ほたるPA 5階
TEL.0438-40-0533

(1/11追記)
写真をiPhoneからiMacへいつもの様に移していたら
上記の写真以外のほとんどが消えちゃった
原因不明。チョット悲しい
2009年 ぶらり旅「福島ドライブ編」


(2011.11.19追記)
iMacの「iPhoto'11バージョン9.2.1」を入れたら消えた写真が何故だか復活!
iPhoto'11バージョン9.2.1
コメント