S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 燃費 2013年11月

2013年11月30日 | S2000 / Mileage
2013年11月1日(金)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)200.1km
(数量)33.97L
(燃費)5.89km/L
(単価)@157円
(金額)5,333円
(ODO)150,851km


2013年11月15日(金)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)280.5km
(数量)37.12L
(燃費)7.55km/L
(単価)@158円
(金額)5,865円
(ODO)151,132km


2013年11月30日(土)給油
(給油場所)栃木県宇都宮市
(走行距離)125.8km
(数量)23.63L
(燃費)5.32km/L
(単価)@152円
(金額)3,592円
(ODO)151,258km



2013年11月の結果
(走行距離)406.3km
(給油数量)94.72L
(平均燃費)4.28km/L
(平均単価)@155.6円
(給油金額)14,790円

S2000 燃費 2012年11月
コメント

2013年 S2000ぶらり旅「横浜散歩 2013.11.30 ~3人で行くから3星庵?~ 編」

2013年11月30日 | 周遊紀行 / 横浜
2013年11月30日(土)
ASMを後にして、中華街で小腹を満たすことに


食べ歩きでも!と思い、江戸清で蒸しフカヒレ焼餅を購入。
美味しいけど中から出て来るフカヒレ入りの餡がものすごく熱い
座って食べないとキケンなので食べ歩けず
 

ぶらぶらと歩きながら、故池波正太郎氏が通った徳記に行こうとお店の前まで行ったけど・・・
ディープな雰囲気で中華街初心者のボクらでは到底入れそうもない
もう2、3年修行が必要なのを思い知らされる
いつかはリベンジ

何処かで手頃に軽食を食べようと探していたら「まるた小屋」というお店を発見
中華街にあるお店達には似つかない名前に興味本位で入ってみました
鰻の寝床の様な店内に通されて、まずはビールで乾杯


カニの唐揚げ。
柔らかくてビールとよく合う
 

自家製キムチ。
  

お店イチ押しのスペアリブ。
 

シメは水餃子。
 

ご馳走様でした。リーズナブルな料金で美味しく頂けました

まるた小屋
神奈川県横浜市中区山下町133
Tel.045-663-7292
食べログ http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14011373/


食後の運動に「かをり」まで歩いて


再び中華街に戻りお土産の物色とお世話になったお師匠様へ御歳暮の手配
陽が落ちた中華街はクリスマス模様


その後、元町へ
 

「茶倉」へ向かい御茶を購入

「紅茶」も美味しい



元町のスターバックスで総店長と合流



タクシーを拾って本日のメインイベントの「燦星庵(さんせいあん)」へ行きました

到着。念願の「燦星庵」


キムチ。
白菜をハサミで切ると中から沢山の海鮮が出て来る
辛いけど美味しい
 

帆立。
これも絶品!一人1個だけれど一人で3個食べたい位に美味しかった


タンユッケ。
初めてタンのユッケを食べたけど甘くて美味しかった


点火


タンと・・・
タンはレモンで、もう一つは山葵と醤油で頂く。美味しかった


レバー。
臭みも無く美味しかった。絶品
 

サラダ。


ハラミ。


網の上に乗せて・・・


乗せたまま、乗せたまま


総店長が焼き具合を見て頂き、バッチリのタイミングで食す

柔らかい食感と口の中に溢れる肉汁に「美味しい」としか感想が出ない


珍しいお肉が次々と運ばれて来る
タン下(コレで合ってるのかな?)。
 
網の上に乗せると・・・

脂が滴り落ちて豪快に燃える

完成!そして美味いっ


頬肉と・・・
美味かったのは鮮明に覚えているけど名前が出て来ない
  

カルビ。
何も言う事無い位に美味かった
 

デザート(笑)のホルモンとレバー。
臭みもなく柔らかくて美味しかった
  

シメの石焼きビビンバ
辛味が入ってないので辛いモノが苦手なボクでもすんなり頂けました。美味かったです
 

・・・と

盛岡冷麺
麺は盛岡から取り寄せているとのこと。本格的な冷麺で美味かったです
 

アイスを食べて終了


本当は「今年の借りは今年にお返し」を目的にお誘いしたはずが、逆に接待されて(お肉も焼いて頂き)誘った方が持て成されてしまいました(笑)。

楽しい時間をありがとうございました

「肉、喰った」と心底から思えるほど色入りな種類のお肉を頂けてボリュームもあって美味しくて大満足でした。ご馳走様でした


満腹のお腹を摩って電車に揺られ、イイ夢見ながら帰路に着きました



燦星庵(さんせいあん)
神奈川県横浜市中区弁天通3-48 弁三ビル 1F
Tel.045-228-2929
食べログ http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14007979/



2013年 S2000ぶらり旅「横浜散歩 2013.7.13 編」
コメント (1)

2013年 S2000ぶらり旅「横浜/ASM 2013.11.30 編」

2013年11月30日 | 周遊紀行 / 横浜
2013年11月30日(土)
ASMにS2000を預けに行きました。
メンテナンスの為にしばし入院

東北道を南下し、浦和料金所を抜けてしばらく走ると渋滞。。。
今日は出発時間がいつもより遅かったせいか車も多く、道も混んでいました。


スカイツリーが見える両国付近はいつもと変わらず渋滞。。。
渋滞中でも景色を楽しめるのはオープンカーの特権
 

首都高は新橋方面で事故渋滞もあり渋滞していたが何とか通り抜けて・・・
海上保安庁の前を通過・・・


モノレールと競争して・・・


nismoの本社?を通ると・・・


ベイブリッジが見えて来る


ベイブリッジを通過。
 

真下を通り抜ける。
S2000の屋根を開けていると、入ってくる横浜の海風が気持ちいい


高速道を下りて、いつも渡っていた小さな橋でも渋滞。。。

でも渋滞のおかげで新たな発見も


ASMに到着


店内に入って、車を預ける前に今晩行くお店を確認(笑)


クリスマス模様


レカロタワーも


筑波サーキットでのタイムアタックに備えるASM 1号車。
仕上がりは順調!



S2000を預けてお店を後にしました。
S2000とはしばしお別れ
明日からバス通勤のになり、 帰り道に飲んだくれる日々 「S2000の無い生活 2013年冬」がスタートです(笑)。


2013年 S2000ぶらり旅「横浜/ASM 2013.9.28 編」



コメント

S2000 洗車 2013.11.27

2013年11月27日 | S2000 / 雑記
2013年11月27日(水)
S2000を洗車しました(正しくは「洗ってもらいました」)。

同行人から洗車チケットを強奪したのは、いつものコト。。。

でも調べてみたら、洗ってもらったのは今年は3月だけ。

あとは自分で洗車していた(自分でも驚いた。笑)



お陰様でキレイになったよ。
汚れたままでASMに持って行きたくないからネ
いつもありがとう





このボンネットも・・・


羽根も・・・見納め



S2000 ODO 151,228km

明日、明後日で車を使う用事を済ませておかないとネ

S2000 洗車 2013.3.15
コメント

今日の出来事 2013.11.27

2013年11月27日 | 雑記
2013年11月27日(水)
総理大臣経験者から頂いた賜り物。。。

こんなモノ食べたら頭の思考回路が「自民党」になっちまう

ただでさえ歪んだ性格がもっと曲がってしまうだろうに。

マトモな人間で居たかったら食べない方がイイね

一口食べると「金と権力の亡者」になれるミカン。。。

ミカンには罪は無い。


2010年 ぶらり旅「金と権力の町 2010.5.7編」
コメント

宇都宮食べ歩き「はなまるうどん 宇大前店」

2013年11月26日 | 周遊紀行 / 宇都宮
2013年11月26日(火)
仕事中、お昼に近くを通っていたので入店しました。

お店に入ると大学の近くということもあり沢山の大学生が列を成していて、その列にオッサン一人並ぶ

大学生には負けじとサイドメニューを注文

社会人のリッチさを見せびらかして?美味しいお昼を頂きました



はなまるうどん 宇大前店
栃木県宇都宮市峰4-23-17
Tel.028-683-5560
食べログ http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000970/


宇都宮食べ歩き「はなまるうどん 宇都宮大曽店 」
コメント

2013年 ぶらり旅「鬼怒川温泉 2013.11.25」

2013年11月25日 | 周遊紀行 / 栃木
2013年11月25日(月)
鬼怒川へ訪問。
紅葉がようやく温泉街まで来てました。


お昼になったのでiPhoneでお店を探して直行
トラットリア カミーノへ行って来ました。


席に座り、しばし外を眺める
 

サラダ。生玉ねぎが沢山入っていて辛かった


食後にお願いしていた紅茶が何故かサラダの後に運ばれて来た


マルゲリータ。
 

食後に紅茶を飲むと・・・そりゃ~冷めてるよね(苦笑)。。。


ご馳走様でした。


トラットリア カミーノ
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1430-2
Tel.0288-77-0867
食べログ http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090303/9000060/

2012年 ぶらり旅「鬼怒川温泉 2012.11.14編 」
コメント

今日の「おみや」

2013年11月25日 | 雑記
2013年11月25日(月)
いつもありがとう

前沢牛のサラミ&龍泉洞サイダーの組み合わせ

前沢牛のサラミはビールで頂き、サイダーはウイスキーでハイボールにして飲もうかな

週末の楽しみ



今日の「おみや」セレクション 2013ver.2
今日の「おみや」2013.9.26
今日の「おみや」2013.9.28
今日の「おみや」2013.10.15

今日の「おみや」&セレクション付
コメント

今日の出来事 2013.11.24

2013年11月24日 | 雑記
2013年11月24日(日)
秋だねぇ~
 





大きな柿の木が見えたけどiPhoneで撮ると小さくなってその大きさが伝わらない

今日の出来事 2012.11.20
コメント

S2000 モールディング交換

2013年11月23日 | S2000 / Exterior
2013年11月23日(土)
S2000のトランク付近にある部品(モールディングと言うらしい?)を交換しました
プラスチック製で何とも頼りない(ちゃっちい)部品。
素人の自分は、こんな所にわざわざ溝を設けて蓋をしなくても良かろうに・・・と思ってしまう。
いっその事、板金して埋めてやろうかな

交換前。
プラスチックが経年劣化して汚れている
 

外した後。半年でこんなに汚れてしまう(前回、掃除した様子


掃除してから、装着。


交換後。
写真では分かりにくいけどキレイになった。満足
 



S2000 ODO 151,175km

S2000 モールディングを装着前の作業
コメント

2013年 ぶらり旅「東京 2013.11.22編」

2013年11月22日 | 周遊紀行 / 東京
2013年11月22日(金)
朝から新幹線で東京へ向かい


電車を乗り換えて新宿へ
着いたらすぐに缶詰め状態

お昼に近くを散策
都内は建設ラッシュ?東京オリンピックの影響かな?
新宿はまるで迷路だね。。。
「板前心 菊うら」でお昼を頂きました。
 

店内は満席。
やっと番が回って来てカウンター席に着席。
隣の席で御婦人が食べていて「美味しそうだなぁ~」と思ったので同じメニューを注文(笑)。
ランチメニューの「銀カレイとれんこんの煮付け」。
 

美味しかったです。ご馳走様でした

板前心 菊うら (いたまえごころ きくうら)
東京都新宿区西新宿7-16-3 フジビル18 1F
Tel.03-5389-5581
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004355/



午後もずっと缶詰状態が続いて、終わった頃には日も沈みかけて新宿の街にもクリスマス模様が始まりつつある


知り合いと合流して居酒屋へ
お互い空腹ではなかったので、軽くつまみながら仕事の疲れをビールで流す
気が付けば昼も夜も海鮮づくしになってしまったなぁ


磯丸水産 新宿南口店
東京都渋谷区代々木2-8-5 新宿南口ビル 1F~2F
Tel.03-5354-7981
食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13147332/

美味しかったです。ご馳走様でした


ほろ酔い気分で帰路に着く。
新宿~宇都宮は思っていたより長旅だったよ(笑)。


2013年 S2000ぶらり旅「 東京/新宿 1日目 編 」
コメント

S2000 走行距離151,151km到達

2013年11月19日 | S2000 / Mileage
2013年11月19日(火)
151,151km到達。

ますます楽しくなるばかり


S2000 走行距離144,144km到達
コメント

S2000 モールディングを装着前の作業

2013年11月17日 | 雑記
2013年11月17日(日)
以前に購入していたS2000のモールディング(と言うらしい。この商品)を付けようと、封を開けたらクリアー塗装が薄いこと、薄いこと
少し割高になっても良いのでキチンと塗装してもらいたいネ

文句ばかり言っても自分では塗装する気力も出ないので
とりあえずワックスを塗って応急処置?をしてみた(笑)。



裏側を見ると・・・けっこう月日が経っている(放置期間が分かってしまう)
この裏側に汚れが溜まるのに。。。
最初から塗装してくれると助かる


キレイになった・・・が、いつ取付けるかな?


S2000 洗車 2013.5.12(14年分の汚れと格闘!)
コメント

東日本大震災から二年と八ヶ月

2013年11月11日 | 雑記
2013年11月11日(月)
震災から二年と八ヶ月が経ちました。
去る11/3はプロ野球の東北楽天イーグルスが日本シリーズで優勝しました。
数字を引っくり返すと3/11・・・意味深ですね。
東北に少しでも何らかの光が射すことは喜ばしい事。

S2000とは関係のない話ですね。
乱筆乱文ですが、自分への戒めと思って綴っておきました。
自分の非才浅学が嫌になる。
被災地の復興が進みます様に・・・。
明るい未来が訪れます様に・・・。

東日本大震災から一年と八ヶ月
コメント

宇都宮食べ歩き「千代田鮨」

2013年11月06日 | 周遊紀行 / 宇都宮
2013年11月 6日(水)
お昼を食べに出掛けました
宇都宮市内の中心部にある二荒山神社の東側にある赤門通り沿いのお寿司屋さん。
以前、新聞に載っていて気になっていたお店。


入口に置かれたランチメニューの「もどりがつお丼 定食」に惹かれた。


カウンター席に着席。
夜は日本酒も頂けるみたい。別にランチから出してくれてもイイんだけど


お茶を頂きながら待つ


もどりがつお丼。
生姜を醤油で溶いて頂きました。


どんぶりにお味噌汁、煮物と酢の物、コーヒーが付いて900円とリーズナブル。
美味しかったです。ご馳走様でした

食後に宇都宮市街を久しぶりに散歩
いつの間にか京料理(おばんざい)のお店や
お洒落なイタリアンが出来ていたりして驚いた。今度行ってみよう


千代田鮨
栃木県宇都宮市宮町1-3
Tel.028-622-5106
食べログ http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9005080/


2012年 S2000ぶらり旅「茨城県日立市 いづみや」
コメント