JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

グリーン車

2014-09-19 09:39:39 | 日記
私は飲み会の帰り、終電の横須賀線で寝過ごして終点の逗子まで行った事があるので今では飲み会の帰りは必ずグリーン車に乗るようにしています。

グリーン車といっても横須賀線や湘南新宿ラインのグリーン車は新幹線とかのそれとは違います。
指定席ではないですし、喫煙スペースもありませんし、ぼったくりのサンドウィッチも売ってないです。
新幹線と同じなのは湘南新宿のグリーン車のトイレの流れ方くらいですかね。(中川家、礼二のモノマネ参照)


まず、グリーン車に乗るには乗車券が必要です。
これは券売機で買えるんですが、今の時代はSuicaにも対応してます。
値段は「さっきの飲み会でもう一品食った事にしよう。」と自分に言い聞かせられる程度の値段。

Suicaで乗車券を買うとSuicaそのものに購入情報が登録され、
それを座席の上にあるプレートにタッチすればプレートのランプが赤から緑に変わります。
このランプは自分の降りる駅まで緑になり、駅を過ぎると赤に戻る。
これが「オレ、もう一品食ったぜ。 乗車券を買ったぜ。」という証明になります。




つまりは「赤いランプの座席が空いてる」という事です。

車両に入って座席を見渡したらランプが緑一色だった場合はかなり悲しいです。
オーラスに緑一色(リューイーソー)で和了られるくらい悲しいです。
グリーン車は車内で立っているだけで料金が発生するのです。

昔、人身事故でどうにも電車に乗れなかったので仕方なくグリーン車に乗った事があります。
もうグリーン車の狭い通路も人が通れないほど満員状態でしたが金は払わされました…。
ちなみに車内で乗車券を買った場合はやや高くつくんですよ。しかもSuicaは使えないというおまけ付き。
すし詰めの車内を人をかき分けながら金を徴収していくグリーンアテンダント(いわゆる車掌さん)の姿に
思わず「この車内での乗車券購入は歩合なんじゃ…」と思ったりしたもんです。



さて、グリーン車内はそんなグリーンアテンダントが毎駅の度に車内を一周して乗客の状況を確認します。

Suicaでなく普通の乗車券を買った人はここで座席のプレートを緑にしてもらえるので
基本的に赤いプレートの座席に人が座ってる事はないワケです。


「飲み会帰りに降りる駅を寝過ごして逗子まで行きそうな馬鹿」とかがもし居たりしたらすぐさま起こして下さるのです。
…さすがにそこで金は取られたりしません。



まぁ、そんな情けない理由で私が利用しているグリーン車ですが
実は「指定席では無い」という事が水面下で人間の醜さを露呈させる要因になっていたりします。

グリーン車の車内は真ん中が通り道で両サイドに2シート。

グリーン車に乗った瞬間、客は最初に「2シートが両方とも赤のランプ」の座席を探すのが普通でしょう。
当然ながら窓側から埋まっていき、通路側が埋まって、満席、となるのが自然な形です。

例えば…自分が窓際の席に座っていたとして、同じ車両の全ての窓際が埋まったとします。
人間誰しもパーソナルスペースがあるのだから
「次に乗ってきた客は自分の横に座らなきゃ良いなぁ…。」と考えるのは極めて普通の事でしょう。

考えるくらい結構です。

ですが、
空席にカバンを置いてみたり、はたまた窓側を空けて通路側に座ってみたりと
あらゆる手で「何とか他の座席に座るように策をめぐらせる馬鹿」が必ず居るのがグリーン車でもあります。

当然ながら何の抑止力にもなりはしないので、皆さんがグリーン車に乗る時はそういう無駄な抵抗はやめましょう。




余談ですが、グリーン車にも定期券が存在します。

本当かどうか知らないですが、私の親父殿の話では
グリーン車の定期券は通常の乗車券よりも優遇されるので、もし座席が満席でも座る事が出来る…と。

つまり、座ってる人に「どけ。」と言えるらしいですよ。言えるかそんな事。

アメリカじゃ「グリーン」は「お金」の俗語。グリーン車も金がモノを言う車両なんですかね。(迫)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフ場デビューの心得3 | トップ | 横浜国独立 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事