goo blog サービス終了のお知らせ 

JSP_Blog

IMジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

全ゲノム重複

2015-10-08 08:36:12 | 日記
 太陽の大きさ、地球との距離、ほんのちょっとした地球の傾き。これらは慎重に計算されて形成されている。まるでドミノ倒しのドミノを部屋一面に配置する作業のように細かな配慮が行われ慎重に慎重にそっと配置されたような微妙なセッティングだ。

 もちろん太陽も地球もその他の惑星も発生当初は今の形だったわけではないが、将来は今の形になるように、その元になる物質とエネルギーがそっと正しい位置にセットされたために何十億年もかけて続いてきたドミノ倒しが今の私たちの営みに続いている。

 不思議なことに、本来なら自然の猛威によって滅んでしまったはずの生命も、大災害が発生する前に必ず何らかのエネルギーをどこかから与えられ飛躍的な変化を遂げている。
 
 それを進化と呼ぶにはあまりに劇的すぎる変化をわれわれの先祖である生命体はタイミングよく繰り返して来た。その一例が全ゲノム重複という劇的な変化だ。これは言葉通り、ある生命体が持つ遺伝子(ゲノム)の数が全体的に倍増するという事象を指す。脊椎動物の場合、全遺伝子数がそれ以前の4倍になるという奇跡の上をいく奇跡のようなことが起きて、その後勃発した地球規模の天変地異によって多数の生命種が滅んでいく中、危機を乗り越える進化を遂げた。

 今のところ多くの生命体に同様な全ゲノム重複が起きている事例は観測されていないことを考えると逆説的だが今の遺伝子構成で乗り越えられない天変地異は発生しないのだろう。しかし、人間はコンピュータとインターネットを生み出した。次につながるドミノが有機的な生命体だけとは限らない。と言ってみたが現時点のコンピュータはまだまだ生命体の持つ複雑な能力に対して足元にも及ばない。次に繋がって行くのもやはり人類なのだろう。

 しかし、近い将来の人類はわれわれと見た目も中身も大きく差はないと考えられるが、遺伝子操作なりゲノム重複なりが発生して以降の人類はわれわれと同じ人類とは言えない可能性が高い。将来発生する何らかの危機を乗り越えるためにわれわれ現世人類とは異なる機能を獲得しているはずだからだ。もちろんその機能が見た目まで変えている可能性もあるし、見た目には何ら変化はないが機能だけが追加されている可能性もある。

 現在の人類の遺伝子数は約3万前後と言われている。遠い未来から来た人類の遺伝子を数えたら6万もあった、という場合、増えた遺伝子で子孫たちはどんな能力を獲得しているのだろうか。

 倍増した遺伝子を持った人類はおそらく太陽系とは異なる星系にまで拡散していることだろう。増大した遺伝子は宇宙空間や別の惑星の環境に適応した新しい人類を作り出す可能性が十分ある。彼らの一部が何らかのトラブルで21世紀以前の地球に降り立ったとすればわれわれは確実に彼らのことを宇宙人と呼んでしまうだろう。

 計算されて配置されたドミノは一体どこを目指して倒れていくのか。われわれはまだその途中にいて、しっかりと次のドミノを倒す役割を持っている。(三)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報格差

2015-10-07 10:05:33 | 日記
どうも、こんにちは。今月もブログ当番がやってきました。


歓迎会+懇親会でひたすら呑む。

帰宅

風呂に入ってから自宅でPC立ち上げてブログ執筆準備

意識を失う

起床

出勤

会議2連発

さああと30分で原稿書かねば! ←今ここ



という訳で毎度学習能力の無さに遠い目になる今日この頃です。最近朝晩は急に寒くなってきましたね、いかがお過ごしでしょうか。

残念ながら寝ている間に小人が原稿を執筆してくれる事は無かったようです。靴は修理出来てもキーボードから文章を入力する事は出来ないって事で小人にもデジタルディバイドの波はあった事を今日知りました。世知辛いですね。



さてお題の「情報格差」です。



デジタルディバイドという言葉自体が最近ではあまり耳にする機会もなく、既に死語になりつつあるのかも知れません。
元々はパソコン、インターネットなどに関連した情報技術を使いこなせるか否かによって生じる格差の事を指しています。「情報技術」という言葉がどこまでの範囲を含むのかは争点はあるでしょうが、それによって得られる収入や情報量、受けられるサービスの格差の事を指しています。

あまり聞かなくなってきたのはスマートフォンの普及に伴い、よりITに関連したデジタル機器が身近になった
という事であれば、あまり問題は無い様に思えるのですが、どうも世の中はそうでは無い様な気もします。他の言葉に置き換わっているんですかね。


最近では、国勢調査がWebから入力するシステムを導入した事によって郵送でID/パスワードとURLが送られてきて入力するようになっていました。
各地方での民生委員による紙での配布、収集も残ってはいるようですが、Webで入力済んだのかどうかの電話までかかってきたりしていて、行政としては電子入力を強く後押ししている動きになっているようです。まあ最初から電子データとして取得出来れば、コストダウンになるので、勧めたがるのも分からなくは無いのですが。

自分の親曰く、「いきなりインターネットで入力してくれって言われてもねえ・・・独居老人とかどうすんのかね。」という事でなんでもかんでもWeb入力にする様な風潮に対して懐疑的ではあるようです。件の国勢調査に関しても結局私が代理で入力したりして手伝いました。

今は様々なものの電子化への過渡期だとは思っていますが、運用面で色々と歪みが出てきている様な感じを受けます。
行政サービスに関しては確かにコストは下げられる=税金の無駄遣いが減るという事で喜ばしい側面もあるのですが、本当にそれでいいのか疑問が残るところもあります。コストを減らせた分、本当に必要なサービスにお金を回す事が出来るのであればいいのでしょうが。


自分のやっている仕事は、直接的でなくても回りまわって本当に人を幸せに出来るのか、ちょっと考えさせられた今日このごろです。





いつもと違って、ですます調なのは字数を稼ぐため。ではまた。

(刑事長)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・思い出ダイバー 3 (完結編!)

2015-10-06 08:30:00 | 日記
今日は娘の6回目の誕生日。私が父親となった6回目の記念日とも言える(思い出ダイバー 十(前編))。
誕生日(たんじょうび)は、人の生まれた日、あるいは、毎年迎える誕生の記念日のこと。「年」も付けて生年月日(せいねんがっぴ)と同義に用いる場合もあるが、単に「○月○日」のみで記念日として用いることもある(Wikipedia)。

前回の続き。

地元のタクシー運転手も『いやー、この時期にこの吹雪は珍しいよ』と言うほどの吹雪に(照)は心を砕かれている!
---

美味しいそばと醤油カツ丼でお腹が満たされたので、とんでもない吹雪の中でもガンガン突き進む、、、ということは出来ず、歩き始めて2分ほどのところで喫茶店に避難した。

「ブレンドひとつください。」
注文を終え席に着き、食後のコーヒーを楽しみながら外の景色を見てみると、水分を多く含んだ雪が斜めになって降り続いている。「タクシー使っちゃおうかな。。。」という気持ちがチラリどころか石崎君のオーバーラップ並みに前に出てきたが(表現が古いw)、そこはグっと我慢して、滅多に来ることができない場所だから少し歩いてみようという気持ちが勝った。幸い傘がある。それを差しながら歩けば宿までは着くはずだ。コーヒーを飲み干して喫茶店を出る気持ちを固めた。

キャリーバックを引きながら吹雪の中で傘を差し、全く知らない道を歩く行為は、ちょっと大げさかもしれないが雪中行軍が山中を彷徨う姿に似ていたかも。そしてこの決断は失敗だったと言わざるを得ない。何より靴へのダメージが大きい。革靴が雪で濡れて内部の足に届いていた。しかし、ココまできてタクシーを使うわけにはいかない。スマホの地図アプリを頼りに宿まで何とか到着することが出来た。

チェックインにはまだ少し早かったが、何となく寒そうにしていたアラフォーのおっさんを気の毒に思ったのか、『こちらでチェックインを受け付けていますよ』というフロントの声に救われた。

部屋に着くと何よりも先に靴と靴下を乾かしたのは言うまでもない。裸足にスリッパのままで説明会の準備をしながらTVをつけると、いつもと違うチャンネルと番組。地方に来るとこれもまた楽しみの一つだ。出発するまで乾かしていた靴下だが、「あ、代えの靴下持ってきてた。。。」と部屋には私以外誰もいないのに言葉が出る。このまま濡れた靴下は乾かしておき、代えの靴下を装備して目的地である学校に向かった。

ここで忘れてはいけない。フロントにて一言。「すみません、タクシーをお願いします」

学校に着くと、就職課の方と軽い打ち合わせを行い、学生が待つ教室へ向かう。弊社の説明会に2名の学生が参加してくれた。が、ここでもアクシデンツ!何と、持参したPCにはHDMIケーブルの差込口しかない!そう、学校でご用意いただいたプロジェクターはVGA端子のケーブルだったのだ!
まぁ、学生も2名だし、もっと近いところで説明できるからいいや、ということで2時間みっちり喋って終えた。・・・説明会に関する内容はこれだけです!

学校から帰るころには雪がやんでいた。この程度の積雪なら歩ける!元札幌市民の歩く姿を見せつけてやるぜ!
道は真っ暗。歩いている人、私以外には見当たらない。

この宿を選んだ理由のひとつとして、『天然温泉』が挙げられる。また、近くに『元祖ソースカツ丼 ヨーロッパ軒総本店』があるのもポイントが高い。晩御飯はココで!と思っていたが、何と!定休日!うそーーーーん(泣)
何のために昼を醤油カツ丼にしたのか。ソースカツ丼を食べるためだろ!諦めきれない私は宿の食堂でビールと一緒にソースカツ丼を頼んだのであった。肝心な写真は撮り忘れたが、ソースカツ丼は美味しかった。けど醤油カツ丼のほうがいいかも知れない。皆さんもぜひ!

翌日も雪が降っていた。チェックアウトと同時に「タクシーをお願いします」と告げる。

駅に到着すると、愉快なお友達にも雪が積もっていた。

福井は多くの恐竜化石を発掘してきたらしく、この成果をもとに、「恐竜」を中心とした国内最大級の地質・古生物学博物館として、恐竜博物館なるものがオープンしたらしい。恐竜好きにはたまらないフクイサウルスの全身骨格標本も展示されている。


さて、ここまでやって来た道を逆に辿れば帰りは道は問題なし。違いと言えば小田原ではなく新横浜で下車したくらい。横浜は当然吹雪いていない。むしろ暑い。3時間前までとは違いすぎる光景にただただ驚愕するばかり。福井行きにもしも次回があるのであれば、絶対に火曜日には行かないと誓った初の地方出張であった。

読者の皆様、お付き合いいただきどうもありがとう。4回も分けたのはさすがにやり過ぎだ。
ただ、4回も当時の思いに潜ることが出来たので私としては楽しかった。が、自分だけが楽しい文章など、書き手として最低である。

なので来月は1回お休みの後「新・思い出ダイバー4」をお楽しみに(反省の色なし)!

(照)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFB

2015-10-05 08:27:48 | 日記
 残念な表現の一つに「水の泡」という表現がある。せっかくあれだけやったのに水の泡だな、というように使う。何も無かったかのようにすぐに消えてなくなってしまう泡の様子から生まれた表現だ。

 ところが、なかなか消えない水の泡が最近様々な業界で注目されている。以前、このブログでも取り上げたことがある。ただし、当時はその水の泡を「ナノバブル」と呼んでいた。水の中にあっても、そもそも見えない。だから消えてなくなってしまったのかどうかは肉眼では確認のしようがない。それほど小さな泡の話しである。

 このナノバブルにもっと注目を集めよう、これは日本が世界に誇るすごい技術だ、ナノバブルの最も小さい泡のことをウルトラファインバブルと命名して国をあげて盛り上がろう、オッー!と様々な産業界の方々が集まってファインバブル産業会なるものが昨年結成されている。何かと省略して呼びたがる国民性でウルトラファインバブルもUFBなどと呼んでいる。なんだかUFOのようで面白い。

 しかし、この小さな泡がどうすごいのかは、実のところまだまだはっきりしていない。あちこちで驚くような応用事例が世に出てはいるが、いやいや真の力はこんなもんじゃない、と多くの関係者は常に次を期待している。

 それほど、この目に見えない小さな泡が持つ可能性というか能力というかは計り知れない。軽量な気体であるのに泡のサイズが小さすぎて他の分子とぶつかり合ってブラウン運動をしてしまい水面に浮上しない。壊れることなく数か月は水中に存在する。はかなく消える「水の泡」とは大きく印象が異なる。

 これまでは窒素の泡、酸素の泡、通常の空気の泡などが、応用の仕方によってとんでもない力を持つと実証されている。主に殺菌作用を利用した魚業や農業の現場での事例が多い。殺菌作用を利用したと書いたが、もっと研究が進めば実は別の作用も解明されてくるかもしれない。今のところ科学的な説明抜きに結果だけは驚くべきものが多い。

 例えば養殖魚が大型化する。野菜も根が太くなって大型化した。実証期間が短いため魚も野菜もまだ多品種の実験報告がない。これからが面白い。

 数分ウルトラファインバブル水に釣れた魚を浸すだけで冷凍しなくても魚の鮮度が何日も保たれる。これは明らかに殺菌効果に着目した応用事例だが、同じ殺菌効果に着目して抗生物質とは異なる菌やウィルスへの対抗手段を研究し始めている研究者もいる。抗生物質を使った対抗手段は多剤耐性能力を持った菌やウィルスを生み出してしまい人間の手で作り出せる抗生物質ではすでに征服できないものが現れている。この状況を打破するのにウルトラファインバブルが役立つかもしれないと考えたわけだ。

 細菌やウィルスを新しい抗生物質ではなく自然界に存在する気体の泡で撃退してしまおうというアイデアだが、現在研究はオゾンの気体を使って行われているらしい。いずれ面白い研究結果が発表されることを期待している。

 最近では酸素のウルトラファインバブルを触媒のように使うことで石油に二酸化炭素を吸収させて石油を増量させることに成功したという話しまで持ち上がっている。事の真偽は不明だが実用化されることになれば厄介者だった二酸化炭素が急に利用価値を持つことになり、エコな未来への期待が膨らむ。「水の泡」という表現が残念な意味ではなく期待膨らむ表現として使われる時代が来てもおかしくない。(三)


monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス出張

2015-10-02 10:58:04 | 日記
先月、フランスのソフィア・アンティポリスという町に出張に行ってきました。お客様の随伴でイベントのお手伝いをしたのですが、仕事の話は割愛させて頂いて、今回はオフショットなどをいくつかご紹介ということで。

ソフィア・アンティポリスはニースとカンヌの中間、港町アンティーブから20kmほどの山間に位置する研究都市で、Wikipediaによると「松林2300ヘクタールを開発して作られた。世界から1300社以上の企業を誘致し、情報通信技術、マルチメディア、薬学および生化学の分野の先端研究に携わる従業員の数は3万人近くに達する。」とのこと。



別のblogでは日本でいうところの筑波あたりとありましたが、こんな風に山中に施設がぽつぽつと点在していて、軽井沢の別荘地あたりのほうが近いイメージでしょうか。ホテルからイベント会場まで毎日15分ほどを歩いて通ってたのですが、ちょっとしたハイキングという感じでした。



市の中心地であるアンティーブまではバスで4、50分ほど。景色は一変して港町のそれになります。旧市街と思われる海沿いには晩年のピカソの住居があり、今は美術館になっているようでした。地中海に面しているせいか、フランスというよりイタリアに近い印象を受けました。



で、夕食はこんな感じでした。



今回は出張ということもあり観光気分も束の間でしたが、余裕ができたらニースあたりに長逗留といきたいところです。(馬)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする