S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 アライメント調整 2010.7.31

2010年07月31日 | S2000 / Tire & Wheel
2010年 7月31日(土)
ジェームス細谷店でS2000のアライメント調整を
やってもらいました

備忘記録で書いておきます

(調整前)
左前輪
キャンバー/-0゜34'
キャスター/6゜18'
トゥ/0.2mm

右前輪
キャンバー/0゜04'
キャスター/5゜53'
トゥ/0.7mm

前輪
トータルトゥ/1.0mm
直進位置/-0゜01'


左後輪
キャンバー/-1゜25'
トゥ/3.4mm

右後輪
キャンバー/-1゜06'
トゥ/4.2mm

後輪
トータルトゥ/7.6mm
スラスト角/-0゜02'


(調整後)
左前輪
キャンバー/-0゜32'
キャスター/6゜04'
トゥ/0.1mm

右前輪
キャンバー/-0゜36'
キャスター/6゜07'
トゥ/-0.0mm

前輪
トータルトゥ/0.1mm
直進位置/0゜00'


左後輪
キャンバー/-1゜28'
トゥ/3.1mm

右後輪
キャンバー/-1゜32'
トゥ/2.9mm

後輪
トータルトゥ/6.0mm
スラスト角/0゜00'



調整後、ステアリングが軽くなった様な気がします。
フィーリングが良くなって
運転がまた一段と楽しくなった

一つ、一つ、焦らずに手を加えて行って
自分好みの車に仕上げて行きたいネ

S2000 走行距離119,050km

S2000 TEINオーバーホール(後編)
コメント

宇都宮食べ歩き「環坂」

2010年07月30日 | 周遊紀行 / 宇都宮
2010年 7月30日(金)
宇都宮市の郊外にある「環坂」へ行って来ました。

8席しか無い店内。
落ち着いた雰囲気の中で
おいしい料理とワインを頂いて来ました

「2010/07/30のメニュー」
真鯛のカマ入りシュー

トウモロコシの冷たいスープ

スズキの冷薫製&カジキマグロのチーズ焼き
小林農園(北海道)の野菜達と共に

焼きサザエ入り温製フラン

福井・越前港から”サワラ”のグリエ
健康な野菜を添えて

特選土佐赤牛ランプ(高知・嶺北牛)のロティ
塩蒸し人参や紫蘇大根と共に

枝豆入り炊き込みご飯
(半分をカレーかお茶漬けで選択。今回はカレーを頂きました)

白桃(陽川)のコンポートとアイスクリーム
白桃・・・山梨県 杉山さん
アイスクリーム・・・北海道 想いやり生乳を使用

珈琲(環坂ブレンド)

小菓子

ハルノアケボノ(北海道産)とライ麦の自家製パン
(白神こだま酵母使用)


どの料理もシェフのこだわりが沢山感じ取れて
溜息が出てしまうほど美味しかったです

「美味しい」としか書けない自分の乏しい表現方法には
ただただ残念でなりませんが
本当に美味しい料理とお酒を頂きました
ごちそうさまでした

満席だったので、頂いた大入り袋。
ちょっとした心遣いが
嬉しい


素敵なお店でした。


環坂
〒320-0004
宇都宮市長岡町160-4  
Tel&fax 028-600-1819
http://www.kansaka.com/

ディナーへ行こう!
コメント

2010年 S2000ぶらり旅「利久 富沢店 編」

2010年07月25日 | 周遊紀行 / 仙台
2010年 7月25日(日)
SGTの決勝戦を観た後、余韻を味わいながら
「利休 富沢店」に向かい、夕食を頂きました。
二日続けて、夕食に「牛たん」ですが
仙台の牛たんなら一週間続けてもイイ

富沢店は初めて来ましたが
駐車場も店内も広くて、家族向けの店舗の様です。
「利久」は美味しい料理をリーズナブルな値段で頂けるし
各店舗がオリジナルメニューを考案しているから
色んな店舗を回るのも良いかもしれません


昨年も食べて感動した「極定食」。
柔らかくて美味しい




昨年食べて絶賛した「牛たん丼」。
タレが絶妙
さらにココに卵を落とすと最高


ピリ辛ゴボウ。
外はサクッと、中は柔らかい
運転前でしたのでビールは控えましたが
このゴボウは、夏にはビールで頂きたいネ

今回も「利久」の牛たんを味わうことが出来ました
美味しかったです。
ごちそうさまでした
「利久 富沢店」


食事を済ませて
仙台南インターから東北道に乗って
宇都宮を目指しました

S2000二日間走行距離 589.1km
S2000 ODO 119,019km

今回も充実した旅行ができました
アリガト

「利久 サンモール一番町店」
コメント

SUPER GT 2010SERIES Round5 SUGO 決勝

2010年07月25日 | レース観戦記
2010年 7月25日(日)
決勝日。天気は快晴。
昨日よりも沢山の人が居たので、熱気も増して
かなり暑かったです

午前中のフリー走行で
No.38 ZENT CERUMO SC430の立川選手がクラッシュ。
「菅生には魔物」がいると言われますが
どうやら今年も出て来たみたいです。
マシンのフロントにかなりのダメージを追ってしまい
アナウンスでもリタイヤになるかも知れないと放送があったが
スタート直前にマシンを修復。
ピットスタートになりましたがレースに参戦。
マシンがガレージから姿を現すと
会場からは、ZENTのメカニック、スタッフへ
大きな拍手が送られました。
あの短時間で修理してしまうメカニック達の
奮闘と技術力には脱帽しました。


SGT第5戦の決勝戦のセレモニースタート。
国歌斉唱は外しまくりで
客席はみんなで失笑。
国家は難しいから
ちゃんと実力のある歌手を連れて来ないと
ダメだよね(笑)。
去年も、確かヘンな演歌歌手だったような(笑)。。。

大会旗が運ばれて来て・・・


スタート前。
ゆっくりと10番グリッドへ向かうNo.17 KEIHIN HSV-010 。
この時点でもまだこの車はノーマーク。
たまたま写真を撮っていました。


途中でリタイヤしてしまったNo.35 MJ KRAFT SC430 。
期待をしていただけに残念。


No.39 DENSO DUNROP SARD SC430 。
前回のFポンの富士で優勝した平手選手。
SGTでも結果が欲しいところ。
今回は最終13番グリッドからの追い上げでした。
この車のカラーリングはサーキットで見ると
ちょっと地味かもしれないけどキライじゃないヨ。


1番グリッドへ悠々と向かう
No.23 MOTUL AUTECH GT-R 。
決勝でも憎らしいほどの速さを見せつけたGT-R。
前半は快調に飛ばして2位以下に1分以上も
差を広げる場面もあったが、74周目の最終コーナーで
まさかのトラブル(電気系統らしい)で後退するとは
夢にも思っていませんでした。


GT300のポールポジションの加藤選手。
14番グリッドスタートの紫電。
見事なレース展開で1位のままゴールへ!


GT500は波乱な展開。
後半はHSV-010同士の一騎打ち。
No.18 ウイダー HSV-010の小暮選手を
NO.17 KEIHIN HSV-010の塚越選手が追う展開。
ウエイトハンデが18号車は70キロに対して
17号車は28キロ。
塚越選手は小暮選手を上回るラップタイムを刻んで追いかける。


ラスト3周目、サイド・バイ・サイドが激しくなる。
GT300を交わしながら塚越選手がインを狙うが失敗。
差が少し広がってしまったが、ラスト2周目で果敢に攻めて
差を縮める。
縮めるどころか小暮選手にパッシングで煽って会場を沸かす。
あの小暮選手に、
SUGOのコースレコード保持者に、
SGT参戦二年目の若武者が
堂々と戦いを挑む姿に胸が熱くなる。

テール・トゥ・ノーズ状態でファイナルラップに突入。
スタンド席はみんなオーロラビジョンから目が離せない。
最終コーナーでGT300の車を交わすときに
小暮選手が一瞬、戸惑う。
その瞬間に塚越選手が今度はアウトにラインを取る。
並走のまま坂を上って2台並んでダンロップのアーチをくぐる姿が
目に飛び込んで来ると会場は割れんばかりの歓声が沸く。
全員が総立ちでゴールラインを見つめる。
2台のHSV-010がゴール。
僅か0.025秒差で塚越選手の勝利!
残り10メートルでの大逆転劇。
ゴールラインの目の前に座っていたので良く見えました(笑)。
今年のSUGOは最後の最後まで目が離せないレース展開。
鳥肌が立ちました!

歴史とステータス以外は
日本のモータースポーツも
欧米に劣ることは無いと信じている。
技術だって世界水準、いやそれ以上かも知れない。
技術力と組織力を駆使して
日本のメーカーはF1、WRCなど
世界の晴れ舞台で戦って来た。

自動車業界全体が肩身の狭くなったこの時代に
地上波のテレビやラジオ、インターネットなど
何処に住んでいても、誰でも簡易に楽しめて
支障無く観れる時間帯の中継が
少ないのはとても残念な事だけど、
(フジTVがF1とSGTの深夜放送をやめてゴールデンタイムで
放送すれば少しは解決の糸口になると思うのだが。。。)

少し足を伸ばしてサーキットへ行けば
こうしてモータースポーツを心から楽しめる。
この国に生まれて来て良かったと思う。
そして、この感動と興奮を
少しでも多くの人に味わって欲しい。
そう思わせてくれたレースでした。


塚越選手、おめでとう!
そして感動と興奮をありがとう!





SUPER GT 2009SERIES Round5 SUGO 決勝
コメント (2)

2010年 S2000ぶらり旅「仙台市 ゆべしと牛たん 編」

2010年07月24日 | 周遊紀行 / 仙台
2010年 7月24日(土)
SGTの予選を楽しんだ後は仙台市へ向かいました。

仙台市内は8月上旬に行われる七夕まつりの準備が
所々に施されてありました。
そのアーケードを歩いて、三越の地下街へ。
甘仙堂の「くるみゆべし」と「ごまゆべし」を購入。
(株)甘仙堂
宮城県名取市下余田字貸間132
TEL.022-381-6561


牛たんを食べに行ったのは
「閣(かく)」というお店
数年前に狂牛病騒ぎの時に、「米国産の牛たんが手に入らないと
納得の行く料理を出せない」という理由で輸入再開するまで
お店を休業していたと言う、こだわりの店主が居るお店。
見た目は厳しそうでしたが、
目の前でタンを裁いて料理を出してくれた時は優しかったです

観光客向けと言うよりかは
地元の人が行くお店という感じ。
仕事帰りの人や大学生が多かったです。
ちょっとお店が狭いので常に満席でした。
人気のあるお店の様です。

お通しの牛タン角煮。
絶品
タンなのに柔らかくて美味しい
普通の部位の角煮に負ける事ナイ位に柔らかさに驚き


トマトサラダ。
これも絶品
すごく甘~い&新鮮&美味しい
特製ドレッシングがトマトの甘さを
さらに引き出してる


牛タン刺身。
初めて頂きました。
これも絶品
わさび醤油が合う
美味しい


牛タンたたき。
初めて頂きました。
コレも絶品
特製のポン酢と沢山のネギで頂くと美味しい
ビールに、最高


牛タン焼き。
コレも絶品
柔らかくて
味がしっかりとしていて美味しい
今まで食べた牛たんで一番美味しかった


テールスープ。
コレも絶品
胡椒が効いているにも関わらず
テールスープの味もしっかりと出ていて
一言で言うと「濃い!」
かなりお気に入り、美味しい


おじや。
コレも絶品
ビールの後のシメに最高
テールスープのスープを使っているから
すごくイイ味
冬の寒い時期になったら丼で食べたい



どの料理も美味しかったです
みんな絶品でした
ごちそうさまでした。
また来年、来ようかな

味の店 牛たん料理 閣(かく)
宮城県仙台市青葉区一番町三丁目8-14 鈴喜陶器店B1
tel.022-268-7067

仙台市内を歩いていたら
Appleストアーを見つけました

2009年 ぶらり旅「東北/松島 編」
コメント

SUPER GT 2010SERIES Round5 SUGO 予選

2010年07月24日 | レース観戦記
2010年 7月24日(土)
「SUPER GT 2010SERIES Round5 SUGO」を観に
今年も菅生に来ました
今年の菅生は、例年とは違って晴れ
少し雲が出ていましたが
例年以上に気温が高く
湿度もあってかなり暑かったです


公式予選が行われて、その上位8台が
タイムアタックの権利が貰えるスーパーラップ方式。

GT500クラスのホンダ勢の中で唯一このタイムアタックへ
進める事が出来なかったのが「No.17 KEIHIN HSV -010」。
このチームが20数時間後に劇的なドラマを生んだ
立役者になる事を誰が思っただろうか?

タイムアタックはNo.35 MJ KRAFT SC430の大嶋選手が
若さ溢れる思い切りの良いドライビングで1分16秒747をマーク。
車の仕上がりも良い感じ。
オーロラビジョンに映し出されていたパートナーの石浦選手も
調子が良さそうで、バナナを食べていた横顔が
ソックリだった(笑)
ボクはこのチームが決勝で上位に食い込むかな?と
予想をしていましたが。。。

この数字がタイムアタック前半戦の目安になるような形で
他のドライバーがアタックをしていく。

No.18 ウイダーHSV-010の小暮選手。
一発の勝負強さで、ここSUGOでのコースレコードを
叩き出した実力のある選手。
今回も闘志漲る走りでアタック。
銀色のボディがカミソリの刃の如く、
空気の壁を切りそいで行くドライビングは観客席を魅了した。
しかし最終コーナーでミスしてしまい1分16秒774。
昨年のNSXよりも1秒ちかく縮めているけれども
甲高い排気音だけが先行している様に見えてしまい
ストレートを走っている姿は残念だけど
あまり速く感じられなかった。
No.8 ARTA HSV-010もあとチョット伸びずに1分16秒815。

「若さ」には「若さ」で対抗!?
No.100 RAYBRIG HSV-010の伊沢選手が
1分16秒622を叩き出すが、束の間の勝利。

昨年のSUGOを制したNo.23 MOTUL AUTECH GT-Rを操る
ブノワ先生(アナウンスで何故か先生と呼ばれていました。笑)が
大御所らしく!?、大トリでコースイン。
安定した走りで、さらりと1分16秒178でポールを決めました。

恐らくサーキット場に居たほとんどの人が
MOTUL AUTECH GT-Rの二連覇を予想していたでしょう。
ボクもその一人でした。
本山選手を応援している同行人の、決勝の勝利を確信した笑顔が
チョットだけムカつきましたけど(笑)

GT300はアップル・K-ONE・紫電の加藤選手が
1分24秒082でポールポジションを奪取。
アナウンスで何故か「職人!加藤!!」と連呼されていました。


菅生でSGTと一緒に見られて
毎年、密かな楽しみにしている
(別に密かにする理由もナイけど
ポルシェ・カップ

No.10は速かった
見事!ポールトゥウィン



SUPER GT 2009SERIES Round5 SUGO 予選
コメント

2010年 S2000ぶらり旅「宮城県村田町 編」

2010年07月24日 | 周遊紀行 / 東北
2010年 7月24日(土)
「SUPER GT 2010SERIES Round5 SUGO」を観戦しに宮城県へ行って来ました。
今年で三回目のSUGO。
もう夏の風物詩のように
自分のライフワークの中に定着しました(笑)。

東北自動車道の村田インターを降りたのが、11時半頃。
近くにあった道の駅で昼食を取りました。

近年の道の駅ブームもあってか
県内、県外ナンバーの車が沢山停まっていました。
人気がある道の駅の様です。

牛タン入りハヤシライス
やっぱり宮城県(仙台)と言ったら「牛タン」
しっかりと煮込んであって美味しかったです


同行人が頼んだ「そら豆入りうどん(天ざる)」
そら豆のほのかな香りがして美味しかったです


お昼を食べて、腹ごしらえも完了
ごちそうさまでした。
SUGOへ向かいました

蔵の町 レストラン城山
宮城県柴田郡村田町大字村田字北塩内41
TEL.0224-83-5660
(定休日)月曜日

SUPER GT 2009SERIES Round5 SUGO 予選
コメント (2)

S2000 TEINオーバーホール(後編)

2010年07月23日 | S2000 / Suspension System
2010年 7月23日(金)
オーバーホールに出していたTEINの車高調が戻って来て
取り付けが終わったとジェームス細谷店から連絡があったので
取りに行って来ました。


まだ帰り道の数キロしか走っていないですが
滑らかな動きになったような気がしました。
この間まで気にしていた段差も気にならなくなりました。
遠出のドライブが楽しみです

今回のO/Hのおかげで
ボクのTEINのグレードも判明
「TYPE RA」というグレードらしい。
今はカタログ落ちして発売されていないモデルだけど
「HYPER REV S2000 No.3」のP.90に書かれていました。
(以下、抜粋)
アルミケースを採用することにより超軽量を実現。
サーキットでのタイムアタックで1/100秒を
削るためのレーシングスペックモデル。
バネレート F10/R10
推奨車高 F-28/R-33
減衰力 16段階
価格 23万9400円


レーシングスペックモデルって。。。
そんなモノを使っていたんだ(笑)

S2000 走行距離(装着時)118,429km
S2000 TEINオーバーホール(前編)
コメント

S2000 「F20C」の心臓部を見た

2010年07月21日 | 雑記
最近、読ませて頂いている「ネギ畑とオープンカー」というBlogで
F20Cをバラしている最中の記事がありました
「お仕事版」も勉強になります

書き手は、有名な専門家の方。
そんなプロ中のプロが褒めてる。
自分が褒められているワケじゃナイけど嬉しい

鍛造ピストンが使われていて
「フェラーリ並み」だそうです

・・・がボクの
車の知識はシロウト並み、と言うより以下だから
イマイチ、F20Cの凄さがピンと来ない



ウィキペディアで調べてみると・・・。

鍛造(たんぞう、forging)とは・・・
金属加工の塑性加工法の一種。金属をハンマー等で叩いて圧力を加える事で、金属内部の空隙をつぶし、結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高めると共に目的の形状に成形する。古くから刀工が日本刀など刃物や火縄銃の銃身の製造技法として用いており、刃物の品質を向上させる努力に伴い技法が発展してきた。金属の素材を金型などで圧力を加えて塑性流動させて成形する。鍛流線 (fiber flow) が連続するために組織が緻密になり、鋳造に比べて鋳巣(空洞)ができにくいので、強度に優れた粗形材をつくることができる。

鋳造(ちゅうぞう、英: casting)は・・・
材料(主に鉄・アルミ合金・銅・真鍮などの金属)を融点よりも高い温度で熱して液体にしたあと、型に流し込み、冷やして目的の形状に固める加工方法である。鋳造に使用する型のことを鋳型(いがた)といい、鋳造でできた製品のことを鋳物(いもの)という。英語でcastingといえば、鋳造と鋳物の双方を指す。中世以前からある加工方法で、砂を型に利用した砂型鋳造は寺の梵鐘の製造などで用いられていた。現在でも、大量生産品の鋳造に幅広く用いられている。砂型で製造したものは表面のざらつきが大きく、そのまま、機械部品として使えないため、仕上げ加工を行うことが一般的である。 一方、工芸品等の製作では、石膏型を使うことが多い。石膏型では原形を蜜蝋等の高温で溶ける材料で制作し、原形を石膏で塗り固めた後、原形を除去して材料を流し込む。この方法では砂型に比べて表面のざらつきが小さく、型の合わせ目がないため、後処理が容易になる。硬貨を製造することを「鋳造」すると表現するが、現在の硬貨は全て打刻(打製)である。つまり、圧延した金属板を丸く型抜きした平金を作りこれに刻印を打ち付けて製造するので鋳造ではない。

ナンカ、凄いゾ

そんな凄いエンジンの車に乗っていたのかと
改めて知りました

ASM Blogなどで総店長が
「S2000は素材を買うという感じ」というような内容を
書かれていたことがありましたが、納得、納得

ボクにはもったいない位の
「素材」だね

S2000に魅せられて・・・
コメント

2010年 S2000ぶらり旅「真夏の日光 編」

2010年07月18日 | 周遊紀行 / 栃木
2010年 7月18日(日)
昨日、17日に関東地方の梅雨明けが発表されたので
暑さを回避するために山へ逃げて来ました

まずは天然のかき氷を食べに日光のチロリン村




天然のかき氷は口溶けがなめらかで美味しかったです
今まで食べていたかき氷とは別モノで驚きました。
何処から食べていいのか分からない位のテンコ盛り

ボク→イチゴ+練乳、同行人→ブルーベリー+練乳でオーダー
食べていたら、いつの間にかボクのイチゴは奪われて(笑)
ブルーベリーの担当に。。。
食べ物の恨み(笑)は、忘れない様に書いておきますネ
イチゴは栃木県産とちおとめを使用、
ブルーベリーも栃木県産。
気になった「はちみつレモン」の蜂蜜もチロリン村のモノ。
地産地消の天然かき氷
観光客もたくさん居ました。

次に「霧降ノ滝」を見て涼もうとしたら
思ったより山道を歩いたので、汗をかきました
暑かった




お昼近くになったので日光市内に移動。
中華料理の「翠園」に行きました
人気店なので満席でしたが、少し待っていたら座れました。


炒飯セット、ランチ定食、餃子、春巻きを注文。
餃子は一番の人気メニューとのこと。
確かにボリュームもあって、皮もモッチリとしていて
宇都宮の餃子よりも美味しかったネ

日光 翠園 (スイエン)
ジャンル/広東料理
TEL/0288-54-2819
住所/栃木県日光市安川町6-42
(安川町の「安」は勝海舟が命名とのこと。お店の向かい側の石碑より)
営業時間/11:00~14:40(L.O)、17:00~21:00、ランチ営業、日曜営業
定休日/水曜日(祝日は営業)

その後のルートを
国道122号を走り、足尾経由で南へ抜けるか、
国道120号を走り、いろは坂を登って金精峠を経由して
南へ抜けるか、と考えていました。
122号と120号の分岐点で道も空いていたので
「国道120号を走り、いろは坂を登って金精峠を経由」を選んだのですが。。。
いろは坂を登って行くと、明智平の手前3�位から大渋滞
この選択が裏目に出てしまい
おかげで強化クラッチの坂道発進が上達しました

中禅寺湖を抜けた辺りから、渋滞は無くなり
屋根を開けて、自然の中を気持ち良くドライブできました
もう少し時期をズラして行けば
日本ロマンチック街道(別名トウモロコシ街道)の
トウモロコシを味わうことも出来たかな
(道の両端の至る所に「焼きトウモロコシ屋」が並んでいました)

今回の経路。
宇都宮市チロリン村翠園いろは坂
中禅寺湖金精峠丸沼高原ドライブイン
群馬県片品村(トウモロコシ街道)利根村桐生市
栃木県足利市佐野市栃木市宇都宮市(ゴール)


今回、ノーマルサスペンションのまま出掛けて、300キロほど走りました。
乗り心地にそれほどの不満はありませんでした。
良く作られた純正品だと思います。
ASMのGT補強バーを装着しているので
恐らく、一般的な純正サスペンションの大きな不満点が
解消され薄まっているのかな?と思われます。
ただチョット速度を出したり
強めにブレーキを踏んだりすると
ボディがフラフラ揺れる様な感覚があって
車酔いしそうな時がありました。
その点、TEINには無かった所です。
TEINの足回りにも不満が無いと言えば
嘘になります。
どれもコレも一長一短ですかネ?(笑)
大した批評も出来ませんが
一丁前に(笑)、
備忘記録として書いておきました

S2000本日走行距離 288.7km
S2000 ODO 118,391km
2010年 ぶらり旅「五月晴れの日光 編」
コメント (1)

S2000 洗車 2010.7.17

2010年07月17日 | S2000 / 雑記
2010年 7月17日(土)
来週のSUGOに備えて
汚れたままだと格好悪いので
朝早く起きて洗車しました

徐々に晴れて来て
痛い位の日差しが厳しかったけど
ここ数日の雨の汚れを落としてキレイになりました
気付かないうちに細かいキズが増えていて磨くのが大変でした
ボディのリフレッシュも考える時期に来たかな?


iPhoneのアプリで遊ぶと。。。
イラスト風


S2000 ODO 118,100km
備忘記録。
5月にASMでメンテナンスを行ってから、約1,000km走行。
MIDLANDコンペティション7.5W-40を入れたエンジンは快調
気持ち良く回ります


午後になると、怪しい雲が出てきた
関東地方は今日、梅雨明けのはずなのに
明日と、来週と、晴れてネ

S2000 洗車 2009.10.31
コメント

S2000 ノーマルサスペンション

2010年07月16日 | S2000 / Suspension System
2010年 7月16日(金)
TEINの車高調をオーバーホールに出して
一週間が経とうとしています。
その間、純正のサスペンションで過ごしていますが
コレが思ったよりも悪くない

遠出のドライブも高速道路走行も行っていないので
全てのロケーションでの評価は難しいですが
通勤や近距離の運転での大きな不満は無いです。
ただ段差を乗り越えた時の振動にはドキッとします

ASM Blogでの評価もそんなに悪くないし。
(AP2の新車ですが)
読んでいて勉強になります
「S2000、ノーマル状態での魅力」


早くオーバーホール、終わらないかな

S2000 TEINオーバーホール(前編)
コメント (2)

強運ですか・・・? / Part2

2010年07月11日 | 雑記
2010年 7月11日(日)
チケットが届きました!
今年はちょっと遅れましたが
7月がボクらの開幕戦
今年も頑張って応援しなきゃ





Fポン


今回も同行人が頑張って入手してくれました
ありがとう
SGTとFポンときたら
次はインディ?F1?

今からレース開催日が楽しみ

強運ですか・・・?
コメント

Book / 志高く

2010年07月10日 | 雑記
2010年 7月10日(土)
ソフトバンクの孫正義社長について書かれた書籍。
iPhone版を購入
通常の書籍よりも安く買えたし
iPhoneなのでいつでも何処に居ても
チョット空いた時間に読めたので
割と早くに読み終える事が出来ました
でも内容はものすごく濃い
学生時代からアメリカ留学、
ソフトバンク設立から現在までの話や
事業(仕事)に対する想いが
一言では言い表せない位に濃く書かれている。

12日(月)にテレビ東京の「カンブリア宮殿」に出演されるので
その収録様子をUSTREAMで生中継していた。
内容が、どうやらこの本とリンクしていたようだったので
放送前に読み終えていて良かった

今、時代を牽引している先駆者達の一人。
影響させられる内容が沢山書いてあった本でした

竜馬がゆく(一)




(追記)
カンブリア宮殿の収録の様子。
(7/12テレビ東京オンエアー予定)
「カンブリア宮殿 村上龍×孫正義」の収録の模様をUSTREAM公開していた。
http://uol.blog94.fc2.com/blog-entry-90.htmlより抜粋。

村上「ソフトバンクの関連会社は約800。これを全て把握できるのか?」
孫「関連会社といっても独立採算で自立しているという形。ビジョンだけを共有している。これは世界的に見ても珍しいのでは」

孫「もともとコンピューターも中央にドンとあるものから、ネットワーク上に分散するというアーキテクチャーに変わってきている。この方が様々なダメージにも強い」

孫「分厚い携帯電話の説明書がエンジニアの免罪符になっている。99%の人が読まない説明書。これは消費者目線ではない」

村上「何故携帯電話に興味を持ったのか?」
孫「携帯電話というよりモバイルインターネットに興味がある。iPadやスマートパッドが情報革命を起こす」

孫「CMにも企画段階から参加。CMの制作者は半年後の製品情報やサービス内容を知らない」

村上「ソフトバンクが地下で繋がりにくいのには電波的な理由があると聞いたが」
孫「Vodafone時代から800MHz帯を持っていない。不利だと分かっていて買収したから…経産省の役人には電波くださいとは言っている」

孫「正解初の電子辞書の発明をした。ハードウェアの得意な教授、ソフトウェアの得意な教授を捜し回って後払いでバイト料を払うからと言って協力して貰い試作器を作った。成功しないと払えないと言って」「バイト料は相手の言い値でいいと言った。ただ学生だし今はお金ないから、成功して利益でたらねと言った」

孫「聖書ではなく辞書こそが最大のベストセラーでは?」

孫「人類の知恵:ソフトウェア 人類の知識:データ だから『ソフトバンク』」

孫「どんなプログラムも0から作るのではなく、皆で分け合った上で、そこにないものを俺が作ろう!という発想」

孫「(M&Aについて)他人のふんどしを借り倒す。それを上手く使えることも才能では?」 

孫「ネットバブルの崩壊。しかし、ウォール街の恐慌もエレクトロニクスバブルの崩壊から始まった。エレクトロニクスのピークはバブル時を大きく超えた。ネットも同じだ。これからまだ伸びる」

孫「アメリカは成功しすぎて新規参入を邪魔する企業を規制する。日本は新規参入を規制する。これでは新しい物は生まれない」

孫「国民に挑戦を忘れさせると、そこには悲劇が待っているのではないか?」

孫「(教育について)現在は暗記7:思考3の教育。先進国となった今はこの割合を逆転させるべき」

そしてiPhone話。
iPodに電話を搭載したiPhoneの共同設計話をジョブズに持ちかけた。
ジョブスはおもしろいアイデアだと言いつつも自分で設計するっと言った。
Vodafone買収前からiPhone開発を持ちかけていた。

孫「一から携帯電話事業を立ち上げるのは電波の許認可を貰うにしても大変。だから買収」
買収で時間を買う。

孫「ジョブズのふんどしも借り倒そうと思った」 

ここで質問コーナーへ。Twitterからの質問にも答える。

質問:SIMロックについて
孫「(海外含めてのSIMロックの流れ)携帯会社を固定することで端末代を値引きするということ。iPhoneの場合もほとんどの国でSIMロックして売っている」

新規:ソフトバンクの弱点は?
孫「弱点だらけですよ。いつも崖っぷち なんか落ち着いたと思ったら、何かが起きる。新規事業を始めるときに7割以上の勝率が読めた場合に参入する。しかし、それが9割になると良いというものでもない。なぜならそのときには時期が遅すぎることが多い。日本企業はそうなりがち」

孫「3割の負けなら取り返せる」 
村上「でも年表見てると負けられないところばかりですねw」

質問:TV東京を買収する予定は? 
孫「買収はしないw 提携という形はどことでもやる準備はある。テレ朝のときには真意が伝わらなかった」

ここでUSTREAM配信は終了。
残りは本放送でとのこと。
本放送も見逃せない、が2時間以上も収録を生配信していた。
2週に分けるとのことだがそれでもかなり編集されるようだ。
コメント

宇都宮食べ歩き「PONT-NEUF」

2010年07月09日 | 周遊紀行 / 宇都宮
2010年 7月 9日(金)
横殴りの風が吹いて
雨も激しく降っているのに
フレンチレストランの「PONT-NEUF」へ
行って来ました

それでも数組のお客さんが居ましたが
夜景の見える席でゆっくりと頂く事が出来ました

今年の三月以来、久しぶりに行きました。
県内の野菜がふんだんに使われた地産地消のメニューは
美味しかったです。
ごちそうさまでした
美味しい料理を食べると元気になるネ
ツマラナイ悩み事も
くだないストレスも疲れも忘れられるよ

フレンチレストラン「PONT-NEUF/ポン・ヌフ」
〒320-0051 宇都宮市上戸祭2834-297
Tel.028-627-1717
営業時間 AM11:30~PM2:00/PM5:30~10:00/オーダーストップPM9:00
要予約/火曜定休

フレンチレストラン「PONT-NEUF」
コメント