JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

ゴルフその2

2013-01-24 08:52:53 | 日記
 1年前に「ゴルフその1」を書いたので、久しぶりに「ゴルフその2」を書こうと思い、何を書こうか考えたが、今回はスイングについて、プロに習った事や、自分で試行錯誤して取り入れていることなどを整理して公開しようと思う。
すべての人には当てはまらないと思うが、工夫をして試してみてはどうだろうか。

1.グリッププレッシャーについて
ギュッと握るのではなく、先人は「小鳥を握るように」と言っているように力を入れないでゆるゆるに握ること、私は両手で望遠鏡を作る時のように意識して握っている。

2.アドレスについて
ボールの後方に立って目標とボールを結んだラインをイメージしボールの前方に何らかの目印を作ります(枯れた葉やくぼみなど何かしらあります)フェースをボールの後方にセットしその目印に向けて合わせ、膝、腰、肩をそのラインと平行に構える事が基本だが、出したい球筋によって多少開閉することになる。

3.バックスイングについて
最近試してうまくいっている事に、フォアードプレスを取り入れている事が挙げられる。フォアードプレスとは、始動前にクラブヘッドは動かさずにグリップと右腕を飛球線方向に気持ち動かしてバックスイング始動のきっかけを得るという動作である。これを行うとインパクトのイメージが出るような気がして、今は上手くいっている。
いよいよスイングプレーン上にクラブのシャフトを上げて行くのだが、注意することは外に上げないこと(ヘッドが垂直に上に上がるところを作らない)と、ゆっくりなぞるように上げる事、人によってはフォアードプレス後一気にトップまで上げた方が上手くいくという事もあるが、私はゆっくり上げている。そしてトップでは右股関節に体重を乗せる(右大腿部の付け根にくぼみを作るイメージ)、また右足膝小僧(半月板)は常に正面を向いているように意識し、飛球線後方に動く(ひねる)事のないように、また右に腰(骨盤)が移動しないように右臀部を後方に引くようにすること。 

4.ダウンスイングについて
まず左股関節に体重移動しながら骨盤を正面に向ける事を先行させ、右ひじを右わき腹に近づける、この時(骨盤が正面を向くまで)腕の肘の角度を変えない、右手首の角度も変えないで、右ひじを引き付け、グリップエンドをボールに向ける。腰(骨盤)を正面から左後方に回しながら右ひじをゆっくり伸ばしボールにヘッドを当てるこの時グリップ位置がボール位置より前(飛球線方向)に出るようにする(ハンドファースト)。腰(骨盤)はバックスイングの逆で絶対に左に移動させず左臀部が後方に移動するようにする。つまり腰はその場で回すことになる。グリップと腕を早く振る意識よりグリップはゆっくりでシャフトとヘッドを右腕を伸ばすことで早く動かす、グリップの移動距離よりもヘッドの移動距離の方がはるかに長いのだから、ゆっくり且つ素早く(これが難しい)動かす事である。

 実際のスイング中は1.~4.のすべてを意識しているわけではなく、力まず、ゆっくり、左腰(骨盤が左方向に回る)主導でグリップとヘッドがついてくる事と、インパクト時は胸がボール位置を向く事を意識している。

 写真や図が無く文字だけでどれだけ理解していただけるか判らないが、エッセンスは書いたつもりである、試していただけると嬉しいのだが、はじめは上手くいかないので、あきらめて直ぐに元の自己流の打ち方に戻してしまう事になり、結果自己流から抜け出せない。レッスン書も参考にして基本の打ち方を目指しましょう、春に良いスコアが出る事を祈る。(鉄)

monipet
  動物病院の犬猫の見守りをサポート
  病院を離れる夜間でも安心

ASSE/CORPA
  センサー、IoT、ビッグデータを活用して新たな価値を創造
  「できたらいいな」を「できる」に

OSGi対応 ECHONET Lite ミドルウェア
  短納期HEMS開発をサポート!

GuruPlug
  カードサイズ スマートサーバ

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア開発・システム開発・
  製品開発(monipet)、それに農業も手がけるIT企業
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする