S2000奮闘記

スポーツカー偏愛録。
S2000のメンテナンスノート。

S2000 ブレーキシステムのリフレッシュ 2023.8.6ver

2023年08月06日 | S2000 / Breake System
2023年 8月 6日(日)
ASMにてブレーキシステムをリフレッシュしてもらいました
キャリパー、ローター、ブレーキパットその他ブレーキシシテムを全て新装しました。
お世話になりました。ありがとうございました



フロント。


リヤ。




(備忘記録)
1)ブレーキパッド、ローターは、使用場所、頻度を考慮して今回はHONDA純正品を選択。
2)帰り道は「当たり」が出るまでは車間距離を多めに取って安全運転。






S2000 ODO 222,702km




平穏な日々が訪れますように。


2023年 S2000ぶらり旅「ASM&横浜散歩 2023.8.6 編」 - S2000奮闘記
コメント

S2000 リアブレーキ修理

2017年07月12日 | S2000 / Breake System
備忘記録。

2017年 7月 8日(土)【ブレーキ修理、入庫】
3日前くらいからブレーキペダルを踏むと、助手席側後輪から「ゴ!ゴ!ゴッ!」と音が出流ようにな理ました
ブレーキパットかローターかな?と思ったので、近所の修理工場で様子を見てもらうことに

リフトで上げてもらって、ついでに下回りもチェック


問題の助手席側後輪側をバラして見たところ、内側のパットが片減りを起こしてローターに傷が付いていました。
横浜までの自走が難しいようなので今回はコチラで修理をお願いすることに。


フロントはまだ大丈夫とのこと。



車を預けて、しばし代車生活



2017年 7月10日(月)【途中経過】
代車生活、満喫中
小さくて素ばしっこいからドコでも入っていける




2017年 7月12日(水)【修理完了】
修理が終わったとの連絡を受けたので引き取りに行ってきました。
予定していた日よりも早く直して頂いたので助かりました。
応急処置だったので社外部品を発注する時間もなかったので、今回は純正品で我慢。
最近はロングツーリングへ行く時間も取れないので、いつの間にか「通勤快速」仕様だから純正品でも良いかと妥協(笑)。



今回の作業内容。
1)リアブレーキ オーバーホール
2)フロントブレーキ点検
3)キャリパーシールキット交換
4)ローター交換(HONDA純正品。リヤ、左右)
5)ブレーキパット交換(HONDA純正品。リヤ、左右)
6)ブレーキオイル交換(HONDA純正品)

フロントのブレーキパットは、あと半分くらい残っているので使えるとのこと。
フロントのブレーキパットを交換するときには、今回と同様にローターの交換も必要になるかも。



S2000 ODO 173,580km

前回交換距離数 117,071km(2010年5月30日(日) ASMにて交換)
今回交換距離数 173,580km
今回使用距離数 56,509km(7年2ヶ月使用)お疲れ様でした。ありがとう

S2000 ローター研磨
コメント

S2000 ブレーキランプ交換

2013年07月06日 | S2000 / Breake System
2013年 7月 6日(土)
昨晩、助手席側のブレーキランプが切れている事が判明


今朝、出掛ける前に交換しました。

S2000 各種ランプ交換

コメント

S2000 F&Rブレーキ シムセット装着

2012年10月20日 | S2000 / Breake System
2012年10月20日(土)
最近、装着していたZONEのブレーキパットの鳴きが気になっていたので
ASMへ行った際に相談して、前後のブレーキパットにシムを取付けて様子を見る事にしました。

メーカーでは付けないのが推奨らしいのですが(サーキット走行での感触が違うらしい)自分はサーキットでの走行は皆無だし
街乗りがほとんどですし、鳴き音の方が気になるので装着してみました。

どちらかと言うと、感触よりもホイールの隙間からZONEの文字が見えなくなったのが少し残念(笑)。
 


(自分用備忘メモ)
1)ブレーキングの感触は気にしない様にする(サーキットでのフルブレーキング時に違いが出るらしい。街乗りでは分からない位)。
2)シムを付けても鳴き音が気になる様だったら摩材を変えてみる(摩材の番号を下げてみる)。

S2000 ODO 141,086km

S2000 ZONE ブレーキパッド 装着

コメント

S2000 ローター研磨

2010年10月20日 | S2000 / Breake System
2010年10月20日(水)
S2000が車検から戻って来ました。
今回、何故か?サイドミラーは大丈夫でした
GTウイングはダメだったので外して受けたとのことです。
車両整備の実務書を見せてもらいましたが
何とまぁ~細かい規定なコト
読んでいると目眩がしそう
年々、厳しくなって来ているみたいです

今回の車検で前後左右の4個のローターを
研磨してもらいました。
ピカピカです


ブレーキを踏んだ時に
多少、鳴っていたのですが
解消されました

ガチッとパットがローターを
掴んだ感じが右足から伝わります

「停まる」楽しみが増えました


S2000 走行距離121,247km
S2000 車検 2010.10.16
コメント

S2000 ZONE ブレーキパッド 装着

2010年05月29日 | S2000 / Breake System
2010年 5月30日(日)
ASMに摩材を教えてもらって、取付けてもらいました。
ASMはZONE マテリアルソムリエの認定ナンバー「No.001」の
由緒正しきZONE取扱店です。
AP RACINGブレーキフルードPRF660も交換です。
残った分はクラッチフルードへ回してもらい交換しました。


装着後。
金色のパットが見えてカッコイイ!!
ブレーキの効き具合も、かなり効きます!

(フロント)ZONE ブレーキパット 88B
(リア)ZONE ブレーキパット 89R

S2000 走行距離117,071km
S2000 AP RACINGブレーキフルードPRF660 投入
コメント

S2000 ASM ステンレスメッシュブレーキホース 装着

2008年12月29日 | S2000 / Breake System
2008年12月29日(月)
ASMへ行ってきました。久しぶりです。今年は例年になく仕事にも追われて!?なかなか時間が取れませんでした。「南へ、横浜へ行きたい!」と強く思っていると気が付けば真逆の東北に居たり(笑)、「南へ、横浜へ行きたい!」と強く願っていると気が付けば通り越して富士に居たり・・・でなかなか横浜に到達できなかった一年でした(笑)。

ようやく!?念願叶いASMに行くと大きなテレビとソファーがほぼお店の中央に置いてあり陳列してあるパーツ類やレカロよりも目立ちました(笑)。来られるお客様を大切にしていることなのでしょう!「おもてなし」です。イイ意味で「商売気のナイお店」です(笑)。ドコかの洋服屋みたいに入店直後からゴマすり店員に密着されながらの買い物は窮屈ですから。
そんなアットホームな雰囲気というか、従来の車関係のお店とは異なるお店だから、客という立場で行ってもついつい遊び感覚で行ってしまう(笑)。「良い企業は良いお客が育てる」と言う。売る側だけの良いパフォーマンスだけでは企業、お店は育たない。買う側も常識あるパフォーマンスを意識して入店し購入を行わなければいけないと思う。大好きなお店が品質高い製品とパフォーマンスをずっと提供し続けられるように願うのならば尚更だよね。それなのにS2000のパーツを買いにというよりは総店長の家に遊びに行った感覚になってしまう。まるで学生時代の部活の先輩の部屋に遊びに行った様な気分(笑)。今回も予定の時間よりも押してお喋りをしてました。色々とS2000のことを総店長より教えて頂きました。ありがとうございました。

帰りは都内を周り知人を乗せて帰路に着きました。ASM ステンレスメッシュブレーキホースとAP RACING PRF660の組み合わせはイイ感じです。「ブレーキを踏む楽しみ」を味わうことが出来ました♪

S2000本日走行距離 343.1km
S2000 ODO 104,466km

ASM blog
※写真は無断で使わせて頂きました。スミマセンm(_ _)m
photo 2008.12.29「ASM」
ASM S2000 2号車「筑波スペシャル ver.2008」を応援!



コメント

S2000 AP RACINGブレーキフルードPRF660 投入

2007年10月05日 | S2000 / Breake System
去る2007年6月30日(土)にASMへ行ってきました。

やはり、ボクが行くトコ「山あり、谷あり、平地なし」らしく(汗)、
今回も色々ありまして。
でもその結果、素敵なASMパーツを購入できたので良かったです。
昔の人は、言いました・・・「終わり良ければ全て良し!」ってネ(-.-)v

『AP RACINGブレーキフルードPRF660』

横浜市中区近辺では、通称「なるみ油」で呼ばれています。
ASMのホームページや金山総店長のブログを見て前評判は見ていました。
さぞかし「スゴイもの」だろうと期待のハードルを高く上げていましたが・・・
あっさりとかわされた感じでした。それくらい「スゴイもの」です。

まず車に乗ってエンジンをかけるようと踏んだ瞬間、「いつもと違う!」と思いました。硬いと言うか、踏み応えのある感触でした。そして、ASMの出口を左に出て直進し、新山下入口へ向かうために狩場線を潜りUターンをした時のブレーキの効き具合に驚きました。今まで乗った車では、パット交換ぐらいしかやったことがなかったので、フルード交換自体でこれだけの「違い」が出ることに本当に驚きました。

川口線から浦和IC(東北道)へ入る際、ETCを通過するために減速しようとしてブレーキを踏むと、そのひと踏みで減速するスピードの量(度合い、減速する速度)にも驚きました。1☆0kmからでも急激に減速できました。ついつい、いつもの具合で踏んでしまいETCのゲートでは減速し過ぎました(汗)。車の制動距離も明らかに違います。短い距離で止まります。一回の踏み込みで思っているよりもブレーキが効くので、慣れるまで少し時間がかかりました。
レーシングマシンが使っている「モノ」をこうして自分の愛車に入れて車をこんなに楽しめることに感謝致します。
当初、ASMでも扱う前に周囲から「本当に売れるだろうか」との疑問の声が上がったらしいです。しかし販売と同時に問い合わせや予約が殺到して、当初の疑問も何のその!!「たとえ多少のコストがかかっても良いモノを使いたい!」、「ホンモノを使いたい!」と思う方々が沢山居らしたのですね。嬉しい限りです。

まだ不景気の爪あとが残る今日では、大量生産、大量販売、安けりゃイイなんていう商売が人気を呼んで、消費者は集まりがちですが・・・。「こだわりとプライドを持って商品を売るお店」に「こだわりとプライドを持ってるお客」が集まる。自分勝手な解釈ですが、そんな‘こだわり’が好きなのでASMが大好きです(-.-)vこれからも、こんな‘こだわり’の逸品を取り扱って頂けることを願っています。

S2000 ODO:90,625km

ASM
http://www.autobacs-asm.com/index.html
コメント